• 締切済み

裁判で自分側の弁護士に疑問…

当たり屋のような事故にあい、いっこうに相手が任意保険を使わないと言っていて、治療中ある方から、弁護士を雇った方が良いと言われたが自分側の保険会社に聞くと弁護士特約がついてないと言われ、そのまま1年が経過… そこで自分側の保険会社に少額訴訟をするからと念書を書かされ、不利にならないか聞いたが、大丈夫と言われ任せていたら、実物とは違う傷の写真で裁判が行われていて、事故の内容に関しても見に覚えのない文章にサインした書類が変わっていた。事故の内容に関しての書類を送られ、事実ならサインをして送り返すように言われたが… 内容に見に覚えのない内容になっていた。そのことに気が付いたのは裁判の判決がおりてから。 こんな場合の対処法を教えて頂けたら幸いです。 因みに、たびたび担当が変わっていて弁護士特約についても、ついていないと言ったときの担当が辞めていて知らないの一点張り。写真についても後日、裁判で使った書類をみせていただいたら裁判直前の物ではなく本物を渡された。 裁判直前の出廷時には裁判所で見せられ写真が残せないようにされていた。 裁判所では写真や撮影が禁じられているため。 裁判直前の出廷時には、それが違うものだと確信がなかったが、後日、みた写真をみて違うものだったと気が付いた。 説明が分かりにくいかも知れませんが宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

控訴するなら期限が短いので速攻で動かないと、判決が確定します。写真が違うとか後から言っても無駄。ご自身で弁護士を雇うように。 細かい部分に付いては、省略しすぎで何が何だかさっぱり分かりません。 弁護士特約なんか、自身で書類を確認して下さい。約款読まなくとも契約書に記載があるはず。 本来なら、相手方の治療費は保険会社が出すのだから、保険会社が自身の弁護士できちんとやるはずですが、書かれている内容が分からないので。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私は、仕事柄裁判は何度も自分でやっていますので、交通事故の損害賠償請求訴訟も自力でやりました。  弁護士というのは、負けることや時間がかかることを恐れて自分にお金を払ってくれる側(つまり依頼人)に請求を下げるように説得してくるのが常です。  したがって、依頼人が自分が代理人に選んだ弁護士に不信感を持つのはふつうのことです。依頼人が「代理人はよくやってくれた」などと本気で感謝するのは、世間的に注目を浴びているような特殊な裁判だけじゃないのかな、と思います。  しかし、お書きのようなことまでするとはちょっと信じられません。信じられませんが、それを言うと回答になりませんので、信じることにします。  しかし、判決が降りてから気がついたということなのですが、これは「判決が確定した」ということでしょうか。  判決は降りてもまだ確定していないなら、すぐに「控訴」すべきです。控訴して、別な弁護士に依頼して高裁で争うべきですね。  確定したのなら、もう蒸し返すことはできません。確定判決が持つ「蒸し返しを禁止する作用」を「既判力」と言います。質問者さんのような事情があっても蒸し返しはできません。  厳密に言うと、民事訴訟でも「再審」という制度はありますが、説明は非常に長くなりますし、今回は無理だろうと思いますので略します。  できる事と言えば、その弁護士相手に「契約違反=背任」を理由にした損害賠償訴訟を起こすことですが、自分で訴訟をする力をお持ちでないということなので、弁護士を頼まなければなりません。  しかし、引き受ける弁護士がいるかどうか・・・ ですねぇ。  とりあえず、質問者さんのコネを使って探すか、法テラスなどの機関を使って探してみる。  最初から弁護士相手に訴訟だとか言ったら「引き受ける弁護士はいない」で済ますでしょうから、とりあえずは、やってもらいたい仕事を分割して(例えば前訴で使われた写真の写しの取り寄せ)依頼してみる。  証拠がいくつか集まったら、それを持って弁護士のところに相談に行く、というような手順が良いのではなかろうかと思います。  まあ、ふつうの、利害関係のない人間としては、運が悪かったと思って諦めるよう勧めるべきなんでしょうが、信じると書いた以上はこう書かせてもらいます。  頑張って下さい。

  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

よくご存じのようですが、分かりづらいです。 一旦情報を整理して説明されると良いと思います。

関連するQ&A

  • 事故した相手から裁判にする!と言われました。

    事故した相手から裁判にする!と言われました。 過失割合でもめています。 ぶつけられたのは私の方ですが、相手は一切悪くない!と言い張っていて、相手の保険屋さんが話すら聞いてくれないとこちらの保険屋さんから言われ、割合をのんだほうがいいと言うようなことを言われ腹が立って担当の方に怒鳴ってしまいました。 1ヶ月以上連絡がなく、どうなったのか聞くとまだ話し合い中と言われ待っていたら、また1ヶ月くらいして担当者が変わり「裁判すると言っています」と言われました。 過失割合は裁判で決着をつけると。 相手は弁護士特約がついていて、私はつけていませんでした。 こちらの保険屋さんから「割合のんだほうがいいですよ」的な発言をまたされ、知り合いの弁護士さんに相談すると、どうやら事故の内容的にぶつけられたのは私で相手の不注意があっても、前方が見えている私の方が悪くなるということを説明されました(同じような判例がある) こちらの新しい担当者にその内容を言うと「説明不足ですいません」のみ。 こんな保険屋ありますか?? 聞かないと教えてくれないのですか? 仕事でしょうけど、もっと事故対応してくれないと、事故をしたことがない私にはまったくわかりません。 あと、そんな簡単に人を訴えたりするのでしょうか? 弁護士特約はそんな簡単に皆さん使うのですか?

  • 弁護士に依頼しても、本人だけ出廷で裁判進行するか

    軽微な裁判で、判決はほぼ見えている交通事故の物損訴訟(相手側の反訴)で弁護士に訴訟依頼しても、弁護士出廷しなくても、被告本人のみ出廷でも裁判は進行しますか? 弁護士は代理人であり、本人のみの出廷でも、裁判は進行すると思いますが、どうでしょうか? ちなみに、弁護士費用は、訴えられる方なので当方の保険会社が支払うようですが、保険会社が指定した弁護士に限られるとしたら、小額でまともにするかどうか疑問です。

  • 自分の裁判を傍聴

    交通事故で裁判中です。(自分が原告)弁護士さんにほとんど全てをお任せしていて弁護士さんからは「今回の口頭弁論の内容は○○でした。次回は○月○日、特にお越しいただく必要はございません」といった連絡があります。そのまま素直に出廷していないのですが、自分の依頼した弁護士さんにとって本人が出廷するのは足手まといになり迷惑なものなのでしょうか?逆に自分の裁判なのに出廷しないのは依頼した弁護士さんに対して失礼ではないでしょうか?自分の裁判なので興味があります。一度は行ってみたい(傍聴席で傍聴したい)と思っているのですが。そのへんの感覚というか常識的にはいかがなものでしょうか?行かない方がいいのでしょうか?

  • 自動車事故での裁判時の弁護費用と弁護士有無での判決

    先日、コインパーキング内で軽微な事故を起こしてしまったのですが その件で保険の弁護士特約を使って裁判を起こそうか迷っています。 事故の内容を簡単に説明しますと、私が駐車場の白線内から少し出た時に、右側からバックしてきた相手車と衝突しそうになったので慌てて後退したが間に合わず、自車右前方と相手車右後方が接触してしまった。 というものです。 私は当初、90:10か80:20を主張していました。 その後の調べで駐車場事故なので50:50から始まることも分かっていますし、裁判をやらずにで済めば一番良いことも分かっているのですが、どうしても気になることがあります。 事故を起こした相手は保険の弁護士特約に入っていないのですが、裁判になっても良いとの判断のようで一向に話し合いが成立しないのですが、そこで相手の考えに疑問が出ました。 特約に入っていなければ自腹で弁護士を雇うか、自己弁護を行うかだと思っています。 擦り傷程度の修理代でもお金を払いたくないんだなということは話し合いの結果で分かったのですが、裁判になったら弁護士を雇うためにお金がかかってしまい、かえって損をするのでは?と思っています。 文章が上手くまとまらず申し訳有りませんが、質問を要約すると以下です。 (1)今回のようなケースで自分で弁護士を雇う場合の最低費用はいくら位なのでしょうか? (長引けば高くなって行くことは分かりますが程度が分かりません) (2)素人が自己弁護をした時に、過失割合にどの位の変化が予想されるのでしょうか? (相手にとっては50:50を維持できず、不利になると思うのです) 相手の心情が分からず、不安です。 どなたか詳しいまたは同じようなケースをご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると助かります。

  • 弁護士の探し方

    先日質問させていただきました流れで、交通事故に詳しい弁護士を探すにはどういう方法が良いでしょうか?? 調べてみたら、弁護士特約に入っていると言うことで、自分の加入している自動車保険の担当者と話したら、紹介も出来るし自分で探しても良いとの事でした。 しかし、今まで弁護士に依頼などした事がなく全く分からないため保険会社の担当者の紹介してくれた交通事故のやりてという弁護士にあって話をしてみました。 結果は、人同士合う合わないはあると思いますが、聞く気があるとは思えないぐらい全然話を聞かないし、立場がそれなりにある人だからか、正直ビックリするぐらい態度がひどかっです。 相手方との交渉や裁判には弁護士の力が大きく関わると言うことだし、正直私の自己は一切過失はなく重症です。素晴らしい弁護士ももちろんいると思いますが今回の件でとても不安になりました。 どなたか交通事故事故の弁護士探しで 良い方法があれば是非ご教授お願いいたします。

  • 民事裁判の出廷について

    民事裁判の出廷について 相手方より金銭貸借の民事訴訟を提起されています。 こちらは借りた覚えが無く、弁護士にも頼まず自分1人で答弁書及び準備書面を作成にて裁判所に書類を提出し反論しておりますが、一度も呼び出し期日に出廷はしておりません・・ 次回が2回目の対審となりますが、原告が一方的に提起した訴訟であり(当然ですが・)、わざわざ足を運びたくないのが正直なところです。 このまま出廷をせず、準備書面などの書類提出のみで裁判を継続してもよいものでしょうか?それとも必ず出廷しなければならないものなのでしょうか?

  • 弁護士特約。

    自分の保険は弁護士特約が付いていませんが、 同居する息子は私と違う保険会社で弁護士特約に入っています。 事故にあった時その息子が運転していて事故に合いました。 息子の弁護士特約を利用することができるでしょうか。

  • 離婚裁判の進め方

    離婚調停が不調に終わり、離婚裁判を始めたもの(男)です。弁護士に色々話をして、こちらの主張とか、和解案の作成とか、準備をすすめているところです。先日、弁護士から連絡があり、「担当の裁判官と話をしたところ、こちらにかなり厳しい姿勢をもっているということがわかった。」、との報告がありました。質問ですが、裁判所で準備書面による話し合いの出廷の日程が決まっているのに、その前に、弁護士が担当裁判官に会って、話をするということはあるのでしょうか。なんのために出廷して相手と話し合うのか、よくわからなくなってきました。事前に裁判官との話し合いができるのであれば、はなしあった上で、裁判所で結論だけを述べれば済む気がします。弁護士先生を100%信頼したいので、質問しました。よろしくお願い致します。

  • 余談書もらってから事故相手が弁護士特約を使ってきた場合

    余談書もらってから事故相手が弁護士特約を使ってきた場合 損害保険会社の担当は「事故相手が弁護士特約を使ってくると弁護士が担当になってしまい、賠償額が全て基準どおりになってしまいます。だから事故相手にはあまり執拗に責めないであげてください」と言われました。 事故相手の保険会社の担当と損害賠償の余談をし、賠償額が決まって余談書を作成してその紙を私がもらったとします。(ハンコはまだ押さないので余談は成立していません。) その後に事故相手との話し合いで事故相手がもう勘弁して欲しいという思いで、弁護士特約を使ってきた時、担当が弁護士になって新たな賠償額を提示してきても、すでにもらっている余談書にハンコを押せば その余談書の賠償額をもらえるのですか?

  • 交通事故裁判について

    交通事故裁判について 私は現在任意保険の弁護士特約を利用して裁判を行っております。 事故状況としては、追突事故で、事故直後の保険会社同士の間では当方過失0となっていました。 私自身の怪我が後遺障害の認定(頚椎・腰椎のヘルニアにて14級)され、等級の不満と慰謝料・休業損害の金額が直接交渉では期待できないため、裁判としました。 相手方には任意保険会社と弁護士がいます。こちらは直接依頼の弁護士だけです。 裁判にはどのぐらいの期間がかかるものなのでしょうか? 依頼している弁護士は相手と裁判官次第ということで、あまりはっきりとした期間を言ってくれません。 弁護士の方の経験や裁判をされた方の裁判期間を参考に教えてください。 もちろん相手がいることですので、期間はそれぞれ違うのは知っていますが、あくまでも参考にしたいのでお願いいたします。