• ベストアンサー

新しい山手線車両

何がすごくなっているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。 言えるだけ言ってみますと・・・・ TIMSに代わるINTEROSを採用することで、以下のことが実現できます。 ・車内の情報(おおまかの乗車人員、車内温度)をリアルタイムにスマホ等に配信  (現行のE231でも一部やっています) ・更なるエコ  より最適化された加減速によって、エネルギーコストの低減 ・横風の抵抗の低減  歩み板を省略したり、レーザー溶接等を活用している ・メンテナンス低減  従来は手動で点検していたものを、すべて電車が動いている最中に  自動的に点検し、故障しそうな場所をあらかじめ車両基地等に送信することで  迅速な部品交換、修理ができる。  機器の動作回数、動作時間、電圧、電流、通電時間もモニタリングされる。  また、線路、架線のモニタリングも動的にできる。 ・E231より快適な環境  E233と同等の環境(加減速、振動)には、少なくともなるはずです。 ・蛍光灯の廃止  LEDの採用でエコを実現している。(雪対策として、前面ガラスは熱線入り) ・広告の動画化及び、広告のメンテナンスコストの低減  広告を交換する人件費を減らすと共に、より動的な広告でアピールできるようになる。  (例の中づり広告問題です) ・編成内の通信が100Mbpsに向上  E231では4Mbps、E233では10Mbpsであった車両間通信が高速化した。 ・Wimaxを利用した監視計測  上記のメンテナンス低減に関連する ・行き先表示器のフルカラーLED化  行き先表示器で、簡易的なイラストを描くこともできる。 ・冷房の予測運転  自動的に、過去の各駅乗車率を元に、次の駅までに予冷制御をできる。 ・優先席がより目立つように 文書は書き換えましたが、ソースはこちら https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE235%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A いってしまえば、従来より極端にIT電車になったわけでもあるんです。

noname#250413
質問者

お礼

さすがに新型だけあって、けっこう新要素があるのですね。 >冷房の予測運転 >自動的に、過去の各駅乗車率を元に、次の駅までに予冷制御をできる これはありがたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

確か山手線だったと思うのですが、 今までは横線のペイントで隙間がドアだとわかるようになっていましたが、 ホームドアを取り入れた結果、横線が見えにくくなってしまったので ドアを縦にペイントし、ペイントがあるところがドアだと変更したそうです。

noname#250413
質問者

お礼

細かいところにもこだわりがあるのですね。参考になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山手線の空き車両について

    いつもお世話になっております。 山手線について質問させて頂きます。 1.通勤や帰宅時に空いている車両というのはどの辺りなのでしょうか。 2.また、空いている区間はどの辺りなのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 山手線置き換え車両についてなのですが・・・

    山手線6扉車置き換え車両の形が違うのは、(ドアの形状とか、台車とか)E233系へ将来転用する為だと、J トレイン でみたのですが、何故その必要があるのですか? 最初から、同じ形にすればいいと思うのですが・・・ (将来転用がわかっているのだから、持ってこなければいいのに、、と思ったのです。。) (これは、我が家の11歳の鉄小僧の疑問です。何だかよくわからないのですが、質問になっていますか?大丈夫ですか?) どうぞよろしくお願い致します。

  • 山手線の1車両の長さ

    ……ってどれくらいあるのですか? 10メートルくらい? よろしくお願いします。

  • 山手線の車両数

    山手線は現在11両編成ですが、昔(20年前ぐらい)は6両ぐらいだったような気がします。いつの間に伸びたのでしょうか?

  • 山手線の新型車両はどうなった?

    かれこれ・・一年以上前になると思いますが・・ ある日を境に山手線の新型車両がお目見えして一気に変更する・・と発表されて いたと記憶しています。 しかしすぐ不具合が見つかり・・その後正式な発表もなく? 最近になってちらほら?変更されている気がしますが・・ 結局何が原因で今後どのように移行されていく予定なのでしょうか? 背景と変更に関しての経緯を解説宜しくお願い致します。

  • 山手線の新型車両

    2001年12月1日(土)に実施されるJR東日本のダイヤ改正において、山手線に新型車両が投入されるそうですが、どんな車両なのでしょうか? その車両の画像があるサイトがありましたら教えてください。但し、E231系でしたら結構です。

  • 山手線等の新型車輌

    山手線で通勤して居ります。 新型車輌、画像も楽しめ、従来よりどことなくスッキリしていて、いいですねぇ~。 ・・・と言いたいところですが、あの、座席の間にある金属ポールがものすごーく邪魔だと感じます。 人間って、あんな風に区切られて座れるものではないのだとわかりました。 日除けもありません。ハイテクグラスが日光を遮きると思っているのでしょうか?ある日事故の影響で大宮から東京まで京浜東北線で通勤せざるを得なかった上司が、日当たりの良い窓際に座っていたそうですが、ジリジリと暑くてとても最後まで座っていられなかったそうです。 個人的には窓が開かない密閉感も嫌です。 最近は、窓を開け放ち風が通り抜ける旧型車輌が来ると、ほっとします。 もちろん良い点もあるのでしょうが、利用していらっしゃる皆様はどう感じていらっしゃいますか?

  • 山手線の新型車両はどこが進化したんでしょうか

    最近、たまに山手線の新型車両を見かけるようになりましたが、過去のものと比べて、どのあたりが進化しているんでしょうか?

  • 横浜線の車両は山手線のおさがりなんでしょうか?

    はじめまして もう小さいころから疑問に思っている事なんですが、神奈川県東部から 北部にかけて運行されているJR東日本の「横浜線」があります。 ここで、使われている車両が東京の環状線「山手線」の車両とまったく 同じなんです。(素人なのでそう見えるんですけど)それでなんか、 横浜線って下に見られている感じがして、何となくイヤなんです。 せめて車両の塗装ぐらい変えて『ボク、横浜線で走れてうれしいよ!』って 言ってもらいたいような…。おさがりにされた車両が『ホントはボク、 ずっと山手線で走りたかったのにぃ!』とか言って愚痴ってる言葉が 聞こえてきそうな気がして。 時代を考えればリサイクルという言葉が帰ってきそうな気がしますが、 なにも嫌みっぽく山手線の車両じゃなくてもいいじゃないか!って 思っちゃいます。それとも、乗客には分からない「横浜線専用カスタム 仕様」として生まれ変わっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 山手線車両E230系の怪

    関西住みの者です。 先日東京に行き、東京駅から品川方面に山手線の電車に乗りました。 10号車で、4扉でした。 品川寄りの1つめの扉と2つめの扉の間には7人がけのシートがありました。 2つめの扉と3つめの扉の間にも7人がけのシートがありました。 ところが。 3つめの扉と4つめの扉の間のシートが5人がけだったのです。 なぜ? ここだけ扉の間隔が狭い? 急いでいたので、ゆっくり確認することも出来ず。 どなかた教えて下さい。