• ベストアンサー

スーパーで売ってるほとんど衣のフライ

スーパーの惣菜コーナーで衣の割合が多いハズレのフライを買ったことがある方なら 分ると思いますが。 そういう衣で大きくしてるのは、 エビフライ、トンカツ、チキンカツ、豚串、、 (天ぷらもそうかもしれませんが、具の割合は見た目である程度判別つきますね。) 食べてガッカリなんですが、職業倫理に照らし、あまりに度が過ぎた具の少なさだと 腹が立ちます。 スーパーへの腹立ちだけでなく、それを買ってしまった自分への怒り。 あれって、毎回あんな風なの作ってるんですかね? 仕入れた具が少なく、緊急措置なんでしょうか?

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.3

衣が厚いのは誰でも知っているのですが売れますね。 自分で作れる人も買うでしょうから改善されないのでしょう。 今時、衣で大きさをカムフラージュすることが通用するのも不思議です。 手作りの手間と必要量を考えるとおいしさはあきらめちゃうのでしょうか。 家庭で作る自然の大きさだと売れないかどうか、試しに売ってみてほしいですね。 ただ、衣を自然にしても、お惣菜屋さんの味は家で作るのと同じぐらいのおいしさかどうか、ですが。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 でも、「最小限の衣で揚げてます」とか「衣の薄さは誠意の明かし」と謳えば売れそうな気もします。 あ、でも子どもうけするんでしょうかね。衣が多いのは。

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.2

今じゃ少なくなったとはいえ、昔なんて 海老フライや海老天買って中を見たら甘エビか?!っていうくらいの 小さいエビの商品なんてそこら中で売っていましたよ。 さすがに今はそこまで出来ないから、衣を厚くして 少しでも大きく見せようという企業努力(こんなもの企業努力でも なんでもないんですが)なんですよ。 大きいことは(社内的に)いいことだ、みたいなね。 客も何度も何度も騙されているのに買っているので、 企業も「やっぱりこれでいいんだ」って妙な自信つけちゃっている。 痛いですよね。 某巨大チェーンでモールを運営しているスーパーの総菜なんて 衣も厚いけど、味もマズいですよね。よくあんなのみんな買ってるわ、と 思います。もっと消費者が賢くなれば衣は薄くなると思いますよ。

nopne
質問者

補足

ありがとうございます。 サンドイッチ買ったら、見える部分にだけ具が寄ってる場合あるじゃないですか。 あれは不思議と腹立たないんですよね。 「まあ、おめーらのやることはこんなもんだろ」と許容してしまってる自分がいます。(今のコンビニサンドイッチはそんなことないですが) でも、フライは夢を買ってる部分もあるじゃないですか。 その夢を裏切られた感じがしちゃうんですよね。 そりゃコロッケも何か混ぜ物で量を増すのは簡単かもしれません。 でも、肉とかエビなんかの量を少なくするというのは、もうね、 地域住民に対する裏切りですよ。はい。 まあ、肉のカツなんかは自分で作った方が良いのかもしれませんけどね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

マニュアルなんでしょう あとは業者が作っているのをあげているだけですよね

nopne
質問者

補足

そんなセコイ工作でいくら儲かるのかと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カツとフライの違い

    カツとフライは何が違うのでしょうか。 衣は同じなのに エビフライとエビカツ。 ササミフライとチキンカツ。 定義はあるのでしょうか。

  • フライの衣のつけ方と仕上がりについて

    とんかつ、エビフライなどフライの衣のつけ方について教えてください。 いままで、1小麦粉、2とき卵、3パン粉の順に3ステップでつけてましたが、 1小麦粉と卵を混ぜたもの、2パン粉の2ステップで衣をつける人も多いようですね。 仕上がりに違いはあるのでしょうか? 仕出し屋さんでバイトをしている友人は、後者で作っているそうです。 ただ…、理由としては、たくさん作るのに卵がもったいないからといってます。 小麦粉、水、卵(少なめ)らしいです。

  • 衣ばかりのスーパーのとんかつやエビフライ

    スーパーでとんかつやエビフライを買うと、意図的なのかは不明ですがお店によっては具材と同じかそれ以上に分厚い衣をつけているお店があります。具材の味ではなく衣の味しかしないので、口に入れた時のショックは大きいです。買う前にそういったものを見分けることはできますか?

  • フライのランク付け

    (*・ω・)ノ*・ω・)ノ*・ω・)ノ こんにちは♪ みなさんが、 (1)フライで一番好きな具材はなんですか? (2)唐揚げで一番好きな具材はなんですか? (3)天ぷらで一番好きな具材はなんですか?(かき揚げを除く) (4)トンカツ、ビフカツ、チキンカツを好きな順番にならべてください。

  • 天ぷら・フライの衣が剥がれてしまいます

    天ぷらや牡蛎フライを揚げると衣が剥がれてしまい困っています。 以下を読むと https://食材辞典.com/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%AE%E8%A1%A3%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%82%8B.html “天ぷらの衣がはがれる原因は、ズバリ、食材の表面についている水分です。具材となる食材の表面に水分がついたまま衣をつけると、熱い油に入れた時に水分が熱せられて水蒸気となり、具と衣の間に空間をつくってしまいます” とありますが、充分に水分をキッチンペーパーで拭き取っても2~3個揚げているうちに衣が剥がれてしまいます。 また、そもそも水分を充分に拭き取ると打ち粉しても粉が付着しなくなってしまいます。皆さんは如何思われますか? そもそも“天ぷらの衣がはがれる原因は、ズバリ、食材の表面についている水分です”とのことですが衣作りの際には水を加えますし、バッター液にしても同様です。本当に水分が原因なのでしょうか?

  • あじフライ

    こんにちは。 あじフライ というと、スーパーの惣菜コーナーによくあります。 ※ 私は関東地方に住んでいます。 そこには、コロッケや唐揚げや天ぷらも置いてあります。(いろんな具の) Q1【好み】 あじフライって、どうですか? 好きですか? 嫌いですか? どちらでもなく、敢えて買いませんか? Q2【買う量と頻度】 買う方、大抵何枚買いますか? 買う頻度は? Q3【食べ方】 買って食べる方、どのように食べますか? 何をかけますか?温めますか? 酒の魚ですか?ご飯のおかずですか? 野菜も添えますか? ※ だいたいのご年齢と性別も付記してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 揚げ物を食べる頻度

    海老フライ、鯵のフライ、串カツ、天ぷらにとんかつ、ビフカツ、チキンカツ!揚げたて美味しいですよね。ご飯との相性も良いです。おかずになります。私は、ほぼ2日に1回は揚げ物食べてます。昼にカツカレー食べて夜はてんぷらなんて事も有ります。食べ過ぎですか?皆さんは揚げ物をどれくらいの間隔で食べてられますか?

  • 揚げ物の温度設定について

    私の場合は 160度…ドーナツ 180度…コロッケやエビフライ、トンカツ等のフライ物・天ぷら 唐揚げは170度と190度で二度揚げしています。 天ぷらが180度って、少し温度が高すぎますか?170度くらいが良いのでしょうか?あと、天ぷらやフライも唐揚げのように二度揚げするとカラッとなるのでしょうか。その場合の温度設定も教えてください。

  • 魚のフライの作り方について

    よく、お総菜などを買ってきて フライの断面を見ると 真ん中に魚があって、外側が衣で その間に1mm~2mmぐらいの層ができている事があります。 かさ増し的な事だとは思うのですが 私は逆にそれが好きです。 家で作る場合だと、小麦粉を付けて卵を付けて、パン粉をつけるので 魚と衣の間はほぼ何も無いに等しいです。 その層は特別香辛料が入っているとか、そういう事では無いので 単純に、スーパーとかがやるようなかさ増しかと思います。 これはどういうふうにすれば作れるのでしょうか? 全く想像がつかないので、質問させていただきます。

  • 豚串カツに玉ねぎが入っているのは常識なのでしょうか?

    特に串カツに詳しい関西の方に聞きたいのですが、(私は関東の人間です) 豚串カツに玉ねぎが入っているのは常識なのでしょうか? 今日、某有名百貨店の食品売り場で豚串カツを買いました。 いわゆる普通の豚カツに串がささっているのを想像していたのですが、衣の中には豚の角切りと玉ねぎが交互に2つずつ入っていました。 (ちなみに衣が水増しというほど超分厚く、肉はほんのほんのわずかしかありませんでした。衣がグチャッとしていて、衣と具がバラバラで不味かったです。) 串カツは中身が見えませんし、商品名に「特大・豚串カツ」としか書いていませんでしたから、まさかこのような商品だとは思いませんでした。 単に私が無知だったのでしょうか??? 関西の方は特に衣の中身について表記されていなくても、玉ねぎがはいっているものだと判断して買うのでしょうか? 無知な質問ですみません。

専門家に質問してみよう