• 締切済み

食事後の睡魔 対策教えてください

自宅で仕事をしてるためいつ寝てもだれにも文句を言われないため 食事後の睡魔にほとんど勝てず、食後即睡眠してしまいます 食べる前に絶対寝ないと意思を固めても睡魔がきます 一時的にそのまま机で頑張っていても30分くらい我慢できてもいつか我慢が切れ ベッドで寝てしまいそのまま10時間睡眠になることもあります 食事は実家から白米が送ってくるためすべての食事の7割ほどは白米です 白米が睡魔に直結するのは聞いたのですが家に白米があるため食べないのはもったいないです 食後に絶対寝てしまうため最近お腹の調子もよくありません

みんなの回答

noname#214621
noname#214621
回答No.5

白米と睡魔は 多分 関係ないと思いますよ・・ 眠ければ 仮眠程度で10分~20分くらい ゆっくり寝れば 目覚めた時にスッキリします・・ 多分 あなたは 寝過ぎが原因で 睡魔に負けてる・・と 思うので・・

  • 00ei00
  • ベストアンサー率35% (47/133)
回答No.4

私はいつも椅子の背もたれに頭を乗せて、仰向けで10~15分程度昼寝します。 醜態さらすので会社では顔にハンカチをかけますが、自宅でしたらかけなくても問題なさそうですね。この昼寝ありなしで、午後の生産性だいぶかわりますよ!

回答No.3

ご自宅でのお仕事と言うことで うらやましい一方、自己管理が大変ですね。 ・15~20分の昼寝の効能が注目されています。 ・コーヒーなどカフェインを取り 机にうつ伏せでねる ・携帯などのアラームで起きる →頭スッキリ! と言われています。 ご自宅なら大音量でテレビをタイマーON! するのが確実に起きるでしょう。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.2

私は医師ではありません。 似たような症状の体験談としてお読みください。 血糖値の検査や管理はされてますか?体型はどうですか?以前よりかなり太られましたか? 食べた後に我慢できないほど眠くなるのは血糖の影響の可能性が高いと思います。私も以前、誰かと出かけても車での移動中でも食事後にガクンと眠くなることがあり、はじめは子供みたいと笑っていたのですが、これはおかしいと思い検査を受けると入院寸前の糖尿病状態でした。その後、薬と運動、減炭水化物で正常値を維持できるようになり、それ以降食後の睡魔はなくなりました。 そのまま10時間睡眠になることもある点はちょっと違うかもしれませんが、夜更かし寝不足と重なるとあり得るかもしれません。 是非一度、血液検査を。

回答No.1

こんんちは 年齢や仕事の種類、時間がわからないですが。 白米を主食ととしている人は沢山います。 食後運転をされるようでしたら10時間の睡眠は 好いとと思います。 昼寝は15分から20分が効果的と聞いたことがあります。 参考まで

関連するQ&A

  • 睡魔に襲われます

    37歳の男性です。 IT系の技術職で働いています。 昨年末からですが、しっかり睡眠を取っているのに 職場で18時から20時ごろに、かなり睡魔に襲われ、 残業中に、意識を失うことがあります。 21時ごろに帰宅し、食事をしますが、そうなると堪えきれず そのまま寝てしまいます。 朝は6時ごろに目が覚めます。 (会社は9時出社です) 土日は休めていて、土曜などは昼寝をしたり 寝貯めをしています。 以前は、仕事柄、終電まで仕事をしたり、深夜2時まで自宅で起きていても、 今のような状況は無かったです。最近の状況を考えると、体力が落ちてしまっているかも・・と 不安に思う時があります。 他に精神面でも大きなストレスはあります(人間関係や、現在の仕事内容など・・)。 ストレスや疲労が大きいから、睡魔への影響が出ているのでしょうか・・?。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 息苦しさと睡魔

    最近、息苦しさに困っています。 女子高生です。 授業中、突然、息苦しくなり、呼吸がしずらくなります。みんなは息苦しくないのかなと様子を伺うほどの余裕はあります。そのまま酸素を取り込もうと頑張って息をするのですが、なかなか良くならず、気づいたら寝ているという状態になります。 体育の時はならないです。 基本的には、体を動かしていない時にこの症状が現れます。 立っている時にもなります。ただし息苦しさだけで眠っていることはありません。 他の症状は、朝が辛い(´;ω;`)今まで通り5時に目覚ましをかけているのですが、すぐに止めてしまい、1時間30分くらい布団の中でダラダラしないと起きれません。だるすぎて、起きたくても自分の意思に反して体が動きません。 あとは、軽い腹痛です。一日に10回くらい痛いなって思うことがあります。まぁー、我慢出来るので特に気にしてないです(笑) これはなんなのでしょうか。 以前、医者に過呼吸気味だと言われたことがあるのですが... 息苦しさとその後の睡魔、朝起きれないことがすごく困っています。 何かの病気の予兆でしょうか? 過呼吸の症状でしょうか? これが病気であるのか、病気であるのならどのような病気の可能性があるか、原因は何かということを知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 睡魔に負ける受験生

    中学3年生の娘を持つ親です。ほぼ毎日、電気をつけたまま、ノートを開いた状態で寝ているので困っています。 娘曰く「疲れている」といいますが、運動部でもなく、疲れているとは思えない・・。 日々の行動は、6時起床・朝食 6時45分学校(朝練)  6時30分帰宅 7時夕食 学校で出た宿題 お風呂 TV  10時には就寝   だいたいこのような感じで毎日おくっています。 「受検生」ということもありますが、今月には英検3級を受けるようになっていますので、それについての勉強をしっかりしてほしいのですが、なぜか眠たくなるようです。 本人の勉強に対する心構えができてないと思い、口うるさくいうのですがあまり効果はないようです。 勉強しないのだから、成績はついてこず、よい成績とはいえません。 「疲れる」というのでドリンクを朝、飲ませて行かす事もあります。 睡眠をたくさんとるのはいいことだと思いますが・・・せめて、試験の前とかは、一生懸命勉強して(一夜づけでも・・)ほしいと思っています。 どなたか、睡魔に襲われたときの対処のよい案をご存知でしょうか? 答えとしては、やはり子供の勉強の意思だとは思いますが、何か、私が協力できることがあれば、今から少しづつしてやり、受験勉強がうまくできる生活リズム&成績UPにつなげたいと思います。 長い文章となりましたが、よい案があれば、よろしくお願いいたします

  • 休日の過剰睡眠について

     私の場合、平日は4~6時間の睡眠で何も問題なく生活できるのですが、休日となると、16~18時間の睡眠をとってしまいます。起きようという意思はあるのですが、起きていると異常な睡魔や頭痛、めまいが発生し、とても起きていられる状態ではなく、すぐ横になってしまいます。休日を無駄に過ごしてしまうのが非常に勿体無く思っており、何か解決法がないか、探っているところです。私の症状はいったい何なのか、また、解決方法(薬など)はどのようなものがあるのか教えていただけませんでしょうか?恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 眠くてしょうがない

    とても抽象的なのですが毎日眠くてしかたがありません。 ・毎日8~10時間睡眠 ・22~24時には就寝し、朝7~8時には起床 ・3食欠かさず食事もしてます ・眠りは深く、途中で目覚めることもありません。 などなど健康的な生活を心がけているのですが、 食事後急速に眠くなり、我慢ができない 特に昼食後は強烈な睡魔が襲い、昼寝を2時間ほどしてしまう という現象で仕事にも差し支え困ってます。 (自宅で仕事をしているのでいつでも寝れるのも問題ですが) 以前会社勤めをしていたころはこんなことはありませんでした。 年齢は30歳です。 夜は酒を飲みますが、飲まない日でも眠い症状に変わりはないです。 何か対処法があれば教えてください。 普通の生活ができないほど困ってます。

  • 父親の過度な食事療法に耐えられません。

    父親の過度な食事療法に耐えられません。 僕は今一人暮らしで学生をしているのですが、精神疾患をわずらってしまい 学校に行くことが困難です。 そこですでに退職している父親が同居にきて 食事などの面倒を見てくれています。 しかしながら、精神疾患を治す名目としてここ半年近く 極端な食事療法を行っています。 内容としては、肉や野菜、砂糖、一部の野菜、果物、白米、アルコール などを食べないというものなのですが、 正直納得がいきません。 最初のころは、なんとか大丈夫だったのですが まったくおいしくないこともあり だんだん嫌気が差しあまり食べられず、食事の後外に抜け出し食べていました。 今は父親の料理で満腹になるいかんにかかわらず 食後に買い食いなどをしないと イライラして夜も眠れないといった具合です。 おそらく食に依存している状態です。 隠れて食べることも、食事がまずいこともストレスになり このままでは父親に申し訳ないです。 しかしながら父親は頑固で、少しでも疑問を抱くと 拗ねたりして、話し合うこともままなりません。 おそらく父にとってほぼ宗教といっても過言でない領域なのです。 とは言えどもなんとか普通の生活にしたいです。 上手い話し合いの方法はないものでしょうか・ 意見をいただけたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 睡眠障害

    睡眠時無呼吸症候群だと思うのですが、すごく悩んでいます。 車の運転や会議、そして机で見積りをしている時に睡魔が襲ってきます。 あまりにも、我慢しすぎると訳の解らない文字や、会話をしてしまいます。 以前、居眠りで車の事故を起こした事もあります。 始めの頃は、ただの寝不足だと思っていましたが、いくら寝ても眠くなります。 同じ症状の方、どの様に眠気と闘っているのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 食事を混ぜる?

    私の娘(小6)は何でもかんでも「混ぜ混ぜ」します。 カレーはもちろん、納豆もふりかけも、ご飯に完全に混ぜないと美味しくならないそう。 また、お好み焼きの上にかけたソース・マヨ・おかか・青のりも混ぜ混ぜ。 私は口に入れるまでは、食事は美しくあって欲しいので絶対混ぜません。 「猫まんま」なんてもってのほか。どうせ口内で混ざるのに、なぜ汚く混ぜ混ぜする? ただ、冷やし中華は麺につゆを絡ませる過程で器が小さいと具も混ぜてしまうけど、できることなら混ぜたくないです。 ちょっと思ったのは、私はおかずもご飯も口にガツガツ放り込めるけど、口の小さい娘はそれができないからなのかなぁと。 作法をあまり厳しく言うつもりもないし、それぞれの好みなので文句を言うわけじゃありません。 あなたはどっち派ですか?また、他にどんな料理を混ぜ混ぜしますか?

  • 義両親との食事が苦痛です。

    タイトルの通りなのですが、義両親との食事が苦痛です。 食事以外はとても理想の義両親なんです。 厳格で柔和で真面目な義父、気さくで綺麗好きで大らかな義母。 至らない嫁だと言われた事や、責められた事は一度もなくて、 主人の実家に帰省する度、実の娘のように接してくれます。 ただ、食事の時になると、クチャクチャと音を立てながら話をするので、 口の中で咀嚼している食べ物がそこかしこに飛んできます。 食事中にゲップをするのも、爪楊枝でチュッチュするのも躊躇いなしです。 一番困るのは、食後、食べ散らかしたお皿を私の前へ寄せて、 残すのはもったいないから食べておしまいなさいと勧めてきます。 原因はマナーなのですが、そうとは思わない義両親が あまり食の進まない私の様子を見兼ねて、 気を使わないで、すきなだけ食べてねと言う事だと分ってはいるのです。 ですが、誰かの食べカスのついたおかずや、玉葱しか残っていない八宝菜等は 私の実家では家族間でも勧めないでそっと下げるものだったので、戸惑ってしまいます。 それでもとてもよくして下さるし、私も素直に義両親の事をとても慕っているので、 年に一度の帰省等は、その時我慢すればいいんだと思っていたのですが、 最近になって、同居する話が浮上してきました。 一年中、毎日三度の食事の度それがくり返されるかと思うと、 とてもじゃありませんが、我慢できる自信がありません… 主人はクチャクチャ、ゲップ、爪楊枝等のマナー違反をとても嫌う人なのですが、 自分の両親に対しては全く気になっていないようで、先日それとなく話をしたら 「え?そう?全然気にした事なかった。でも親の年になって治せって言ってもムリだよ。」 と言われてしまい、間に入ってもらうのは厳しいようなので、 ここは私が他の時間仲良くし続けて行くために、気にしないようにするべきでしょうか。 それとも、我慢できない!となってしまう前に、 今度はそれとなくではなく、ちゃんと主人に伝えておくべきでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 睡眠不足

    睡眠不足 毎日、1~2時間おきに必ず目が覚めてしまいます。朝までその状態です。 絶対疲れているはずなのに、目が覚める 眠れない。 昼食後、睡魔がおそって来ます。でも、仕事中なので我慢しています。 夜になると眠くない。その繰り返しです。 絶対疲れているの訳は 朝4時に家を出てゴルフ(1.5R)をして、帰宅夜8時 今日は眠れるだろう でもダメでした。 スポーツは好きで良く体は動かしています。 男 49才です。 やはり、病気でしょうか? よろしくお願いします。