• 締切済み

作曲する方に質問です。パート2

こんにちは。 母のIDを借りて質問する高校3年です。 去年の春に吹奏楽部の事で質問させて貰って良いアドバイスを頂き、事が解決したのですが、また問題が勃発したので相談させて下さい。 私達の最後の定演で、自分の作品を演奏してほしいと言ってきたA君、彼は部活に入っていませんが1部信奉者の部員の後押しがあり選挙した結果、反対派が多く演奏しませんでした。 普段から吹奏楽部を見下し、指導みたいな事を言ってきたり、俺は長く音楽をやっているから発言にうんざりしている生徒が多かったからです。フェイスブックにもそのような事を書いているのを見てしまいました。。 曲も3年生全員が聴いたりしたのですが……特に感銘を受けた訳ではなく……地方のヤマハで入賞していて実力はあるそうですが。 私はピアノの事はわからないけどA君が芸大作曲科を目指して頑張っているということなので公平になるよう努力したつもりです。でも選挙で反対派が多かったので皆納得し、定演を無事に終える事が出来ました! 今日始業式で久しぶりに学校に行ったら、吹奏楽部スプリングコンサートのチラシが貼っていて、まるでメインのようにA君の例の曲がデーンと書いているではありませんか。 顧問の先生は国語の先生で、自身も作曲科を目指して勉強していたから彼を応援したいそうですが、3年生はびっくりです。 私達の代ではないのでとやかくいうことではないと思います。が、スプリングコンサート後にA君が私達3年生や現部員に大きな顔をし、この曲を吹奏楽部のテーマに!と売り込みしそうです。 ハッキリ言って面白くありません。 3年生の怒りを静めるため、私が納得するしかないのでしょうか。顧問が、部員でないA君をなぜそこまで後押しするかわかりません。受験が終わった3年はスプリングコンサートを手伝うのですが、このままでは2、3人しか行かないと思います。 前部長として、私はどうすれば良いですか?

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.2

先生とよく話してみることです。みんなの気持ちを無視して、勝手に決めては駄目です。先生とよく話し合って、中止にするなりした方がいいです。A君に反感があるのに、いい演奏ができるとは思えません。そして、みんなとも今一度話し合うことです。

chopin1
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は先生とじっくり話しました。先生は「最初は演奏出来るような作品ではないと断ったが、こうまで変わるものかと言うくらいのレベルに書き直してきたから無視できなかった」と言います。先生はA君が地方ヤマハのコンテストや聞いた事のない新しいピアノコンクールでA君が入賞したから凄いと言い張るのですが…。私達が聞けば聞くほど彼の作品は顧問の権限で必ずや演奏すると言って聞きません。多分先生はA君が吹奏楽部を見下していることは知りません…。

回答No.1

彼には人望がないということを証明したいのなら・・・曲数は少なくていいので、同日同時間別の場所で協力者で組んだバンドでスプリングライブをして、本物のスプリングコンサートのお客をとってしまうとか、ですかねー。曲は短くて誰でも知ってる曲でよく、みてくれた人がほんとに楽しくなるようなライブがいいと思います。 盛り上がるし、どっちも正解だと思います。

chopin1
質問者

お礼

ありがとうございました。 うわあっすんごい企画ですね。 考えてみます。

関連するQ&A

  • 作曲する方に質問です。

    吹奏楽部部長です。部内が壊れそうです。 定期演奏会まであと2カ月。既に曲も出揃い、演出や時間など皆で話し合い、あとは練習のみというとき、顧問の先生が、「Aさん(部員ではありません)が素晴らしい曲を完成させた。定期演奏会で演奏してもらう。」と言いました。 顧問の先生(国語の先生)はAさんが全国大会レベルで物凄い才能と言います。確かにAさんは地方のピアノコンクールやマイナーなピアノコンクールで入賞しています。作曲の方はヤマハの地方フェスティバルで金賞だそうです。 前からAさんは顧問と接触し、自分の曲を定期演奏会で演奏して欲しいとお願いしていたそうで、作曲の先生に指導を受けながら曲を完成させたそうです。タイトルは学校の教えでもある漢詩から取ったもの。 Aさんはピアノがうまく目立つ人です。が、部員でもないのに腕を組み足を組みながら後輩を指導したりします。その姿はまるで作曲家。上から目線です。その態度に嫌な気持ちになっている人もいます。 その作品を聞きAさんの曲に対する思いなども聞いた上で、多数決を取ったら反対派が少し多かったです。(そのときの彼の態度はポケットに手を突っ込みパイプ椅子背もたれに寄りかかりながら、何でこんな事しなきゃならないの?といった感じ) それでも顧問の先生は定期演奏会で演奏させると言って聞きません。私達は決めている曲で一杯一杯です… 部員でない生徒の作曲したものを定期演奏会で演奏するのは良くあることなのでしょうか?部長として、私はどうすれば良いですか?

  • スッペ作曲の詩人と農夫について

    私は吹奏楽部なんですが 今度、部活で詩人と農夫を演奏することになりました そこで、部員に曲説明をしておきたいのですが、 ネットで調べてもあまり情報が出てきません。 どなたか 詩人と農夫の解説を知ってる方 教えてください(>д<)

  • 作曲者名がわかりません

    私は、中学二年生の吹奏楽部員なんですが、 もうすぐアンサンブルコンテストというのがあるんです。 私が担当する楽器はフルートで、三重奏の曲を演奏します。 それで、最近曲を決めたのですが、 曲の楽譜を注文する際、作曲者名が必ず必要なのですが、 その曲が入っていたCDに、作曲者名が載っていないんです。 ネットでしらべても、はっきりとした作曲者が分からず、 大変困っています。 しかも、CDに書いてある曲名と、ネットで検索して出てきた曲名が違うんです。 CDには、 「3つのパストラアーレより1・3楽章」 と書いてありました。 ネットで検索した曲名は、 「3つのパストラーレより1・3楽章」 で、この曲名で検索すると、「H.トマジ」という作曲者名は出るのですが、もう1つ、「ドンジョン」という作曲者名も出てくるんです。 コンテストも近くて、本当に困っています。どなたか詳しい方、正しい曲名と、作曲者名を教えていただければ幸いです。

  • 2010年にメモリアル(生誕○年、没後○年など)を迎える作曲家

    2010年に開催予定の演奏会(吹奏楽)で、その年にメモリアル(生誕○年、没後○年など)を迎える作曲家の曲を演奏したいと考えていますが、そのような作曲家をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 吹奏楽・第6の幸福をもたらす宿

     中学校で吹奏楽部の顧問をしています。今年夏の吹奏楽コンクールの自由曲をさがしています。アーノルド作曲の「第6の幸福をもたらす宿」をやってみたいと考えているのですが、ちょっと難しそうで決定しかねています。かといってほかにやりたい曲もナシ…。  実際、この曲は中学生でやるにはやはりかなり難しいのでしょうか。どのへんがどのように難しいのでしょうか、教えてください。  ちなみに昨年夏の大会では49人で酒井格作曲の「たなばた」を演奏して県大会で銀賞でした。

  • JAZZの曲について質問があります。

    私は高校でビッグバンドジャズの活動をしています。 吹奏楽部のようにやはり女子部員が多いのですが今度のコンサートで「男子曲」というものを披露します。 男子のみでの演奏ですので、力強さ溢れるテンポ感の良い曲を探しております。 何か良い曲などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 吹奏楽の作曲家

    全日本吹奏楽コンクールの県大会がまもなくあるのですが、吹奏楽連盟から、作曲者の生没年を知らせるように求められました。 いろいろと調べてはみましたが、わかりません。御存じの方、教えて下さい。 アレフレート・ベーゼンドルファーという人です。 ちなみに、「愛の使者(ロッシーニ風序曲)」という曲を演奏します。

  • 自分の部活動について

    ※長くなりますが、質の良い回答を求めているため、詳しく書きました。 今年で中学3年の、部長です。 私の所属する吹奏楽部は規模が小さく、1個上の先輩の部員はいませんでした。そのため、私が1年生の時に、3年生が引退してから部長になり、1年間部長をしてきました。 私が1年の時の部活は、部員も顧問(A先生と呼びます)も明るい性格で、一生懸命やりながらも楽しむ部活動でした。3年生も、満足して引退しました。 2年の時、A先生は変わらず、ただ副顧問としてB,C先生が異動してきました。コンクールは一生懸命にやり、年度の締めくくりとなる定期演奏会も成功に終わり、すごくいい思い出になりました。 ですが、その後に、A先生の指導が厳しすぎて、生徒に負担を与えすぎているという理由で先生の間で問題になり、A先生は異動となりました。(発端は、常に部活を見てたB先生)確かに、A先生は上手く演奏が出来ない生徒に怒ったりしてしまったので、仕方ないです。ただ、2年間一緒に思い出を作った先生であるために、すごく悲しいです。 私たちが3年生になって、B先生がメインの顧問になりました。ここからが、大事な話になります。 まず、退部する人が出ました。ただ、トラブルのことが原因ではないです。そこから、何故か一部の部員のやる気が著しく下がりました。部員が1,2年の時は「やりたくない」と冗談を混ぜて言っていましたが、今年になって、そう言う回数も増えた気がします。 私は部活に対してやる気があります。ただ、他にやる気の無い部員が居るせいで、モチベーションが上がりません。 他にも部員Aは、私に退部を相談して来ました。日々の部活も楽しくなさそうだし、やる気も全くないです。1、2年の頃は、そんな様子全くありませんでした。 部員は10人にも満たない部活動ですが、やる気のある部員もいます。ましてや団結力が求められる吹奏楽部でそんなやる気がなかったら、私が退部したくなります。 私は、1,2年の頃のような、積極的ながら、楽しむ部活をやりたいです。 色々と複雑なのですが、なにか部活を良くする方法などがあれば、教えてください。もう、自分の力では、どうにも出来ないです。

  • 2007年に記念年(生誕OR没後)を迎える作曲家を教えてください

    さ来年、私の参加する合唱団が定演をする予定ですが、メイン曲が決まりません。そこで記念年の作曲家で探そうと思います。宗教曲で合唱付のいい曲はありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。

    私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。 吹奏楽を始めたのは高校生からで中学では入っていませんでした。 私が高校に入学した頃に顧問の先生が変わり 先生と生徒や今の3年生と今年の卒業生が色々、衝突しすぎて本来の吹奏楽部という姿がわかりません。 顧問の先生は吹奏楽部の顧問歴はもの凄く浅く (その顧問の先生は高校に赴任するのが初めてで、 中学で吹奏楽の顧問になったときはユニゾンの仕方や基礎合奏などがわからなかったそうです) 基礎合奏・合奏をやるのはやっているんですが、やっても意味がない感じに思えます。 OB・OGにも言われたのですが「みんなの演奏は聞いていてただ吹いてるだけにしか聞こえない」 と言われました。 部員全員も吹いていて楽しくないと思っているようです。 今回、悩んでいることは ・基礎合奏や合奏でやることはたくさんあるの顧問の先生がそれに気付けていない (去年、先輩たちが何度もそのことについて先生に言ったのですがなおりませんでした) ・3年生が抜けてだらけてきている ・吹いていて楽しいと思えるにはどうしたらいいか 副部長とも相談したのですがどうしたらいいのか全くわかりませんでした。 回答よろしくおねがいします。