• 締切済み

MITメディアラボ準教授、ネリ・オックスマンについ

本日22:25から放送のETV『スーパープレゼンテーション』で紹介された、マサチューセッツ工科大学の準教授、ネリ・オックスマン氏のプレゼンを視聴していて、ふと不安を感じました。テレビではテクノロジーとバイオロジーを組み合わせての新技術との事だったが、ある映画を連想した。2007年公開のアメリカ映画でウィル・スミス主演の『アイ・アム・レジェンド』だが、確かこの映画では麻疹(はしか)ウイルスを元にしてガン治療薬を開発したが、せっかくの新治療薬が突然変異して、致死性の高い危険なウイルスとなって人類を絶滅寸前まで追い込むというストーリー。ネリ・オックスマン氏の研究が将来の人類に対しての脅威にはならないでしょうか?

みんなの回答

  • hoge1229
  • ベストアンサー率29% (58/194)
回答No.1

まったくならないと思いますよ。

関連するQ&A

  • アイ アム レジェンドについて

    『アイ アム レジェンド』を劇場で観てきて、そのあとyahooの映画のところでレビューをみたのたら、ネタばれのメッセージつきのほとんどがウィル・スミスの感染しない理由が最後のほうでわかるとかいてあったのですが、私は怖くてちらちらしか見れなかったのでその理由がわかりませんでした。どなたかご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • アイ・アム・レジェンドに似た昔の映画

    12月に日本で公開されるウィル・スミスの『アイ・アム・レジェンド』は、『地球最後の男』や『オメガマン』のリメイクということですよね。 ゾンビが出てくる映画だということですが、私は、昔、ゾンビが出ない、似た映画をテレビの吹き替えの洋画劇場で観た記憶があります。 結末は忘れましたが、こんなストーリーです。 主人公は炭鉱夫だったと思います。その主人公が炭鉱にいて事故に遭い、地下に閉じ込められている間に、地上では水爆か何かで人類が滅亡になり、地上(ニューヨーク?)に戻ったら、誰もいなかった。そして、ひとりで生きていると、女がひとり現れ、そして男がひとり現れ、で、結末は覚えていないのですが、最後は国連ビルを前にして、女を巡って争う、みたいな物語でした。 ゾンビは出てこなかったように思います。 この映画の題名を知っている方はいますか?

  • アイ・アム・レジェンドの字幕で

    アイ・アム・レジェンドで主人公のネヴィルがボブマーリーの曲をたびたび口ずさんでいましたが、それが気に入ってこの前CDを購入しました。 ですが、映画の中でネヴィル(ウィル・スミス)が口ずさんでいた、「THREE LITTLE BIRDS」という曲の歌詞の日本語訳が、そのアルバムでは、 「何ひとつ気に病むことはない  どんなことだってきっとうまくいく  何ひとつ思い患うことはない  どんなささいなことでも必ずうまくいく」 となっていました。 確か映画の字幕では少し違った感じの訳になっていたと思うのですが、個人的に映画版の訳のほうが好きだったので、もし覚えておられる方がいたら教えてください。

  • 突然変異進化論とウィルスの関係

    生物の進化のひとつに突然変異論が有りますが、以前こんな事を本で読んだことが有ります。 突然変異による進化のはウィルス感染が原因で発祥する。 これは本当でしょうか。 ウィルスに感染した生物がほとんど絶滅し、極少数の生物がウィルスに耐え免疫が出来 生き伸びる。生き延びた生物の遺伝子はウィルスにより組み替えられ、第2代に突然変異が生まれ、この時大幅な進化を遂げる。人類の進化でも、各猿人の中間のまた中間的な骨の発掘がないのはこの為だ。 と、20年以上前に何かの科学雑誌のような物で読んだ記憶が有ります。何せ20年以上前の記憶ですので間違えや勘違いがあるかもしれませんが。 最近また思い出し半信半疑ですっきりしません。可能性は有るのでしょうか。

  • 人が感染するウイルスの話

    怖いパンデミック動画見てて疑問に思ったのですが、 ウイルスは人間の何倍もの速さで突然変異するそうなんです。 もし、インフルエンザより感染力や毒性が強くて潜伏期間が長く どんな環境でも生きていけ、根本的な治療法が無いウイルスが発生して 人間や動物が消えたら、今度はウイルスが人間の何倍もの速さで突然変異を繰り返し 人間が魚から進化したようにウイルスも形を変えて人間のような生き物もしくは それ以上の生き物になりその「ウイルスからできた人間もどき」もウイルスではない 何かしらの生物?に絶滅させられるのでしょうか? 誰かこの勘違い野郎を救ってあげてください!

  • 【速報】人類終了世界人口の半分を殺す鳥インフル誕生

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生 ああ、人類はやはりH5N1変異種のパンデミックで終わるのか... 映画でもSF小説でもない、現実のはなし。オランダの科学者が世界数十億人を骸の山に変える致死力を備えた スーパーウイルスをこしらえてしまいました。まあ、深呼吸、深呼吸...あ、深呼吸はまずいか...このウイルス、 鳥インフルのくせに空気感染するんです。 生成したのはロッテルダムのエラスムス医療センターのウィルス学者ロン・フォウチャー(Ron Fouchier)教授。 アメリカ国立衛生研究所(NIH)から「H5N1鳥インフルエンザウイルスの伝染力が強くなってパンデミックを起 こし得るかどうか、いっちょ調べてくれないか」と頼まれ、かしこまりました、とやってみたのです(警告フ ラッグ!)。 試しにフェレット(イタチの一種)の群れにウイルスを撒き散らしてみたところ、ウイルスが再生(繁殖)を繰 り返すにつれ、なんだか前より速く広まるではないですか(警告フラッグ!!)。「フェレットのなんだから人間 が心配することないよな」って一瞬思っちゃいますけど、過去の研究でフェレット間で感染するインフルエンザ 株は人間の間でも感染することがわかっているのですね(警告フラッグ!!!!)。 で、伝染力が強まる方向で10世代感染を繰り返したら、ななななんと世界全人類の半分を殺す超まずい空気感染 ウイルス株ができてしまった、というわけ(警告フラッグ!!!!)。 続く http://www.gizmodo.jp/2011/11/engineered-avian-flu-could-kill-half-the-worlds-humans.html ちょ!?なんだかものすごく嫌な予感がするんだけど皆はどう思うかな?

  • スペイン風邪のその後は?

    今回の新型インフルエンザは、過去に流行したスペイン風邪と対比して語られることが多いです。 過去の歴史に教訓を学ぶことはとても重要だと思いますが、今日、このスペイン風邪はどうなってるのでしょう。 現在も脅威である、あるいは発症を繰り返しているという話は聞きません。 スペイン風邪が当時どのように世界で猛威をふるったかは、よく耳にしますが、私が勉強不足なのか無知なせいか、その後あるいは現在についての情報が得られません。 私なりに考えられるのは、 (1) ワクチンが世界に行き渡ったため、スペイン風邪のウィルスは絶滅した。(天然痘のウィルスのように) …しかし、他の流行を繰り返すインフルエンザがしつこく生き残ってることから考えて、ウィルスそのものが全滅したとは考えにくい。 (2) 同じくワクチンが世界に行き渡ったため、今もウィルスは存在するが昔のように脅威ではない。 …それならば数ある季節性インフルと並列して、流行くらい繰り返しそう。(今年の型はソ連型、香港型、スペイン型というように) (3) 人類がスペイン風邪のウィルスに対する耐性を獲得して、感染しても誰も発症しない。 …たかだか100年くらいのスパンで簡単に耐性ができるなら、他の季節性インフルもすぐに発症しなくなりそう。 (4) スペイン風邪のウィルスは変異して、別の種類に置き換わった。 …インフルエンザウィルスは変異しやすいと聞きますが、一部は変異したとしても元の種類がまったくいなくなることも考えにくい。 などですが、実際のところどうなのでしょう。 あるいは別の正解がありましたらお教えください。

  • アイ・アム・レジェンドについて(ネタバレ含)

    今日、ウィル・スミス主演の「アイ・アム・レジェンド」を見ました。 いくつか疑問に思った点があるので質問させて下さい。 1.映画中盤で廃墟と化した街に置いた筈の無い場所にマネキンが置いてあり、 ネビルが近づいた所、罠にかかりますが、あの罠を仕掛けたのは、ネビルが ダークシーカーを捕らえた時に日が当たる所まで出てきたダークシーカーって事でいいんでしょうか? 「知能が良くなってる」みたいな事をネビルが言ってたような気がするので学習能力があるって事なんでしょうか・・・。 まぁ、違う解釈の仕方としては、置いた覚えのない場所にマネキンが置いてあり、 自分自身が仕掛けた罠を忘れてしまっていた等・・・考えたんですが。 2.愛犬サムが犬のダークシーカーに襲われ、ネビル宅地下の研究所で感染し、死にますが、 死ぬ前にネビルがテスト中のワクチン?みたいなものをサムに打ってますよね? あれってどういう意味があったんでしょうか? サムがウイルスを発症した時にネビルはサムの首を絞めて殺したみたいに見えたのですが・・・。 それとも、あれは押さえ付けているだけで、ワクチンで殺してあげたっていうことなんでしょうか? 3.映画の中で、ネビルは鹿を執拗に追いかけてますけど、あれは食料を確保する為って事ですよね? 動物実験をする為・・・かな?とも思ったんですが。

  • 復活の日って凄くないですか?

    小松左京氏の小説、 これが50年以上前に書かれたって凄いよね 小松左京氏は天才だよね 未知のウイルスにより人類滅亡、(人類だけじゃなく全ての脊椎動物が死滅っていうのも良い) そして滅亡後の世界での核戦争で地球は第二の死を迎える、このファンタジーのような内容を、下手なファンタジー要素や、安っぽい設定無しで、普通の現実の現代の世界を舞台にするんだもんね。 ファンタジーと現実が上手に調和してるのが凄い 下手なファンタジー要素や、現実味の無い小説のみの設定が1つでも出てくると一気に萎えるけど 実際に現実にありそうな要素しか使っていないのが凄い 小松左京氏の天才ぶりがよく分かる ウイルスによる人類滅亡 っいうテーマ、ファンタジーでよくあるけど 大抵、ウイルスと言ってもゲームかファンタジーみたいなゾンビ化や凶暴化だったり、 滅亡後の世界だったりはよく見る それか、大抵、ウイルスとの戦いは描かれるけど大抵人類が勝つんだよね よくある展開で、悪魔のウイルスが流行 人間は必死に対抗し、人間ドラマを織り交ぜつつウイルスとの戦いの様子が描かれる。 そして多くの犠牲を出し、最後は人類がウイルスに打ち勝ち、感動のラスト これがよくある展開だよね しかし復活の日は、ウイルスの正体も原因も、何も分からないまま人類が滅亡するもんね 人類だけじゃなく全ての脊椎動物が死滅する ウイルスを発見して、このウイルスに打ち勝ちぞ!ということすらならず、発見すら出来ないんだもんね そもそも、ウイルスですらない、ウイルスの核になる核酸が原因、この核酸は分子で、絶対に見ることが出来ない ウイルスでも風邪でもないから、治療という概念そのものが通用しない、 そして、インフルエンザや小児風邪や鶏インフルエンザに取り付いて感染力と毒性を爆発的に高める、これにより大量の病気が一気に大流行したようになり、 人々はインフルエンザのせいだと思い、「チベット風邪」と呼ばれる。 しかしインフルエンザに隠れて進行するMM88には気付けない インフルエンザも感染力と毒性が強められているから、ワクチンも効きが悪い。 そして、MM88自体の毒性は、体内に侵入すると神経伝達物質の生成を阻害して、全身麻痺に陥り、最後は心臓が麻痺して死亡、 空気感染、致死率100% 作中で描かれる人間社会が少しずつ崩壊していく様子が本当に怖すぎる。 最初は新聞の端の記事にすぎないが、様々な方面でどんどん記事を覆っていき、 病院は全て超満員で医療崩壊 死者は一千万を超え、 ついに病院や安置所だけじゃく街中にも死体が現れ、処理が間に合わずあちこちに死体が積み上げられ腐っていく。 そしてとうとう行き倒れ死体が現れ、街のあちこちに死体が転がる。 人々は恐怖から逃れたくて覚醒剤ブームが来たり、踊り狂ったり、祈ったり。 電車は止まり、電気もガスも止まり 夜は真っ暗、火を消す人がいないからどこまでも燃え広がり、あちこちで暴動 街中のあちこちに死体が転がり腐敗していく。 本当に怖かった。 そして、作品によくある、もう1つの脅威 恐怖のキチ〇イ将軍ガーランドの存在もとても良いい。 既にアメリカもソ連も人類も滅んでいるのに、警戒状態に入り、この機にソ連を攻撃しろ!とか 全ての態勢も行政も崩壊してるのに、統合参謀本議長の権限により〜とか、よくある狂気っぷりがよく出てて良いアクセントになってる。 下手なよくある量産ストーリーだと、未知のウイルスが出現、どんなワクチンも治療法も効かない これだけで終わりそうだけど、人類が滅亡するという理由に納得出来るように作ってある もし、作中のMM88が現実に表れたら同じように人類滅亡するだろう、としっかり思える。 そして、実験で偶然生まれた、とかこれまた安っぽい量産理由ではなく、宇宙から採取した菌を改良した、ていうのもSFファンタジーと調和してて非常に良い これにより人間の常識が通じない、という理由が出来る そして、作品名が「滅亡の日」とか「破滅の日」じゃなく、復活の日なのも良い 壮大感があるし、タイトル見ただけじゃ内容が分からなくて良い。 大成功の名前だと思う 「滅亡の日」だったら内容が思いっきり分かるし、一気に安っぽいよねww 復活の日は凄い小説だと思いませんか?

  • MITライセンスについて

    お世話になります。 MITライセンスのPapervision3D のライブラリを 商用で使用したいと思っています。 ※Flashで。 しかしながら、著作権表示および本許諾表示をソフトウェアの すべての複製または重要な部分に記載しなければならない。との 事ですが、具体的にはどのよううに表記したらよいのでしょうか? Flashの画面の中で右下の隅あたりに、「Papervision3D使用」と でも書けばよいのでしょうか? もし、サンプル的な物があれば教えて頂ければと思いますので よろしくお願い致します。