• ベストアンサー

高校の教科の探究とは?

高校の教育課程表を見て思ったのですが、教科名の後ろにつく、探究とは何ですか? 例えば世界史A、世界史Bと世界史探究では何が違うのですか? 他にも、コミュニケーション英語I、II、IIIと英語表現I、II(これはわかります)と英語探究I、IIとあります。 また、2学年時に政治経済が2単位あり、3学年時に政治経済探究というのが2単位あります。 「探究」が付く教科の学習形態、内容を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の高校は世界史AとかBとかしかなく、探究というものはなかったので実際どういう授業が行われるかはわかりませんが推測で答えます。 世界史Aや世界史Bなどは、一言で端的に言ってしまえば受験用科目(そうでない学校も有りますが)で、どちらかと言えば教師主体の、一方的に教え、それを学ぶ授業になると思います。 一方で、探究と名のつくものは、生徒主体で、ある課題などを軸に調べ学習や話し合いなどの作業を交え、単に知識の詰め込みで終らないよう、実践的な学習をするものなのではないかと思います。

okokok11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私はどちらかといったら探究の方が一方的に話を聞くような感じなのかな?と想像してました。実践的な学習ならありがたいのですが。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

各学校に具体的にシラバスを問い合わせるしかないと思います。

okokok11
質問者

お礼

申し訳ないですが経験者の方や、聞いた話などでも良いのである程度ご存知の方からのご回答を頂きたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう