• ベストアンサー

中南米でのチーノ攻撃

海外旅行記を読むと、中南米を旅行中に、盛んに「チーノ(中国人)」と声を掛けられた、ということですが、実際に旅行された方、本当でしょうか? もし、本当なら、ある意味、人種偏見ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (295/359)
回答No.2

中南米は、行ってません。ヨーロッパは、全部の国行きました。 アジア人を見かけない地域だとよく聞きます。 マケドニアで、ペンを買ったときに「キーナ?」、 列車でルクセンブルク入ったころに警官が「シヌ?」とか。 ほとんど初アジア人なんでしょう。中国人がアジア人代表 なんでしょう。警官には、「ノン、ジャポン」とか答えます。 日本人と答えたら、イメージ悪くしないように考えます。 自国人優先とか、待遇の差とかわかります。 通じない言葉でも悪口かは、わかります。 人種偏見ではないです。断言できます。 もし、中南米で、ヨーロッパと違い、中国に特に悪い意味が あるなら、国ごとに温度差があるはずです。 極論を言えば、中国人のイメージが悪かろうが関係なく、 日本人のイメージを悪くしないよう注意するだけで

tahhzan
質問者

お礼

そうですか。ただ、キーナやシヌは、耳障りは悪くないですが、チーノには、「つまらないもの」という意味合いが、どうしても感じてしまいまうのは考え過ぎでしょうか? かつて、南米大陸を徒歩で横断した山形県の若者の旅行記を読んだことがありますが、彼は、いい印象を抱かなかったようです。他のサイトを見ると、チリやエルサルバドルなどでは、明らかに蔑みの意味を込めて、チーノと言われているようです。我々が中南米の人間を差別した呼称を用いないのに、向こうでは一方的に蔑んだ呼称を使うというのは、アンフェアだと思いますが…

tahhzan
質問者

補足

この質問をしてから、自分なりに調べると、出るわ、出るわ、チーノ攻撃の被害者。石を投げられたり、宿泊をことわられたり、挙げ句の果てには、目をつり上げてからかったり。一体全体、なんだこれは? これほど差別に気を使う世の中になったと思っていたら、どうやら南米(特にベネズエラ)、イラン、一部のヨーロッパは、まだまだ濃厚な差別表現が歴然として残っている社会だということがわかりました。「私達先進国の人間は…」とテレビで得意気に話す文化人は、この事実を知っているのか? コスタリカの高校生がつり目にしてバカにしているネットの写真を見たとき、怒りに震えました。なぜ、テレビは、この現実を伝えないのか? なぜ、世界中を旅している人は、この現実を伝えないのか? いわれなき差別表現に対して、もっとマスコミ文化人は、声を上げて欲しい、と切に願う者です。

その他の回答 (2)

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (295/359)
回答No.3

No.2 です。 私の見解は、南米の国(一部か全部か)には、当てはまらないようですね。 ペルーとかは、対日感情がいいようなうわさを聞きますし。 中国が、イメージ悪くなるようなことをしたのか。 それで、差別的行為がいいわけではありませんが。

tahhzan
質問者

お礼

どうも、昔、中国人が奴隷的な扱いを受けたことと、現実の中国人がマナーや生活態度などから尊敬されていないこと、その割には、その国で商売に成功しているやっかみなどが混じった感情から嫌われている、ということらしいです。しかし、だからといって、姿形が似ている日本人がそのとばっちりを受ける理由はないはずです。今後、在日のブラジルを除く南米人に優しくできるか、疑問になって来ました。もちろん、これらの国には旅行する気もなくなりましたし、また、仮に行かざるをえなくなったとしても、お金をほとんど落とさずに旅行したいと思います。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

中南米でなく、世界中でその国の言葉で「チーノ」は本当ですよ。でも、意味は人種偏見でもなく、辞書では中国人ですが、単に「白人でもない、黒人でもない遠いところから来た人」、って意味です。私、白人の外国人ですが、日本ではどこへいってもアメリカ人って声を掛けられました。でも、人種偏見などと一度も感じたことはないし、日本人亭主も、平気で「オーイ、土人っこ」って言ってますよ。 「チーノ」と言う人と話をすると、中国(チーノ)までバスで何時間かかるの?なんて質問も。 私でもなくとも政府高官から大統領まで土着民の人にINDIO(土人っこ)なんて平気でいいますが、日本では人種偏見につながる用語なので使わないようにと、何度も注意されました。 今の日本人って、重箱の隅をほじくるように、少し大げさに考えすぎみたいな感じがします。

tahhzan
質問者

お礼

う~ん… そうですか… 複数の旅行記を読んだ感想としては、差別的なニュアンスを、その「チーノ」に感じたようですが… なお、日本人がアメリカ人と呼ぶ場合、決して偏見などではなく、ある種の憧れのような気持ちが込められているのでは、と思っています。それに対してチーノには、旅行記を読んだ感想としては、少なくとも憧れや尊敬の気持ちは込められてないように感じました。以上、あくまでも私の読書感想です。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう