• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジット利用枠がない状態での他社申込み。)

クレジット利用枠がない状態での他社申込み

ohkinu1972の回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.2

安定的な収入があることや、勤続年数が積み上がるのは有利になります。 ただ、審査に通るかどうかという方はポイントをどうこうするより、 今お持ちのカードを大事に使って事故などを起こさないことが重要かと。

minemine0525
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なお、お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに、まさにご回答通りで、今の返済は当然、昨今、仕事など一寸先は闇だと思います。 それだけに、万が一、返済が一度でも滞ることなく、今のカードを失わないように考えるのが先決だと改めて思いました。 ふと、目が覚めた気がします。 親身なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無職でのクレジットカードの利用枠

    セブンカードの申し込みをしたらカードの審査に通過しました。 まだ、手元にカードが届いていないのでわかりませんが、利用枠はどのようなパターンが予想されますか (1)ショッピング 0円 キャッシング 0円 (2)ショッピング 10万円 キャッシング 0円 (3)ショッピング 0円 キャッシング10万円 カードの審査に通過した時点で(1)はありえませんよね? VISAのブランドがある以上、利用枠は必ず付与されます。 (3)はキャッシング専用のカードですよね。これも可能性が低いですよね?クレジットカードなのにキャッシングのみのカードは消費者金融っぽいですよね。 なので(2)になる可能性が高いですか?

  • クレジットの利用枠について

    クレジットカードの上限についてお聞きしたいのですが ショッピング利用枠が20万(内キャッシング10万)と言うのは キャッシングを利用しなければショッピングでは20万が使用可能なのでしょうか?

  • クレジットカード利用枠について

    まずは質問をご覧いただいてありがとうございます。 毎月15日締め、翌月10日払いのクレジットカードを利用しています。 カード利用枠、ショッピング総額10万円 内:リボ払い10万円、内:分割10万円となっています。 キャッシングは付いていません。 毎月定額1万円のリボ払いをしており、 今月の支払いは口座から既に引き落としされていて、 リボ払いの残高が88000円程残っております。 しかし、これはweb明細書が3月31日発行の時点でのことで それからは更新されておらず、 次の請求の3万円を全額リボ払いにしているので 3月31日の残高と足すと、総額10万円を越えてしまっているので、 このカードでまだ残り12000円分買い物ができるのか、それとも出来ないのかが気になります。 リボ払い出来ない分は一括でも構わないのですが… どなたか詳しい方いませんか(´` )? 電話で会社に聞くにも、緊急の用事でもないので 無駄な通話は控えようかと思い、こちらにて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 私のクレジットカードの利用可能枠に関して

    現在持っているクレジットカードの利用可能枠はS50、C10なのですが キャッシング枠を20に引き上げ申請したら、上がりませんでした。 本人年収190万 持ち家(家族所有) アルバイトですが、勤務歴3年 上記の場合は、これ以上SもCも上がる可能性無いのでしょうか? 引き上げ申請したクレジットカードの所有期間は今年で4年目になりますが 延滞は一度も無いです。 毎月、最低3万の利用、2、3ヶ月に一度は1ヶ月10万円以上の利用しています。 去年の12月の引き落とし額は24万円でした。

  • クレジットのショッピング枠/キャッシング枠について

    クレジットカードのショッピング枠/キャッシング枠とは何を意味しているのでしょうか? 【三菱のリボルビング払い例】 ショッピング キャッシング 2000円    3000円 毎月支払額5000円 ショッピング枠であろうがキャッシング枠であろうが 後日クレジット会社から請求がくるのに、わざわざ分ける 必要はあるのでしょうか? キャッシングで3000円借りて、ショッピングで2000円分購入 してるような意味合いにとれるのですが・・・ ご存じの方がいましたらご教授願います。

  • クレジットの利用可能枠の引き下げ。

    似たような質問を検索していましたが、見当たらなかったので、質問させてください。 私はクレジットでカードローンを利用して、何回か支払い期日を過ぎてしまっての支払いを繰り返していました。 そのせいか、この前、カード会社から『利用枠の見直し』という知らせのハガキが届きました。 カード利用枠は変わってなかったのですが、リボ払い・分割払いの利用枠と、内キャッシング利用枠が引き下げられていました。 この引き下げは、元の利用枠に戻れる方法とかってあるのでしょうか? また、銀行で借り入れをしたいと思っていますが、カードローンの支払いがまだ終わってないのですが、借り入れする事は出来るのでしょうか? 無知なので、回答宜しくお願いします。

  • クレジットカード申込書の暗証番号を隠すシールが無い

    クレジットカードを作ろうとネットから申込書を取り寄せました。 今回作ろうと思っているのはポンタ機能のついたクレジットと、無印のクレジットです。 申込書には暗証番号を書く欄があるのですが、それを隠すシールがついていませんでした。 これって普通のことなのでしょうか? これまで口座開設であったり、店頭でクレジットを作ったときにもシールを貼っていたので、はたして何も貼らないまま郵送していいのか疑問に思っております。 またキャッシング希望利用枠についてなのですが、今まで利用したことがないのですが、ATMなどで今お金がないければども現金が欲しいときに使う機能なのでしょうか? クレジットって後払いなので口座にお金がなくてもショッピングはできますよね。 そうなるとキャッシングはどういうときに使うものなのかがわかりません。

  • クレジットカードについて教えて下さい!

    クレジットカードについて教えて下さい! 銀行のキャッシュカードとしても使えるJCBのクレジットカードを作りました。キャッシング枠は0にしてるのですが、よく支払いなどでクレジットか口座引き落としか選べますよね?クレジットカード払いにしたら後払いって形でJCBが決めた日に口座から落ちるって事でしょうか?それでJCBにポイントも貯まるって事でいいのでしょうか?結局口座引き落としされるならクレジットカードを選択できる支払いはクレジットカード払いにした方が得って事ですか?クレジットカードは初めてです。分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします!

  • クレジットカードの減枠について

    こんにちは。 現在、クレジットカードを5枚持っており、新たにカードを申し込み を考えております。 しかし、そろそろ総与信を圧迫しているだろうと推測するので 現在持っているカードの減枠を考えております。 それに際していくつかご意見をいただきたく質問しました。 1.減枠申請したら、CICなどのクレヒスは、本人の希望で減枠と  なるのでしょうか? 2.減枠申請することで、他のカードの新規申し込みに有利に  なりますか? 3.私のカード会社ではお客様からの申し込みでの増枠はできない  と明記されてますが、その場合、減枠申請すると属性に関係  なく、将来の増枠は無理ですか? なお、新規発行の可否についてもご意見いただけるとうれしいです。 審査会社はポケットカードです。 1.身分は学生(四年制の国立大学) 2.現在の総与信は約100万円 3.現在の利用限度額は5万円(学校で作らされたカード)~53万円(銀行のキャッシュカード一体型) 4.滞納は一度もなし 5.利用額は、各カード数100円~5万円程度 6.キャッシングの借入残高は0円 (ただし、銀行によっては現金を引き出すと手数料がかかるのでキャッシング→期日前にATMで返済を時々している) 7.最近、パソコンの分割払いをした。  台数限定で格安だったため、とりあえずカードで購入、まだ支払い回数が何回か残っています。 8.90日以内の新規申し込みが、1件あります。無事発行されました。  (多重申し込みにならないのだろうか心配) 私は、クレジットカードは主に得をするため(銀行の時間外手数料を無料にするため、公共料金をクレジット払いするため、販売店の割引を受けるため)に使用しております。現在、同様のカードの新規申し込みを考えております。減枠の目的は、特典を受けるためカードの所持枚数を増やすことです。

  • クレジットのキャッシング枠をゼロにしたい

    楽天カードと、ポケットカードの2つをもっています。 私はクレジットは利用しますがキャッシングはまったく利用しません。 利用できる状態にあると間違って使う・・・という事も そうそうないとは思いますが、なんとなく不安だったりします(^^; 今はキャッシング枠は10万程度だったとは思いますが、 これをゼロにする事は可能でしょうか? ゼロにすると、クレジット利用枠が低くなるとか、 金額を上げる事ができなくなるとかあるのでしょうか?