• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC起動時にディスクチェックが毎回起きる上に)

PC起動時にディスクチェックが繰り返され、操作不能になる問題の原因と解決方法

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.2

CrystalDiskInfoで警告扱いになっているドライブがあるようですが、それが原因なんではないでしょうか。

thenarrowsky
質問者

お礼

有難うございます。画像が小さく申し訳ありません。確かに「注意」状態ではありますが代替処理保留中セクタ数199、回復不可能セクタ数200が良くないのかもしれません。以前使用していたHDDはこれ以上の状態でも大丈夫だったのですが。エラーチェックによる「不良セクタをスキャンし、回復する」は起動しなくなる可能性を恐れやっていませんがこの際やっておいた方が良いのでしょうか? ドライブ交換も考慮します。

関連するQ&A

  • 起動時に毎回チェックディスクがかかる

    毎回Cドライブにチェックディスクがかかります。対処法を調べたところ、chkntfs /X C:をcmdですればいいというのは分かったのですが、CドライブのフォーマットはFAT32です。この場合、コマンドはchkfat32 /X C:とすればよいのでしょうか?(なお、OSはxpです。)

  • WindowsXPの起動時に行われるチェックディスクについて

    ことの発端ですが、起動時に青画面で One of your disks needs disk check for consistency. で始まるハードディスクのチェックディスクが毎回行われるようになってしまいました。 ハードディスクの構成は、 C: メイン(Windows入) 15GB D: データ      143GB E: バックアップ   80GB Z: スワップ用    2GB で、C,D,Zが同一HDDで、Eは別のHDDです。 また、チェックディスクがかかるドライブは、D、E、Zです。 どうも調べてみたところ、毎回チェックディスクがスケジュールされているらしく、ここを参考にしたところ、 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/795chkdskf/chkdskf.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/354chkntfs/chkntfs.html Dirtyにセットされ続けている模様です。 肝心な質問ですが、単にチェックディスクを行っただけでは、このDirtyが外れないのでしょうか。

  • 起動時に毎回チェックディスクがかかってしまいします

    今朝から、XP の起動時に毎回チェックディスクがかかり、画面の中で何かカウントダウンが始まり、カウントダウン中にEnterを押すと、XPが起動され、Enterを押さないと、起動→チェックディスク→再起動→チェックディスク→・・・ の繰り返しになります。 コマンドプロンプトで、chkntfs /X C: を行えばチェックディスクに行かないことは知っていますが、根本的な解決ではないはずです。 半年前にも同様な現象があり、その時は、OS を再インストールしました。 どなたか解決方法を教えてください。

  • 毎回、起動時にCドライブがチェックディスクされる

    先日、CドライブをFAT32からNTFSに変えました。 すると、毎回起動するたびにCドライブがチェックディスクされるようになりました。 結果は異常ないのですが、毎回ではなく必要な時にチェックディスクできるようにしたいのですが。 それとも、起動するたびにチェックはした方が良いのでしょうか?

  • 毎回チェックディスクになる

    下記質問の続きです。 http://okwave.jp/qa/q8207416.html HDD1(C:¥がWinXP、D:\がデータ)に、HDD2(E:\がデータ)を接続したところ、起動のたびにチェックディスクの画面になっておりましたが、アドバイスのお陰で解決しました。 しかし、その後パーテションをWin8とデータ領域に分けたSSDを接続したとろこ、Win8の起動には問題はありませんが、WinXPを起動するたびにチェックディスクの画面になってしまいます。 Win8を起動するときには、1つのドライブがチェックディスクになり、WinXPを起動するときは3つのドライブがチェックディスクになります。 チェックデイスクの画面にならないような方法はないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。 PS HDD1・SSDへのシステムインストールの際は、すべてのHDD・SSDドライブを外しインストールしました。

  • Diskチェックが起動してしまう

    Windows XP SP2を使っていますが、起動時にドライブEのDiskチェックが起動してしまいます。(私のPCは、C,D,Eが存在します) チェックしても問題は無いと表示されるのですが、毎回起動時にEのみDiskチェックが起動します。 起動しないようにする方法を教えて下さい。

  • チェックディスク について教えてください。

    PCにドライブはひとつ(C)、XPをインストールしています。 1.xpが立ち上がった後、Cに対してチェックディスクをかけることは可能ですか? 2.立ち上がる前に(CD-ROMやFDDなどを利用して)Cに対してチェックディスクをかけたいのですが、どうやたらいいですか?もっているのは WIN MEの起動ディスク、ブート可能なXPのCDです。 3.チェックディスクのドスコマンドですが、CHKDISK c: でよろしかったでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • チェックディスクの設定について

    チェックディスクの設定についてなんですが 私のPCはXPsp2ギガバイト865の自作です、 チェックディスクに関して二つ判らないのですが ●Cのみ掛けた場合は普通に一度ですがCとDを掛けると必ず2回ダブってチェックディスクします... ダブらないようにするには何か設定があるんでしょうかぁ? CとDをチェックディスクに掛ける場合は再起動後チェックしますが、 Cだけチェックディスク設定した場合はBIOS起動後チェックが始まり、 全てコンプリート後再起動BIOSから始まり通常起動します、 しかしCとDをチェックディスク設定し再起すると BIOS起動後チェックが始まりC・D全てコンプリート後再起動BIOSから始まり又CとDのチェックディスクが始まり二回目のコンプリート後はBIOS画面で無くようこそ画面に移り通常画面になります。 ●異常終了時のチェックディスクの起動 異常終了した後の起動の時自動でチェックディスクが掛かるようにしたいのですが... 以前メーカー製PCの時は強制終了や停電など異常終了した後の起動では自動でチェックディスクが掛かり起動していましたが、 今のPCではそれが有りません、 何処かで設定できるでしょうか?。

  • 起動時のチェックディスク

    毎回、起動時にチェックディスクが行われます。 一度、トラブルが起き修復したのですが、後遺症としてこれが残ってしまいました。 やめるように設定できるのでしょうか?

  • 起動するたびにチェックディスクが起動して困っています

    起動するたびにチェックディスクが起動して困っています 質問を見ていただきありがとうございます タイトルの通り再起動、シャットダウンした後に起動すると英文はよく読めないのですが何かボタンを押せばスキップできるチェックディスク?のようなものが起動し、困っています 一週間前までは特に何も無く、何か余計な設定もした覚えが無いのですがそれが起動してしまいます HDDはNTFSです PCはDELLのstudio17です なにかHDDに異常があるのでしょうか? 回答をお待ちしております