• ベストアンサー

ウインドウズ10にしたらCDが見られない

ii-pの回答

  • ベストアンサー
  • ii-p
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.6

Windows10ではよくありますが、OSの設定で自動再生がオフになっているのでは。 次を確認してください。 「スタートボタン」 → 「設定」 → 「デバイス」 → 「自動再生」 とクリック選択していって、 「自動再生」のページの一番上の 「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」 を「オン」 にしてください。スライド式になってるのでスイッチを右側にすべらすとオンになりますね。 これでDVDドライブにCDやDVDを挿入すると自動再生が始まります。(DVDドライブだけでなく、外付けHDD等でも自動再生動作するようになります) ただしCDやDVDを閲覧するソフトが指定されてない場合、どのソフトで閲覧するかを問い合わせられます。 適切なソフトを指定してください。 或いは上のようなことをせずとも、エクスプローラでDVDドライブをマウスの右クリックして、その中の「自動再生を開く」を選択しても、同じことができます。この場合は次も同じことをしなければなりませんが。 注意すべき点は、Windows10では以前のWindowsで標準で備わっていたDVD閲覧ソフトの一部が除去されておるため、PC内に代替ソフトがない場合、困ったことになります。 この点は質問者さんのPCはWindows7からのアップグレードであるとのことですので、その点は大丈夫かもしれません。(これはその点を注釈した回答者がこれまで出てないことを鑑みれば標準で適応ソフトが残存しているだろうと想像つくため) もし適応ソフトがPC内に無い場合は、ネットにフリーの閲覧ソフトが幾らでも存在してますので、適当なのをダウンロードして使ってください。 また、DVDの中身をエクスプローラで見て見れば、自動再生せずともファイルをクリックすることによって説明書程度なら読めるケースも多いですね。

sigetomori
質問者

お礼

PC がよく分からない年寄りの質問に丁寧なお答えをいただきありがとうございました、 夫は突然の病で、お礼が出来ませんのでOKウエーブ担当者の方に代弁をお願いいたしました、 本当にお世話になりました

関連するQ&A

  • CD-Rを読み込まない、反応しない

    i pod を購入しインストール用のCD-RをDVD-RWに挿入したのですがうんともすんともいいません。 試しにDVDソフトを挿入してみたところPCが(勝手に?)反応してくれて起動しましたが、インストールCD-Rについてはどれでもできませんでした。 プログラムの追加や マイコンピューター→DVD/CD-RWドライブ(F) から試してもできません。。。 これでは折角購入したi pod が使用できずじまいです(*T-T)シュン。。。 どなたか助けてください・゜・(PД`q。)・゜・ windows-Xp PCG-R505V 使用しております。。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーでCDが聞けません

    ウィンドウズメディアプレイヤー11について質問です CDを挿入しても音楽が鳴らなくなりました。 SONIC STAGEの方で聞く分には全く問題がありません。 CDは、CD-RWに取り込んだものも、 販売されているCDもどちらもだめです。 ライブラリに入っている音楽は聴くことが出来ます。 再生されているのに音楽がならないというのは何が問題でしょうか? 宜しくお願いいたします

  • ウィンドウズMEのCD-Rについての続きです。富士通のウィンドウズME

    ウィンドウズMEのCD-Rについての続きです。富士通のウィンドウズMEのM6/907です。主に使用していた人が亡くなったため、詳しくは判らないのですが最低限CD-Rに書き込みはしてました。ドライブはDVD-RWとかその他明記のあるドライブです。ライティングソフトはわかりません。お願いします。

  • CDが読み込めなくなりました

    昨日、リカバリCDを使ってPCを初期化しました。 その後、ソフトをインストールしようと思い CDを入れたのですが、何も反応しなくなってしまいました。 初期化したばかりで、PCが熱くなってる所為だと思い 時間を置いて(冷たくなったのを確認しました)から再び試してみたのですが、やっぱり反応しません。 違う音楽CD、昨日使えたリカバリCDなどを入れても マイコンピュータ内のCDアイコンが変わらず、 「ドライブにディスクを挿入してください」と警告が出てしまいます。 DVDは読み込める状態です。 ダメもとで、家にあったCDレンズクリーナーを入れてみたのですが、やっぱり反応しませんでした。 (PCに対応してないだけかもしれません‥) やっぱり、壊れちゃったのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに使用しているPCは、HP Pavilion 2270 です。

  • CD/DVDがうまく作動しません。

    ノートパソコン、東芝ダイナブックのA2/580PMCをつかっています。CDやDVDを挿入しても時々動作しないことがあるのですが、何がいけないのでしょうか?ディスクを読み取ろうとする努力をするのに(回転する音がする)うまくいかないときや、何も反応しないときなど症状は一定ではありません。同じディスクでも読み取れるときと読み取れないときもあるし、何が原因だかよくわかりません。 ウィンドウズMEがいけないのでしょうか?それともマルチドライブ自体が故障しかけ?挿入するディスクが悪い?それとも最近ディスククリーンアップをしたのですが原因?どなたかいい提案があれば教えてください。

  • DVD(CD)ドライブにDVD(CD)を入れても反応しない。

    先日、友人にDVDを焼いてもらったのですが、スロットに入れても反応しません。 マイコンピュータでCD-ROMドライブをクリックしても「ドライブにディスクを挿入してください」というメッセージが でてきてしまいます。 市販のDVDは見れたり、他の友達に焼いてもらったDVDは見れるのに、特定のものだとダメなんです。 また、市販のCD-RWも同様に反応せず、書き込みができません。 買ったのに使い物にならず困っています。 市販のCDは普通に聞けます。 なにが原因として考えられるでしょうか? ぜひ教えて下さい。 使っているパソコンはFMV-BIBLONE6/700Bで、OSはWindowsMEです。

  • CDドライブが動きません

    富士通製ウィンドウズXP製品名はC630なんですがCDドライブにCDを挿入しても全く反応しません。どうすればいいんでしょう?よろしくお願いします。リカバリCDを入れても全く反応してくれません。

  • PCがCDだけを読み込まなくなりました。

    タイトルの通りです。 DVDは見る事が出来るのに、CDだけ聴けなくなりました。 特定のCDではなく、どのCDを試してみても駄目です。 CDを挿入すると、中で「ブーン(5秒ほど)」→「シュー・・・」→「ブーン(同じく)」→「シュー・・・」→反応なし。 ディスクを挿入する時に横のボタンを押しますが、そのすぐ傍にあるランプは、CDを挿入するとオレンジのランプが点滅し、反応が無くなった時点でオレンジのランプは付きっぱなしです。 機種は、2008年夏モデルで、TOSHIBAのTX66Fです。 使用されているデバイスは、DVD/CDROMドライブを見ると、 (1)MATSHITA DVDーRAM UJー850S ATA Device (2)WL3067K QLN641V SCSI CdRom Device の2種類がありました。 マイコンピュータで見ると、リムーバブル記憶域があるデバイスのところに DVDRWドライブ(E;) DVDドライブ(F;)とあり、どちらもDVDと表示されていました。 もし、詳細な点が必要でありましたら、お答えします。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • WindowsXPでDVDやCDが読み込めない

    WindowsXPでDVDやCDが読み込みません。 前までは普通にDVDやCDを読み込めたんですが、 急に読み込めなくなりました。 DVDやCDを挿入しても反応しません。 なぜなんでしょう? 教えてください!困っています。

  • ウィンドウズとマック対応のCDを認識しない

    OSは、XPです。デジカメを購入してその付属CDをドライブに入れて付属アプリをインストールしようとしたら、そのCDを認識しません。そのCD(新品)が傷があるか確認してもありません。他のPCではインストールは可能です。自分のPCのドライブがダメか確認したら、音楽CDはOKです。念のためUSB接続で他のDVD/RWドライブからインストールを試みましたがダメです。このCDがウィンドウズ/マック両方対応CDだからですか? こんな事は、初めてです。ご指導、下さい。とりあえず、そのCDを他のPCでCD-R化してインストールを試みようとしていますが、その結果は後日連絡致します。そのCDとPCの相性だけなら良いのですが?