• 締切済み

ブルースクリーンエラー0x00000116について

nonamochiの回答

  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.9

こんにちは 連絡ありがとうございます。 泥沼化してますねぇ。 他にPCがあればUSBから起動出来るHDDツールを作成し、問題のPCのHDDを修復する事も可能ですが、携帯から書き込んでいる所を見ると他に使えるPCは無さそうですね。 この際ですのでWindowsをインストールし直してしまいますか?そうすればグラボの問題も解決出来るはずです。 私の事は気になさらなくて大丈夫です。

関連するQ&A

  • ブルースクリーンが表示され起動できません。コードは0x00000116

    ブルースクリーンが表示され起動できません。コードは0x00000116です。 PCを起動するとブルースクリーンが表示され起動できません。エラーコードはstop:0x00000116です。 自分で色々調べてみたんですが、PCド素人なもので解決できません・・・・。 stop:0x00000116 の1行下に nvlddmkm.sys とあって、これも原因のひとつのようなんですが、よく分からず非常に困っています。 NVIDIAのドライバは最新のものにしたんですが、解決されません。 デバイスマネージャでディスプレイアダプタのNVIDIAを無効化すると通常起動できるんで この辺に原因があるのでしょうか。。 OSはvistaでグラボはGeForce8300GSです。

  • ブルースクリーンがでます。

    ネットゲームをプレイ中、マシンが勝手に再起動しWindowsXPのロード画面の次に何回起動させても必ずブルースクリーンが出るようになりwindowsが立ち上がらなくなりました そこで下の事を試しました ・BIOSの初期化 ・HDDフォーマット+OS再インストール するとWindowsは立ち上がりました、がしかしグラフィックボードのドライバを入れた後に再起動した瞬間に先ほどと同じ状態になりました その後セーフモードで起動させたところ起動しそこからドライバを削除して通常起動させたところ起動するようになりました その後ネットからドライバの最新版を入れましたが解決されませんでした ブルースクリーンの内容はnv4_disp:STOP:0x000000EAというような物でした、この内容を調べてみると結構有名なエラーのようで色々なサイトを見て試しましたが未だに解決いていません グラボ本体が故障しているという可能性はあるんでしょうか? スペックは自作マシンで CPU Core2Quad Q6600 メモリ 2G グラボ GeForce6600GT OS WindowsXP pro よろしくお願いします。

  • Windows期土中にブルースクリーンになり、大変困っています。

    Windows期土中にブルースクリーンになり、大変困っています。 PCを起動するとシステムファイルなどを読み込み、(スクロール画面) その後のログイン画面からスタートアップ画面が表示され、 スタートバー、デスクトップ背景、デスクトップアイコンがでて スタートアップ起動中にいきなりブルースクリーンに変わり、再起動します。 その後はそれの繰り返しです。 セーフモードでは起動できます。 ブルースクリーンのエラー表示は 「*** STOP: 0x0000007E (0xC0000005,0xAFAC45B7,0xAEE75BC4,0xAEE758C0) ***hcpidesk.sys - AddressAFAC45B7 base ato AFAC3000, Date Stamp 470372f3」 となってます。 この表示が出る前までは普通に起動できていました。 私はほぼ24時間以上PCを付けまくっていて、3,5日程度つけっぱなしでした。 しかし中華サイトから拾物をしていたりして、その後に日本ツールなどを入れるとスタートアップに 自動登録されたので、スタートアップ修正ツールで消したら起動できなくなりました。 たぶんMicrosoftのツールをスタートアップから消したかもしれません。 たぶんそれが原因で起動しないのかなと思います。 できればリカバリをしたくありません。 システムの設定などを崩したくないし、ドライバーなどのインストールする時間もあまりないです。 さらにHDDが150GB/1TBもシステムに割り当てられており、80%程度使っているのでバックアップが 面倒なのでリカバリはしたくありません。 PCは自作で、OSはWinVista Ultiです。 また、システム復元はなぜか前から起動できません。

  • 画面が表示されません

    画面が表示されません Windows7を使用しているのですが、画面が全く表示されずに困っています(>_<) 現象としては ・BIOSは表示される ・Windows起動中に下部に表示される流れるバー(?)は表示される ・しかしWindowsのロゴアニメーションは表示されない ・その後Windowsの起動音はなるも画面は真っ暗、厳密に言うと  メインディスプレイ(DVI):ディスプレイ信号は認識しているも真っ暗  サブディスプレイ(DVI):ディスプレイ信号すら認識していない状態 といった形でログオン画面以降が表示されません いろいろ検証を行ってみましたが ・セーフモードでは表示可能 ・リモートデスクトップでも表示可能 なのでディスプレイドライバの問題と判断し、セーフモードでディスプレイドライバを一度削除しました。 すると再起動後、通常起動で画面が表示されるようになったのですが・・・ Windowsが新しいディスプレイドライバを認識しました、と表示し再起動を求められ再起動すると最初の現象(画面が表示されない)に戻ってしまいます。 何か対策はございませんでしょうか? ご助言お願いいたしますm(__)m 最後にPCの仕様です OS:Windows7 Ultimate(64bit) CPU:Intel Core i7-860 メモリ:8GB(DDR3-10600 2GB × 4) SSD:ATADA AS596B-64GM-C(64GB) マザボ:P55-SD50(P55 1156 ATX DR3) グラボ:GALAXY 95XJF9HS8GGV(GeForce GTX295)

  • Geforce 7300 LEドライバを導入後ブルーエラーに・・・

    どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 友人のPCの画面が調子が悪いということで見てみたところ ディスプレイデバイスが認識されていない状態になっていました。 確認したところDELLで購入したPCでグラボはGeforce7300LEでした。 そしてドライバを再インストールした結果、再起動→windows起動画面→ブルーエラー0x00000050が出てきました。 セーフモードで起動後ドライバを古いものに変更しても同じ状態でした。ドライバクリーナーを使い再度チャレンジしても同じ結果・・・ ウィルスかとも思い、見てみましたがウィルスはありませんでした。 またメモリーエラーも無しでした。 ちなみにOS windowsXP HomeEdition SP2です。 SP3にすれば改善ということもあるのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • ブルースクリーンが繰り返され回復できない

    お世話になります。 OS:Windows11(10からのアップグレード) Ver.22H2 誤って何かをインストールするボタンをクリックしたらしく、 いくつかのインストール許可画面が出てきました。 1~2個はインストールしたかもしれませんが、 それ以外は全部拒否しました。 ヤバイと思い、設定ウィンドウを開いて、 今日の日付のものと、見覚えのないアイコンのアプリを削除しました。 そして、削除を完了させるには再起動が必要とのことで再起動したんですが、 それ以降、「デバイスにエラーが発生したため、再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています。自動的に再起動します」という画面が出て、 再起動後も同じ画面が出てきました。 3回目くらいに、ブルーバックで「回復」というタイトルの画面が出てきて、 その画面に「Windowsが正しく読み込まれませんでした」という一文があり、 「オプションを表示する」or「PCを再起動する」の2択のボタンが出てきました。 まずは「PCを再起動する」を選択しましたが、 結局は同じことが繰り返されるので、 今度は「オプションを表示する」を選択しました。 「オプションの選択」画面にて「トラブルシューティング」を選択し、 「トラブルシューティング」画面にて「詳細オプション」を選択。 「詳細オプション」画面にて「スタートアップ設定」を選択し、 「スタートアップ設定」画面にて「再起動」をクリックしました。 再起動後、Bitlocker画面で回復キーを入れて、 現在はセーフモードで起動している状態です。 このセーフモードの状態でインストールしたっぽいアプリを確認したんですが、 一応、すべて削除されているようでした。 それでもう一度再起動してみたんですが、 症状は同じでした。 他に何か改善できる方法をご存じの方、 是非ともご教授をお願いします。

  • ブルースクリーン

    ブルースクリーンについてです。 最近PCで、モンスターハンターフロンティアをやっていて終了してまた起動したら、ブルースクリーンになりました(だいたいGamegurdeの画面が出ている時)エラー内容はSTOP 0x000000CEです。あと、下のほうに、 dump_wmimmc.sysとも表示されました。そのあと、強制的に電源を切ってまた電源を入れてセーフモードで起動しました。セーフモードで起動はできたのですがログインしてデスクトップ画面が表示されるとすぐにピューという音が鳴って電源が勝手に、強制的に消えます。 そのあとは怖くて、何もしてません。 家族でみんなで使っているのでとても困ってます。 いったいどうしたらいいでしょうか。

  • PCのグラフィックボード関係のエラー

    スペック:windows7 64bit GeForce GTX 570  メモリ8GB asrock p67 pro3 I7-2600k シングルモニター SSD120GB HDD1TB  どれも購入してから4年近くになります 症状はPCで3Dゲームをしていたところ 突然青画面になりエラー落ちしました 調べてみるとdxgkrnl.sys dxgmms1.sys nvlddmkm.sys この3つのエラーでした それ以降グラフィックドライバが入ってる状態だと上記の3つのエラーが出てしまい起動できません セーフモードは起動できグラフィックドライバが入っていない状態なら通常起動もできます  グラフィックドライバを最新の物や 購入時についてきたCDのバージョンの物でも起動できません SSDを初期化して OSを入れなおしてもダメでした 一応PCの中も掃除をし一通りコードも抜き差ししました  グラボのファンは動いておりDVI接続をしております 一応グラボからのDVI接続で画面が写るってことだから壊れては、いないんでしょうか? どうか解決策ご教授お願いします

  • ブルースクリーンが頻繁に出ます

    私はパソコンを本格的に使い始めて3ヶ月なのですが、3ヶ月前に購入したパソコンを使っていると突然画面が動かなくなってブルースクリーンが出てしまいます。ブルスクのまま置いておくと2~3分?くらいたってから勝手に再起動するのですが、またブルスクになる場合があります。かと思うと全然平気なときもあるし、嫌というほど頻繁に起こる場合もあります。最近PCゲームを数本ダウンロードしているのですが、ゲームをプレイしていると頻繁にブルスクになるものはアンインストールしたのですがまだ直りません。さっきはインスタントTVを起動して少したっただけで止まってしまいました。そのとき見ていたビデオのデータは消えていました。システムの復元をしてもしばらくしたらまたなるようになってしまいます。ひどいときはブルスク画面でセーフモードで起動する正常起動した最新の設定で起動するをしてもまたブルスクになってしまいます。 OSはWindows XPで、型名がVR370/FG1Mです。 周辺機器はプリンタしかつないでいません。 下にそのときの状況を書きます。 1回目 インスタントTVで撮ったビデオを見ていて、停止ボタンを押したら画面が固まってしまいこれが出ました。 Technical information: *** STOP: 0x000000F4(0x00000003,0x8200FDA0,0x8200FF14,0x80604478) 2回目 上のが出た後、電源ボタンを押してPCの電源を消した後起動させたらデスクトップ画面になる前に出ました。 Technical information: *** STOP: 0x0000007A(0xE1D6F8F0,0xC000000E,0xBF9159FD,0x3BCB1860) *** win32k.sys - Address BF9159FD base at BF800000, DateStamp 45f013f6 Beginning dump of physical memory 3回目 上のブルースクリーンが出ても何もせず、そのままにしていたら自動的にPCが再起動してこれが出ました。 Technical information: *** STOP: ox0x0000007A(0xE22F87E8,0xC000000E,0xBF8F4EA2,0x14884860) *** win32k.sys - Address BF8F4EA2 base at BF800000, DateStamp 45f013f6 Beginning dump of physical memory 4回目 上のが出た後、電源ボタン長押しでPCを消して、再び起動させたらデスクトップ画面に行く前に画面が青くなって、「windowsが正しく起動できませんでした。次の行動を選択してください」←(うろ覚えです)的なことが表示されたので、「セーフモードで起動する」「正しく起動した最新の設定で起動」「windowsを通常起動」のうち、「正しく起動した~」を選択したら、デスクトップ画面になる前にこれが出ました。 Technical information: *** STOP: 0x0000007A(0xE22F47E8,0xC00000E,0xBF8F4EA2,0x12C0C860) *** win32k.sys - Address BF8F4EA2 base at BF800000, DateStamp 45f013f6 Beginning dump of physical memory 上のを電源長押しで消した後、再び起動したら今度はちゃんと起動したので、その後システムの復元をかけて少し前の状態に戻しました。 なお、1回目ブルースクリーンになった時に見ていたビデオのデータは見れなくなっていて、削除しようにも削除するところにもないので削除もできません。 長々とすみません。本当に困っています。ブルースクリーンのせいでPCの電源を入れるの少し怖いです。どうかよろしくお願いします。

  • ブルースクリーンで0x0000007E

    職場の同僚が、直してくれ、と家からPCを持ってきました。 SOTECのデスクトップです。 電源を入れると黒い画面が出て白文字で セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 windowsを通常起動する    の5項目が出てきました。 一番下のWindowsを通常起動するを選択し、リターンキーを押すと 5秒くらいで画面が青に、そして白文字で A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer if this is the first time you've seen this stop error screen. restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updatet. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Option, and then select Safe Mode. Technical infomation Stop:0x0000007E(0xC0000005,0xF849798C,0xF896149C、0xF896119C) atapi sys-Address F849798C base at F8497000、Datestamp 4b0dbe80 と表示されました。そのまままったく動かないんで電源を切り、その後何度もチャレンジしました(セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動する)と全部試しましたが、どれをやっても5秒後くらいにブルースクリーンになってしまいます。 どう対処したら良いのでしょうか? あと最終的にこのPCがダメだった場合、中にある写真等のデータは他のPCに移行することはできないのでしょうか?