• 締切済み

ルアー釣り

PEとリーダーを結ぶのに簡単な結び方があれば 教えて下さい FGノットは覚えたんですけど 釣り場で結んだら時間がかかります。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • kobsn
  • ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.5

回答でなくてすみません。 私もFGノットしかできず、 もっと簡単なやり方を知りたいと思ってました。 ただ、FGノットもyoutubeで簡単なやり方レクチャーが何個かあり おかげでだいぶ早く結べるようになりました。 しかし、船の上とかで出来るかというとなかなか。。 特に最近寒いので手先も思うように動きませんしね笑 熟練していくしかないのでしょうかね。

kh0131
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.4

昔はブラックバスでシーバスを狙い始めてからはついでに狙えるチヌ類や根魚、 サーフに通い始めてからはフラットフィッシュや青物、 年に数度水深100m以内での少しライトなジギング。 アジやアオリイカやタコ、太刀魚など季節毎に狙える物も狙います。 大半はメインラインがPEでほぼFGノットでリーダーが細い場合のみSFなどのコブ付きのノットを使用。 エイトノット(8の字グルグル)などと呼ばれるノットは巻き付けるのが面倒なのでSFノット を使ってます。

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.3

トリプルサージェントノット https://www.youtube.com/watch?v=8SMr0dL-ELU これをフォースサージェントノットにしてもよい 強風の中でも簡単に結べる 何と言ってもまず、結ぶのに時間と手間がかかりません 簡単過ぎて抜けやすい先入観がありますが、まず抜けません 大物も問題なく穫れます 難点はガイド抜けが少し悪いことぐらい 細い糸同士ならガイドも抜けやすいし、リーダーが太いならキャスト時に結び目をガイド外から投げれば問題なし! ポイントは結んだ後、長い方と長い方、短い方と短い方を引っ張って締めることです (ここが重要で、同じ糸を引っ張ると格段に弱くなります) FGノットやミッドノット等強いノットはお部屋でやって、現場では簡単ノットをおすすめします 同行者に差を付けろ!ナブラを逃すな!時間がもったいない!って感じです 少し話はそれますが、先日、FGノットを組んだ釣り人が、サワラを釣って、後処理の最中ラインを踏んでました。あたりまえのことですが、ラインを踏んだらそこから切れやすくなります。踏まなくても磯でこすれたり、あと、根掛かりを外すときもドラグを締めて竿を真っ直ぐにして引っ張ると、ドラグを締めた所から切れやすくなります。手返しの度、ラインチェックは大切だと思います。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

他のノットを覚えてFGなのか始めからFGなのか分かりませんけど、 FGが出来るんならエンド処理の少ないSFが良いと思います。 FGノット組むのにどれくらい時間がかかるのでしょうか? 私は部屋で座ってやると1分半かからないかどうかって感じ。 当然釣り場ではほぼ立ってやる事になるんですが、立ち込んだ状態で幾度と無く組んで苦にならなくなりました。 ギターやベースなどの楽器もそうですが、座って練習ばかりすると立って弾くのが上手くできない場合もあります。 編み込みが遅いとかハーフヒッチに手間取るとかリーダーがピン張りじゃないと上手くいかないとか色々条件があるでしょうけど、部屋で立ってやれとは言いませんが何度も練習して慣れて時間短縮するしかないと思います。 改善できる箇所・方法はあるはずです。 どうしても駄目な場合はアシストツールを使うのも手だと思います。 第一精工さんの ノットアシスト http://www.daiichiseiko.com/2444 ノットアシスト2.0 http://www.daiichiseiko.com/1762

kh0131
質問者

お礼

SFノットの練習してできるようになりましたけど もっと練習して早くできるようにがんばります。 ルアー釣りで何狙いしてますか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10699)
回答No.1

慣れるしか無いと思います 道具に頼ってしまうのも有りだと思いますよ http://www.e-fuzzy.jp/products/kl-1/ http://hapyson.com/line/

関連するQ&A

  • シーバスのルアー釣りで、投げた瞬間に切れることがあるのですが、何故でしょうか?

    柔らかく投げればそうでもないのですが、力を入れて投げるとPEラインが切れ、ルアーが飛んでいくことがあります。昨日も2度ほどそんなことがありました。 原因としてはPEがガイドに絡んでいる、PEが傷ついている、結び方が悪い等考えれますが、ほとんどがPEラインで切れています。 又、みなさんもそんなことがあるのでしょうか? PE1号、リーダーはフロロの20ポンドでフイッシャーマンノット改良で結んでいます。PEは東レの3300円くらいのラインです。 80強のメタ鯉でも上がってきたので結節が悪いということはないと思います。簡単に結べるのですが、FGノットなんかに比べると結び目は少し大きくなります。 PE1.2号に変えればそのようなことはなくなるのでしょうか? 又、飛距離はどの程度変わるのでしょうか? PEラインを高いものに変えると切れることはなくなるのでしょうか?

  • スズキのルアー釣りで、PEライン⇔ルアーの直結では釣れませんか?

    スズキを釣る時にPEラインを使用しているのですが、私はルアーにPEラインを直結して使っています。 しかし、釣り雑誌等を見ても、PEの先にリーダーを結ぶ使い方が必ずと言って良い程、紹介されています。 PE直結では、スズキに警戒心を与えて釣れなくなってしまうからなのでしょうか? もしくは、PEは傷に弱いので、根ズレ切れ防止の為にリーダーが必要なのでしょうか? 私の行く釣り場は防波堤で岩は無く、テトラポットの上に乗って釣っているだけなので、根ズレの心配は無いので、 シンプルにする為と、これまでナイロン糸では力いっぱい投げた時に『ペチーン!』と糸が切れていくつもルアーを無くしてきたので、 PE直結でも問題無いのなら、そのまま使いたいと思います。(PEは強い分、ラインを太く出来るので、投げた時に切れた事がないです) 根掛かりで切れた数よりも、投げた時に切れて無くした方が断然多いです(T―T) ただ、PEラインを使いだしたのは最近で、まだスズキを釣った事がありません。 ですので、PE直結に釣果がどれだけ影響しているのかが分かりません。タチウオは釣れましたが・・・。(;^_^A

  • シイラ釣り、ラインブレイクの原因を教えてください

    先日シイラ釣りに行きました。 2度、同じ感じでラインブレイクしました。 リーダーが無く、PE先端が輪っか+ぐるぐる巻きになっていました。 これは、すっぽ抜けでしょうか? これまで5回ほど乗っていますが、初めての現象です。 対処法など、お教えくださいませ。 PE2号 リーダー10号 FGノット 片側1回と数えて、16回 ↓これを使って、FGを組んでいます。(いわゆる堀田式FGです) http://www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2509 やはり、回数が少ないですか? 何回位が良いでしょう。出来れば抵抗になるから少なくしたいところではありますが。。

  • 1号~1.5号くらいのルアー用PEについて

    最近、RA○ARAの安いPEを買いました。1号150mで1500円弱です。 しかし、数日使いましたが、トラブルが多く使えません。 リールも竿もPE用ではありません。 しかし、以前に使用していたエギング専用のものに比較してトラブルが多いのです。 リーダーに4号フロロを竿2本分程度使用していますが、リーダーに近いところで毛羽立ちが多いです。数時間でダメになり、結びなおし(FGノット)を余儀なくされます。 おまけに簡単に30メートル程度高切れも発生しました。トラブル続出でルアーを失うことが多く、3日で使う気にならないラインとなりました。 2000円程度までで150m以上で遠投ルアーに向くPEがありましたら教えてください。

  • ジギングについて

    お世話になります。よろしくおねがいします 船からのジギングで(投げません)、「PE-PRノットかFGノット-リーダー」ではなく 「PE-サルカン-リーダー」という構成は可能でしょうか?もし可能なら サルカンとリーダーは100%の強度が出るというパロマーノットで結びますが PEもパロマーノットでokなのでしょうか?

  • シーバスのラインシステムについて

    シーバスのルアーフィッシングでPEラインを今度から使おうと思っていますがショックリーダーとの接続でFGノットが一番良いと聞きましたがオルブライトノットしかできません。(今はFGノットを練習中です。)PEラインとショックリーダーの接続はオルブライトノットでも大丈夫でしょうか?それとFGノットの時にPEラインにつけるサトウのじゅるじゅる液などがありますが、じゅるじゅる液の変わりにHの時に使うローションでも代用できますか?

  • SFノットの編みこみ

    PEラインとショックリーダーの結合をSFノットで行っています 編みこみの方法に 「親指と人差し指にPEラインを巻きつけて回すように~」 と釣り場で教わったのですが、いまひとつ理解できません 実際に編みこむ作業は皆さんどうなさっているでしょうか? もしくは、SFノットよりも簡易なノットはあるでしょうか? PEは1号、リーダーはフロロ20bl程度という仮定で お答えいただければ幸いです

  • バス釣りPEについて~

    スピニングにPE初挑戦しようと考えています、ちょこっと調べた結果、下巻やらリーダーの意味やらリーダーとメインのノットの種類やらだいたい解りました、 でわPEをルアーなどに直結する場合、このノットがオススメ、注意点などありますか? よろしくお願いします

  • 結び目の小さいノット

    PEラインとリーダーの結びにはSFノットを使用していましたが、ガイドの小さい竿ではルアー回収時にガイドに詰まってしまうため少しでも結び目が小さくなればとFGノットで結びました。 家でじっくり結べるときはFGでも大丈夫ですが、釣りの最中に組みなおす自信はありません。 比較的簡単で強度も安定しなおかつ現場での結びやすさも兼ね備えたノットがあればぜひ教えてください。 リーダーはナイロン20~40ポンド、本線はPE1~2号が多いです。 こちらはおまけ質問ですが、エギングロッドやPE専用と書かれたキャスティングロッドなど、ラインシステムを組むのが前提(=PEラインを使う)のロッドはガイド径が小さいものが多いのはなぜですか?

  • ノットの名称の由来

    こんにちは。 素朴な疑問なのですが、PEとリーダーの結束に使われる方法で、 FGノット SFノット SGノット などがあります。これらの名前の由来をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。