• 締切済み

通学用のシティサイクル

通学用に自転車が欲しいのでオススメのメーカーや商品を教えてください。 予算は4万以内で 24インチ(145cmの低身長なので) ギアが3段程度ついていて 5年は問題なく乗れるものを探しています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.5

5年も乗るつもりなら、もう少し予算を増やして、あなたの身長でも楽に乗れる設計の、良く出来た26インチの自転車を選んだ方が結局はお得で幸せだと思います。 具体的には、コーダブルームのENAF26-i5をお勧めします。 アルミフレームで軽量だし、サドルを極端に低く下げられるので、あなたでも楽々乗れます。 内装5段ギアだし、何より26インチなので、全ての24インチの自転車より、圧倒的に快適に走れます。デザインもカワイイと思います。 因みに、この内装ギアのモデルは、2015年モデルなので、在庫が少な目です。 予算増による一月あたりの負担は、5年なら250円です。賢い選択だと思います。

HIROMI666
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!! 参考にさせて頂きます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.4

メジャーどころだと、ブリヂストン・ミヤタ・丸石あたりでしょうか。 24インチは選択肢が少ないですね。 上記3社で24インチの3段変速だと税抜き価格で、ブリヂストンのエブリッジ32,800円とアルミーユ43,800円、丸石のウィークリーL42,800円が該当します。(それしかない) 3万円台のは、比較的鉄の部品が多いので長い目で見ると錆は気になりますし、ライトがダイナモなので走りは少し重くなりランプがサイドなので被視認性が落ちます。フレームなど鉄部品が多いので、やや重め。 4万円台のは両社ともに似たような構成です。アルミフレームで部品も錆びにくい。ハブダイナモで走りが軽く、ライトが真ん中なので被視認性も良い。 5年と言わず、もっと長く乗ることを考えると、軽さも含めて4万円台のほうがお勧めです。税込みにするとかなり予算オーバーですが、割引しているところで税込みでギリギリ4万円は狙える可能性があります。 ただ、自転車は長く乗るなら、それなりにメンテナンスは必要なので、自転車屋さん任せにするなら消耗品含めて10年で1万や2万円の維持費は見込んだほうがいいとは思います。自分でやるならかなり安く済みますが。 5年は問題なくとのことですが、ブレーキシューやワイヤーの交換、タイヤ・チューブの交換、ローラーブレーキの専用グリス注入、カゴやグリップの交換などは見込んでおいたほうがいいです。 多くの人は1万円ちょっとで購入して、自分でメンテナンスせずに放ったらかしでボロボロのまま乗って限界が来たら買い替えるみたいな感じですね。自分でメンテナンスしないのであれば、勿体無い話ですが、そのほうが結果的に安く済むのかもしれません。

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました!! 参考にさせて頂きます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7159)
回答No.3

自転車屋ですが、中国製の自転車を若い人が通学用で毎日ガンガン走っていると1年程度で回転部分のガタが出てきます。 B社アルベルトを勧めたいのですが24インチがありません。 日本製の自転車を購入してください。 大型店では中国製しか置いていない場合が多いので、町の自転車店で探すかメーカに注文して取り寄せてもらってください。 24インチだと通常はアップハンドルのママチャリタイプしかないと思うので、バーハンドルで注文して特別に組み立ててもらうことになりそうです。 B社では対応してくれないかもしれませんが、敷島自転車では確実に注文に応じて組み立ててくれます。 敷島自転車は、競技用の自転車も製造している歴史のあるメーカです。

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にさせていただきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.2

メーカーに拘らなくても、店に行って3万円も出せば、そのくらいのが買えますよ。 26インチのがいいかな。 安いからと、通販とかで買わなければ問題ないです。

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました!! お店に行って見ます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

どの位の通学距離とか、上り下りが多いとか、部活で荷物が多いとか、その他の情報は無しで良いかな?? 参考 http://www.cb-asahi.co.jp/search.php?path=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%9C%AC%E4%BD%93%3A%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%3A24%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました!! リンク先拝見させていただきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通学用のシティサイクルを探しています。

    通学用に自転車が欲しいのでオススメのメーカーや商品を教えてください。 予算は4万以内で 24インチ(145cmの低身長なので) ギアが3段程度ついていて 5年は問題なく乗れるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 通学用自転車について

    通学用に使っていた自転車が事故で壊れてしました。そこで新たに通学用自転車が欲しいのですが、いかんせん知識が乏しくどれがいいのかがわかりません。 条件として 予算は2万円以下 前かご付き(荷物を入れるため大きいほうがいい) タイヤは26インチ前後(身長が180cm弱あるため) ギア変速 荷物台・自動ライト(無くても構いません) 大体毎日往復2キロで舗装されたほぼ平坦な道です。この条件でお勧めなものはあるでしょうか。

  • 通学用の自転車について

    以前通学用の自転車について質問したのですが、あれから他の自転車屋を回って幾つか候補を選定したのですがどれにするべきか悩んでいます。 1 石丸 FVR276AVR ¥18,800 2 トップバリュ 27インチ3段変速 ¥23,800 3 ウィステリア シティサイクル 27インチ6段変速  ¥19,800 4 ブリジストン エリカホーム オートライト付ファミリー  ¥19,800 5 SHIONO 27インチ3段変速   ¥17,980 の5つです。 どれもオートライト・かご付きです。 他にもなにかお勧めの車種があれば教えてください。予算は3万円弱、出来れば2万5千円以内に収めたいです。 あと、前の質問でブリジストン ビレッタユーティリティ ¥29,980をお勧めしていただいたのですが、通販ということで躊躇しております。自転車を通販で買うのはアフターサービス等は大丈夫なのでしょうか?

  • 背の低い子の通学自転車

    この春から中学生になった息子の通学用自転車を探しております。 かなり背が低くて131cmしかありません(たぶん小学3~4年生くらい)いろいろとネットでカタログ(ブリジストン、パナソニック、ミヤタ)を見たりするのですが、24インチというのがなくて、26インチでも適応身長が140cm~くらいになっており、どうしたらいいのかと悩んでおります。 (普通の26インチの自転車にスーパーで展示してあるものに乗ってみましたが、サドルを一番低くしても足が地面に届きません。) このくらいの身長の子でも乗れるような(サドルが低くなるような)通学用自転車があるよとかお勧めの自転車がありましたらお教えください。中学になりかなり荷物が大きくて重くなり、小柄な息子にはかばんを持って歩くのにかなり負担になっているようで、現在はバスで通っておりますが、部活が始まればますます荷物が増えるみたいで、できれば自転車通学を考えております。通学距離は片道2~3km。坂道はあまりありません。あまり自転車も得意ではないようですが・・・(^_^;)

  • 通学用に新しい自転車がほしいと思いまして

    今およそ片道20kmの距離を13kgのマウンテンバイク風の自転車で通学しています。本当は21段変速らしいのですがギアチェンジが壊れていて3段変速しかできません。 大体片道1時間と5分くらいかかります。終始全力でこぐと55分くらいでつけます。ママチャリだと1時間20分くらいでした。通学路はが上りや下りの坂が非常に多いです。 通学中に僕が本気を出してこいでいるにもかかわらず、さっそうと追い抜いていく自転車があります。おそらくロードバイクだろうと思うのですが通学時間短縮のためにそのバイクの購入を考えています。 なにかアドバイスをいただけたらなと思います。 また都内でオススメのロードバイクショップがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクかシティサイクルで迷っています。

    新しい自転車をクロスバイクかシティサイクルにしようか悩んでいます。 【使用用途】 週5日の通学2Km(9度ほどの坂道) 週1~2回の通院8Km(坂道の連続) 【私の身体】 19歳 体力なし(平均以下) 身長174cm 【補足】 風がとにかく強い 予算は2~3万円

  • 中学生の通学用自転車

    今年から中学生になる息子、2年前に買った24インチ自転車がすでに小さくなり、通学用に自転車が欲しいと言い出しました。 現在身長は約160cmです。 予算3~4万で丈夫で長持ちする自転車を買いたいです。 とくに自転車にこだわりは無いようです。(スタイル、変速機等) お奨めを教えてください。宜しくお願いします。 できれば中学卒業後高校でも使えるのを希望します。

  • 自転車での通学について教えてください。

    自宅から学校まで30kmほどあります。特別に坂が多いということはないと思います。自転車で通学してみたいです。写真撮影が趣味なので、休日には100km程度のミニ旅行してみたいとも思っています。何点かお聞きしたいことがありますが、1つでもお答えいただけると幸いです。 1) 30kmを安全運転で走行したとして何時間ぐらいかかりますか?2時間以内なら通学してみようかなと思うのですが。 2) どのような自転車を購入するべきでしょうか?種類、メイカー、車種など教えてください。予算は相場が分からないのでなんともいえないのですが、10万以内だといいかなくらいに考えています。 3) 自転車の中古販売についてはどのような印象をお持ちですか? 4) カメラなどの荷物はどのようにして運んでいますか?

  • シティサイクル(軽快車)のおすすめは?

    これまで無名ブランドのシティサイクル(軽快車)を乗り継いできました。 老朽化したので新しく買い換えようと思います。今度はしっかりしたメーカーの製品を買って、できれば長く乗りたいと考えています。 以下の条件を満たすような自転車で、皆様のおすすめを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 ●用途と使用頻度 日常の買い物(片道15分程度)に使用します。多くの荷物を積んでも良いように、前後にカゴを装着する予定です。 使用頻度は週に3~4回です。 ●使用環境 近所に若干の坂道があります(舗装路のみ)。これまでに内装3段型、外装6段型と乗り継いできました(サイズは27インチ)。今回も多段型を希望しています。内装3段型では軽さに不満があり、現在の外装6段型も主に軽い段を使っています。 ●駐車環境 マンションの駐輪場です。屋根が一応ついているものの、ほとんど雨ざらしに近い状態なので、錆びにくいものだとありがたいです。 ●装備 <スタンド>荷物の載せ降ろしがしやすく、カゴが周囲の自転車に当たらないように、まっすぐに駐輪できるものを(最悪、後から付け替えるのでも可です)。 <ライト>ハブダイナモの自動点灯型を。近所が薄暗いので、できれば明るめのライトがベターです。 <荷台>後ろにもカゴを取り付けるので必須です。荷台もそうですが、ライトのステーなども、できれば錆びにくいステンレス製がベストです。 ●オプション 錆びにくいステンレス製の、できるだけ大きなカゴを前後に欲しいです。これは後からネットで購入して、自分で装着することも検討しています。 ●予算 3~4万円程度までを考えています(上記オプションの価格は除く)。ですが、条件にバッチリあう自転車で長く使えそうなものであれば、若干の予算オーバーも検討いたします。 ●メンテナンス ときどきチェーンに自転車専用油を差したり、タイヤに空気を入れたりする程度なら大丈夫です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • シティサイクルのお勧めは?

    会社から突然原チャリ通勤が禁止されてしまい、仕方なく自転車を買おうかと思っているんですが、 かれこれ20年くらい自転車に乗った事がないので自転車選びで迷っています。 片道3キロ程の通勤で使用しますが(途中に多少のアップダウンはありますが大きな坂はありません)、 身長(175センチ)から考えて27インチの自転車が良いんじゃないかと思っています。 どうせ買うなら長く使える物がいいので国産メーカーの自転車を買おうかと思っていますが、 私がピックアップした中からお勧めがあればご意見をお聞かせ願いたいです。 候補1:ブリジストン ビレッタ・コンフォート デザインはコレが一番好みです。 8段モデルと3段モデルがありますが、どちらが私の用途に適してるかは分りません… 候補2:丸石 ホットニュース(DXを含む) カタログを見ると地味な感じですが、質実剛健っぽい雰囲気を感じます。 シャフトドライブの使用感を含め、ご意見を伺いたいです。 候補3:パナソニック タフベルト・ガチガチロック カタログを見る限り一番装備が充実してるように思えます。 カタログを見る限りではデザインが一歩抜き出てるビレッタ・コンフォートか、 装備が充実しているタフベルト・ガチガチロックが良さそうに思えますが、 なにぶん今迄自転車に乗ってなかった者の感覚ですので、 実際に乗ってる方の感覚とは相違があるんじゃないかと思います。 実際に乗ってる方のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

MFC-J998DN エラーメッセージ50
このQ&Aのポイント
  • 突然エラーメッセージ50が表示されて印刷できない状況です。
  • Windows11を使用しており、有線LANで接続されています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る