英語の文章の要約と和訳について

このQ&Aのポイント
  • かつて吹き荒れて心に抱いたあの敵意は今や引き継がれた記憶がほとんどなくなり、将軍だけでなく朝廷に授与された報酬や徳川家の家臣だけでなく大僧正や氏族長に授与された報酬のために既成の政体を受容、容認する風が一般に受けいられていた。
  • 質問の英文は、かつての敵意がほとんどなくなり、政体を受容し、報酬を享受するために一般的な受容があったことを表しています。
  • この和訳は英文の意味を正確に伝えていると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の文章の一文について質問です。

The antagonisms that had once held sway were now little more than inherited memories, and there was a general acceptance of the existing regime for the sake of the rewards it conferred on court noble and daimyo as well as shogun, on senior cleric and clan elder as well as Tokugawa retainer. という英文を かつて吹き荒れて心に抱いたあの敵意は今や引き継がれた記憶がほとんどなくなり、将軍だけでなく朝廷に授与された報酬や徳川家の家臣だけでなく大僧正や氏族長に授与された報酬のために既成の政体を受容、容認する風が一般に受けいられていた。 と訳した場合、正確な和訳と言えますか?ここでは、 there was a general acceptance of,,, 「~が一般に受け入れられていた」 Tokugawa retainer  「徳川家の家臣」 と和訳しています。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12100)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >The antagonisms that had once held sway were now little more than inherited memories, and there was a general acceptance of the existing regime for the sake of the rewards it conferred on court noble and daimyo as well as shogun, on senior cleric and clan elder as well as Tokugawa retainer. >かつて吹き荒れて心に抱いたあの敵意は今や引き継がれた記憶がほとんどなくなり、将軍だけでなく朝廷に授与された報酬や徳川家の家臣だけでなく大僧正や氏族長に授与された報酬のために既成の政体を受容、容認する風が一般に受けいられていた。 (were now little more than~「今やほとんど~以上のものではなかった」。it conferred「それが与えた」のit「それ」とはacceptance「受容・容認(すること)」。court noble and daimyo「朝廷や大名」のうち「大名」が訳もれ。ということで、この3つの修正を加えて訳し直せば以下のようになります。なお、特に2番目の修正項目である「itの指すものを明確にする」ために、語順を入れ替えます。) ⇒かつて吹き荒れたあの敵意は、今やほとんど引き継がれた記憶以上のものではなくなり、既成の政体を受容・容認する風が一般に受け入れられていたが、それは、そうすることで将軍だけでなく朝廷や大名にも、徳川家の家臣だけでなく大僧正や氏族長にも、(それなりの)報酬・利益が与えられたためであった。 追伸:Tokugawa retainer は、歴史的用語として 「徳川家の家臣」でよいと思います。

iwano_aoi
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 英語の一文の和訳について質問です。

    Long periods of cohabitation in Edo, a city which was birthplace and childhood home of most of the domainal lords as well as the scene of their later compulsory residences, of outlook among them, and between them and ranking members of the Tokugawa lineage. という英文を 長期の居住地であった江戸、それはほとんどの藩主の誕生地であり幼年期の家となった都市であり、同様にその後彼らが強制された住居であり、彼らの内部や彼らと徳川一門の地位の高い者たちとの間のものの見方であった。 と訳した場合、正解になりますか? outlookでものの見方と訳しています。

  • 英語の文章とその訳があります。和訳は正しいですか?

    In other words, in from and constitutional theory they ruled Japan not in their own sovereign right, but because the emperor had called on them to do so; from the outset they were supposed to be guardians of the nation as well as Tokugawa family chiefs. By the seventeenth century, of course, the office of shogun, together with its general prerogatives, was of respectable antiquity. 和訳 他の言い方をすれば、その形態と法制上の理論においては、彼らは自らの統治権において日本を支配していたわけではなく、あくまで天皇が彼らにそれを命じたという理由からである。もともとから、徳川家の将軍も含めて、彼らは国家の護衛役と考えられていたのである。当然の成り行きとして、17世紀までに、幕府は全般的な特権を合わせ持つ確固たる伝統となっていた。

  • 以下の英文を日本語訳して下さい。

    By about 1800, Tokugawa administration at its topmost level had evolved into an elaborate coalition of different interests. These interests retained their separate identities, and important ties between them were frequently familial and tacit, rather than formal and institutional. The antagonisms that had once held sway were now little more than inherited memories, and there was a general acceptance of the existing regime for the sake of the rewards it conferred on court noble and daimyo as well as shogun, on senior cleric and clan elder as well as Tokugawa retainer. Beneath this pattern of government by a coalescence of elites lay the pluralistic structure of the baku-han system, with its diversification of administrative authority into one seminational and numerous local and autonomous power centers.

  • 英語の一文なのですが、

    The most notable of these was the policy whereby han administrations as well as the bakufu paid a fixed stipend to increasing numbers of samurai, and so resumed administrative control over lands originally granted to middle-rank retainers as petty fiefs. という文を すなわち、幕府同様、藩政府も行政も増加する武士に一定の固定給を支払うこととなり、それでもともとは中堅クラスの家臣たちに小規模な領地として与えられていた土地への行政管理を再開したと言う政策である。 と訳した場合、正解になりますか?

  • 英語の文章を訳して下さい。

    The Battle of Koprukoy was part of the Caucasus Campaign during World War I between the Russian Empire and the Ottoman Empire, and occurred as the Russians were advancing to Erzurum. The Russians achieved total surprise and broke through the Ottoman defenses, sending the Third Army retreating towards Erzurum. The Third Army was well positioned. There were two lines of defenses, carefully positioned to take advantage of the terrain, with wire obstacles to impede the attackers covered by machine guns backed up by artillery. The weakness of the position was a lack of reserves to deal with a break-through by the Russian Army.

  • 英語の文章と和訳がありますが訳は正しいですか?

    Central control was only one facet of Tokugawa government; local autonomy was also an integral part. Throughout their history as national rulers, the shoguns retained direct control over no more than about a quarter of the territory and people of Japan. This area had as its two focal points the Kanto plain and the Kinai district, and was known as the tenryo, or “heavenly domain.” The remaining three-quarters of the country was parceled out among the daimyo t rule as their own domains (han). In addition to functioning as local entities, han were combined with the bakufu to form a unique, viable, and interdependent nations political order. 和訳 中央集権は徳川政権の一面に過ぎない。;地方自治も不可欠の部分であった。国の統治者としてのその歴史を通じて、将軍は日本という領土と人民のわずか約4分の1の直接統治を保持したに過ぎなかった。その範囲は、2つの中心点として、関東平野と畿内地域を持っていて、天領すなわち「天から与えられた領地」として知られた。国の残りの約4分の3は、大名の間で彼ら自身の領地(藩)として分配された。地方自治体としての機能に加えて、藩は幕府と組み合わさって、独特で発展性のある国家政治体制を形成した。

  • 英語の文章と和訳があります。和訳は正しいですか?

    The obedience of the daimyo was exacted under the guise of vassal loyalty. Those among them who had not already done so had to tender written oaths of obedience to Ieyasu after 1600 acknowledging him as their feudal overlord. These pledges were renewed by each successive daimyo of han, and by all the daimyo whenever a new shogun took office. Lords who disregarded Tokugawa wishes could be punished as disobedient vassals; the shogunate would reprimand them, retire them, or-in extreme cases-confiscate their fiefs. 和訳 大名の服従は臣下としての忠誠心の名のもとに強要された。いまだそれに応じていない者は、1600年以降家康に、彼が武家の大領主であると認める服従を誓う誓詞を提出しなければならなかった。これらの誓詞は、個々の藩の大名後継者によって更新され、新しい将軍が就任した時はすべての大名によって更新された。徳川の意向に背く藩主は反抗的な家臣として処罰する事が可能だった。幕府はそうした者たちを叱責し、代替わりさせたり、極端な場合、領地を没収したりもした。

  • 以下に英文と和訳があります。和訳は正しいですか?

    Above all, he was lucky in having capable sons to take over the family fortunes when he died. Even though he was hardly a family man, and his wives and children meant little to him, the question of succession determined many of his attitudes. Certainly, in a period of thrusting and showy egotists who wanted as much as possible for themselves, the Tokugawa daimyo labored quietly for the good of his household, retainers as well as children, and refused to compete for purely personal glory. 和訳 とりわけ、彼が死んだ時に家族の富を引き継ぐ有能な息子が彼にいたことは幸運だった。彼が家族的な男であることはほとんどなく、彼の妻や子どもは彼にとってほとんど意味が無かったとしても、承継の問題は彼の態度の多くを決定づけることになった。確かに出来るだけ多くのものを自分のものにしようとする出しゃばりで自己顕示欲の強いエゴイストたちの時代において、この徳川の大名は、家と家臣、そして子孫のために黙々と働き、純粋に個人に個人的な栄誉の為に争うことは拒否したのだった。

  • 英語の文章と和訳があります。和訳は正しいですか?

    It was the fudai han which most faithfully followed Tokugawa precedent and exhortation in internal d omain organization and legislation. It is not surprising, therefore, that the fudai houses should have been very closely identified with the bakufu. Its fortunes were their fortunes. 和訳 最も忠実に徳川の慣例と領地内組織や法令における勧告に従ったのは譜代藩であった。したがって、譜代家は幕府と極めて緊密であると同一視されてきたのも驚きではない。幕府の運命は、彼らの運命であった。

  • 英語の文章なのですが、

    Such councils were the local equivalents of the shogun’s senior and junior councils, and under their general control the routine administration of the domains was carried on by a small number of high-ranking officials (bugyo) and deputies (daikan or gundai) in charge of groups of villages. という一文を そのような評議会は、幕府の老中や若年寄の評議会に相当する藩の会議であり、彼らの一般的統制の下で領地の日常的管理が少数の高位の役人(奉行)およびいくつかの村をまとめて担当する補佐官(代官あるいは郡代)によって遂行されていた。 と和訳した場合、正解になりますか?