• ベストアンサー

Windows10から8.1へ。ネット繋がりません

jc42taの回答

  • jc42ta
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.5

デバイスマネージャー で ネットワークアダブターに !・? が点いてないか 確認しましたか。 ネットワークに !・? が 点いて居るなら、ドライバーの更新を遣って見る。 或は、ネットワークドライバーの入れなおし。 ※質問を遣る場合は PCメーカー名・型番を書いた方がより良い回答が得られます。

jui3ujtl3m
質問者

お礼

すみません。 初心者すぎて混乱しています。 勉強します。

関連するQ&A

  • windows10で、ネット切断が頻発

    windows10に、7から無償アップグレードしましたが、ネット接続が、途中で切断されます。トラブルシューティングで、ローカルエリア接続アダプターをリセットしてくださいで復旧しますが、頻発するので困っています。

  • Windows10、Wi-Fiが使用不可能

    型番はPC-LL750RSR、Lavie Lです。 12/10にWindows8.1からWindows10へアップグレードしました。普段Wi-Fiを利用してネットに接続しているのですが、アップグレードしてから、15~20分ほどするとWi-Fiが切れてしまうようになりました。 症状は以下のとおりです。 ・Wi-Fiの接続を開始してから15~20分ほどするとネットに繋がらなくなり、Wi-Fi設定(通知領域のアイコンをクリックして出る画面)を見るとWi-FiのON/OFFボタンがグレーアウトしていて押せない ・コルタナを通じてWi-FiをONにしようとしたところ、「現在のデバイスはその設定をサポートしていません」と表示される ・インターネット接続、あるいはネットワークアダプターのトラブルシューティングを動かすとWi-FiがONになる(ならない時もある) トラブルシューティングの動作は、「このコンピューターでWindowsワイヤレスサービスが実行されていません」という問題が見つかり、「Windowsワイヤレスサービスを開始します」という解決です。 ・場合によって、「このコンピューター上で1つ以上のネットワークプロトコルが不足しています」と「アクセスポイント、ルーター、またはケーブルモデムとインターネット間の接続が中断しました」という問題が見つかる場合もあり、これらは解決されません。 どの場合でも、何度かトラブルシューティングを動かすと解決しますが、15~20分くらいすると再び使用不可になります。 対応したドライバなどを探し更新する必要があるのかと思いましたが、どう探せばいいのかなど分かりませんでした。解決法、あるいは他に質問すべき場所などがあれば回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • windows7 wifiだけが繋がりません。

    windows7 (Ultimate)東芝ノートPC です。 この間 PC がトラブルシューティングしても直らない不具合がでたのですが、タスクマネージャーの「サービス」のほとんどが無効になっていました。今はとりあえず問題もなく動いているようなのですが、インターネットがケーブルを繋ぐとつながるのですが、無線LAN、wifiだけが繋がりません。 デバイスマネージャーのネットワークアダプターは Askey WLAN and BT combo card と、 Atheros AR8152 PCI-E Fast Ethernet Controller(NDIS 6.20)の2つが有りますが。「このデバイスは正常に動作しています」となっています。 ネットワークアダプターでのトラブルシューティングでは wirelessNetwork Connection 次へで、「このコンピューターでwindowsワイヤレスサービスが実行されていません」とでます。 又、「新しい接続またはネットワークのセットアップ」→「インターネットに接続します」「次へ」「新しい接続をします」→ワイヤレス で、何も起きずに消えます。タスクバーにも有線のマークだけでwifiのマークは出ていません。トラブルまでは、4つ5つでていたのですが。 後は何をしていいのか分かりません。よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できません> <

    パソコンからインターネット(ワイヤレス)に接続出来なくて困ってます・・・ 私のi pod や、同じワイヤレスを使ってる他の人達はみんな問題なく接続出来てます。 トラブルシューティングをすると、モデムを再起動しろと出るのですが、何度試してもダメでした。 PCも再起動してみたのですがダメです。 他にどうすればいいのでしょうか?

  • 突然ネットに接続できなくなりました

    インターネットに接続できなくなりました。 無線LANで接続しようとしたんですが、できなくなりました。 電波は届いているのに接続できません。 トラブルシューティングをしたら、モデムを再起動しろと出てきました 再起動したんですが、解決しません。 仕方なく有線でつないでみました。 しかし、できなくてトラブルシューティングをしたらDNSサーバーが応答しませんと出てきました。 いろいろ調べてみたら、アドレスを自動取得にしろと書いてあったので自動取得にしましたが、変化ありませんでした。 ほかのパソコン(有線)や、ipadなどは接続できています。 ファイアオールなど、無効にしてやってみましたができませんでした。 IPアドレスはきちんと取得できてます。 windows7です。 何か解決策はありませんか?

  • 無償アップグレード後ネット接続不能に

    inspiron1545です。 無償アップグレードキットでwindows7にアップグレードしました。 そこからネットに接続できません。(職場のワイヤレス環境) 右下の電波マークのところに、カリントウみたいなマークが出ます。 ワイヤレスネットワーク接続を右クリックして接続をおしても失敗します。 もちろん、アップグレード以前は、自動接続されていました。((1)職場のワイヤレスにつながったあと、(2)PPPoE接続です。今回は、(1)のステップでつまずいている感じです。) デルのサイトから ネットワークがらみのドライバをダウンロードして入れてみてもだめでした。 引っかかるのは、アップグレードが終了するときに、ネットワークのセキュリティキーの入力を求められたのですが、正しいキーを入れているのに通らなかった点です。(他のPCは当然そのキーでつながっています。) 解決方法ご存じの方、ご教示くださいませ。よろしくおねがいします。

  • Windows7 エラー797 ネット接続できない

    お世話になっております。 先日からネット接続時に【エラー797】モデムが見つからないのアラートが出て、 接続出来ず、 非常に困っております。 過去の質問を拝見しても、お恥かしながら・・なかなか理解が出来ず。 自宅で2台のデスクトップを使用しており、1台は正常にネット接続出来ます。 (1)FUJITSU(Windows7)・・・エラー (2)DELL(Windows XP)・・・ネット接続OK 【環境】 光フレッツ モデム接続1台 1本のLANケーブルで、その都度使用するPCに抜き差ししています。 COMODO Internet Securityインストール済 ※Windows7の方ですが、 起動後、セキュリティソフトの「エラー音」のような音が必ず一度鳴ります。 ご回答いただければとても助かります!! 非常に困っています。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • Windows7 エラー797 ネット接続できない

    お世話になっております。 先日からネット接続時に【エラー797】モデムが見つからないのアラートが出て、 接続出来ず、 非常に困っております。 過去の質問を拝見しても、お恥かしながら・・なかなか理解が出来ず。 自宅で2台のデスクトップを使用しており、1台は正常にネット接続出来ます。 (1)FUJITSU(Windows7)・・・エラー (2)DELL(Windows XP)・・・ネット接続OK 【環境】 光フレッツ モデム接続1台 1本のLANケーブルで、その都度使用するPCに抜き差ししています。 COMODO Internet Securityインストール済 ※Windows7の方ですが、 起動後、セキュリティソフトの「エラー音」のような音が必ず一度鳴ります。 ご回答いただければとても助かります!! どうぞよろしくお願いします!!!

  • Windows98SEの立ち上げ完了確認方法

     Windows98SEにワイヤレスルータを付けADSLを使用してますが、砂時計マークが消えてすぐだとインターネットに接続できず、「見当たりません」で画面が固まってしまいます。  さらに1分ほど待って、ハードディスクの動作音が消えてからは正常に接続できます。  有線のADSLモデムを使っていた時は、特に画面が固まるという感じはしなかったのですが。  何をもって立ち上げ完了と判断すれば良いのか教えてください。  また考えられるトラブルの原因がありましたら、あわせてお知らせください。

  • アップデートが出来ない

    2005にアップグレードして、「進行状況」初期化をしています。の段階で、【アップデートに失敗しました。インターネット接続を確認するか、しばらく待って再度実行して下さい(26)】のエラーメッセージが出て、アップデートが出来ません。トラブルシューティングsolution7696も試してみましたが、変化がありません。以前の2004では、このような事がありませんでした。