• 締切済み

心因性の咳について

ずっと前から咳が続いていて呼吸器内科に通院しています。原因はストレスということで精神科を紹介されそちらにも通院しています。喘息の薬と吸入、精神科の薬など飲んでいますがなかなか咳が治りません。長期間咳をしていることで肋骨の疲労骨折をしました。1ヶ月経ちましたがやっと少し骨がつながったかなぁという程度で、咳が治らないと治らないと言われました。どうしたらら良いでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)これは逆流性食道炎でしょうか? (A)逆流性食道炎の方の中には、咳をする方もいますが、 質問者様がそうであるのかどうか、わかりません。 また、そうであるとしても、逆流性食道炎そのものが、 ストレスが原因である可能性もあります。 胃腸炎の原因がストレスである可能性もあります。 ストレスに弱い方は、色々と症状が出てくるものです。 ですが、先にも述べたように、現代社会でストレスから逃れるのは、 容易なことではないので、なかなか治らないのです。 また、ストレスが原因と証明するのも難しいです。 ストレスに弱い方に見られる傾向としては、 神経の細やかな方、色々なことに気遣いができる方 ということがあります。 前回も述べたように、ストレスの可能性があるならば、 積極的にリラックスできる時間を作るしかありません。 日々の生活でも、マイナスのストレスをプラスのストレスに 転換できるようにすることです。 リラックスするのは、自然の中で、散歩する、寝そべる などをするのが一番良いですが、それが出来なくても、 自宅でまったりとした時間を過ごすことがポイントです。 また、人によっては、睡眠を改善することがポイントに なる場合もありますので、工夫してみてください。 枕を変える、布団を変えるという方法もあります。 枕は、高価なものでなくても、こんな工夫もあります。 「枕 玄関マット」で検索してみてください。 日々の運動がポイントになる場合もあります。 運動と言っても、そのための時間を作るのは難しいので、 通勤の時に、運動を兼ねて、歩く距離を増やすという ことをするのが良いと思います。 要するに、人間は動物なので、原始生活に近い生活をすることが ストレスを溜めない方法となるのです。

03030216
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。精神科の先生にもっと詳しく相談してみます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

医師からストレスが原因と言われているならば、 そうなのでしょう。 これを「心因性咳嗽(がいそう)」と言います。 でも、「ストレスが原因と言われても、ピンとこない」 「どうやって、治せばよいのかも良く分からない」 のでは、ないでしょうか。 まず、ご自分が、心因性咳嗽だと理解することが重要です。 最もわかりやすいのは、「起きているとき、咳き込んで大変なのに、 寝ているときは、咳で目覚めることはない」ということです。 例えば、感染症(肺炎やインフルエンザなど)や炎症反応が あれば、夜になれば、良くなるということはないので、 寝ているときにも、ひどい咳で目覚めたり、 寝ることができないということが起きます。 つまり、心因性だから、寝ているときには、症状が出ない、 または、とても弱くなるのです。 では、どのように治すのか? ということになりますが、これが簡単ではありません。 でも、その手助けになるのが、 「ストレスとは何か」という理解です。 ストレスというと、精神的な圧迫感を思う方が多いですが、 ストレスとは、正しくは、次の行動に移るための心と体の準備 のことです。 例えば、原始時代に質問者様が食事のために狩りに出かけたと しましょう。 ところが、運悪く、猛獣と出会ってしまった。 猛獣にみつからないように不安になり、いつでも逃げ出せるように、 緊張して、心臓がドキドキする。 これが、いわゆるマイナスのストレスで、一般的に、 ストレスと言われているものです。 それとは逆に、滅多にない良い獲物を見つけたとします。 御馳走に期待して歓び、いつでも追いかけられるように 心臓をドキドキさせながら、間合いを縮めていく。 これが、プラスのストレスです。 ストレスとは、次の行動に移るための心と体の準備 ということを理解すれば、 朝起きで、あと10分で出勤しなければならないと思いながら、 色々な準備をすることが、ストレスだと言うことも お分かりだと思います。 とすれば、世の中でストレス解消と言われているものは、 実は、ストレスの解消ではなく、単なるストレスの転換だという ことがご理解いただけると思います。 つまり、現代社会に生きる上では、ストレスから逃れることは とても難しいことなのです。 だから、ストレスに弱い人は、色々な症状が出て来る。 心因性咳嗽もその一つです。 では、ストレスを解消するには、どうすれば良いのか? ようするに、リラックスすれば良いのですが、 休日に、自然豊かな公園で、芝生の上に寝転んで、うとうとする ということが本当のリラックスなのです。 簡単ではないですよね。 でも、これが必要なのです。 簡易的には、例えば、リラクゼーションを受けるという方法も ありますが、 「あと10分で終わってしまう」とか 「これで3000円なのか」などと、余分なことを考えると、 ストレス解消になりません。 ヒントになれば、幸いです。

03030216
質問者

補足

回答ありがとうございます。寝ている時や、何に集中している時には出ないです。    あと食事後とかは結構咳が出ます。これは逆流性食道炎でしょうか?いつも胃がムカムカしているような事はないですが、胃腸は弱く冬になると毎年のように胃腸炎になります。              秋の季節の変わり目にはひどく咳こんで、ステロイド剤を飲んでだいぶ、よくはなりましたが、咳が全く出なくなった訳ではなく未だに続いていましす。咳を全く出なくするようにはならないでしょうか?           

関連するQ&A

  • 咳が止まらない

    3週間程前から激しい咳に悩まされております。 元々小児喘息持ちだったので、再発したのだと思い、内科に受診しました。 内科では気管支喘息と言われ、飲み薬を処方されました。(フェキソフェナジン、アンブロキソール、コデインリン酸、モンテルカスト) それから1週間ほど服用しても全く効果がなかったため、呼吸器科を受診しました。 咳喘息と判断され、吸入器(フルティフォーム125エアゾール120、サルタノールインヘラー)を処方されました。 内科での薬と併用するよう言われたので、そちらもしばらく試していたのですが、全く効果がでず、次は耳鼻咽喉科を受診しました。 そこでは鼻の中に粘り気のある鼻水が溜まっており、それが喉に降りてきて刺激して咳が出ていると言われました。花粉による激しい鼻づまりもあったので薬を処方してもらいました。(クラリスロマイシン、カルボシステイン、プランルカストカプセル、アスベリン) 耳鼻科では内科の薬とは併用せず、吸入器だけ続けるようにいわれました。 しかし全く治る兆しがありません。 むしろひどくなる一方で、肋骨が痛く(咳でヒビが入ったのだと思います)吐き戻しをすることも増えてきました。(咳で胃が圧迫されて吐いてしまう) 接客業をしているので咳に対して即効性のある薬が欲しいのですが何科を受診すれば良いのでしょう?

  • 吸入を続けても治らない咳

    8月初め咳が出始め、市販の咳止め(アネトン)を飲んで薬がなくなった頃にほぼ咳がでなくなったので薬をやめました。 やめてからまた咳が増えたので呼吸器科へ行き、アレルギーを抑える薬を処方され、3年前に咳喘息と診断されたこともあってこの薬で治らなかったら咳喘息との診断を受けました。 結局咳は治らず、乾いた咳で痰もなく、咳喘息の治療としてシムビコートを処方されました。 ちなみに3年前はシムビコートを使って一週間たたないうちにすっかり咳が出なくなりました。 二週間吸入して少しは楽になったのですが、まだ咳が多かったためアズマネックスを処方されました。 現在は朝夜に二種類の吸入とアレルギーを抑える薬を飲んでいます。 しかし未だに良くならず、2、3日前から咳の症状も変わり、痰と鼻水を伴う咳になり、夜も咳で寝れなくなりました。 また病院には行くのですが、今朝から咳をすると肋骨も痛く、吸入がこんなに効果がでないのか、本当に咳喘息なのか、咳はなくなるのか不安です。 吸入をしてもこんなに咳は続くものなのでしょうか?

  • 咳が止まらない

    ココ最近風邪っぽく熱はなかったのですが、咳が止まりません。 それで内科に行き、みてもらうと風邪から喘息っぽくなってるんじゃない? と言われました。 確かに私は小児喘息だったので納得しお薬を貰って飲んでいます。 喘息や気管支炎の咳や息苦しさを和らげる薬 気管支を広げる貼り薬 抗生物質 痰を出しやすくする薬 これらを服用していても改善がみられません。 2週間分頂いたのですが、まだ一週間程度しか飲んでいません。 それで寝るときに咳が出すぎて眠れない、食べる時が一番辛く食欲があっても食べられない、咳の出すぎで軽く吐く等精神的にくるものがあります。 そこで質問です。 内科、耳鼻科、呼吸器科。 どれにいくのが一番いいのでしょうか? 少しでも楽になりたいです・・・

  • 咳喘息が治りません

    とても困っているので相談します。 よろしくお願いいたします。 約1ヶ月ほど前から咳が止まりません。 5月の頭に風邪を引いて、熱がでたので内科を受診しました。普通の風邪薬を処方され、 鼻水、痰、熱などの風邪の症状はすぐよくなったのですが、咳だけが治らず、今もずっとでています。 不安になり、5月中旬に病院を変えて、呼吸器内科に行きました。診断は、検査の結果、咳喘息だろうということで、吸入薬アドエアと、咳止めの漢方、アレルギーの薬アレジオンを処方されました。 2週間ほど薬を飲み続けて、だいぶマシになり、薬がなくなったところで、本当はすぐ病院へ行って薬をもらわないといけないところ、忙しくすぐ行けず、薬を何も飲まない日が5日続きました。 そしたら、また咳が復活しはじめたので、あわてて病院へ行って同じ薬をもらいました。 それが6月の3日でした。 また同じ薬を飲み続けましたが治らず、むしろ悪化して副作用?で声もかすれて、息苦しくてつらく、翌週12日にも同じ病院へ行きました。 治らないこと、声がかすれることを伝えると、吸入薬がオルベスコというスプレータイプに変わり、それで様子を見ることになりました。漢方とアレジオンは変わらずもらいました。 吸入薬は変わったものの、イマイチ変化はありません。もともと喘息持ちでもないです。 吸入薬が効かないのが、私の吸入のやり方が足りなかったことが前にあり、やり方も教えてもらったので間違ってはないと思います。 たぶんですが..。 ここまで咳が止まらないのが不安でたまりません。これでよくならなければ、また同じ病院へ行って相談するか、また病院を変えてみるか悩んでいます。 喉の違和感、あと息苦しい感じがずっとしています。違和感があって咳がでます。 何でもいいので咳喘息について詳しいかた、アドバイスをお願いいたします。

  • 恐らく咳喘息

    https://sp.okwave.jp/qa/q9314061.html 前回の質問でこのように書いたのですが、私はこの後同じ病院(内科)に行き、ジスマロック錠250mg、フルタゾール糖衣錠10mg、フルティフォーム50エアゾール56吸入用を処方されました 現在フルティフォームだけが残っていて10日以上使用していますが、依然として咳が結構あります その間咳が当初に比べれば改善されたときはありましたが 恐らくやはり咳喘息な気がします また同じ病院(内科)に行くべきですよね? 恐らくフルティフォームが再び出されるでしょうし 一応フルティフォームは咳喘息にも効くそうなので あるいは呼吸器科の病院に行った方がいいですかね? ちなみに以前咳喘息になったときはフルタイドディスカスという吸入を呼吸器科で出されて良くなりました フルタイドディスカスで以前咳喘息が良くなったということを同じ病院(内科)に言えば大丈夫な気もしますが

  • 咳喘息の咳が再発した可能性

    元々咳喘息でしたが2019年の7月にアドエア250エアゾールで咳止まりまして、今年の1月までそれを使い続けてましたが、今年の1月に呼吸器内科の医者からアドエア125エアゾールに変えられて、 9月の初めから咳が再発しました それでアトロベントエロゾルを処方されたましたが咳が止まらなくて9月の末に呼吸器内科受診しました で、ステロイド増やすかどうかを判断するために呼気NO濃度測定検査させられて、結果1回目が6ppbで2回目が7ppbだったことで異常なしだってことで、咳は別の原因だと言われまして困ってます 調べても吸入ステロイド未吸入の状態で喘息症状があって数値が22ppb以上とかだと気管支喘息の可能性高いとか書いてありましたから、吸入ステロイド使ってる状態だと呼気NO濃度測定検査は正しく検査できないんじゃないかと思いました 私は咳喘息の咳が再発した可能性高いですよね? で、咳喘息の咳が再発した理由はアドエア125エアゾールだと効果が弱く私の咳喘息には効いてなかったためですかね?

  • 咳について質問です!!

    3月始めのほうから、乾いた「ケンケン」と鳴る咳が出ています。 自分は学生なので、授業中にも咳が止まらず、迷惑になってしまう のは嫌だったので、咳がで始めてから、すぐ内科に行きました。 最初の診断は風邪。普通の咳止めを処方されて終わりました。 それでも咳は止まらず、薬も効果はなく。3~4日後にもう一度 内科へ行きました。そのときの診断は、前回と同じ。 薬は、抗生剤が、マイコプラズマ用??のものに変わりました。 まあ、多分気管支炎でしょうとのこと。 しばらく様子を見てみようと思いましたが、 今回も薬は効かず、また3~4日後にもう一度内科へ行きました。 今度は、アレルギー性喘息かもねと言われました。 吸入薬と前からの咳止めを処方され、帰りました。 それから内科へは行っていません。 ですが、吸入を、しても薬を飲んでも効果はなく、 むしろ、最近のほうが最初よりもケンケンという咳に なっています。咳が止まらず、寝るのも一苦労で、 寝転がるのもきついです。 orz 上記にある内科は全て同じです。 このような場合、他の内科又は呼吸器科へかかったら 違う診断が下る可能性はありますか?? これは、肺炎とかなのでしょうか?? 参考に皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 咳喘息? 精神的?

    少し長くなります。 5月のゴールデンウィーク終わったあたりから風邪を引いてしまい咳が1週間経っても止まらずだったので内科に行き、風邪薬をもらったのですが一向に治る気配はなく、むしろ咳が酷くなってきて吐き気まで催してきたので、これはおかしいと思い病院に行って検査などしたけど原因不明なまま二週間が過ぎ 変な病気なのだろうかと思い仕事場に行くと吐き気+咳こみが酷く 家でじっとしてると体調良かったりとなっていたので 食欲もなくなり二週間で2キロ落ちたりと精神的にも参っていた時に 職場が接客業なのですが、あるとき年配のおばさんに、あたしが咳こんでるのを見て 『あなた喘息持ち?』と突然聞かれたのがきっかけで、そのおばさんに呼吸器科の病院を紹介されて やっと病名が咳喘息と判明したのです。 先生によると咳喘息で吐き気も出る人がいるということだったので吸入機と咳止めを二週間分もらい毎日飲んでいたら吐き気は、だんだん収まり咳も収まってきたのですが 薬がなくなって1週間後に、また同じような症状が出始めたので また病院に行き今度は一ヶ月分をもらって 毎日飲んでたら 最近は咳はだいぶ収まって、ほとんど出ないまでにはなったんですが 仕事のことで色々考えたりプライベートなことで色々考え たりしてると鼓動が早くなり吐き気がしてしまうようになってしまったんです。 咳喘息になってからは安静と睡眠が大事とのことだったので、この2ヶ月は友達と約束してたのは全て断り休みの日は家に居るように心掛けるようになってから どこかに出掛けるとか仕事に行くとなると鼓動が早くなりというのは、あったのですが薬を飲んでからは改善しつつあったのですが、まだ同じような症状になってます。 それで疑問に思ったのですが咳喘息になってから気持ち的にも参ってしまったのがあり精神的に、また気持ちが病んできてるのでしょうか? 今また食欲もなくなり2キロ減ってきたりしてます。 気持ち的にも気分が上がらなく5月から誰とも遊んだり出掛けなくなったりとなってしまってます。 精神的に弱くなってしまったのでしょうか? 5月から、ずっとこんな感じで良くなってきてると思ったら、また悪くなったりの繰り返しで正直どうしたらいいのか分かりません。 この場合は、もう一度呼吸器科に行って薬を変えてもらった方がいいのでしょうか? それとも精神科とかに行くべきなのでしょうか?

  • 咳喘息か心因性の咳か

    私は一昨年の暮れ、軽い風邪をひいたのですが、それから数ヶ月、咳だけが続いて治らなかったので、耳鼻科や内科を転々としました。最後に呼吸器科に行ったら「咳喘息」という診断をうけ、アドエアという吸入薬や、キプレスという薬で治療しました。この時肺機能検査やアレルギーの検査をしました。アレルギーは、杉・桧・ダニ、の検査だったと思いますが、いずれもほとんどアレルギー反応なしでした(記憶がはっきりしないのですが)。また、肺機能検査は、肺活量は正常、一秒率も76.17%ということで、こちらも正常値でした。ピークフローは、私の年齢、身長などでの基準値が423に対し、だいたい340~380くらいだったと思います。 暫く治療に通っていたのですが、全く症状がなくなってしまったため、病院に行くのを忘れたりして、いつの間にか行かなくなってしまいました。この時、アドエアが効いて咳が止まったのか、症状が出始めてすでに数ヶ月も経っていたからなのか、よくわからないような感じでした。先月、また同じように喉が痛くなり、また風邪をひいたのですが、前回同様咳だけが続いています。 今回はまだ病院に行ってないのですが、ネットで色々検索していると、咳喘息だと夜間や明け方に咳が強くなる、という文章が必ず書かれていることに気付きました。私は寝ている間は全く咳は出ません。咳が出て目が覚めるのではなく、トイレで目が覚めた時に咳が出るのです。寝る前、ベッドに横になってから暫くは咳き込み、翌朝起き上がるとまた咳き込む、という具合です。起きている時だけ咳き込むのは心因性の咳だというのをネットで見ましたが、こちらのほうが当てはまっているような気がします。もし、心因性の咳だとしたらどうすれば早く咳が治まるのでしょうか。 私の咳は空咳と少し痰が絡まる咳の両方です。しょっちゅう咳き込むので、周りが心配しています。また、今回咳が出始めて3週間になるのですが、まだ感染力はあるのでしょうか。長々とすみません。同じような経験をされた方がいらっしゃれば、何かアドバイスをお願いします。

  • 咳が止まりません。

    咳が止まらなくなって、2ヶ月になります。 耳鼻咽喉科ではこれ以上の薬は出せないからと内科への 転院を薦められ、呼吸器内科で、喘息の処方をされましたが、聴診器では喘息音はないのだそうです。 耳鼻咽喉科では、鼻水がアレルギー性鼻炎のものだということで、アレルギーの薬が出ていましたが、咳も鼻も治りませんでした。呼吸器内科では、抗生物質も出ていますが その当日から、熱が出だし、むかついて、翌日には吐きました。 特に夜、横たわると咳が止まらなくなり、眠れないので、 会社で居眠りする始末。 肩甲骨のあたりがすごく痛むし、咳が出る度、頭痛に響くようになり、これ以上咳をするのは、耐えられません。 止める方法はありますか。

専門家に質問してみよう