VBAエラー表示の原因と修正方法

このQ&Aのポイント
  • VBAを使用したマクロの保存動作時に「インデックス範囲が有効ではありません」というエラーが発生し、正常に動作しない場合があります。エラーの原因は、コピー・貼り付けの範囲指定が正しく行われていないことです。詳細な修正方法を以下にご紹介します。
  • エラーが発生している部分は、以下の箇所です。
  • まず、Range関数による範囲指定時に「A:FU」のように列範囲を指定する場合は、Columnsメソッドを使用して列を選択する必要があります。また、Columnsメソッドで列を選択した後にRangeメソッドで行範囲を指定する必要があります。この修正を行うことで、エラーが解消されるはずです。
回答を見る
  • ベストアンサー

VBA エラー表示についての原因がわかりません

お世話になります。 現在、社内集計作業のため下記のようなマクロを組みました。 条件として保存動作をすると実行…ということで諸々調べた結果、VBE→ThisWorkBookから指定のプロシージャを選んで、その中にコードを記入する、ということが多数でしたので、それに倣いました。 ところが、いざ下記コード内容で実行しようとすると「インデックス範囲が有効ではありません」とストップをかけられる上、最初の新規ワークブック追加~コピペすら正しく行われません。 標準モジュールでは正しく実行してくれるのですが、このようなケースでエラーになる理由がよくわかりません。 つきましては、下記コードがエラーとなる理由、そして可能であればどのように修正をすればよいかお教えください。 ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean) ' Macro2 Macro ' ' Columns("A:A").Select Range("A:FU").Select Selection.Copy Workbooks.Add ActiveSheet.Paste Columns("FU:FU").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Columns("FT:FT").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Columns("FT:GF").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("A:A").Select Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Select Selection.NumberFormatLocal = "G/標準" Sheets("Sheet3").Select Application.DisplayAlerts = False 'メッセージを出さない ActiveWindow.SelectedSheets.Delete Application.DisplayAlerts = False 'メッセージを出さない Sheets("Sheet2").Select ActiveWindow.SelectedSheets.Delete Range("A1").Select Columns("A:A").Select Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Select Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone,SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False ChDir "\\sv-qlikview.dmsinc.local\Documents\社内実績集計画面\読込用(仮)" Application.DisplayAlerts = False 'メッセージを出さない ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "\\sv-qlikview.dmsinc.local\Documents\社内実績集計画面\読込用(仮)\第○営業部.xlsx", _ FileFormat:=xlOpenXMLWorkbook, CreateBackup:=False ActiveWindow.Close End Sub

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

どこでエラーになるかはわかりませんが、気になるのはシートを選択しているところです。 Sheet2やSheet3という名前のシートが無いとエラーになるので、確認してみてください。

boly93
質問者

お礼

ブックの名前をあらかじめ決めて、シートのありかを指定することで解決できました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

回答というほどのものではないが、 当方で質問のコードを標準モジュールに貼り付けて実行すると、 Sheets("Sheet3").Select のところで、「インデックス範囲が有効ではありません」で止まる。 最近は新規ブックには、Sheet1しかシートを作ってくれないので当然。 エラーの前の行にWorksheets.Add Count:=3 にして実行してみること。 するとファイル保存のところまでは走る。 止まらないだけで処理が正しいかは別。 参考 シートの追加 Sub test02() 'Worksheets.Add 3 'NO 'Worksheets.Add (3) 'NO 'Sheets.Add (3) 'NO 'Worksheets.Add(Count:=3) ’NO Worksheets.Add Count:=3 End Sub ーーー 質問のデータ状況(有様、テスト例データ)を読者側で作成して、を読者側でテストすることはむつかしく、質問者が処理内容の概要も、文章で説明していない。 質問のし方が悪く、回答しにくい質問だと思う。 自分のコードで、質問に関係ないものは略し、焦点を絞ったらどうか。 ・標準モジュールにコードを置き、「実行」F5で実行する ・Selectionを適当に省くか具体的に書きなおしてテスト ・適宜の行の前にMsgBox ActiveWorkbook.Name   を入れて対象のブックがそれでよいかを確認する(Msgboxで変数の値を表示し、進行状況の確認をする)                                  

boly93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、余計なコードまでつけてしまいましたね。すみませんでした。 逆の発想で、予めブックの名前を決めてしまって、それからシートの名前をしてやるように設定したらうまく出来ました。 次回以降の質問の仕方の参考に致します。

関連するQ&A

  • マクロ短縮簡潔方法

    Sub 請求書元表() Application.ScreenUpdating = False Application.DisplayAlerts = False Sheets("請求書元表").Select ActiveWindow.SelectedSheets.Delete Sheets("1回目入力").Select Sheets("1回目入力").Copy Before:=Sheets(19) Sheets("1回目入力 (2)").Select Sheets("1回目入力 (2)").Name = "請求書元表" Range("A2").Select Sheets("2回目入力").Select Range("A2:F600").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求書元表").Select Range("A601").Select ActiveSheet.Paste Sheets("請求書元表").Select Range("B2").Select Selection.Sort Key1:=Range("B2"), Order1:=xlAscending, Header:=xlGuess, _ OrderCustom:=1, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod _ :=xlPinYin Range("B2").Select Sheets("請求書元表").Select Range("b2:b1798").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求申込書").Select Range("a2").Select ActiveSheet.Paste Sheets("請求書元表").Select Range("e2:e1798").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求申込書").Select Range("d2").Select ActiveSheet.Paste Sheets("請求書元表").Select Range("f2:f1798").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("請求申込書").Select Range("g2").Select ActiveSheet.Paste 'Call 集計申込書 'Call 一括集計 Application.DisplayAlerts = True End Sub

  • VBAマクロエラー【オーバーフローしました。】

    以下のVBAマクロで突然エラーが出るようになってしまいました。 原因がわからず困っています。 どなたかご教授ください。 該当部分 :S = Range("B2").End(xlDown).Row エラーMrg:実行時エラー'6': オーバーフローしました ----------マクロ文---------- Sub 部担コード読み替え() Dim R_Count As Integer Dim P_Sheet As String Dim S As Integer 'データ取込用のファイルを開く Workbooks(D_Book).Activate Sheets("Data1").Select Columns("C:C").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Range("B2").Select S = Range("B2").End(xlDown).Row Range("C2:C" & S).Formula = "=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(RC[-1],""%"",""1""),""*"",""2"")" Range("C1").Value = "部担コード" Cells.Select Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Columns("B:B").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("A1").Select Sheets("Data2").Select Columns("C:C").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Range("B2").Select S = Range("B2").End(xlDown).Row Range("C2:C" & S).Formula = "=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(RC[-1],""%"",""1""),""*"",""2"")" Range("C1").Value = "部担コード" Columns("G:G").Select Selection.Insert Shift:=xlToRight Range("G2:G" & S).Formula = "=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(RC[-1],""%"",""1""),""*"",""2"")" Range("G1").Value = "キー" Cells.Select Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues Columns("B:B").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlToLeft Columns("E:E").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Delete Shift:=xlToLeft Range("A1").Select End Sub

  • vba 順次記録 

    下記のマクロはツール、マクロ、新しいマクロの記録で作成しました。 順序はa1に ”=RSS|'3315.T'!現在値” 最初から入力しておきます。 1回目a1に楽天のマーケットスピード  (MS) より数字が入力されます a1に入力したすうじをa5とa6にコピーします。 2回目 MS より次の入力が入ります。 a1に入力したすうじをa5にコピーします。 a5,a6 を a6,a7 にコピーします。 3回目 MS より次の入力が入ります。 a1に入力したすうじをa5にコピーします。 a5,a6,a7 を a6,a7,a8 にコピーします。 4回目 MS より次の入力が入ります。 a1に入力したすうじをa5にコピーします。 a5,a6,a7,a8 を a6,a7,a8,a9 にコピーします。 n回目 MS より次の入力が入ります。 a1に入力したすうじをa5にコピーします。 a5,a6,a7,a8,-----a? を a6,a7,a8,a9,-----a? にコピーします。 以後入力有り次第 繰り返し続けて記録したいのです。 下記のマクロはa列に記録ですがb、c、d、と4箇所形式は同じですがデータの違いのが有るのですが a,b,c,d,列入力順序がばらばらなのです a列のみでもお願いします。 Sub M3() Range("A1").Select Selection.Copy Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Range("A5:A6").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A5").Select Range("A1").Select Selection.Copy Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A5:A6").Select Selection.Copy Range("A6").Select ActiveSheet.Paste Range("A1").Select Selection.Copy Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A5:A7").Select Selection.Copy Range("A6").Select ActiveSheet.Paste Range("A5").Select Range("A1").Select Selection.Copy Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A5:A8").Select Selection.Copy Range("A6").Select ActiveSheet.Paste Range("A5").Select Range("A1").Select Selection.Copy Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A5:A9").Select Selection.Copy Range("A6").Select ActiveSheet.Paste Range("A5").Select Range("A1").Select Selection.Copy Range("A5").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A5:A10").Select Selection.Copy Range("A6").Select ActiveSheet.Paste Range("A5").Select End Sub

  • エクセル VBA 繰り返し コピー貼り付け

    以下を繰り返し作業をOffsetを使用して行いたいのですがどうすればいいでしょうか? Sheets("Sheet1").Select Range("A1:C1").Select のA1:C1以下へA1000:C1000ぐらいあります。 Sheets("Sheet2").Select Range("G1").Select は貼り付けたセル3つの数字の組み合わせで公式に使う計算期間がまちまちですので公式を張り付けたり出来ません。 D1の解を heets("Sheet1").Select Range("D1").Select に貼り付けてA1:C1以下1000までの結果を評価出来るようにしたいのですが! ' Macro1 Macro Sheets("Sheet1").Select Range("A1:C1").Select Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("G1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("A2:C2").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("G1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("D2").Select ActiveSheet.Paste Range("A3:C3").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet2").Select Range("D1").Select ActiveSheet.Paste Range("G1").Select Application.CutCopyMode = False Selection.Copy Sheets("Sheet1").Select Range("D3").Select ActiveSheet.Paste End Sub よろしくおねがいします。

  • VBAの勤務割表の式を短く

     月間の勤務割表を作成しています。 1列3行を一枡として一人・一日の枡とし、勤務の割り振り状態を表示するものです。 列に日付、行を個人名(max16名)とし1列3行を名前の定義で13種類作成してあります。 別シートの各セルの入力番号に応じて13種類を貼り付けていますが、式を簡単にできませんでしようか?  お教えくださいませんでしょうか?勉強不足は否めませんが。 尚名前の定義は、1行3列に1--で勤務1・""-""で日勤・""公休""で公等にしてあります。 OS Windows7 Office2010 Sub 図形の貼付け2() If Worksheets("メイン").Range("J9").Value Then Select Case Worksheets("メイン").Range("J9").Value 1人-1日 Case 1: ActiveSheet.Range("勤務1").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 2: ActiveSheet.Range("勤務2").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 3: ActiveSheet.Range("勤務3").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 4: ActiveSheet.Range("日勤1").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 5: ActiveSheet.Range("日勤2").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 6: ActiveSheet.Range("日勤3").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False End Select Else Select Case Worksheets("メイン").Range("I9").Value Case 2: ActiveSheet.Range("明け").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 4: ActiveSheet.Range("夜勤").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 5: ActiveSheet.Range("公").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 6: ActiveSheet.Range("有").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 7: ActiveSheet.Range("特").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 8: ActiveSheet.Range("振").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Case 9: ActiveSheet.Range("欠").Select Selection.Copy Range("D10").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False End Select End If End Sub

  • VBAでブックの集計の仕方を教えてください。

    H22.12月度と言う名前のフォルダーにA店~E店と集計と言う名前のブックがあります。 集計のブックでA店~E店の集計をしてくるマクロを組んでいますが上手く作動しません。 集計のブックには、セルの書式設定をしていますので、A店~E店の売上一覧のシートから 値だけをコピーして集計したいのですが、罫線やパターン、数式までコピーしてきたり、 最後のE店だけ2重にコピーしてきたりと変な動作をします。 初心者で本やネットで調べながら作ったので、どこの記述がおかしくて、そうなるのかがさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 Sub 集計() Workbooks.Open Filename:="C:\Documents and Settings\デスクトップ\H22.12月度\A店.xls" Sheets("売上一覧").Select Range("E5:Q24").Select Selection.Copy Application.WindowState = xlMinimized Windows("集計.xls").Activate Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False If Range("E5").Value <> "" Then Range("E65536").Select Selection.End(xlUp).Select Selection.Offset(1, 0).Select End If ActiveSheet.Paste Windows("A店.xls").Activate Range("E5").Select Application.CutCopyMode = False ActiveWindow.Close     ・     ・     ・(B・C・D店も同じ記述)     ・     ・   Workbooks.Open Filename:="C:\Documents and Settings\デスクトップ\H22.12月度\E店.xls" Sheets("売上一覧").Select Range("E5:Q24").Select Selection.Copy Application.WindowState = xlMinimized Windows("集計.xls").Activate Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False If Range("E5").Value <> "" Then Range("E65536").Select Selection.End(xlUp).Select Selection.Offset(1, 0).Select End If ActiveSheet.Paste Windows("E店.xls").Activate Range("E5").Select Application.CutCopyMode = False ActiveWindow.Close    Windows("集計.xls").Activate Application.WindowState = xlMaximized Range("E5").Select End Sub

  • エクセル VBA 繰り返し処理を 簡潔にしたいのでお願いします。

    初心者です。繰り返し処理のシート名操作が分かりません。 上手く説明できないのですが、シートの名前が数字の1~20で 特定のセルを参照してテーブルにします。 現在、とても単純なコードを繰り返しています。 すっきりとさせるには、どのように記載するとよいのか 教えてください。 以下の処理を20回ほど繰り返します。  'シート1の特定セルをコピーします Sheets("1").Range("c3").Copy Range("A3").PasteSpecial Sheets("1").Range("c4").Copy Range("B3").PasteSpecial Sheets("1").Range("o2").Copy Range("C3").PasteSpecial Sheets("1").Range("o3").Copy Range("D3").PasteSpecial Sheets("1").Range("Q6:Q42").Copy Sheets("集計").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 14 ActiveWindow.ScrollColumn = 13 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Range("E3").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteAll, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=True 'シート2の特定セルをコピーします Sheets("2").Range("c3").Copy Range("A4").PasteSpecial Sheets("2").Range("c4").Copy Range("B4").PasteSpecial Sheets("2").Range("o2").Copy Range("c4").PasteSpecial Sheets("2").Range("o3").Copy Range("d4").PasteSpecial Sheets("2").Range("Q6:Q42").Copy Sheets("集計").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 14 ActiveWindow.ScrollColumn = 13 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Range("E4").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteAll, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=True Sheets("3").Range("c3").Copy Range("A5").PasteSpecial Sheets("3").Range("c4").Copy Range("B5").PasteSpecial Sheets("3").Range("o2").Copy Range("c5").PasteSpecial Sheets("3").Range("o3").Copy Range("d5").PasteSpecial Sheets("3").Range("Q6:Q42").Copy Sheets("集計").Select ActiveWindow.ScrollColumn = 14 ActiveWindow.ScrollColumn = 13 ActiveWindow.ScrollColumn = 12 ActiveWindow.ScrollColumn = 11 ActiveWindow.ScrollColumn = 10 ActiveWindow.ScrollColumn = 9 ActiveWindow.ScrollColumn = 8 ActiveWindow.ScrollColumn = 7 ActiveWindow.ScrollColumn = 6 ActiveWindow.ScrollColumn = 5 ActiveWindow.ScrollColumn = 4 ActiveWindow.ScrollColumn = 3 ActiveWindow.ScrollColumn = 2 ActiveWindow.ScrollColumn = 1 Range("E5").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteAll, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=True

  • vba 不揃いの行数にカーソル位置対応

    os_xp //// ex_2003 Sub goo() ' goo Macro ' Keyboard Shortcut: Ctrl+g ' Range("A65524").Select Selection.End(xlUp).Select Rows("669:669").Select '(1)-----次回及び 他のシートは不揃いの為 Selection.Copy Rows("670:670").Select '(2)-----(1)が位置が変化するからここも対応 ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A669:F669").Select '-----範囲の変更ありの予定 Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("BD669:BG669").Select '-----範囲の変更ありの予定 Selection.Copy Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A672").Select '(3)-----次回及び 他のシートは不揃いの為 最後に記録の2段下にカーソルが来て欲しい End Sub ' 'どのシートでも (1) (2) (3) が対応してくれないか?。 '

  • 実行時エラーについて

    Konkon_mと申します よろしくお願いします エクセルの質問なんですが、今回ワークシートから別のワークシートに表と数値を貼り付けるマクロを作成したのですが終了時に、『実行時エラー'1004' WorksheetクラスのPasteメソッドが失敗しました』のエラーがでるのです 一応、コピー&貼り付けはきちんと終了しているようなのですがすごく気になります 作成したマクロを載せますので、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします ChDir "H:\A\B" Workbooks.Open FileName:="\\PRO800\Home Directory\B\B\コピー.xls" ActiveWindow.WindowState = xlMinimized Range("B3:D10").Select Selection.Copy ActiveWindow.WindowState = xlMinimized ActiveWindow.WindowState = xlNormal ActiveWindow.WindowState = xlMinimized Windows("コピー.xls").Activate ActiveWindow.WindowState = xlNormal Range("B3").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Range("B3:D10").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlFormats, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False Range("A1").Select ActiveWorkbook.Save ActiveWindow.Close ActiveWindow.WindowState = xlNormal Range("B3").Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False Range("A3").Select ActiveWindow.WindowState = xlMaximized End Sub

  • 色々なものを見ながら作っている初心者です。

    色々なものを見ながら作っている初心者です。 よろしくお願いします。 VBAでのエラー対処について 下記のマクロを実行すると、実行時 「Selection.Resize(, Selection.Columns.Count - 2).Select」のところで セルがブランクだった時にエラーが出てします。 対処の方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 Sheets("sheetB1").Select Range("A7:C161").Select Application.CutCopyMode = False Selection.ClearContents Sheets("sheetA").Select Range("D12").Select Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Range(Selection, Selection.End(xlToLeft)).Select Selection.Resize(, Selection.Columns.Count - 2).Select Selection.Offset(0, 1).Select Selection.Copy Sheets("sheetB1").Select Range("A7").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Sheets("sheetA").Select Range("E12").Select Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Selection.Copy Sheets("B1").Select Range("C7").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Sheets("sheetB2").Select Range("A7:C161").Select Application.CutCopyMode = False Selection.ClearContents Sheets("sheetA").Select Range("J12").Select Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Range(Selection, Selection.End(xlToLeft)).Select Selection.Resize(, Selection.Columns.Count - 2).Select Selection.Offset(0, 1).Select Selection.Copy Sheets("sheetB2").Select Range("A7").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=False Sheets("sheetA").Select Range("K12").Select Range(Selection, Selection.End(xlDown)).Select Selection.Copy Sheets("steetB2").Select Range("C7").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _ :=False, Transpose:=Fals

専門家に質問してみよう