会社の休憩時間に関する法律とその他の訴訟

このQ&Aのポイント
  • 会社の休憩時間に関する法律とは?労働基準監督署への通告や訴訟の可能性
  • 労働基準監督署に通告し、訴訟を起こす方法とは?慰謝料の請求も可能
  • 証拠が給料明細しかない場合でも、休憩時間の計算が可能な方法はある?
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の休憩時間に関する法律とその他の訴訟

某社に勤めて1年と数ヶ月です。 アルバイトで仕分けの仕事をしております。 最初から、6時間以上は働いています。多い時で9時間半くらいはやっています。 やたらと私たちを管理する社員が休憩時間をチェックしています。 この間、13時からの勤務で、15時に15分、19時に15分休憩を取りましたが、19時に取ってはいけない。19時半以降にしてくれと注意されました。つまり、仕分けの青果の仕事ですが4時間15分も取れないのかと思い、頭にきました。 そこで、グーグルで調べてみると、6時間~8時間は45分、9時間は1時間の休憩と書いてありました。 私は、この1年以上の間、15分から30分の取るべきはずの休憩を取らずに野菜の仕分けをせかせかとやらされていたことになります。 これは、どうすれば、良いのでしようか? 会社に言ったところで、どうにかしそうにありませんし、労働基準監督署には通告しました。 管理者か会社を相手どって、なにか訴訟は起こせないものでしょうか? 慰謝料をもらいたいです。 この会社はもうどうでもいいので、どうぞ法律に詳しい方のご教授をお願い致します。 証拠は給料明細くらいしかありませんが、その給料明細で1日の休憩時間を計算することが可能です。 どうぞ、ご教授お願い致します。

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

管理者か会社を相手どって、なにか訴訟は起こせないものでしょうか?      ↑ 管理者相手は難しいですね。 会社相手なら可能です。 少額訴訟というのがあります。 これは簡単ですから素人でもできます。 本を一冊買ってきて、その通りにやれば出来ます。 慰謝料をもらいたいです。   ↑ 慰謝料というのは精神的損害に対する賠償で この場合は難しいです。 残業代にプラス遅延利息の請求が可能です。 問題は証拠ですが、一度弁護士に相談したら どうでしょう。 相談だけなら数千円です。 役所では無料の相談もやっています。 尚、時効は2年ですから、二年前に遡って請求 可能です。

kazu8880
質問者

お礼

ありがとうございます。とても分かりやすく、素晴らしい回答だと思います。 証拠は、他に一緒に働いていた仲間で知り合いの者がいます。その人も6時間はやったことがあり、 45分の休憩はどっていません。証人になってくれます。

関連するQ&A

  • 休日出勤の休憩時間分は無給でしょうか?

    休日出勤をしました。 昼休みの時間をまたいだ形で仕事をしたのですが、早く帰りたかったので休憩をとらずに仕事をしました。 しかし、給料日になり、明細を見ると休憩時間分差し引かれていました。 この場合休憩時間分の時給はもらえないのでしょうか?請求できないのでしょうか? ちなみに平日の勤務時間は8時半から17時15分で休憩が12時から45分間あります。私が休日に働いた時間は9時55分から14時5分まででした。

  • 休憩時間の給料について。

    こんにちは。 いぜん、とあるカフェにてアルバイトしていました。学生ですので、 夕方の17時から閉店時間の21時までの、合計4時間の勤務でした。 このバイト先では、“小休(ショウキュウ)”という名前の休憩があり、 仕事中に15分間の休憩がありました。しかも、その時間もお給料が もらえていました。また、たまにですが12時などから仕事に入ると、 60分間の休憩があり、しかもまたまた給料はいただけました。 ですが、今のアルバイト先は、きっちり給料が引かれます。 本当はどうなのでしょうか?確か、勤務中は○時間以上なら○分、という ふうに、休憩を取らせることが義務付けられていたような気がするのです が…。その場合のお給料はもらえるのか否か??気になっています。 お店によるのでしょうか??

  • 休憩時間

    休憩時間について教えて下さい。 アルバイトの労働時間は7時30分~17時0分まで 8時間30分(1時間休憩)です。 休憩時間は1時間ですが、仕事を開始して7時間30分後に 休憩に入れます。 例)朝7時30分~15時まで働いて1時間休憩です。 この場合13時30分から45分以上の休憩が必要と 思っているのですが法律的には要求できないのでしょうか。

  • 夜間12時間労働の休憩について

    20:00~8:00の夜間12時間勤務をしているものですが、給与明細を見ていると夜間勤務中に2時間の休憩が設けられています。 単純に考えて(わが社の昼勤と同じと考えて)、20:00~5:00のうちに1時間、5:00~8:00の間に1時間ならわからなくもないのですが、割高になる深夜時間帯に2時間の休憩が設けられています。 仕事自体は1時間に1回20分程度巡回をするものですが、緊急時に動けるようにしておかないといけないため、仮眠は取れません。 (1)休憩時間も緊急時すぐに動ける状態になっていなければならず、休憩とはおかしいのでは? (2)また、仮に休憩してもいいのなら割高になる深夜帯に2時間の休憩を狙って設けるのは違法ではないのか? 以上の点をご回答よろしくお願いいたします。

  • 休憩時間について教えて下さい

    私は研修期間中に退職したのですが・・・ 退職理由の中には休憩が無いからだと言う理由があります。 勤務時間は朝の8時半~19時半です。ですが実際は21時を回る 事が殆どです。この間は休憩は一切ありません。まぁ食事を食べる 時間くらいはありますが・・・かなり肉体的にも精神的にもキツイです。 これは違法ではないのでしょうか? 上司はこの会社は営業の仕事だからお客様の都合に合わして当然 だと言っています。 営業職だと休憩が無くても違法ではないのでしょうか? また、違法な場合改善策と言うか会社に対してペナルティを与える 方法はありますか?

  • 会社での休憩の取り方について

    休憩の取り方について教えて下さい。 あるコールセンターで働いています。就業時間は9:45~18:45で、交替制勤務ではなく、オペレーターは全員毎日同じ勤務時間で働いています。 10:00~18:00までが電話の受付時間なので、休憩は交替で行くのですが、 ・休憩時間は当日の朝までに決められて、通知されます。 ・一日の休憩時間は1時間15分で、1時間休憩が一回、15分休憩が一回。いずれの休憩時間も無休です。有給の小休憩の時間はありません。 ・1時間休憩と15分休憩は、先に1時間、後から15分だったり、先に15分、後から1時間だったりと、その日によって異なります。休憩が終わってから次の休憩に入るまでの間隔は、2時間~3時間半以上と、これもその日によって異なります。 ・1時間休憩は、早い時で11:30~、遅い時では15:00~。15分休憩は、早い時で11:15~、遅い時で16:45~になります。 ・お客様対応が長引き、休憩時間がずれることはありますが、対応が終わっても電話が混んでいるからと言って、予定通りの時間に休憩に行かせてもらえず、予定より1時間以上ずれることもあります。(逆に早く行かされることもありますが、遅れることの方が多いです)いずれにしても、時間になっても自分の判断では行くことができず、休憩の指示をじっと待つしかありません。 このように、非常に不規則な休憩時間の取り方をしているのですが、交替で行くにしても、不規則過ぎて仕事のリズムも生活のリズムも乱れがちになります。このような取り方は法律上、問題ないのでしょうか?

  • 労働基準法 休憩時間について

    アルバイトを始めて1カ月ほどなのですが一日あたり6時間の勤務をしております。 始めたばかりの頃は勤務開始から3時間ほどたった頃に15分程度の軽い休憩をもらえてました。この休憩時間は給料から引かれる事もなく、きっちり6時間分の給料を貰えてました。労働基準法の六時間以内なら休憩を与えなくてもよいという中でとても有り難かったのですが、先週店長が会社の方針で休憩を30分入れないといけなくなったと言い、それから休憩時間が30分になり、休憩中は給料が出ないと言われました。 これにより実質勤務時間が五時間半になり、その分の給料しか支払われないとのことです。  私はアルバイト経験が浅く、労働基準法も自分なりに調べたのですが、今回のケースは支払われなくて普通なのかどうか分からなく質問させていただきました。 個人的に思ったのですが六時間以内では休憩を与えなくて良い中、会社の方針により休憩を長くされるのは嬉しい限りですが、その分の給料が差し引かれるとなるとちょっと納得がいきません。今までのように15分休憩もしくは給料が減るくらいなら休み無しの方がましだと思っています。 諦めるしかないのでしょうか?

  • 休憩時間の法律について

    拘束時間8時間以上の場合休憩時間は1時間 拘束時間6時間以上の場合休憩時間は45分 と決まっているのですか任意ですか 詳しい方教えて下さい

  • 休憩時間を取らずに 働く

    いつもお世話になります。また質問させて下さい。現在、契約社員として働いており給料は時給制です。そのため年末年始やGWなど休みが多い時は貰う給料の額 も少なくなってしまいます。 そこで、昼休みは取らず仕事すれば、その分時給が貰えないかと。労働基準法では休憩時間取らせなければいけないとなっているみたいで、 会社が認めてくれるかは別として、本人がいらないと言えば法律上問題ないのでしょうか? ちなみに、昼休みは 同じ部署内で交代制 、仕事中でも手が空いていれば常時短時間の休憩は可です。 宜しくお願いします。

  • 派遣の休憩時間について

    現在派遣で働いていて、労働時間は8時間半拘束の7時間半労働なのですが、会社の休憩時間が決まっているため、職場に行って30分で1時間休憩になります。その後7時間はぶっつづけで働いています。でも、派遣の契約書には、休憩時間は実際の休憩時間と違う、会社に行ってから3時間後から1時間の時間が記載されています。休憩時間を変更してもらえないか、と派遣の営業の方にお願いしましたが、無理、と言われてしまいました。自分でも調べたところ、6時間を越える労働の場合は45分の休憩をもらえる、とのことですが、周りの人は私より過酷なシフトで働いているし、私もその虚偽の契約書にサインしてしまったので、なかなかそれ以上言いにくいのが現状です。仕事も仕事場もイヤではないので、辞めたくはないのですが、どうしたものでしょうか?