• 締切済み

URoad-Home2+ WiMAX 売りたい

1) URoad-Home2+ というWiMAXのモデムを売りたいのですが、 これってレンタルではなく、買取だったと思うので、かついらないので売りたいのですが、 問題ないですか? 2) このモデムにSIMカードみたいなのを挿しましたが、これはどういう扱いなんでしょうか? 捨てたほうがよいですか? 加入後すぐ解約をしたので、かなり損をしていますが、このモデムだけでも売れればなぁと 思っています。

みんなの回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

買取品だとしても購入先(特に特定ISPからの購入)によっては そこ以外のISPでの使用はできない場合があります   特にオークションで売るつもりなら明記したほうがいいでしょう そういった記載をしてない場合どのプロバイダでも使えると思いこんだ人が購入すると トラブルの原因になります SIM自体は個人情報入るので抜いて問題ないと思いますが トラブルが発生すると場合によっては必要な事態に発生するかもしれません   しばらくは保管しておいた方がいいかと思います 買取なので売ろうが何しようがあなたの自由ではありますが 発生する可能性のあるトラブルに対処できる自信が無いのであれば 素直に廃棄したほうがいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

買い取っているなら売っても構いません。ヤフオクでも何でもどうぞ。 simはあなたの契約内容が書かれています。 解約してあなたがもう使わないのなら廃棄。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WiMAXについて教えてください。※初心者です。

    iPod touchを購入しました。 家の中や外出先でインターネットに接続して使いたいのですが、どうしたら良いのか自分で調べてもよく分からずこちらに質問させていただきました。 現在家でははYahooBB(ADSL)に加入しています。 質問事項を箇条書きにします。 1) WiMAXに加入するとモデムのようなものが送られてくるのですか? 2) WiMAXに加入すると今まで使っていたYahooBBを解約してもネットができるということですか? 3) WiMAXに加入しYahooを解約すると、電話は使えなくなりますか? 4) URoad-Homeという据え置き型ルーターがあるようですが、それを置けば電話が使えるのでしょうか? 5) 外出先で使いたい時にはモバイルルーターを購入して持っていけばいいのでしょうか? まったくの初心者なので質問の内容もおかしな部分があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • Wimaxについて

    これから大学生で一人暮らしで、インターネットをつなごうと思っています。 でも契約とか工事とかいろいろ分からないし、ipodtouchももっているのでwimaxを考えています。 いちようエリア範囲です。 質問は ・wimaxの欠点はなんですか? ・申し込みはどこが一番安いですか?価格comとかですか? ・wifiモバイルルーターはレンタルと購入どちらがいいですか? ・価格コムではモバイルルーターはURoad-7000SSかWM3500Rがほとんどですがどちらがいいのですか? ・体験はクレジットカードがいるらしいですが本契約でもクレジットカードはいりますか? エリア内とはいえ速度が気になりますが、クレジットカード持ってないので、体験できません。 だから最初1ヶ月は割高だけとflatコース(?)にして電波良かったら次月から一年契約しようとおもいます。 質問ばかりですいません。よろしくお願いします

  • WiMAXの契約

    とあるプロバイダで格安SIMカードを契約して約3年くらいになります、先月末くらいに同じプロバイダでWiMAX2+を契約しました。 先月末に支払いの格安SIMの料金が振り込めず翌日くらいに通信が一時停止になったのですが同じ時にWiMAXも通信不可になりました。 まだ2週間くらいしか利用してなくて契約事務手数料も払う前です。 SIMカードと同じ会社なので契約毎ではなく個人の契約を1時停止したと思い翌日には振り込みました。ただ土日を挟んだので支払い確認が週明けの今日午後にSIMカードは再度開通しましたがWiMAX2+のほうは解約状態になっていて2週間程度の利用で19000円の違約金らしいです。 契約上仕方ないのかもしれませんが腑に落ちません。 と、いう感じなのですが似たような状況になった方いますか? 多分プロバイダに連絡しても契約ですから、としか言わないと思うし第一全く電話が繋がりません。

  • WiMAXのネット接続についてです!

    質問です!ダイナブック(Windows8)を新規購入し、それとともにWiMAX2+に加入しました。お店でSIMカードも入れてもらい家でIDやパスも入れました。しかし、制限ありと表示されネット接続できません。 パソコンの説明書や、WiMAXの説明書、スマホで調べたのですがどうしてよいかわかりません(>_<) 長文で読みにくく申し訳ありません。

  • WIMAXを家の2台のPCで使うには

    WiMAXに入りました。 これで自分のスマートフォンやipadをつなげることができて非常に快適です。 (URoad8000です。) 電波も問題ないので、もう自宅に引いているBBIQを解約しようと思います。 そこで質問なのですが。 自宅には2台のPCがあり、ルーターを介してファイルやプリンタなどをLAN共有しています。 BBIQを解約すればルーターは不要になりますが、引き続き共有などはしたいのです。 何かいい方法はないでしょうか? 無線から有線に変える機械などがあるのでしょうか?

  • 「WiMAX+au」か「WiMAXハイパワー」

    現在つかっている固定プロバイダを解約し、ポケットWiMAXを契約しようと思っています。 WiMAXの電波を調べてもらうと我が家マンションは△~○と出たので 試しにTryWiMAXのURoad-8000を利用しているんですが、電波強度中くらいといった感じです。 それでも特に不便はないのですが、もう少し電波を安定させたいです。 「WiMAX+au」は、電波が悪い時にauに切り替わるらしいですが、これはWiMAX電波×になったときでしょうか? それとも、弱(赤いランプ)になると切り替わっちゃうんでしょうか? auは制限がかかっちゃうので、できればWiMAX弱くらいなら切り替わらないで使いたいです。 時と場合によるので、手動で切替とかいう機能があればうれしいんですが、どうでしょうか? あと機種によると「WiMAXハイパワー」という機能があるんですが、 これは普通の機種よりかなり強度UPを実感できますか? それぞれ使用環境などで違うのはわかりますが、使っている方などの意見を参考にしたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • WIMAX端末をモバイルルータに変更できる?

    J:COMでWIMAX端末0円、月額基本料金初月分0円のキャンペーンに先月加入したのですがそのときのWIMAX端末はUSBタイプ(MW-U2510 SS2)を指定しました。 しかし最近になってNexus7の購入を検討中で、Wi-fiモバイルルータを使用してインターネットに繋ぎたいと思っています。 そのため現状もっているUSBタイプのWIMAX端末をモバイルルータ(URoad-SS10)に変更したいと考えていますが、それには一度解約し、キャンペーンに再加入してモバイルルータを指定するしか方法はないのでしょうか?

  • WIMAXについて

    少し遅れた質問で大変恐縮なのですが、ただいまIS04(REGZA phone)を使用してまして、定額プランはISフラットに加入しております。 そこで白ロムとしてロッククリア済みのISW11K(DIGNO)を購入し、ICカード差し替えでの使用を考えているのですが、WIMAXというのがよく分かりません。 ISフラットからプランの変更もしくはWIMAX用のプランの追加などは必要でしょうか?それともISフラットに加入していればそのままWIMAX通信を利用してもなんら問題ないのでしょうか? ご存知の方、ご教授お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • Wimax2+で格安スマホを使いたい。

    WiMAX 2+対応Wi-Fi ルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」が今月発売を機に、光回線からの乗り換えを検討しています。 スマホの利用経験はなく、現在光回線でPCとIP電話を利用しています。 これを解約してWimax2+とスマホで安く使いたいのですが、自分なりに考えた以下の方法で可能かアドバイスいただけると嬉しいです。 1.Wimax2+を契約 Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11でPC接続 2.SIMフリーの格安スマホを入手 安く入手する方法、アドバイス願います。 大したこだわりはなく、Andoridで液晶5インチ以上を希望 3.通話付きSIMカード購入 次でどうでしょうか? http://050plus.com/pc/050_mobileone/index.html?link_id=pc_top_cam_11 これで、スマホはWi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11でWimax2+でインターネットしたい。 現在、光回線の通信費は5000円/月ほどで、乗り換え後は Wimax2+・・・4000円/月 SIMカード・・・1050円/月+電話料金 電話はあまり使用しないので、同じ程度の費用で可能かなと思ってます。 あとはスマホを安く入手できればOKなんですが・・・

  • ワイヤレスゲートのWIMAXについて

    wimax2を利用していますが、事情があってクレジットカードが使えなくなってしまいました。支払いは本人名義のクレジットカードのみということなので困ってます。利用開始してからまだ2ヶ月で今解約するのはとても損です。家族の誰かに名義を変更して契約を継続することはできないのか教えてくれる方はいませんか。ちなみに支払いができなければ強制的に契約解除というような文章もありました。とても困ってます。

このQ&Aのポイント
  • 8月から京都でも64歳以下の人でもコロナワクチンの接種の予約ができるようになりました。
  • 予約をする際は、電話での予約が必要です。
  • 具体的な予約方法や電話番号については、京都市のホームページなどで確認してください。
回答を見る