新築住宅のキッチンについての質問

このQ&Aのポイント
  • 新築一戸建てのキッチンについて、造作キッチンを考えているが、相談した工務店によると、専門のキッチン造作屋さんに任せた方が安心だという。
  • ペニンシュラ型ステンレスワークトップのキッチンを考えているが、モルタル仕上げにした場合のデメリットや玄関モルタル仕上げのひび割れについて懸念している。
  • 風呂場を2階にする予定で、工務店に相談したところ、ユニットかハーフユニットの方が水漏れに対して安心だと聞いた。造作風呂の危険性やシンプルな仕上げ方法についても教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

造作キッチンなど 新築住宅に関して

新築一戸建てを計画しており、施工業者を選んでいるところです。表題の件ですが、海外メーカーの食洗器を導入したい事や、システムキッチンに心引かれるモノが無いため、キッチンは造作にしようと思っています。家のイメージは、四角い家、内外白壁、玄関モルタル、幅木無しのようなシンプルで洗練された感じが好きです。工務店で造ることになりそうなのですが、余計なものは排除してなるべくシンプルに、建築家が設計したような感じに寄せて行ければと思っています。建築家が設計したものと同等にならないのは覚悟しています。 そこで質問です。 (1)造作キッチンにする場合、水回りであるという事から、造作家具屋さんにお願いするのでは危険でしょうか?相談した工務店の話しですが、キッチン造作は、専門のキッチン造作屋さんに任せた方が安心だと聞きました。 (2)ペニンシュラ型ステンレスワークトップのキッチンを考えています。囲み部分を、モルタル仕上げにしたときのデメリットを教えてください。個人的にはひび割れ、飽きそう、シンク下に棚か引き出しを付ける場合マッチする戸の素材が無い(?)、等を懸念しています。また、玄関モルタル仕上げの場合、ひび割れは起こりやすいでしょうか? (3)風呂場を2階にする予定なのですが、工務店に相談したところ、2階の風呂場は造作よりユニットかハーフユニットの方が水漏れに対して安心だと聞きました。2階の造作風呂は危険でしょうか?また造作にするにしても、ハーフユニットにするにしても、コストが削減できてシンプルになる仕上げ方法がありましたらお教えください。今のところ壁はFRP仕上げがいいのかなと思っております。 (4)ラワンベニヤむき出し無塗装の壁や造作家具を作った場合、経年による色の変化はどのような感じでしょうか?40cm程度四方の格子状の壁面棚は必須で造ろうと思っています。ラワン以外でも、素材むき出しでオススメのモノがあれば、その特徴と一緒に教えて頂けるとあり難いです。 以上よろしくお願いいたします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

そのような住宅でしたら、設計料を払っても設計事務所に依頼された方がいいと思います。 施工者に直接依頼してもそこの所属建築士が設計することになります。 シンプルで美しい納まりはそうでない納まりより手間がかかったり、工夫が必要だったりするのです。 施主さんが自分で絵を描いて(間取り)工務店に直接依頼し、出来上がってがっかりしている事例がありました。思ったようなイメージにはならなかったそうです。 何年かしてから設計事務所に依頼し、リフォームしてやっと思い通りになって喜んでいただいたことがあります。 素材の向き不向き、コスト管理、納まり。構造用合板の打ちっぱなしもモルタルも、正しい設計と監理を怠ると後々かびてしまったり劣化が早く進んだりしかねません。 2階の浴室も、木造在来でも問題なくできますが、防水の選定やその納まり、排気経路など設計のコツがありますので、専門家に依頼した方が設計料分くらいは元が取れるというものです。

smelly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの意見が同じだったのでもう一回考えてみようと思います。 今回は早々に回答頂きありがとうございました!

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A

  • キッチンの造作食器棚のサイズについて

    新築なんですが、キッチンにオーブンレンジなども収納出来て、扉をしめると隠せるという造作食器棚をつくる予定です。 ですが、奥行や、棚の高さで迷っています。 棚も固定されるので、後から高さ変更ができません。 こういった家具を造作してもらった方がいましたら奥行きや、棚の高さなどを教えてください。 使ってみて、どの下から最初の棚の高さや、食器を入れる部分はどれくらいの高さがあれば食器を 置きやすいか、奥行きはどれぐらいで造ったかなど、教えてください。 参考にさせてください。

  • I型キッチンのカウンター側の造作について

    I型キッチンのカウンター側の造作について 今回新築なのですが、 I型キッチンを対面式(前面にカウンター)に施工していただく所を、 カウンターではなく、引き出しや棚などにする家具的な造作をしたいと考えています。 そこで、 ・上手に造作していただける業者さんを紹介していただけませんか?(滋賀県で建築予定) ・I型キッチン前面を壁やカウンターなどを施工していただかないで引渡ししていただくことに問題はありませんか 以上、よろしくお願いいたします。

  • 造作家具について

    こんにちは。 新築予定で現在はインテリアの相談段階です。 キッチンはHMのバックキャビネット付きI型を導入予定です。 造作家具についてですが、 框レイズドタイプのオーク材の扉やステンド調のガラス扉の付いた食器棚兼飾り棚、吊戸棚、食品庫の造作を希望しています。 現在はHMと別会社に見積もりを取りました。 (1)HMに頼む場合 長所:同じ面材(突き板加工木目調)でオーダーできるので統一感が出る 短所:150万ほどかかる(50万円予算オーバー) (2)造作家具会社に頼む場合 長所:キッチンと同じ色合いの面材だが素材が無垢。    無垢であるが、値段はHMにオーダーする場合と変わらない  短所:素材が違うため統一感は??キッチンの面材とは木目の出方が違う そこで折衷案として、無垢ではない材質で、 キッチンと同じ色合いで造作してくれる会社を見つければ、もう少し安く済み、また木目のばらつきも気にならないのではと考えています。 自分で検索してみましたが、框レイズドタイプのオーク材の扉やステンド調のガラス扉を注文できるような造作家具会社を見つけられませんでした。 このような会社を関東近郊でご存知でしたらお教えいただけますでしょうか?    

  • キッチン背面の造作食器棚について。

    今建築中で、対面キッチン、吊り戸棚はつけずに背面に造作で収納棚をつくってもらうことになりました。 そこでいくつか意見をききたいのですが・・ まず今週中にコンセントの位置を決めなければならないのですが、配置はどのようにすれば便利か? キッチンの長さは2550mmで冷蔵庫はコンロの後ろではなく反対側におく予定です。 高さ850mmのところに炊飯ジャー、オーブンレンジ、トースターを横並びにおけたら便利かなと思うのですがいかがでしょうか? いま、工務店のほうででている配置ではコンロの真後ろにコンセントが1100mmのところに4口になっているのですが電化製品はコンロ後ろのほうが使い勝手がいいのでしょうか? 冷蔵庫の横に30cm位の食器棚を作ってその横から電化製品をいれて、あまりのところを食器棚にするのはどうかと考えたりしていますが、今現在実家暮らしで実際キッチンに長時間たったことがないのでいまいち想像がつきません。 参考に意見がききたいです。 よろしくお願いします。

  • 造作キッチンについて

    造作キッチンについて アイランドキッチンで 真っ白な仕上げを希望しています。(ワークトップはステンレス) オーダーキッチンのサイトを見ますととてもステキなのですが、高いイメージがありまして、シンプルな形状にして建築工事でやれたらと考えています。 ネットで材料を調べてみました。 施工例等を見ますと扉の材料としてはメラミン化粧板、ウレタン塗装(MDF等下地)、ポリエステル化粧板等が採用されています。 ■その場合、見え隠れ部分はポリエステル化粧板で大工工事。 通常、扉は建具工事なのでしょうが、コストダウンのため大工工事でも可能でしょうか? 大工工事の場合、ポリエステル化粧板にすべきでしょうか? また、スライドレールを使用した引き出しは、大工工事でも出来そうな気がしますが・・・。 (メラミンの場合は大工工事では難しいでしょうか? 塗装は別途工場塗装?・・・) ■材料費はポリエステル化粧板が一番安いようですが、見た目、耐久性を考慮した場合、疑問です。 ウレタン塗装とメラミンで比較した場合、コスト、見た目の印象についてアドバイスをお願いします。 また、他に良い材料がありましたら教えてください。 ■ 背面収納のカウンターの材料について・・・ アクリル系人工大理石を使用する場合が多いようですが、メラミン化粧板(ポストフォーム)でも問題ないでしょうか?(耐久性、印象等) 以上よろしくお願いします。

  • キッチンの手元隠しの造作壁に収納を造る事は・・・。

    家を建てる予定なのですが、 ここでの意見でもありました通り、収納は多いに越したことはないと。。 そこで、キッチンに手元隠しの壁?棚を造作していただくのですが、 その壁をコンロ側は天井まである壁にして、シンク側は手元が隠れるぐらいの高さにしようと思います。 ダイニング側からの収納を壁につけたいのですが、幅何cmですと使いやすいでしょうか? もしくは最低何cmは必要でしょうか? 高さはまだ決めてはいませんが、シンク85cmから15~20cmの高さにしていただこうかと思います。 また、コンロ側には、出来れば、開き戸?観音扉?にしてもらって、パソコンができると嬉しいのですが。 想像ではパソコンを置く棚を半分あたりから上に折りたたんで、収納できるような・・・。 もしくは、そういう机を買って、壁に埋め込んでもらう事は可能なんでしょうか? 工務店さんに聞いたらいいのですが、次予定しているのが、来週になりますので、 気になって、質問しています。。 どなたか、ご意見や実際された方など、いらっしゃいましたら、お教え願います。 宜しくお願いいたします。 分かりにくい文面で失礼いたしました。

  • 新築 キッチンの形状など間取りについて

    新築予定です。 現在、土地購入済みで間取りの設計の段階に入っています。 1階は玄関を入って南側にリビング・ダイニング・キッチンとひと続きに(一列に)取ろうと思っています。 キッチンも対面式で吊戸棚のないペニンシュラタイプを考えています。 でも現在持っている食器棚を使う予定なので背面はグレーの食器棚と、薄黄色の冷蔵庫になる予定です。 でも最近とても悩んでいます。リビング側からキッチンを見ると食器棚の辺りが丸見えですよね(^_^;)それに、対面キッチンって動線が意外と長くて使いづらい面もありますよね(今マンションで吊戸棚のある対面キッチン使ってます) それなら他の形状II型やL字型などのキッチンにするとか、 思い切って間取りを変更して、南側に向かってシンクやガスレンジを設置するのはどうだろう??と悩んでいます。 色々調べているのですが、これといった決め手がなくて困っています。 こちらの「教えて!goo」さんでもいろいろな方の意見を見させてもらっています。 土地の形は南北に長めの長方形で割りとどんな間取りでも作れそうです。何か良い意見がありましたらアドバイス下さいm(__)m それと、キッチンを東側と西側だったらどちらに配置するのがよいかも御存知の方いらっしゃったら教えてください! 他の部屋(和室、玄関、バルコニー、勝手口、駐車場)の配置に関してもアドバイスありましたら教えてください! ちなみに家相は全く気にしていません。日当たりや使い勝手に関してです。 長文になりましたが宜しくお願いしますm(__)m

  • 新築でこれはダメなのでしょうか?

    先日伺った工務店で吹き抜けの2階の廊下に床から出ている手すりを付ける場合、アクリル板などで落下防止をしなければならないと消防での決まりがあるといわれました。 腰の高さまで壁でその上に手すりなら大丈夫のようです。 しかし、思い返してみれば他の工務店ではアクリル板はついていませんでした。 あれはいいのか・・・?と思ってしまいました。 特に手すりの横幅の隙間が狭いわけでもありません。 そして、吹き抜け側に作り付けのベンチやイス(造作家具等)も付いていた所があってちょっと腰かけるのにいいと思ってその希望も言ったら、子供が登って落ちてしまう可能性があるので、それもできないと言われました。 消防で決められてダメというなら仕方がないし従いますが、そういった家もあったのを参考にしたので実際どうなんでしょうか?

  • 新築2階部分のキッチンの設置費用について

    はじめまして。 4月に新築でオール電化の家を建てる予定です。 1階にはリビング、和室、両親の部屋、キッチン、トイレ、バスなど水周りを配置する予定です。 2階は寝室1部屋と子供部屋の計2部屋、トイレです。 色々と考えているうちに、2階にも小さくていいのでミニキッチンを設置したいと思いました。 ただ、予算にも限りがあるので、一緒に住む両親からは、今無理をして2階部分にキッチンをつけなくても、将来リフォームすればいい。とも言われています。 ちなみにまだ施工をお願いする工務店と打ち合わせなどはしていません。 そこでお伺いしたいのですが、 ・2階にもキッチンを設置することになると、その分の水道管の工事なども必要になってくると思いますが、その場合工事費はいくら位かかりますか?(業者さんによっても変わると思いますのでおおよそで結構です。) 2階のキッチンは工事費も入れて100万程度に抑えたいのですが無謀でしょうか。 ・2階にキッチンを付けずに建てた場合、将来的にリフォームしてキッチンを取り付ける事になると思いますが、この場合大がかりな物になるのでしょうか?(費用面では先に付けてしまうのと後でリフォームするのとでは大差はありますか?) わかりにくい質問と思いますがよろしくお願いいたします。

  • キッチンの扉に使う合板について

    造作キッチンの扉などについてです。 ダイニングキッチン全体を暖かい感じにしたかったので、 ポリ合板フラッシュを進められたのですが、シナ素地仕上げのものはどうかなと思っているところですが、どうでしょうか。扉の中や引き出しの底板などはポリ合板で考えています。 決めたものの迷っている理由は油煙などで汚れた場合を考えるとメラミンフラッシュやポリ合板の方がいいかもしれないと思い始めたからです。 でも、暖かい風合いが欲しいので・・・・シナ素地クリアラッカー仕上げのような感じがいいのでしょうか・・・。 また、そういった違いが分かるHPなどありましたら教えて下さい。