• 締切済み

メールが無かったときはどうやって仕事をしていたのか

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

FAXや電話、ポケベルで仕事をしていたのです。 あとはバイク便で書類自体を届けるなどと言うケースもありました。

関連するQ&A

  • 仕事終わりに読みたくなるメール

    好きな男性とメールをやりとりします。 彼は起きてすぐ・仕事の合間・仕事が終わったタイミングで私からのメールを読んでいます。 ここで質問です。 やはり日々、こういうタイミングでメールを読むのはある程度私からのメールを楽しみにしていますか? 仕事が終わった時にほっこり(読んで良かった)と思えるメールを送りたいのですが、どういう文面なら読みたくなりますか?

  • 仕事終わりのメール

    年上の男性とメールをしてます。 仕事が終わって来てると嬉しい、迷惑じゃないメールってどんなメールですか? お疲れ様です。 お仕事どうでした? 今日こんなことあったんですー みたいなありきたりなものだと、好きじゃない限り面倒ですよね。 1、2週間に1回くらいの頻度で送ってて、送れば返信くれます。 神経を使う仕事をしてる人なので疲れさせちゃ悪いとは思いつつ、メールはしたいんです(*_*)

  • 仕事が忙しい彼をメールで励ましたいのですが・・・

    仕事で忙しい彼を、メールで励ましたいと思っています。(私は20代後半です) ここ2ヶ月ほど、彼の仕事が忙しく、毎晩深夜に帰ってきているようです。 一応、土日のどちらかには会っていますが、多分結構無理して時間を作っているのかなと感じる時もあります。 ここ一ヶ月ほど、彼から送られてくるメールが愚痴っぽいなと感じることが多くなりました。 軽いものではありますが、仕事、残業などの対する愚痴、疲れた、眠い、などの話などです。 彼は結構真面目で我慢強いタイプだと思っており、今まであまり愚痴を聞いた事がありませんでした。 ふと昨日、「最近愚痴が多いな」と感じ、3ヶ月ほど前の彼からのメールを見直してみたのですが、 今と違って愚痴が全くありませんでした・・・。 多分、相当疲れていると思うので彼を励ましたいと思っているのですが、 どのようなメールを送られると励ましに感じるでしょうか? 一応、今は「お疲れ様」「頑張って」「体に気をつけてね」などの言葉か、 「今日は○○があってね」などの日記メール、私も仕事をしているので、 自分の仕事についてのメールなどを組み合わせて送っています。 ただ、他の人などからあまり「頑張れ」メールを送るのは負担になるから良くないという話を聞いた事もありますし、 あまりノー天気な日記メールも良くないと聞いたこともあります。 正直、どのようなメールが一番励まされるものなのかと悩んでいます。

  • メールを送るだけの仕事

    こんにちは、メールを送るだけの仕事をしてみたいんです!お金が入ればいいんです!!テレビで見たことがあって、男性にメールを送って、一通10円からの仕事だそうです☆ メールだけなので人には危害を与えないし、少しでもお金が入ればいいんです!!誰か、そのサイトを知っている方、教えてもらえないでしょうか??【見るだけ見てみたいんです】☆お願いします☆

  • 仕事のメールで偉そうと言われたことありますか?

    仕事で、特に意識しないでメールした内容に対して、上司が 「メールの内容が偉そう」とか「上から目線な書き方になっている」という指摘をうけました。 メールの送信時は仕事が忙しく、丁寧に書けていなかったということもありましたが、 指摘されるまで、偉そうな内容のメールになっていることは、まったく気付いていませんでした。 指摘された内容については、最終的に上司に偉そうと感じた点を確認し、 納得はできましたが、今後も同じようなことを起こさない為にも、どういった内容が 偉そうに感じてしまうのかを理解したいと思っています。 もし同じような指摘を受けた人や、メールを受け取った時に同じように このメールは偉そうだなと感じた人がいましたら、どんな内容のメールが 偉そうと感じてしまうか教えてください。

  • 仕事でメール出すのが怖い

    仕事で会議を開くなど、ある程度の人数の人にメールするのが怖く、先延ばしにしたり無駄に時間がかかったりします。別に意地悪な返信が来るわけでもないのですが。 ネットで検索しても、メールが怖いというのは見当たらず、自分だけが変なのかもしれませんが、とにかく仕事がやりづらいのでどうにかしたいです。何か精神的な病気か障害の可能性もありますか?

  • 仕事のメール

    皆さんならどうするか、主に男性に質問です。 仕事で事務所でなく現場直行で作業の日に通勤中、 会社専用携帯に、一緒に作業する同僚に対してとあることを聞いてほしい(その同僚の連絡先が分からないため自分に聞いてきた)返信はお手隙の時で大丈夫ですと会社のパソコンからメールがきました。 そのメールが送られてきた名前は職場の好きな子からでした。 好きな人からのメールならばと、 現場で作業前にばたばたするかもですが同僚と合流した時に聞いて、すぐメール返信しますか? それとも好きな人とかあっても、作業前のばたばたした時間は避けて 空いた時にちゃんと返しますか? 仕事のことならば好きな人からとか関係ないでしょうか。 質問内容はもちろん仕事のことなのですがそこまで重要でなく簡単なものです。よろしくお願いします。

  • 仕事用メールで

    仕事関係でメールを送る時、最後に会社名や、自分の名前等をかならず入れたいのですが、定型文?というのかなんなのか、メール作成時にかならず新規作成メールにくっついてるようにしたいのですが、どなたか設定の仕方わからないですか?

  • 仕事中のふいうち<好き>メールは嬉しい?

    仕事中のふいうち<好き>メールは嬉しい? 先日、男性の友人と飲みの席での会話で 彼女から送られてきたメールで嬉しかった内容の話になり、 平日会う時、 時間を日中決めるやり取りをしていて、 じゃあ●時に。またあとでねと男性が送ると、 うん。分かった。 好き。仕事中に好き攻撃。笑 ときたのが嬉しかったと聞きました。 その男性は、41歳バツイチ大手商社で部長です。 彼女は30歳くらいと聞きました。 写真を見る限り美人です。 そういう立場の男性でも、こういうメールは嬉しいものでしょうか。 一般的な意見がききたいと思いました。

  • 仕事のメール

    私の会社で社員同士がこんな揉め事をしていました。 A:「これやってくれとずいぶん前にメールしただろう!」 B:「そんな大事なことを何でメールだけで知らせるんだ!」 A:「メール読むのはいまどき常識だ!」 B:「メール送れば自分の仕事は済んだと思っているのか?実施を電話で催促するとかその後のフォローをなぜしないんだ!」 A:「メールを読まないのは社会人として失格だ!」 自分もメールを読み飛ばすときがあるので戦々恐々です。 皆さんはどっちの言い分に味方しますか?

専門家に質問してみよう