• 締切済み

EXCEL2013 図形のグループ化(改悪?)

Cheshire-Aliceの回答

回答No.3

出来ましたよ。多分大丈夫だと思うのですが、Excelの左上にある白い矢印を有効にすればできます。

black2005
質問者

お礼

Cheshire-Aliceの投稿画像を見て気付きました! 私が馬鹿でした・・・ EXCEL2013ではなく、WORD2013の話しです。 申し訳ありません!!

関連するQ&A

  • Word2013 図形のグループ化(改悪?)

    ↓こちらでEXCELとWORDを取り違えて質問してしまいました・・・ http://okwave.jp/qa/q9099154.html ご回答頂いた方、誠に申し訳ありません。 で、改めて再び同じ質問です(タイトル、本文共にコピペで申し訳ありません) *** Wordで図形をグループ化する場合、以前までは範囲を設定することで、その範囲に含まれる図形(オブジェクト)は全て自動で選択されていました。 そのため、範囲を選ぶ→グループ化と2ステップでグループ化が可能でした。 ところが、Word2013では範囲内にあっても高さ=0あるいは幅=0のオブジェクトは選択されないようです。 水平線や垂直線は選択範囲内にあっても選択されないため、一つ一つ手動で追加選択しなければいけなくなりました。 これが極めて不便で非常に腹立たしいのですが、何か良い方法はないのでしょうか? ご存じの方がいれば、是非ご教授くださいませ。 私の認識(方法や設定)が間違っているわけじゃありませんよね?

  • 図形のグループ化について

     Win7 を使い始めて半年。非常に進化していると思うが、使いきれていないため、XPと比べ不便を感じる個所もある。  その一つが、『図形のグループ化』のとき。  XPのときは、複数の図形を一括選択(範囲選択?)出来たのに、Win7ではグループ化したい一つ一つの図形を選択してから、グループ化している始末。非常に不便。  いろいろ調べているが・・・。  なお、『選択』を見ましたが、その中のどの項目を選んでも、グループ化に必要な選択はしてくれない。  ご教授をお願いいたします。

  • 図形のグループ化について(EXCEL)

    先日、図形のグループ化について質問しましたところ、ツールバーの「白抜き左肩上り矢印」(オブジェクトの選択)をクリックとありましたが、そのアイコンが見つかりません。どのように表示させるのでしょうか。なお、EXCELは2010です。 よろしくお願いします。

  • Word2010でオブジェクトをグループ化する

     Word2010で複数の図形をグループ化する方法を教えてください。 ホーム~オブジェクトの選択~カーソルをドラックしてオブジェクトの周囲に選択範囲の四角形が出来ないので次のグループ化に進めません。 複数の図形をシフトを押しながら一つ一つ選択をすればグループ化することはできるのですが・・・ それでは、複数有る細かい図形はうまく選択するのが難しいので オブジェクトの周囲に範囲選択の四角形を作る良い方法がありましたら教えてください。

  • Excel2007 図形をグループ化で余白??

    Excel2007で、挿入した図形(四角形)を配置して、グラデーションを設定してから コピーしてPowerPointに貼り付けて、図形で保存しています。 1つの図形なら良いのですが、2つ以上の図形をグループ化して PowerPointに貼り付けると余白ができています。 そのまま図形で保存すると同じように、余白があります。 Excel2000では余白はできないのですが、余白をなくす方法はないでしょうか?

  • Excel2003の「図形描画>オブジェク」の矢印

     Excelの初心者です、宜しくお願いします。  Windows XP Excel 2003 では、「図形描画>オブジェクトの選択」という矢印がありますが、 これと同じ機能(「オブジェクトの選択」という矢印)はExcel 2010にも有るのでしょうか。  あるとすればどこの設定をどのようにしてやればいいのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 図形と図はグループ化は出来ないのですか?

    2007です。ワードです。 図形(四角)と図(写真)を並べ、ホームタブ―編集GRのオブジェクトを選択―両方を囲み―グループ化をしたいと思っていますができません。図形と図はグループ化は出来ないのですか? 図同士は出来ますか?(もしかして、図はオブジェクトとは云わないのですか?)

  • Excel2007で図形の選択をしたい

    Excel2002を使用していた頃は、ステータスバーの上に「図形描画ツールバー」を置いて、テキストボックスやワードアート、各種図形などを矢印ツールを使って、マウスで範囲選択すれば一気にまとめて削除ができたのですが、2007には、図形描画まわりの機能は確かについているのですが、私がしたい「一括選択」するための矢印ツールが見つかりません。 クイックアクセスツールバーのカスタマイズの中に、「オブジェクトの選択と表示」はあるのですが、私が欲しいのは「まとめて選択」→「まとめて削除」するための、矢印ツールなんです。 これが見つからないので、いちいち1つ1つ図形やテキストボックスを選択してDELETEしていますが面倒でなりません・・・。(というか、2007で見た目含め仕様が変わって使いづらいというのが本音です) どなたかご存知の方(そういう機能はなくなった、代わりにこういう方法があるなど)いらっしゃいましたら、ご教授ください!よろしくお願いします。

  • office2007図形グループ化方法

    office2007図形グループ化方法 ◇使用機器  win7 Office2007 ◇教えて戴きたい内容 ■前提 Office2007エクセルで作成した文書をプリントスクリーンして、一旦Jtrimにコピーした後、ワードに貼り付けました(これを1とします)。然る後この文書に「図形」の、四角(テキストの追加)、矢印等を使い説明書きを挿入しました(これを2とします)。 1と2のグループ化を試みましたところ2で作成した複数の図形はグループが出来て一個の塊になりましたが(これを3とします)、1と3がグループ出来ません。移動すると片方が残ります。 ■教えて戴きたい内容 上記1・2・3をグループ化する操作方法 ■コメント 私の行った操作方法は次の通りです 1と2をホーム→選択→オブジェクトの選択(矢印マーク)で全体を選択→書式→グループ化しました。 上記操作の際、「挿入」→「図形」→「新しい描画キャンバス」から描画キャンバスを画面全体に表示して、その中でグループ化の操作しても、キャンバスを表示させないでグループ化しても結果は同じでした。(1と3はグループ化出来ませんでした)

  • VBA 図形グループ化後オブジェクト名取得

    2種類以上のオートシェープ選択し、グループ化した後に、そのグループ化した図形のオブジェクト名を取得したいです。私の取得の流れです。 (1)すでにグループ化前の図形は複数選択されている。 (2)グループ化後には、グループ図として選択されたままになっているはず。 (3)下記でオブジェクト名が取得できるはず。   Selection.ShapeRange.Name ですが、グループ化処理後に、自動的に選択が図形からはずされてしまい、エラーとなってしまいます。 エクセルシート上に他にもグループ化された図形が複数あるため、今対象にしているグループ化した直後の図形のオブジェクト名をどう取得すればよいかがわからないでいます。知りたいのはあくまで、今グループ化したそのオブジェクト名になります。