• 締切済み

兄弟の義両親が亡くなった場合、お年賀は?

昨年、兄の義父が亡くなり、今年の年始に兄弟家族と集まった時、いつもどおり、のしをつけたまま、お年賀を渡してしまいました(喪中の方へお年賀ののしを外して渡すことを知らなかった) 紙袋に入ったまま渡されたので、みんなが帰った後に、袋から出して、のしがないことに気付き、ネットで調べて、愕然としました。 そういうマナーを知らなかったので、今回、知れて良かったと思っていますが、 ちなみに、両親と弟家族からのお年賀にものしはついていませんでした(年賀状は届いています) この場合、両親や弟家族へのお年賀にも、のしは外すべきだったのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

知らなかったとは言え、相手方には大変に失礼な事をされましたね。 とりあえず相手方には知らずに差し上げた事の詫びは入れた方が良さ そうに思えます。何もしないのでは、貴女は非常識な人と思われて、 今後の付き合いも遠慮して欲しいと言われるかも知れません。 親戚に不幸があった場合、喪に服す必要があるのはお兄さんのお嫁さ んの実家の方々だけです。お兄さんのお嫁さんは貴女から見て義姉に なります。魏姉さんはお兄さんの元に嫁がれた身ですから、親子であ っても嫁いだ先の仕来りに従う必要があるため、魏姉さんには喪はか かっていない事になります。 少し分かりずらいかも知れませんが、喪に関しての基本はこう言う事 になります。 義姉さんの実家及び同居している家族=喪中 お兄さんと義姉さん及び同居家族=喪中ではない 弟さんと義妹さん及び同居家族=喪中ではない 貴女の御両親と貴女=喪中ではない この事から分かるように、年賀状は義姉さんの御実家の方々以外の方 には出して構いません。当然ですが年賀の品も贈られて構いません。 要は義姉さんの御実家には年賀状を出すのは控えるべきです。但し、 年賀の品物は御祝いを意味する熨斗を外せば渡されて良いとされてい ます。ただ義姉さんの御実家に行かれた時は、御祝い言葉は絶対に使 ってはいけません。 誰に年賀の品を渡しても良いか、誰に年賀状を出しても良いか、誰に 新年の挨拶を言っても良いかを行動に移す前に調べましょう。 とりあえず電話で構いませんから、失礼をした事の御詫びは義姉さん の実家の御母さんに申しましょう。

powereful-ful
質問者

お礼

cactus48様 ご回答ありがとうございました。質問内容が不十分で、申し訳ありません。義姉の両親へはお年賀は渡しておりません。(兄家族と義姉の両親は同居しておりません。) >義姉さんの実家及び同居している家族=喪中 お兄さんと義姉さん及び同居家族=喪中ではない 弟さんと義妹さん及び同居家族=喪中ではない 貴女の御両親と貴女=喪中ではない 喪に関しての基本もよく分からなかったので、(どこまでが喪に服すのか?)上記の説明は、大変、分かりやすいです。助かりました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

>この場合、両親や弟家族へのお年賀にも、のしは外すべきだったのでしょうか? 喪中にあたるのはお兄様とご家族だけですから あなたご自身のご両親様、弟ご家族様へは例年通りで構いません。 お兄様ご家族へは『不調法致しまして申し訳ございません』とお詫びしておけばいいと思います。 >両親と弟家族からのお年賀にものしはついていませんでした 通常は返礼の表書きはお年賀ではなく「松の葉」「お礼」などになりますが 身内同士だと双方お年賀だったり、あらたまってのしをつけないこともあります。 お互いその用意があるかどうかわからないこともありますし(笑) のしの表書きは 『これはよそからいただいた使いまわしではありませんよ』という証明でもありますから できればきちんとなさったほうがいいと思います。 気が張ることですけど(笑)

powereful-ful
質問者

お礼

terepoisi様 ご回答ありがとうございました。両親と弟家族へのお年賀には例年通りで良かったと分かり、ホッとしております。 この度の失態を反省し、今年はマナーについて、もう少し勉強しようと決意致しました。

関連するQ&A

  • 喪中欠礼?年賀状?兄妹の場合

    私の母の兄が亡くなりました。母は結婚して名字も変わっておりますので、兄の家族とは同居しておりません。(兄の家族とは疎遠でした) この場合、兄妹なので1親等?になるので喪中の葉書を送るのか?、それとも、名字も変わっているし、同居していないから通常の年賀状でよいのか?、私の父や私は、年賀状を送っていいけれど、母は喪中の葉書になるのか?よくわかりません。申し訳ありませんがアドバイス下さいませ。よろしくお願いします。

  • 年賀状の宛名  兄弟がいる場合

    こんにちは。 年賀状の宛名の書き方について質問です。 子供同士のお付き合いで、年賀状を送る予定です。 (我が家の子供は、  一人っ子なので、  ご兄弟がいるご家族(受け取る)側の気持ちが  想像に過ぎないので、悩んでいるのすが・・・) 年賀状を送る子供のお友達数名に、ご兄弟がいるのですが、 実際にお友達なのは、弟さん1人で、 ご両親ともに、よくお会いしたので、 ご両親とお子さん1人(兄or弟)を良く知っています。 それなので、今年始めの年賀状は ご両親と弟さんの名前を宛名に書き、 年賀状を出しました。 そして、今年その家族から頂いた年賀状には、 差出人の所に、(印刷で)家族全員の名前が書いてありました。 その後、1度お兄さんも見かける機会がありました。 話にも出るし、年賀状にも書かれていたので、名前は知っています。 そこで・・・ 来年の年賀状ですが、 実際、お友達ではないのですが、 お兄さんの名前も書く方が良いのか(親切なのか)? それとも、 書かない方が良いのか? 考え込んでいます。 1.「○○家 ご家族の皆様 」・・・ そっけない感じがする。 2.「○○  (父)太郎 様       (母)花子 様       (弟)ニ郎 君」 ・・・兄を一見した事もあり、              名前も今年の年賀状で知っているのに、              1人無視しているようで、無礼? 3.「○○   太郎 様       花子 様       一郎 君       二郎 君」 ・・・一見しただけなのに、             兄の名前があるのは、不気味? 実際、ご兄弟が居て、受け取る方は、 どう言う宛名が好ましいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 喪中ハガキは出すのか?兄弟の妻がなくなった場合。

    こんにちは。 8月、嫁ぎ先の義父の兄の奥様(77歳)が亡くなりました。(49日法要は終わっています) この場合ですが (1)私夫婦は喪中ハガキは必要ないか? (2)年賀ハガキを出す場合、私夫婦は義父の兄の奥様が亡くなっていることを知っている親戚関係に年賀ハガキを出さない方がいいのか? (3)義父は喪中ハガキをだすのか? (4)義父は商売をしているが、この場合、商売相手には年賀ハガキをだしてもいいのか? その地域によって慣習の違いもあると思いますが、皆様のご意見を聞きたいと思います。 よければよいアドバイスをください。 義父の兄弟の中には、自分たちも喪中ハガキではないのか?という意見もあるようです。

  • 実家に「お年賀」として何か持参すべき?

    既婚者です。お正月休みに両方の実家に行く予定です。 結婚してからはお年賀の意味でお菓子やお酒などを持って行っていましたが、マナーとしては実家に「お年賀」の のし をつけて渡すものなのでしょうか? 実家に帰ると兄弟夫婦も集まる時もあるので兄弟夫婦には「お年賀」の のし をつけてお菓子などを渡したりしていたのですが、ある意味両親に渡すというのは自分の実家ですよね。 「お年賀」と のし まで付けて渡すのはオーバーですか?同じ場で兄弟夫婦には「お年賀」で渡して、実家には のし なし包装のみで渡していた今までは間違えているのかな?と思ったので、マナーの決まり事があれば教えて下さい。

  • 両親へのお年玉(お年賀)について教えてください。

    両親へのお正月に渡すお年玉(お年賀)についてのし袋に書くときに「お年賀」と「御年賀」とどちらを書くのが正しい(正式)ですか?また1人あたり幾らあげるのが相場ですか?私的には1人あたり3千円か5千円で良いかな~?と考えています。ちなみに私は30代の男性です。どなたか詳しい方のご回答を宜しくお願いいたします。

  • この場合、年賀状はどうすればよいでしょうか?

    今年夏ごろ、義母の姉の配偶者(主人から見て義理の伯父)が なくなられました。 親族づきあいはほとんどなく、主人は葬儀にも参列しましたが、 私達は喪中にはしません。 以下のサイトに、 http://www.osoushiki-plaza.com/mosimo/faq-nenga.html#qa6 >Q6:義理の兄弟姉妹を亡くした場合は欠礼ですか? >A6:故人と同居していなければ、欠礼の必要はありません。 >配偶者は欠礼となります。また、配偶者のご親戚へは、 >年賀状を出すことは控えましょう。 と書かれていました。 ということは、義父母は喪中ではないけれど、 私達や私の実家から年賀状を送ることも控えた方が よいのでしょうか? 現在のところ、義母の兄弟からの喪中はがきは (伯父をなくした伯母も含め)届いておりません。

  • なんとなくモヤッとしてます

    主人の叔母(義母の姉妹)が先月25日に亡くなりました。 当然、私の実家宛に年賀状はきてません。 ただ、亡くなった時期が時期だけに、私の両親は義理両親宛に年賀状を出しています。 こういうすれ違い?状態はよくあると思うので、別におかしいとも思ってません。 ただ、義父の兄弟も去年亡くなっています。 (時期は私はよく知りませんが、秋より前です。) なので、義理両親は『喪中を出さなきゃ』と言ってたみたいです。(私は聞いてません。主人が言われたようです。) 私の両親は年賀状作成のとき、喪中葉書をチェックしリストから外し作成しています。 出したということは、喪中が来てなかったんですよね。と言うか、年末帰省時にたまたま机にあった喪中の束を見たところ、ありませんでした。 それを主人に話して、うちの親は年賀状出してるよって言ったら『あちゃ~…。』と主人は言ってました。 年始に主人実家に行ったとき、叔母の葬儀の話しになり(葬儀は主人のみ参加)、義母から『年賀状を頂いたけどバタバタしててねぇ。それにお父さんの兄も亡くなってるから、うちからは年賀状出してないんよ。ごめんねぇ。』と言われました。 う~ん。。。 喪中って12月中旬くらいまでには出しませんか? 叔母だけならバタバタはわかるんですけど、義父の兄はもっと前に亡くなっているから喪中出せてると思うんですよね。 なぁ~んか、モヤッとしてしまいました。 両親は気にしてない(叔母が亡くなったことは知ってるので)し、よくある出来事だし、どうでもいいのかもしれないけど。 愚痴?みたいですみません。 モヤッとした私は変ですか?? ちなみに、義理両親はもともと年賀状を出さないタイプだったみたいです。 数年前に主人が年末帰省時、実家でパソコン持参で作成していたら『あら~、ついでに作って~。』となり、以後主人が義理両親分も作成しています。 (結婚してからも…。正直面倒だし、自分で作ればいいのに…と思います。。。年賀状代は年始帰省のとき貰ってます。)

  • まだお会いしたことのない彼の両親への年賀状について

    はじめまして。私は大学4年生で、付き合って1年になる2つ年上の彼がいます。 18で実家を離れ、会社の寮暮らしをしながら働いています。そして、今年、彼は彼の弟の結婚式のとき実家に帰り、その際に彼も周りの家族から恋人の有無などを聞かれ、お互い結婚を意識して付き合っているので、私のことを紹介してくれました。 彼は、男性にしてはめずらしく、自分の家族に対してはとてもマメな人で、両親の誕生日、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日にはかならず実家に電話をかけます。その際に、あちらの家族の方々(ご両親はもちろんのこと、おじいちゃん、おばあちゃんも)は、いつも私と彼の関係を気にかけてくださっていて、いつ連れてくるの?と楽しみにしていてくれています。 私は彼が初めての恋人なので、そんな経験は初めてで、とてもそれが嬉しかったので、彼が今年の年末年始は実家に帰ると聞いたとき、彼に『クリスマスにディズニーに行ったとき、あなたのご家族のみなさんに私がお土産を選んで買いたい。あなたが帰るときのいいお土産にならないかな?』と提案しました。すると、彼がものすっごく喜んでくれたので、ディズニーで、彼の家族(ご両親、両方のおじいちゃんおばあちゃん)にマグカップとお茶碗をペアで購入し、彼に持っていってもらうことになってます。 そこで今年は、彼の実家に彼宛に年賀状を出す際、彼の家族にも年賀状を出したいな、と思いました。 しかし、存在を認めてもらっているとは言っても、面識もない他人から年賀状をもらうのは、やはり迷惑でしょうか?失礼になりますか? ネットで色々調べてはみたのですが、面識がある場合の彼の両親への年賀状だったり、婚約後の彼の両親への年賀状の場合しか見当たらなかったので、質問させていただきました。 彼が実家に帰るときに一緒に挨拶に行けばいいじゃないか、と思われると思いますが、彼と私が遠距離(愛知と東京)なうえに、彼の実家が鹿児島なので、軽くちょっと挨拶しに行きます、というのができない距離にある。というのと、この冬に私の卒業に関わる大きな審査の準備があるため、私が東京をはなれられない。という理由のためです。 やはり、ご挨拶に伺う前にお手紙や年賀状を出すというのは失礼にあたりますか? もし出しても良い、という場合はやはり、彼と彼のご家族、別々に2枚出した方が良いですか?それとも一緒の方が良いのでしょうか?出来れば、軽く内容の流れみたいなのも教えていただけると大変助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • まだお会いしたことのない彼の両親への年賀状について

    はじめまして。私は大学4年生で、付き合って1年になる2つ年上の彼がいます。 18で実家を離れ、会社の寮暮らしをしながら働いています。そして、今年、彼は彼の弟の結婚式のとき実家に帰り、その際に彼も周りの家族から恋人の有無などを聞かれ、お互い結婚を意識して付き合っているので、私のことを紹介してくれました。 彼は、男性にしてはめずらしく、自分の家族に対してはとてもマメな人で、両親の誕生日、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日にはかならず実家に電話をかけます。その際に、あちらの家族の方々(ご両親はもちろんのこと、おじいちゃん、おばあちゃんも)は、いつも私と彼の関係を気にかけてくださっていて、いつ連れてくるの?と楽しみにしていてくれています。 私は彼が初めての恋人なので、そんな経験は初めてで、とてもそれが嬉しかったので、彼が今年の年末年始は実家に帰ると聞いたとき、彼に『クリスマスにディズニーに行ったとき、あなたのご家族のみなさんに私がお土産を選んで買いたい。あなたが帰るときのいいお土産にならないかな?』と提案しました。すると、彼がものすっごく喜んでくれたので、ディズニーで、彼の家族(ご両親、両方のおじいちゃんおばあちゃん)にマグカップとお茶碗をペアで購入し、彼に持っていってもらうことになってます。 そこで今年は、彼の実家に彼宛に年賀状を出す際、彼の家族にも年賀状を出したいな、と思いました。 しかし、存在を認めてもらっているとは言っても、面識もない他人から年賀状をもらうのは、やはり迷惑でしょうか?失礼になりますか? ネットで色々調べてはみたのですが、面識がある場合の彼の両親への年賀状だったり、婚約後の彼の両親への年賀状の場合しか見当たらなかったので、質問させていただきました。 彼が実家に帰るときに一緒に挨拶に行けばいいじゃないか、と思われると思いますが、彼と私が遠距離(愛知と東京)なうえに、彼の実家が鹿児島なので、軽くちょっと挨拶しに行きます、というのができない距離にある。というのと、この冬に私の卒業に関わる大きな審査の準備があるため、私が東京をはなれられない。という理由のためです。 やはり、ご挨拶に伺う前にお手紙や年賀状を出すというのは失礼にあたりますか? もし出しても良い、という場合はやはり、彼と彼のご家族、別々に2枚出した方が良いですか?それとも一緒の方が良いのでしょうか?出来れば、軽く内容の流れみたいなのも教えていただけると大変助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • お年賀 義理両親 家族

    結婚して三年目の嫁です。主人の実家は家から遠く仕事も休めなかったため今年(2018年)が初めての正月の訪問予定です。  質問ですが、お年賀は誰に渡すべきでしょうか?主人の両親には渡す予定ですが、主人の兄家族と、義理両親の兄と弟家族が来ていたらその家族にも渡すべきでしょうか?義理両親以外は渡すと恩着せがましいかな?とかもらってこまるかな?とか考えていて どうすべきでしょうか? 主人に相談しても頼りにならないためこちらで聞いています。 また、その時期は私が出産して1週間くらいなので挨拶だけしてすぐに帰るつもりです。そこで渡し方ですが、仏壇に供えればよいでしょうか?それともひとりひとりに出して渡すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう