• ベストアンサー

処方薬のタイへの持ち込み

Radish_Boyaboyaの回答

回答No.4

無いと思いますよ。 タイの警察だって、麻薬かどうか検査もせずに、麻薬と決め付けることは無いでしょう。 抵抗せずに、医者から処方してもらった粉薬を好きなだけ検査してもらえばいいと思います。

関連するQ&A

  • 林真須美被告の死刑判決について

    判決文を読んでいないので勘違いかもしれませんが 状況証拠のみでの死刑判決はおかしいと思うのは私だけでしょうか 今回の判決がカレー事件においては無罪 その他保険金殺人で死刑 ならば理解できるのですか えん罪の温床となる状況証拠のみで有罪はあり得ないと思う 皆さんはどう思われますか

  • 押尾学 女性遺棄で有罪になったら麻薬の執行猶予は?

    押尾学氏が合成麻薬の件で執行猶予付き有罪となりました。 今後、死亡した女性に関連して再逮捕もありうると、報道されていました。 もし、この女性に関して押尾氏が有罪になったら、麻薬事件の執行猶予は取り消されて実刑になるのでしょうか? それとも、麻薬事件の判決前の事件については、執行猶予の取り消しには影響しないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 痴漢冤罪で逮捕されて、取調室のドアを破壊して刑事を殴りつけて重傷をさせ

    痴漢冤罪で逮捕されて、取調室のドアを破壊して刑事を殴りつけて重傷をさせて、脱獄した事件で(懲役2年)執行猶予5年は不当だろ!! 痴漢をでっちあげた女の言い分しか聞かずに誤認逮捕する刑事が悪いんだろよ・・・!! だから、刑事を突き飛ばして逃亡してもいいと思うんですけど!? しかし、なぜ有罪なんですか?刑事は馬鹿なの!! 本当、日本の警察は無能だらけなのだ・・・・!! こんな刑事は市中引き回しの上、死刑だ・・・! こうゆう場合判決を受けた男性は、正当防衛で無罪だと思うんですけど?

  • 死刑囚が別の事件の犯人だったら?

    もしもの話ですが、 最高裁で死刑判決が確定され再審請求も無い、刑の執行を待つだけの死刑囚が全く別の事件の犯人であることが明らかとなった場合 やはり、逮捕・取調べ・起訴・裁判となるのでしょうか? 裁判で有罪となった場合は何らかの判決が出ると思いますが、既に死刑が確定していてもそれとは別に有期刑や死刑になるのでしょうか? 有期刑となった場合は、その刑を終えてから死刑があらためて執行されるのでしょうか?

  • タイトルを忘れてしまいました。

    確かタイだと思うのですが 女の子2人が麻薬の所持で逮捕をされて 裁判の結果 一人だけ死刑になるという映画です。 内容はそれだけしかわかりませんが ニコールキッドマンの囚人の女に似た映画です 教えて下さい。

  • 冤罪だけど有罪になったときの一言

    例えばの話です。 ある殺人事件が起きました。 警察の調べであなたが容疑者に! そのまま陰謀による証拠も見つかりあなたは逮捕。 もちろん、あなたは犯人ではありません。 そして裁判。 判決は【有罪】で刑罰は【死刑】 その判決の後、特例で裁判官はあなたに最後に一言だけ言いたいことがあれば云って宜しいと許可をする。 さて、あなたの最後の一言は!?

  • 弁護士費用は自費ですか?

    三浦容疑者が拘束され,弁護士が云々というニュースを見て思ったのですが, 弁護士費用はいかなる場合も自費なんでしょうか? たとえば,容疑者として身柄拘束され,一審,二審で有罪判決。 しかし最高裁で無罪となった場合,誤認逮捕と認められようが, 国選弁護人以外は自費になるのでしょうか?

  • 何で覚せい剤犯罪者の槇原敬之が何もなかったように支持されるの?露鵬さんたちは?

    "ねえねえ、みんな何で槇原敬之を支持するの。 麻薬で逮捕されて有罪判決確定した人だよね。犯罪者だよ。 汗体臭、じゃなかった加勢大周なんか番組打ち切りになったよね。 だったら、若ノ鵬さんや露鵬さんたちはかわいそうだね。 露鵬さんたちの復権はないのかな? なんか、おかしくないっすか? osienaiyoの僕に教えてよ。

  • 逮捕者の実名報道

    犯罪の容疑で人が逮捕されるとテレビのニュースでも実名と顔写真が出ますよね。これもし誤認逮捕、無罪、不起訴だったら取り返しのつかないプライバシー侵害だと思うのですがみなさんはいかがお考えですか? 確かに、現在の裁判での有罪率は99%ですが無罪判決もわずかながら存在します。また逮捕されても嫌疑不充分・起訴猶予で不起訴となる場合もあり、また誤認逮捕でニュースとなる場合も現実にあります。 それが、逮捕された者としてテレビで顔写真が出ると、憲法31条で有罪判決が出るまでは無罪推定が及んでいるにもかかわらず視聴者は「この人が真犯人だ」と思いこむのではないですか? その一方で逮捕段階で実名・顔写真をテレビで出す必要性って何だと思われますますか?もちろん、事実として逮捕された者が真犯人ならよいかもしれませんが、無罪等であればプライバシー侵害は著しいと思うのですか。犯罪の重大性、テレビ局の独自調査による嫌疑の濃さ等ケースバイケースでテレビ局が判断するならまたよいでしょうが、おそらくそんな判断してないですよね。 しかも、近年のハイテク化によって警察は逮捕した者の行為が犯罪に該当すると判断しても裁判所は犯罪の成立を認めないなんてこともあろうかと思います。 みなさんいかがお考えですか?

  • ウガンダ コーヒーパニック!?

    ■ソース「覚醒剤密輸:女子大生ら2人に無罪判決 大阪の裁判員裁判」 http://mainichi.jp/select/news/20130928k0000m040098000c.html 犯罪都市大阪で、またも不可解な司法判断!? パニクれば麻薬密輸も無罪放免。 依頼した人間も無罪。 実は黒幕は裁判官でしょうか? ちなみに今までで、運び屋で有罪判決はたったの2件です。 ほとんどが無罪。 税関職員が哀れです。(><)