- ベストアンサー
コンデジでスポーツモードがない場合の対応方法
- コンデジでスポーツモードがない場合、動くものを止めて撮る方法がなく、被写体がブレる可能性があります。フラッシュを使用すると被写体が明るくなりますが、背景が暗くなる場合もあります。シャッタースピードも設定できますが、1秒以下の早い設定はできないようです。カメラの仕様上、マニュアルでスポーツモードっぽく設定することはできません。ISOをMAXにしても効果はありません。流し撮りは可能ですが、現在では瞬間を撮るよりも流し撮りが主流と言われています。
- コンデジでスポーツモードがない場合、動くものを撮るのが難しくなります。フラッシュを使用すれば被写体は明るくなりますが、背景が暗くなる可能性があります。シャッタースピードの設定も限られており、マニュアルでスポーツモードっぽく設定することはできません。ISOをMAXに設定しても効果はありません。一方、流し撮りは可能ですが、現在では瞬間を撮るよりも流し撮りが主流とされています。
- コンデジでスポーツモードがない場合、動くものを止めて撮ることが難しくなります。フラッシュを使用すれば被写体は明るくなりますが、背景が暗くなる可能性があります。シャッタースピードは設定できますが、1秒以下の早い設定はできません。マニュアルでスポーツモードっぽく設定することはできませんし、ISOをMAXにしても効果はありません。ただし、流し撮りは可能です。しかし、現在では瞬間を撮るよりも流し撮りが主流とされています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「このカメラ」というのが何という機種なのか分からないので断言はしませんが、なんとなく機材の限界っぽい感じはします。 質問文を見る限り、仮にスポーツモードがあったとしても無理っぽい気がします。 オートだと恐らく強制的にフラッシュが照射されると思いますので、質問者さんの望む結果にはならないと思われます。 そもそも室内での動体撮影でしょう。 それはたとえ一眼レフでも難しい撮影なのです。 ただ、一眼レフだと設定の自由度が広いですし、交換レンズでの増強もできるので、何とかすることも可能にはなります。 >今の時代は、瞬間を撮るより流し撮りが主流と言うか、一般的なのでしょうか そんなことはないです。 流す被写体は基本的に平行移動するものですから、意外に限られます。 もし本気で室内での動体撮影のような難易度MAXレベルの撮影を望むなら、お金や労力がかかろうとも、一眼レフ及び適したレンズを入手して、写真のこと・カメラのことを一生懸命勉強して下さい。 コンデジではなかなか確率は上がらないと思われます。 私も一眼レフに手を出したのは動体撮影のためでした。 独学ですが、勉強もしました。 今では被写体が動いているくらいではビビらなくなりました。(失敗がないわけではありませんが…) とりあえず写真における『露出』という概念を調べてみて下さい。 これが理解できないと、どんな機材を使おうとも動体撮影は克服できないと思います。
その他の回答 (2)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4538/11215)
機能=価格とも言える部分なので 機種によっては付いていない場合もあります 子供(キッズ)やペットなどで動きの早いものに対応させている場合もあります ストロボ連動かどうかは不明 フォーカス ピントは合っていますか? 半押しを使うと移動している間にピントがズレる 半押しを使わないとピントが合わないまま撮影される 望遠距離が短いとスポーツ観戦で役に立たない機能になる 対象物が近い子供やペット用に 何を撮影するか? でしょうね 野球のバッターは流さなくても撮影できる レーシングカーなどは流し撮りしないと高性能デジタル一眼でも静止しません ピントも合わない マニュアル操作でピントを固定できて(置きピン) 流し撮り技術があれば ある程度の写真はコンデジでも撮影可能です
お礼
手をごく軽く振ってもらって撮影したのですが、手がブレブレでした。 他の回答者様からのアドバイスからすると、屋内だからかもしれません。 今度、車を撮ってみて、どのくらいまでならいけるか試してみます。 そういう時に置きピンと言うのを使うといいんですね。 いろいろ試してみます。 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
そこまで聞くのに、なんでカメラの型番を書かないかな? 型番がわかれば「出来る/出来ない」だけでなく、出来るなら その方法も判るんですけどね。最近、ほとんどのメーカーが 取扱説明書をWeb上で公開してるもので。 ただ、機種によっては「状況次第で出来ない」って場合も 少なくないです。基本的に「速いものを止めて撮る」なら 明るい場所で撮るか、強力な外部光(ストロボなど)を併用 するしかないですよ。
お礼
情報不足ですいませんでした。 >基本的に「速いものを止めて撮る」なら明るい場所で撮る これでやることにします。 ありがとうございました。
お礼
この撮影は難易度MAXなんですね。 カメラの機能や使い方を試してたのですが、 動体は屋外で撮るのが基本なんですね。 なんでもかんでも、設定でうまくいくと思っていました。 カメラの性質などもまだわかっていなので、本を借りてきたとろこです。 これから学んでいきたいと思います。 『露出』についても、詳しく調べてみます。 基本的な事などもアドバイス頂きまして、ありがとうございました。 何から知ればいいかも分からない初心者にはありがたいです。 いろいろありがとうございました。