公務員の給料について

このQ&Aのポイント
  • 公務員の給料が高い、低くしろという意見をよく見ます。それに対しては、ただの妬みや税金の節約では解決しないという意見もあります。
  • 公務員受験には年齢制限や民間経験の要件があり、誰でも受けられるわけではありません。公務員の採用にコネが必要という主張もあるが、それは改善すべき点だと言われています。
  • 公務員の給料を削減することは、優秀な人材の集まりを阻害し、行政運営に悪影響を与える可能性があります。また、海外の公務員の給料水準との比較も注意が必要です。公務員には適正な報酬を求めるのが現実的な考え方とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員の給料について

公務員の給料が高い、低くしろ(例:国、自治体は赤字なんだからボーナスカットは当たり前)という意見をよく見ます。 これってどういう理屈なんでしょうか。 1 ただの妬み →これは単純に公務員受験すればいいのでは?募集要項をみると、年齢制限のある普通の採用区分に加え、「民間経験●●年以上」といったような区分もあるようです。この場合自営業者か中年フリーターの方以外ほとんどの方が受験可能かと思います。もし不合格だった場合は公務員並の待遇を受ける能力が「その時点で」なかったということではないでしょうか。また挑戦しなおせばいいと思います。 コネがないと受からないと言う方もいるかもしれませんが、その根拠は?どこかの自治体ではコネで採用して刑事問題になってたくらいですよね? しかし、もしまだコネ採用があるとしたらこれはなくすべきだと私も思います。 2 税金の節約 →公務員の給料を削減して社会保障費等に充てるべき、という意見もありますが、焼け石に水なのでは?むしろ、 公務員の給料を下げる→優秀な学生が公務員にならなくなる→有効な行政運営ができなくなる→借金はさらに膨らむ という負のスパイラルさえ想像ができます。 「海外の公務員はもっと給料少ない」という指摘もありますが、現実問題年収400万程度に公務員の給料を下げたとしたら、誰が公務員を目指すのでしょうか。 優秀な人材が待遇のいい職にあつまる。これはマクロでみれば当然であり、「公僕」のような滅私奉公を他人に期待するのってどうなんでしょうか。 と、言うことで、私は公務員の給料を下げるなんてもっての他で、「年収に見あった働きを期待し、チェックする」ことが今必要なのかな、と思います。 というか今の公務員ってそんなに怠慢ですか? みなさんどう考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.11

暇な時にでも呼んで下さい。非難のコメントではありませんので‥  私の父が高校生の頃は、「米ぬか三合あったらムコなどに入るもんじゃない」という時代でした。また「アイツは役所に行くことになったんだって、」とか言われ、低賃金と無気力の見本みたいな見られ方をしていた時代が長く続いたと思います。この二つに共通することは、上昇志向で人生の荒波を乗り越えてその道の専門家あるいは達人になれ、という考え方の時代だったようです。こういう時代を生き抜いてきた高齢者はいつの間にか公務員と民間の待遇の逆転現象をやっかんで言うのだと思います。それも無理はないと思います。  さて、今のフリーターや派遣、臨時職員、日待ち時間待ち ( 待機 ) で身動きできないままわずかの日銭をあてにしてボーナスもない家計で暮らしている多くの人 ( 病気をかかえたま ) が多数います。労働法の度重なる改悪によってこのような人たちが作り出されてきました。給料400万は夢のまた夢と考えている人はたくさんいます。これもまた無理のないことだと思います。  一年ほど前でしょうか、テレビの作り物でしょうが、職場から締め出されて引きこもりになったなど様々な人をマメに訪問して励まして元気を出させる福祉課の職員 ( 深キョンだったかな? ) などという番組がありました。それと今朝、東日本地震災害の直後から仮住まいの方々に買い物や医療などの情報を2,000件ほどに月に2度ほど新聞を作って1軒づつ回って声かけして配っていた活動に終止符を打つという2~3人の団体のことを紹介する番組がありました。貴方はこの他にも被災者たちを支援する人たちの情報に触れているでしょうが、これほどこまやかに寄り添ってくれる人たちのありがたさを身にしみている人にとっては、行政の物足りなさから、「いい給料もらって‥‥」などという思いを抱く人がいるのではと思います。  あなたが給料に見合った仕事ができていると思っているならそれでいいと思います。また努力してくださっているならいいと思います。 >>公務員の給料を下げるなんてもっての他で、「年収に見あった働きを期待し、チェックする」ことが今必要なのかな、と思います。  >>公務員の給料を下げる→優秀な学生が公務員にならなくなる→有効な行政運営ができなくなる→借金はさらに膨らむという負のスパイラルさえ想像ができます。 ↑  というご意見、それもあると思います。 たった今、9時45分に羽鳥モーニングショーで安倍さんに民主連蓬さんが「子供支援のための施策として、民間の色々の業者に外注して、ポスターやらTVのCMその他に2億円国費を投入して、2,000万円しか集まっていないじゃないですか。」と追求していました。  あなたも内部でこのような疑問を持っていましたか? 話題に出しましたか ? 公務員でも労働組合がありますね。組合の運動方針も毎年作られます。誰かから上記のような点について問題提起ありましたか ? 何か意見か提言をしましたか ?  公務ぜひがんばって下さい。

superior0623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 申し訳ありません、私は公務員ではなく会社員です。兄弟に公務員がいるので、いろいろ疑問に思っていることを聞きました。 公務員の方々への、至極真っ当なご指摘だと思うのでベストアンサーに選ばせて頂きます。

その他の回答 (14)

回答No.4

国の歳入は、社会保障費とほぼ同額です。で、国の○○費というのは、その施策に関わる人件費も含んで言っています。というか、支給に使われる金額より人件費が多い状況のようです。福祉以外で働いている公務員もいますから、歳入がすべて人件費に消えているとも言えるかも。 まっとうに考えると、今の国の財政って、公務員に給料を払える状況ではないともいえます。 妬みとかで言う人もいるかもしれませんが、そんな状況ではないんですよね。 国の借金は平気な借金だ、というプロバガンダをせざるを得ない状況というか。。。 1も2ももう意味のない状況まできていますから、なるようになるしかない、というのが国民のホンネだと思いますよ。

superior0623
質問者

お礼

>公務員に給料を払える状況ではないともいえます。 とまでおっしゃっていますが、給料を貰えなかったら職員がいなくなってしまって国や自治体がたち行かなくなるのではないでしょうか? 「今の水準の」給料を払える状況でない、というのであれば、質問文の内容が私の考えです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8017/17134)
回答No.3

1 ただの妬み こういう人もいるでしょうね。でも,こういう人を無視してはいけません。積極的に情報を与えて考えを改めさせるように働きかけねばなりません。 2 税金の節約 焼け石に水かもしれませんが,必要なことです。「現実問題年収400万程度に公務員の給料を下げたとしたら、誰が公務員を目指すのでしょうか。」と言いますが,それでも公務員を目指す人は一定数います。志のある人は優秀ですからそれでいいとして,現在において給与の高さに目がくらんでいる人は公務員になるべきではありません。公務員に優秀な人材だけが集まる必要はなく,むしろ優秀な人材は民間に流出するほうが世の中のためです。優秀な人材が公務員になるのは社会的に無駄です。もちろん公務員が優秀でない人だけになると困りますが,志のある優秀な人が確保できていればそれで足ります。

superior0623
質問者

補足

ということは給料は400万でもよくて自己犠牲で世の中のために働く人が公務員になるべきということでしょうか? それは理想かも知れませんが、そういう人は稀で、基本的に年収相応の人材が集まるのではと思います。 年収400万の優秀さで公務員の仕事は十分かどうかは別の話ではあると思いますが。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.2

公務員は立場が保護されています。 よほど重大なミスをしなければ、同じ立場で仕事を続けることが出来るし年数に応じて給料は上がって行きます。 今時そんな会社はありません。 同じことをしていたのでは競争に勝てませんし、新しい知識と能力を身に着けなければ置いて行かれ万年平社員どころか役立たずとして仕事を与えられなくなって退職圧力を掛けられます。 役人の怠慢が問題ではなく、がんばらないのが普通でも通用するのです。 会社の課長部長と役所の課長部長は、どれだけ重荷が違うか知っていますか? 有能な役人が、重要な立場について高い給料をもらっても誰も文句は言いません。 役立たずの国家議員が、高い給料と諸経費をもらっているのと同様です。

superior0623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、過度の立場保証は問題ですね。 しかし公務員でも、時には(いつも?)何億円ものお金が動く公共事業を扱うこともありますので、それなりに責任は重いのではないでしょうか。

noname#219804
noname#219804
回答No.1

ただの妬みです。 でも警察官、自衛官、消防官、海上保安官、麻薬取締官は、もうちょっと高くてもいいと思いますけど。 ついでにいうと、国会議員と地方議員は時給制の有償ボランティアでいい。実際、そういう制度になってる国があるし。

superior0623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校事務職員の給料について

    来年大卒公立学校事務職員を受験しようと思いますが 一般で採用された自治体公務員との給料の差はどれぐらいですか?

  • 公務員コネ採用って小規模官公庁がほとんどですよね?

    ここのサイトでいかにも公務員採用はコネばかりみたいなことを言っている人がいました。確かにコネ採用は少なからずあるんでしょうけど、一般的行政職員ではなくて特定の専門的職種や、一般的行政職員でも比較的人口の少ない自治体とかですよね?人事委員会があるような代表的な大規模自治体とかでは、組織が大き過ぎてコネ採用なんてやりたくてもそう簡単にできないだろう、といっている職員もいました。全くないとはいい切れませんが、組織が巨大化している官公庁ほど、そう簡単にコネ採用が行われるとは思いにくいですが(そういう所はそもそも汚職がバレやすいから・・)、実際にはどうなのでしょうか?

  • 国家公務員のお給料について

    今、国家公務員3種の試験を受けるか受けないかで迷っています。 そこで、どんな待遇があるのかを調べていたのですが、年収が国家公務員の平均年収でしか表示されておらず、中央省庁に勤務した場合の3種の給料がどのくらいもらえるのかがわかりません。 20代、30代、40代~50代、60代での3種の年収がおおよそどのように推移するのかが、知りたいのですが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

  • 公務員の給料

    1 地方公務員上級試験合格後一般行政職採用の地方公務員の年代別の給料を教えてください。出世に関しては差はありますが、ごく平均的なものとします。また、田舎の自治体ではなく比較的大規模な都市である事にします。 年代:入りたて、20代、30代、40代、50代、定年間近 というわけ方とします。もっと細分化して下さってもよいです。 2 俸給表を見ましたが、あれは基本給のみですよね?年収総額は、俸給表の金額+残業代+期末期首手当(ボーナス)+その他手当てで計算されますよね? 以上2つの質問宜しくお願いします。ひとつでもいいです。補足要求大歓迎です。特に知りたいのは1です。尚、ptは1、2に対して明確な回答が得られたかどうかを参考にしてつけさせていただきたいと思います。回答になっていないもの等はptを控えさせていただきますのであらかじめご了承いただきますよう宜しくお願いします。

  • 公務員の採用について

    公務員採用について知りたいのですが、市役所や町役場について自分の住んでいる市以外の受けたいと思っているのですが、やはりあまり関係のないような自治体を受けるのは不利があるのでしょうか?採用に当たってコネが必要になるというのは本当なのでしょうか?それでもその自治体を受けたいと思った場合はどのようにすればよいのでしょうか? 僕の住んでいた市は結構都会のほうなので農業が盛んな市町村の役場で働きたいと思っています。少しでも回答していただければありがたいんで分かる方がありましたらよろしくお願いします。

  • 公務員の人件費について

    公務員はなんで年齢や役職で給料が上がるのですか? 公僕、パブリックサーバント、公務員とはそういうものですよね。 国民に奉仕する立場の癖に偉そうにしている理由がわかりません。 特に人件費が高いのは理解に苦しみます。 国家公務員をしている知人がいますが、聞くと幹部と呼ばれる役職はボーナスが25%も上乗せされ、社長さながらの専用の部屋をもらい、えらそうにふんぞり返ってPCでソリティアをするだけだそうです。 それで年収が1000万円以上あるそうです。 公務員は全員一律給料20万円、家族手当てに一人1万で十分だと思います。 それでも年収350万位は行きますよね。 福利厚生充実、リストラなし、身分保障と金にならないところも充実しています。 民間は300万円いくかどうかで苦しんでいるのに。 どうして公務員はそんなに待遇がいいんですか?

  • 公務員試験のコネ採用について

    現在になっても、公務員のコネ採用(一次試験合格が前提)はありますか? また、あった場合、どの程度の自治体(田舎の自治体と言われるが具体的な規模)か? 一般的にどのようなルートで採用担当者につたわるのか? 大勢の人が関わっているから無理そうな気がします。

  • 公務員の手当についてです。

    公務員の手当についてです。 地方公務員はその自治体の税金から給料をもらっているわけですが、 他の自治体から新幹線やら高速道路やらを使って通っている人に対しても、 採用されている自治体から交通費が支給されてますよね。 例えば、静岡県職員として採用されている人が、新幹線で東京から通っているとか。 静岡のために働いてはいるけれど、居住地は東京で、高い交通費を税金から受け取っている。 これってどう思いますか。静岡に住めばいいと思いません?

  • 公務員の給料!!!

    私は今大学3年生で就職について悩んでいますが、選択肢の一つ、やりたいことに、公務員があります。就職はやりたいことと生活の基盤である為、給料も職業をきめる重要な要素であるとおもっております。そこで公務員は安定してるといわれますが、30代、40代の地方上級や国家二種採用された行政職の人の年収はどれくらいなのでしょうか??中小企業と同じぐらいですか???具体的な何百万くらいでおねがいします!!!中小企業に入り、サービス残業して休日返上してまではたらいて、公務員の給料と同じなら、僕は公務員をめざしたいです!サービス残業してまでやりたい仕事ならべつなのですが。。。おねがいします!!

  • 公務員の社会人経験者採用枠の実態はコネ枠?

    公務員の社会人経験者採用枠の実態はコネ枠? 公務員の社会人経験者枠の採用人数は,新卒枠と違い,わずかしかありません。そのゆえ,その少ない定員はコネ組に独占されてしまい,普通の人は実力があっても合格できないのが実態で,つまりは,採用数の多い新卒枠を受験できる年齢を超えた者は,コネがない限り,事実上一生公務員になれないと言う人がいます。 一方,東京都のような大規模でオープンな組織の自治体は,採用数の少ない経験者採用枠でもコネなどあり得ず,実力主義で選考されるという人もいました。 一体どちらが本当なのでしょうか?