• 締切済み

残業時間の数式 勤怠管理

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>1時間30分は法定外残業 1日当たりの法定労働時間は8時間なので法定外残業は1時間です。 9時間-8時間=1時間 >残業時間の振り分け数式が無知でわかりません 法定内残業=MIN(実働時間,8時間)-7時間30分→8時間-7時間30分→30分 法定外残業=IF(実働時間>8時間,実働時間-8時間,0時間)→9時間-8時間→1時間

imorih5252
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 所定労働時間と法定外労働時間

    お尋ねします。会社で総務を担当しているものですが、当社の事務員の所定労働時間は7時間30分です。法定外労働時間の手当(残業手当)は法定労働時間(8時間)を超えた部分から残業手当を払えばいいのでしょうか。  それとも所定労働(7時間30分)を超えたときから払えばよいのでしょうか。いろいろ講習会をきいているなかで、所定と法定があるので法定を重視するようなことを聞いたものですから・・・  現在は、所定労働時間を超えたときから、30分単位で残業手当を支給しています。  どうぞよろしくお願いします

  • 早く終わった時間を残業代に当てている?

    正社員として働いています。 うちはよく雇用主の都合で早上がりの日があります。 どうやらその早く上がった時間を残業があった時間に振り当て相殺して、残業代を支払わないのですがそれは法律上問題ないことなのですか? また、所定労働時間が法定労働時間を越えている件についても「早上がりの日があるからそれでチャラだ」と言い張るのですが、それはどうなのでしょうか?

  • 残業時間について

    職場は週40時間の適用事業所で、就業規則では週40時間以上の勤務をするよう記述されています。 しかし、1日7.5時間の勤務であると記述されてもいます。 1日単位では法定労働時間を守っていますが、週単位では法定労働時間を守ってはいません。 この様な場合は、残業時間・残業代はどうすればいいのでしょうか? 残業代はあくまで1日の勤務で法定労働時間を何分超えたかで計算するのでしょうか? 週単位で40時間を超えた分に関しては労働者が泣き寝入りするしかないのでしょうか…。

  • 残業時間について

    初めて質問させていただきます。 残業時間計算についてです。 所定労働日が20日、1日の所定時間が8時間の場合、 所定労働時間は160時間となります。 ある日に8時間残業(その日は16時間勤務)して、 同じ清算月内に有休を1日取得したとします。 その場合、残業は8時間でしょうか? それとも、実労働時間は160時間なので 残業はなかったものとなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業代を契約書と異なる労働時間数で算出してもいい?

    私は月給制の労働者です(6ヵ月ごとに更新する契約社員)。 月額給与が20万円(通勤手当以外の手当はなし)、事業所の定時は9時~17時まで、うち休憩は1時間(ともに雇用契約書に明記あり)です(一日の所定労働時間7時間)。 先月で試用期間が終わり、今月から法定内残業についても残業代を払ってもらえることになりましたが、その残業代計算のベースとなる「時間給」が著しく低くなっています。 問い合わせたところ、税理士事務所で計算してもらっているということで、以下の説明文をもらいました。 ・年間所定休日日数:105日(求人票では123日) ・年間所定労働日数:260日 ・1月平均所定労働日数:22日(求人票では20.1日) ・1月平均所定勤務時間:173時間 ・基本給:20万 ・諸手当(通勤手当、家族手当を除く):0円 ・時間給相当:1,156円 ・法定内残業・単価1,156円、法定外残業・単価1,445円、休日残業・単価1,560円 年間所定休日日数や1月平均所定労働日数も、求人票と食い違いがあるので、これも問い合わせるつもりですが、それを措いたとしても、「1月平均所定勤務時間」の「173時間」がどこから来た数字なのかわかりません。 自分なりにネットで調べたところ、「365日÷7日×40時間÷12ヵ月」ということかと思いますが、これは「法定労働時間」という意味でしょうか? どのサイトでも、月給制の時給単価は、「月給÷月の(平均)所定労働時間数」で計算されると書かれていますが、私がもらった説明文は、「月の所定労働時間数」ではなく、「月の法定労働時間数」で計算されているのでしょうか。それは違法ではないのでしょうか? それとも、もう少し調べると、「法律上設定できる最大の所定月間労働時間は173時間」という記述がありました。これは単に、雇用契約時に1日8時間を超えた時間数を所定労働時間と設定できないという意味でしょうか? それとも、残業代算出に際して、実際の労働時間、つまり雇用契約書で定められた時間数と異なっても、173時間を所定労働時間数として設定し、それを根拠に時間給を計算しても違法ではないということでしょうか?(それでいいなら、年間所定休日日数や1月平均所定労働日数は無関係になってくると思うのですが・・・)   法定労働時間数なのか、実際とは食い違っていても所定労働時間数と呼ぶのかわかりませんが、この1日8時間で計算したであろう173時間という労働時間を、時間給計算のベースにしても違法ではないかという点について教えてください。 つまり、私の場合、実際の1日の所定労働時間数は7時間なので、1月平均所定労働日数を税理士の計算どおりに、たとえ22日としたとしても154時間となりますが、これを無視して「20万÷173時間」と時給を計算してもよいのでしょうか? 自分としては、「20万÷141時間(求人票通りの計算で7時間×20.1日)」で、時給1,418円と試算しており、あまりに違いに戸惑っております。 それから、もう一点、以上は法定労働時間内での残業における時間給計算についての話ですが、この時間給が、法定外労働における1.25割増しや1.35割増しの残業代の算定基準額にもなっています。 「所定労働時間後、法定内残業においては、時給単価は最低賃金を下回らなければ自由に設定していい」という記述がネット上にありましたが、たとえそうだとしても、法定外労働における割増し残業代の計算においても、この173時間を根拠とした時間給をベースにすることも違法ではないのでしょうか? 「割増賃金の基礎となる賃金単価は、法定内残業時間の単価ではなく、通常の労働時間の賃金とする」という記述もネット上にあったのですが、いかがでしょうか? 以上、2点質問させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ちなみに、就業規則は見せてもらったことがなく、ないのか?と尋ねたところ、「あるにはあるが、とくに公開していない」とのことです。おかしいのは重々承知ですが、就業規則の公開を迫っても逃げられるだけだと思いますので、法律的に上記の説明や計算式が正しいのかどうかについてご教示いただきたいと思っております。 また、17時以降の残業において、「労働の密度」は正規の勤務時間内と何ら変わりません。後片付けだけとか掃除とかいった残務整理ではなく、「業務の継続性」もあります。

  • 所定労働時間と法定労働時間の違い

    所定労働時間と法定労働時間の違いは何でしょうか? 前者は9時の始業時間から18時の終業時間までの(休憩時間を除く)7時間、 後者は(休憩時間を除く)8時間ですが、前者が18時まで働く場合は、その1時間は法定内残業時間として扱われていますが、所定と法定ではどう違うのでしょうか? またそれは法律でいえばどこにうたわれていますか? たとえばそれが労働基準法であるならば、「法定」であるということは分かりますが、所定というのは? さらに、法定労働時間を超えると時間外労働として、割増賃金が支払われることになりますが、所定労働時間を超えても残業代が支払われないというのはなぜかということにもつながります。なぜでしょうか?

  • 変形労働時間の違反への対応

    素人の質問ですみません。 変形労働時間制に違反があったため、所定労働時間を法定労働時間に戻せと勧告が出ました。 変形制運用違反で法定8時間労働に戻しなさいとなった時に、今まで所定労働時間を超えたものを残業扱いとしていたのに、法定8時間を超えたものを残業とするようになると思います。 今まで所定労働時間としていた部分と、法定の8時間との差についてのみ残業代を支払う必要が出てくるのでしょうか?  ⇒所定を超えた部分は残業代として支払ってきました。 法定労働時間と所定時間との差である支払うべき残業時間については、時間単価の1.25倍になるのか基本給の1.0の部分は含まれているとして0.25の部分だけを支払えばいいのでしょうか? 所定労働時間働いて基本給となっているのなら、法定労働時間に戻せとなると、法定労働時間で基本給となるのでしょうか?  →基本給の1.0の部分を変形労働時間違反の勧告が出て、どのライ ンに置くかが大きなポイントになるとおもうのですが・・・。

  • 残業時間の計算について教えてください。

    1日の所定労働時間 8時間 月の所定労働日数  20日 月の所定労働時間 160時間 1年単位の変形労働時間制を採用している という会社の状況で ある従業員が 欠勤 1日 所定労働時間8時間+残業2時間働いた日 5日 であった場合 残業代は 残業2時間×5日=10時間 に対して発生するのでしょうか? それとも、欠勤した日を差し引いて 所定労働時間160時間-欠勤8時間+残業2時間×5日=162時間 となり 160時間を超えた2時間に対してのみ残業代が発生するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 残業代は、所定時間外につきますか?それとも、法定労働時間外?

    残業代は、所定時間外につきますか?それとも、法定労働時間外? 飲食業に就職しました。 労働契約書には、変形労働時間制で、1日、休憩を除き、9時間労働、4週6休制になっています。 実際には、たいてい休憩をのぞき、10時間労働です。 法定労働時間は1週で44時間だと思いますが、時間外手当は通常、法定労働時間外から付くのでしょうか? それとも、所定時間外からでしょうか。 契約書には、所定時間外に対して支払われる割増賃金率の事は書かれていますが、通常、法定労働時間外から、割増残業代が支払われるのではないのでしょうか。 また、4週6休とは、2週間に1回は、週2日の休みが貰えるのかと思っていたら、31日まである月で6回の休み。 週2日の休みが貰えるのは1回だけでした。 週で言えば、4週と数日ですが、これが、普通ですか? 通常4週6休とは、1ヶ月単位の計算なんですか? それとも、4週間単位ですか?

  • 法定労働時間と残業代ついて

    法定労働時間=8時間とききました。 通常勤務時間を7時間としている会社でも、 給与にみなし法定労働時間外20時間分含む場合、 1日"9時間"を超えた分から残業代が発生するということであってますか? よろしくお願いします。