• 締切済み

高橋邦典さん

学校の授業の総合の時間で「世界で活躍している日本人」というテーマで課題がだされたのですが、高橋邦典(フォトグラファー)さんについて知っている人いらっしゃいませんか??

みんなの回答

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

名前で検索すると色々な情報が見つかりますよ。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8D%82%8B%B4%96M%93T ご本人のHP http://www.kuniphoto.com/

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8D%82%8B%B4%96M%93T,http://www.kuniphoto.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学校指導案

    大学生なのですが、中学校の総合学習で命をテーマに授業案を書く課題が出たのですが、第二次世界大戦など、戦争に関するテレビ番組は多いと思うのですが、中学生に見せることができ、命の大切さを伝えられるような番組をご存じないでしょうか。ぜひ教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

  • 高橋財政

    学校で課題が出されました。 「高橋財政について概要/今日における問題性/考察」を調べてくるというものです。 概要はなんとか調べることができたのですが、今日における問題性がよくわかりません。 以下の文は先生から与えられたヒントとなる文のようです。 「みなさんの知識では、「1929年10月のニューヨーク株式暴落をきっかけに世界恐慌がはじまり、日本も巻き込まれて大変なことになり、植民地をほとんどもたない日独などは世界の再分割を求めてファシズムと侵略に走った」という感じになっていませんか。たしかに、1930~32年の日本は、空前の大不況(昭和恐慌)に見舞われました。けれども、世界恐慌のどん底から回復したスピードでいえば、主要国の中で日本が最速です。次がドイツ。アメリカは最も遅くて、回復は日米開戦後の1943年とされます。恐慌が即、ファシズムや侵略につながったというのではなさそうです。実はこの1930年代、世界恐慌というのは、単なる不景気ではなく、世界の社会構造を大きく変えた転換点なのでした。そのことの意味と、その現代的・今日的な意味合いを、金解禁(1930年1月)および高橋財政(1931年12月~1936年2月)という具体的な事例を通して検討しましょう。」 どなたかなにか、すこしでもわかるかたがいらっしゃいましたら、お答えいただけたら幸いです。 よろしく御願いします。

  • 高橋源一郎さんの本って読みやすいですか?

    こんばんは。私は日本の近代文学史を勉強しなければなりません。それで最初からあまり小難しい本は読みにくいので、読みやすいものから読みたいと考えています。それで、高橋源一郎著『日本文学盛衰史』という本を見つけました。2500円もして600ページ近くある本です。学生の私にとって1冊2500円というのは結構大きな買い物です。(600ページあるにしても。)そこで高橋源一郎さんの本は読みやすいですか?私は他にも課題を抱えていて今のところあまり難しい本を長い時間書けて読む時間はないのです。(600ページもなかなかきつい・・・。)この本を読んだことのある方、高橋源一郎さんの本を読んだことのある方、ご意見をお聞かせください。それから日本近代文学史の勉強に役立ちそうな本がありましたら情報を提供してください。よろしくお願いいたします。

  • 小学6年生です

    学校の総合の授業でテーマとして世界中で一番貧しい国はどこなのかを調べてみると言うことなのですが答えが難しく解りやすい回答を教えてください

  • 高橋是清さんについて(日本史)

    今日、日本史の授業で2.26事件について学びました。 高橋是清さんは寝ているところを襲われ、そのときに布団にくるまれて殺されたそうです。 どうして布団にくるまれたのでしょうか? 普通に射殺されなかったのは何か理由があったのでしょうか… たいして重要な点ではないのですがなんとなく気になり、先生には聞きづらかったので質問しました。 もし知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 課題研究について・・・

    こんにちは 私は今高校2年生なのですが、私の学校は総合学科という新しいタイプの学校です。そして、総合学科にだけある授業があるのですが3年生になったら研究発表をして論文を提出しなければいけません。課題は何でもいいです。例えば、科学的な難しい実験でも、作詞作曲でも、園芸でも、料理や裁縫...とにかく発表ができれば何でもいいそうです。そこで、どういうテーマにしようか迷っています。一応、分野的にいうと英語に関係する発表がしたいです。そこで、手ごろなものでいうと、英語で絵本を作る、洋楽などの翻訳とかで、難しくいくと海外の学生と日本の学生の考え方や流行の違いなどについて調べるとかだと思うのですが何かいい考えはありませんか?私は、シンガポール人の友達とアメリカ人の高校生の親戚がいます。その人たちに協力してもらうのもいいかなと考えています。とにかく何かいいアドバイスがあれば教えてください。英語とかに関係してなくてもおもしろそうなテーマがあればアドバイスお願いします。

  • 英語論文のテーマについて

    始めまして。 英語の論文に関しての質問です。 学校の授業で、日本または世界で起こっている社会問題について英語で論文を書くという授業があるのですが、 論文のテーマを、「日本の小学生に対するインターネット教育について」と「過疎化」のどちらにするか迷っています。 データをいくつか示さなければならないため、資料が豊富にあるテーマのほうがありがたいです。 どちらをテーマとしたほうが書きやすいでしょうか?

  • 総合的な学習と算数を関連させた研究のテーマは、何がありますか??

    総合的な学習の時間(小学校)と算数を関連させた研究のテーマは、何がありますか?? (1)総合的な学習の中に算数を入れる場合 (2)算数で、総合的な学習があってよかった場合 (1)どんな目的で(どんなテーマがあるのか教えてくださいますと、ありがたいです。) (2)どんなことを(具体的に、こんな授業で??こんなことで??) (3)どんな方法で(統計的な出し方??) 大変困っております。 よいアイディアがありましたら教えてください。 できましたら3~5年生でお願いできるとありがたいです よろしくお願い致します

  • 高橋源一郎 「文学なんかこわくない」の101ページ

     高橋源一郎「文学なんかこわくない」の101ページで紹介されている小説の作者が誰なのか、わかるひといませんか。  ちょっと引用すると「そのなれの果てがいまのおれだ。じっと座って雨音を聞いている。ここで俺が死んでも、世界中誰ひとり、一滴の涙もながさないだろう(省略)テレビのスイッチをつけた。コマーシャルをやっている。孤独?憂鬱?元気を出して。当社の美女にお電話を。みんなあなたをお待ちしています。お支払いはマスターカード、ビザカードで。キティ、フランシー、ビアンカとお話ください。電話は、800-435-8745」っとこんな感じです。とてもかっこいいので、昔から気になっているのですが、未だにわかりません。 ちなみに高橋源一郎によると「これを書いた人は長生きして、最近死んだ。ずっと日本では無名だったが、急に読まれるようになった」人だそうです。

  • テーマ決めで悩んでいます。

    テーマ決めで悩んでいます。 大学の英語の授業で日本の漫画が世界で人気の理由を調べようと思ったのですが、テーマが浅いと言われました。世界における日本の漫画に関してもうひとつ踏み込んだ良いテーマはあるでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。