• ベストアンサー

慢性心不全(大動脈弁狭窄症)

慢性心不全(大動脈弁狭窄症)の病名ですが、症状として食事中に眠気が起きて 食事を取らないことが多々あります。 血液の循環が悪いとこの様な症状が出ることがありますか? 毎日のことなので苦労をしています。 現在上記病状のカテーテル手術を行うように、大学病院に行く予定です。 お忙しい中、回答のほど宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

大変申し訳ありません、高齢の方でしょうか。 であれば、眠気、見当識障害などは出ることがあります。簡単に申し上げると血液循環がすごく悪くなっているので脳への栄養が十分に行かないことが理由です。 ただ、あまり良い症状ではありませんので手術が1週間以内なら別に問題はないと思いますが、それ以上であれば担当医を受診して念の為に症状を伝えてください。食事が取れていないのが気にかかりますし、傾眠があることはしっかり伝えてください。 また、1週間以内であるなら日常生活は普通で問題ないと思いますが必ず誰かと一緒にいてください。急に意識を失う可能性が0ではないので念のため。 無事平癒されることを心からお祈り申し上げるとともに、手術の成功をお祈りいたします。

yiyoshitarou
質問者

お礼

詳しい回答参考になります。 2月23日に大学病院に行くので、傾眠の事を担当医師に伝えて早急に 心臓カテーテルをしてもらえるように、お願いしてきます。 休日の所早急の回答有難う御座いました、助かりました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

ご高齢の方には食事性低血圧となる方が少なくありません。 大動脈弁狭窄症が重症ですから元々血圧は高くはなく、 食事など体の血液分布の変化に対して調節する能力がありませんから、 さらに血圧が下がり、 元々少ない脳に行く血液量がさらに不足していることが想像されます。 1回に食べる量を減らして4食~5食にするなどの工夫も必要かもしれません。 食事の始めにお茶を飲んでカフェインで刺激するのが効く方もあります。 糖質が血圧を下げやすいのでおかずを先に食べるようにすることもいいでしょう。 食後に立ち上がったりする時に立ちくらみが起きやすくなりますので、 しばらくは寝ているほうがいいかもしれません。 また、入浴でも血圧変化が起きやすいので注意し、 食事と入浴は時間を開かすようにしましょう

yiyoshitarou
質問者

お礼

早急な回答、分かりやすい説明・回答で助かりました。 甘い物が好きなので、糖質を制限して、母親の心臓カテーテル手術します。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 大動脈弁狭窄カテーテル手術

    大動脈弁狭窄症カテーテル手術( tavi )78歳になる母親の手術をするのですが、 手術の入院期間・上記内容の手術費用がお分かりになる方。 回答してもらえると大変助かります。 大動脈弁狭窄症カテーテル治療( TAVI)をされた方など、 どの位回復する等の、感想をしてもらえると有難いです。 回答のほど宜しくお願い致します。 現在の症状=血圧が低い        呼吸が苦しい時がある       倦怠感       食欲がなくなる       食事中に眠気がくるなどの症状があります。 が

  • 大動脈弁狭窄症 + 閉鎖不全症 の手術代

    大動脈弁狭窄症+閉鎖不全症のため人工弁に取り換える手術を受けます。 手術代も含め、退院時にはいくら払いますか?

  • 大動脈狭窄症?

    80後半の祖母が緊急入院しました。父から大動脈狭窄症とメールが来ました。 大動脈狭窄症を調べようと検索しても大動脈弁狭窄症しか出てきません。 大動脈狭窄症ではなく正しくは大動脈弁狭窄症でしょうか?同じ病気なのですかね。 他にも僧帽弁逆流症と心不全等も患っています。

  • 大動脈弁狭窄症・大動脈弁閉鎖不全症について

    「大動脈弁狭窄症」または「大動脈弁閉鎖不全症」について教えてください。 ・手術をして治る病気か ・手術にかかる費用、術後の医療費 ・社会復帰は可能か ・手術のタイミングを逃すと危険な状態に陥ってしまうのか ・普段から気をつけるべき事 来年明けに入籍予定の彼(今年30歳)がこの病気の疑いがあります。 病名は告げられておらず、今わかる事は「心臓の血液が逆流している」事だけです。 逆流量は多いらしいですが、本人は全く何の異常も感じていません。(医師にも驚かれたそうです) 本人が無自覚のために、とりあえず3カ月に1度定期検査を受ける事になっています。 次の検査の時には(3カ月に1度のはずが、次は来年1月末だそうです)入籍している可能性がありますが、私の両親にこの事を話そうか迷っています。 何もわからない状態なので(医師からはとりあえず様子を見ましょうと言われただけだそうです)、籍を入れてから話そうかとも思うのですが、前もって話すべき程の大病になるのでしょうか。 わからない事だらけで不安な毎日です。 彼本人の精神状態は至って普通で、私の方が過敏になってしまっています。 支える側の私が取り乱すべきではないのですが、不安で胸が押しつぶされそうでたまりません。 この病気の知識を少しでも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大動脈弁閉鎖不全症について

    大動脈弁狭窄及び閉鎖不全症の(3)段階と診断されました。もう少し進んだら大動脈弁置換手術を考えなければなりません。そこでお尋ねします。 弁置換手術を経験された方または手術をした方からの経験談をお聞かせ願いたいのであります。 例えば、手術後の入院生活で困ったこと、つらかったこと。どの位で社会復帰できたか。退院後の日常生活での支障や不便な点。かなり専門的なことで恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 大動脈弁狭窄症について?

    家族が大動脈弁狭窄症という病気です。 まだ、30です。 そこで、最近、ドキドキが続くと言っています。 また、労働は、当直などもあり、とてもハードです。 この病気は 手術で治る病気なのでしょうか? とても、心配です。 また、30代で早めに手術するのはダメなのでしょうか? 高齢になったら、なんらかの理由で手術するのがダメになるような気もするのですが・・。 現在、まだ、1回しか病院へ行っておらず、今回ドキドキが続くので 再度、病院でエコーなどしてもらいますが・・。 ここで、質問です。若い時の手術はしてもよいのか? また、手術後、リハビリして労働は可能か教えて下さい。 更に、手術後、何かしら、体のどこかが麻痺したりするなど メリットデメリットを教えて下さい。 最後に、2009年に「心臓止めずに大動脈弁置換手術、阪大が国内初成功」 ・・という記事を見つけましたが、現在はカテーテルでの治療は まだメジャーじゃないのでしょうか? そこで、もし、カテーテルでの手術の場合おおよそ金額はおいくらになるのでしょうか? また、通常の手術だと 金額はどのくらいになるのでしょうか? お手数ですが、何卒、アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 大動脈弁狭窄症による人工弁手術後、右脚ブロックが

    87歳の男性です 4年前に自覚症状は無かったのですが,大動脈弁の大きな狭窄があるとのことで、カテーテルで弁置換をしました 毎年1回、心エコーと心電図と血液検査でフォローして貰ってます その間に地方自治体の健康診断があり、心電図で右脚ブロックが見つかってました 手術をした病院のフォローでは何も言いませんでしたので、担当医に聞いたら,手術の時人工弁を入れるときに,誤って電線を切ったしまたらしい……といわれました 徐々にですが pro-BNPが上がってきており、心配です これって手術の医療ミスって言えますか?

  • 大動脈弁狭窄症 胆石 食道ヘルニア

    現在73歳の母が大動脈弁狭窄症の手術の段階にはいったということで 検査入院中です。 他に糖尿病、胆石、食道ヘルニアがあります。 食道ヘルニアが大きく検査予定だった内視鏡の検査(胃カメラのような) ができず、また胆石も大きいため先に胆石を手術してから 弁置換手術を受けたほうがいいのではないかと 担当医に言われました。 現在心臓専門の病院に入院しているため胆石の手術はできず もともと通っていた総合病院へ戻って手術を受けた後 戻って弁置換手術をするか、すべて総合病院にするか家族で 検討するように言われました。 現在特に症状はありません。それだけにどうすべきか決断できずにいます。 やはり胆石があると弁置換手術は難しいのでしょうか。 大動脈弁狭窄症であっても胆石の手術をして大丈夫なのでしょうか? 水曜日に心臓カテーテル検査の予定です。いろいろと病気があるので 検査も不安です。この状態でカテーテル検査は大丈夫なのでしょうか? お聞きしたいことがまとまらず言葉不足をお許しくださいl。

  • 大動脈弁狭窄症について(返事を急いでます)

    私の母は66歳ですが 受診日(6月12日)にクリアチニンが9.06で緊急入院になり、検査後に緊急透析をしました。 その後の透析は動脈と思われる所からの透析がつづき22日にシャントの手術を行います。 今現在バルン挿入中でもあり、歩行困難な状態です。 その後に循環器の検査(16日)をして大動脈弁狭窄症と診断されました。 中等度です。 まだ母の年齢は先に記したとおり66歳なのですが、体はもう80歳ぐらいと言われました。 まして、高血圧・糖尿病・腎不全を患っており、普通の人の場合リスクは5%なのですが、母の場合はリスクが30%はあると言われました。 母は知的障害もあり、大動脈弁狭窄症と言っても自分の病気の事をなかなか理解できず、とても怖がりです。 主治医には、手術をするならそれなりの覚悟をしておかないと、と忠告されてます。 透析患者はそんなに長生きできないとも聞かされました。 一か八かの手術をするのはやはり不安です。 このまま透析治療だけで済ませて、元気な母でいてもらいたいのですが母本人を納得させて手術をさせる方がいいのでしょうか? 今の病院では心臓外科の手術はしていないので近畿県内で良い病院を教えてください。 そして費用のほうはどれくらいかかるのか、手術後はどのくらいで完治し、退院出来るのかも教えて下さい! よろしくお願いします

  • 大動脈弁狭窄症(重症)について教えてください。

    7/12日に生まれた子供に大動脈弁狭窄症(重症)の診断が下されました。 その病気について詳しく知りたいです。 発病の確立や心臓病への国庫補助の制度・新生児医療費免除など教えてください。 うちの子は、左心室から大動脈への弁が小さく(2ミリ程)バルーンにより弁拡大手術をしました。

専門家に質問してみよう