• 締切済み

ジギングについて

お世話になります。よろしくおねがいします 船からのジギングで(投げません)、「PE-PRノットかFGノット-リーダー」ではなく 「PE-サルカン-リーダー」という構成は可能でしょうか?もし可能なら サルカンとリーダーは100%の強度が出るというパロマーノットで結びますが PEもパロマーノットでokなのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

ご質問の『PE-サルカン-リーダー』は可能かの答えは『可能』です。 1つ間違いが有りますが結束するにあたり結束強度100%は有り得ません。 しかもPEはその特性より結束部分が確実に弱くなります。 (100%に近付ける事は可能です) 簡単にすることが目的なら電車結びで十分だと思います。 正直10kg以内ならまず切れません。 簡単に書くと 1.PEはまず先端を折って2重にします。 2.編み込みはPEは7回わっかに通す。 3.リーダーは3回通して濡らして締め込む。 4.最後にPEの先端側と本線側のあまりで両端に4~5回ハーフヒッチ作る。   でもおすすめはFGノットです。 (簡単で結束強度のバラツキが作り手によっての差が出にくい) もしよければ『PE-サルカン-リーダー』の目的を教えて下さい。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

PE直結でも抜けにくい結びや抜けやすい結びが存在しますが、 どんな結びでも強度アップの為にハーフヒッチ入れておくべきかと思います。 どうしてラインシステムの結束にサルカンが必要なのか分りませんが、 ヨリを取るのが目的ならリーダーの先端にローリングスイベルがいいです。 ショートリーダーで傷ついたリーダーをそっくり入れ替えると言うのもアリなような気がしますが、 スイベルが邪魔でガイドの脚にジグを付けれないし、 最近増えてるようですが短すぎるリーダーに自分はメリットを感じないです。

  • hirotou
  • ベストアンサー率33% (44/132)
回答No.2

答えではないですが、実際のところおすすめしません。 私も初心者の頃考えました(^_^;) 船上でのPEとリーダーの結束に自信がないから検討されているとは思いますが サルカン等を使ってしまうとリーダーをロッドのガイド内まで巻き込むことができないために 非常に短いリーダーになってしまいます。 せいぜいロッドの長さ分くらいでしょうか? 長いと寄せることができません。 ツバス程度でも抜き上げなどありえません。 オフショアでのバーチカルならナイロンリーダーをおすすめします(対象魚による)が、 短すぎるとショックリーダーの用をなしません。 また、ネットですくってもらう際には、リーダーが見えるとぼちぼち上がってくるという目安になります。 つまり、ばれやすくランディングしにくいというデメリットが目立ちます。 事前準備の段階では最も信頼できるノットで結び、船上では最も簡単だと思えるノットを練習しておきましょう。

回答No.1

「PE サルカン ノット」で検索しました。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~nyankubo/musubi.files/benri1.html よさそうな感じですね。私はやったことはありませんが。まず陸上で実験してみてください。

関連するQ&A

  • 初めてのジギング ラインの結び方

    船でブリやカンパチなどのジギングをやろうと思います。 道糸PEとリーダーの結び方、リーダーとジグの結び方についてですが、 十分な強度がありさえすればいいので簡単な結び方の名前を教えてください。 ジグは100グラム前後使用です。

  • ジギング

    船釣り(餌釣り)は何度か経験しているのですが、この度初めて日本海へジギング釣行を予定しています。 狙いはカンパチ・ブリ・メジロです。現在スピニングリールにPE3号を巻いていますが、その先のリーダーは何号を何メートルぐらいにすればベターですか? よろしければ教えてください。お願いいたします。 

  • 結び目の小さいノット

    PEラインとリーダーの結びにはSFノットを使用していましたが、ガイドの小さい竿ではルアー回収時にガイドに詰まってしまうため少しでも結び目が小さくなればとFGノットで結びました。 家でじっくり結べるときはFGでも大丈夫ですが、釣りの最中に組みなおす自信はありません。 比較的簡単で強度も安定しなおかつ現場での結びやすさも兼ね備えたノットがあればぜひ教えてください。 リーダーはナイロン20~40ポンド、本線はPE1~2号が多いです。 こちらはおまけ質問ですが、エギングロッドやPE専用と書かれたキャスティングロッドなど、ラインシステムを組むのが前提(=PEラインを使う)のロッドはガイド径が小さいものが多いのはなぜですか?

  • PEとリーダーの結び方

    さっきジギングの質問をしたばかりなんですが 僕はエギングもしていて PEとリーダーの結び方が良くわからないので質問します 今はダブルライン無しでトリプルエイトノット で結んでいます 秋イカは大丈夫だろうなーと思ってるんですが もしデカイカがつれたときが怖いので 簡単で結び目の強度が強い結び方を教えてください

  • トリプルサージェンスノットの強度は

    PEラインの普及によって,リーダーとPEの結束技術が必要不可欠な時代となりました。 ところが私は「超」不器用で,SFノットとかFGノットとかSCノットとかノーネームノットとかのややこしい結び方はできません! クイックノッター(?)とかいう結束補助の機器も試してみましたが,どうも現場で実現する可能性は低いです(笑 さて,そんな不器用な私は『トリプルサージェンスノット』をしています。 http://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=439 これは要するに二重にしたPEとリーダーを三回編みこんだ(?輪にくぐらした)結び方で,こんな私でも現場で簡単にできる結び方です。 今まで特に考えてませんでしたが,ちょっと今までより大きめな獲物(メバル→黒鯛)にチャレンジするので,強度に不安がでてきました。 トリプルサージェンスノットの強度を測ったことのある方,またはこの結び方の強度について経験や知識をお持ちの方,アドバイスなどお願いします。 なおPEは0.8号(8ポンド),リーダーは10~12ポンドを使用します。

  • この春からジギングを始めます。

    先日、再放送での釣り番組を見ていてジギングを始めたいと思いました。 その番組では関西での太刀魚や北陸の鰤のジギングを紹介していました。 それでジギングに興味が湧き、ジギングを始めたいと思い地道に道具を揃え始めています。 現在、手元にある道具(購入済)は ジギングロッド(ダイワ シーゲイト 65S-2/3)と(シマノ メタルブロウ B631)  リール (シマノ ALIVIO4000)と(ダイワ LIBERTY4000) シマノのリールにPE1.5号を300m巻き付け済・ダイワのリールにPE1号を300m巻き付け済です。 ショックリーダーを20lb.・25lb.・30lb.・35lb.・40lb.を購入済 そこで、皆さんに教えて頂きたいのは来月辺りから始めようと思いますが 『伊勢湾』『三河湾』『若狭湾』では何が釣れますか? 私のような全くのジギング素人がいきなり乗合船に乗って皆さんに迷惑を掛けないか? (餌釣りでは何度も乗合船に乗船経験あり) お薦めのターゲット魚は何ですか? ルアーはどのような物を購入すればよいのでしょうか? 私の経験のある釣りジャンルは『堤防釣り』『磯釣り』『筏釣り』『船釣り』で全てが餌釣りです。 淡水は全く経験がありません。 本来なら身近な友人に聞いたり連れて行ってもらうのが覚えるのに早道だと思うのですが、身近な釣り仲間は全員が餌釣りのみで子供の頃にバス釣りをやった事がある程度で参考になりませんので質問を投稿させていただきました。 どうか宜しくお願い致します。

  • シーバスのラインシステムについて

    シーバスのルアーフィッシングでPEラインを今度から使おうと思っていますがショックリーダーとの接続でFGノットが一番良いと聞きましたがオルブライトノットしかできません。(今はFGノットを練習中です。)PEラインとショックリーダーの接続はオルブライトノットでも大丈夫でしょうか?それとFGノットの時にPEラインにつけるサトウのじゅるじゅる液などがありますが、じゅるじゅる液の変わりにHの時に使うローションでも代用できますか?

  • ルアー釣り

    PEとリーダーを結ぶのに簡単な結び方があれば 教えて下さい FGノットは覚えたんですけど 釣り場で結んだら時間がかかります。

  • タチウオの船からのジギングについて

    2.35メートルぐらいのエギング用の竿があります。 竿にエギサイズが2号~3.5号、ラインが0.6号~2号(PE)と書いてるような竿です。 エギングは全然面白くないし、アオリイカも思ったより美味しくないので、もうエギングには一切使わない竿なんですが、大阪湾の船からのジギングのタチウオ釣りに流用出来ないでしょうか? 船は仕立船で6人で行き、5人はタチウオテンヤでの釣りになります。 もちろん船長や同乗者には了解を得てます。 まだ初心者なので、エギング用の竿が使えるのかわからないので質問しました。 リールはスピニングでPEは1号を150メーター巻いてます。 流用が可能な場合、糸は何号ぐらいで、ジグは何グラムとか、そのほか注意する点が有ればご指導下さい。 よろしくお願いします。

  • PEとナイロンお勧めの結び方は?

    太さの違うPEとナイロン(ナイロンの方が太い)を結んで、結び目が太くならない強度のある結び方って何がお勧めでしょうか? ターゲットは2kg~6kgタイやmax8kgのハマチ~ブリが放流されている海上釣堀で、そこのWEBサイトの標準仕掛けでは「道糸5~8号」と書かれています。 行くたびに穂先に糸が絡んでそれをほどくのでまいど時間を無駄にしているので、(安い)中通し磯竿に変えまして(遠投は効きませんが、海上釣堀なので困らない)、ついでに細くて強いという触れ込みのPE糸も体験してみようと思って5号のを買ってリールに巻きました。すると、PEは腰が無くてクタクタなのでそれはそれで扱いにくい。 では、先っぽに10mくらい(いちばん深いところがそのくらいなので、遊動浮きが動ける範囲としてそれくらいあれば足りるだろう)だけ8号のナイロン糸をつけようとしました。 サージャントノットとかトリプルエイトノットを試してみましたが、うっかり結ぶと結び目が中通し竿の穂先に引っかかったり、スピニングリールのスプールの中で糸が結び目に引っかかって投げたときにスムーズに出ていかないとかさんざんな目に逢いました。特に、結び目からナイロン糸の端っこが0コンマ数mmはみ出してるのがあちこちに引っかかる。 とりあえずその場はオルブライトノットで何とか釣りをすることはできる程度にはなったのですが、本当はどういう結び方がお勧めなのでしょうか?「PEなんか使うからいけないナイロンだけでOK」というアドバイスも含めて、歓迎します。 PE+ナイロンリーダーでルアー釣りをする場合について書かれたWEBページだと、FGノットとかノーネームノットが勧められています。が、FGノットは釣行の前の晩にゆっくり結ぶのならまだしも、当日ライン切れの後に結びなおすといったシーンでは時間がかかりすぎるような感じがします。 余談ですが、大物がかかったときにラインと金具の結び目がすっぽ抜けるというトラブルの方は、パロマーノットを使うようにしたら無くなりました。