1号~1.5号くらいのルアー用PEについて

このQ&Aのポイント
  • 最近、RA○ARAの安いPEを買いました。1号150mで1500円弱です。
  • リーダーに4号フロロを竿2本分程度使用していますが、リーダーに近いところで毛羽立ちが多いです。30メートル程度高切れも発生しました。
  • 3日で使う気にならないラインとなりました。2000円程度までで150m以上で遠投ルアーに向くPEがありましたら教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

1号~1.5号くらいのルアー用PEについて

最近、RA○ARAの安いPEを買いました。1号150mで1500円弱です。 しかし、数日使いましたが、トラブルが多く使えません。 リールも竿もPE用ではありません。 しかし、以前に使用していたエギング専用のものに比較してトラブルが多いのです。 リーダーに4号フロロを竿2本分程度使用していますが、リーダーに近いところで毛羽立ちが多いです。数時間でダメになり、結びなおし(FGノット)を余儀なくされます。 おまけに簡単に30メートル程度高切れも発生しました。トラブル続出でルアーを失うことが多く、3日で使う気にならないラインとなりました。 2000円程度までで150m以上で遠投ルアーに向くPEがありましたら教えてください。

noname#171678
noname#171678
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

安いPEは縒り本数も少なく(3本から4本)腰がないのでトラブルはどうしても起きやすいですね。 私もこの夏、緊急の為によつあみのWX3(質問者さんと同じぐらいの価格)を釣具店で巻き そのままチニングに行きましたが、ルアー歴30年以上でキャスティングには非常に自信がありますが 日頃1日中ノントラブルなのに、この日は2回20m程の位置に結び目が出来、それが解けなくて 結局その日で結構短くなり1日の寿命でした。 安く腰のないPEで、ガイドもKガイドなどのようにPEに対応していないと、柔らかいPEは キャストによって放出されていくラインがガイドにまとわりつくように放出されますから それが捌ききれなくなるとガイド絡みやバックラッシュを引き起こします。 安いPEを何度も買い直して、キャスト切れで高いルアーを無くすより若干高くても 8本縒りの高密度の腰のあるPEを使った方が結局長持ちでお得になります。 私はエギングからシーバス、サーフゲーム、ヒラスズキまですべてよつあみのG-soul WX8の 0.8号、1号、1.2号を使用していますがFGで早朝から夕方まで休みなくキャストしても 結節も弱らずライントラブルもなく飛距離も非常に伸び、もうずっとこのラインばかりです。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120293433 すべてヤフオクで買っていますが3500円前後で、きっちり150m巻いておけばPEは吸水しませんから 半分から下は完全に新品状態ですから巻き返しで2シーズン(2年)使えます。 そこで1500円から2000円の差を我慢して、トラブルに泣かされるなら全く高くないと思いますよ。 この前はサンラインのキャストアウェイPEをずっと使用していました。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d134642672 このラインも非常に強く、腰があるのでトラブルもほとんどありませんんがエステルとの ハイブリットPEなので若干太く、編み方の違いでガイド鳴りが激しいのでよつあみに変更しました。 各社のPEでもっとも強いウルトラダイニーマのみの8本縒りで非常にすべすべの高密度編みで 毛羽立ちも少なく1日中結節を結び変えることはありません。 それとリーダーが竿2本分というのは非常に長すぎですね。 私はほとんどの釣りで半ピロ(矢引)しかリーダーは付けません。 この長さでも障害物がある河川内で90cmオーバーのシーバスも全く問題なく獲れます。 私の場合、たらしは50cmほどですから常にティップのガイドに2個からエギングでは4個ほど 結節が入っていますが、1日中全く問題なく結節の弱りもありません。 キャストの際、固く柔軟性のないフロロがすべてガイドを通過した後に、腰のない柔らかいPEが 来るとガイドの放出スピードが一気に変わりますから不必要にガイドにPEがまとわりつき 結節に近い部分がこすれによって毛羽だってきます。 リーダーもフロロの方が強く感じますが、カキなど鋭利なものではナイロンより切れやすく 伸びも少ないので結節部の柔軟性もナイロンより劣ります。 私はエギングだけは沈みの関係でフロロを使いますが、それ以外のソルトルアーはすべて バリバスのVEPナイロンリーダーを20年以上愛用しています。 非常に柔らかく巻き癖がほとんど付かないのでガイド通りも非常にスムーズで、これまで 色々使ってきても最も使いやすく信頼しています。 http://www.naturum.co.jp/item/510073.html

noname#171678
質問者

お礼

そうですか、8本撚りですよね。やぱり。。 実は、今回 ガイドがらみが気になるため、昨日、モノフィラメントのPEを注文しました。モノフィラメントで摩擦が小さくなるので、リーダーとの結びは今後の課題です。クリンチノット(アメリカ結び)か電車びか編みつけ(FG等)か。。これはやってみないとわかりません。 次回は、よつあみのPEを検討します。確か、昔、パワージーニスという鮎用水中糸を作っていたメーカーだとおもいます。 回答ありがとうございます。 私もリーダーは、竿1本+αです。投げるときに指をかけられる長さです。 VARIVASのナイロンリーダーは持っていますが、最近は磯釣り用のフロロのハリスが各号が沢山手持ちにあるのでこれを流用しています。 毛羽立つ理由がわかりました。

その他の回答 (2)

  • bam27967
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

こんにちわ! トラブルがラインのせいではない可能性もあります。  ・ロッドのガイドの割れ  ・リールのスプールエッジの傷  ・リールのラインローラーの固着 等は、ありませんか? そのような場合は、ラインをいくら変えても、同じようなトラブルが起きます。 一度、チェックする事をお勧めします。

noname#171678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  ・ロッドのガイドの割れ >>SICでダイジョウブです。  ・リールのスプールエッジの傷 >>ダイジョウブです。  ・リールのラインローラーの固着 >>固着はありませんが、プラスチックの部分にスレがあり気になっています。これは、コンパウンドで磨く予定です。

回答No.1

釣暦30年です 定価ではお値段少々高いですが私が愛用していて勧めるのが東レのソルトラインPE(定価3000円)ですね。私の近所のお店ではなぜか常に半額で売っていますのでエギ・ソルトで愛用しています。 一年に一回しか蒔き変えませんが、強度に問題なく使えてるのでコストパフォーマンスは良いと思います。

noname#171678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東レの ”ソルトラインPE” をチェックさせていただきます。 安いのが見つかればよいのですが。。

関連するQ&A

  • 滑りの良いPE(5号)

    皆さんこんにちは。 投げ釣りで船用PE5号を力糸(ショックリーダーの一種、お金を節約するため)として利用しております。 現在はサンラインのディープワンを用いております。 ルアーの皆さんがやるようなFGノットを投げ用の3号と0.8号の結束で練習してみたところ、比較的うまくできるようになりました。 しかし実際にPE5号+PE(3号or1.5号)をFGノットで結束しようとしたところ、PE5号のほうの滑りが悪いためか、あまりうまくいきませでした。 ディープワン5号でもうまくいくはず、という意見でもいいので教えていただければありがたいです。

  • シーバスのルアー釣りで、投げた瞬間に切れることがあるのですが、何故でしょうか?

    柔らかく投げればそうでもないのですが、力を入れて投げるとPEラインが切れ、ルアーが飛んでいくことがあります。昨日も2度ほどそんなことがありました。 原因としてはPEがガイドに絡んでいる、PEが傷ついている、結び方が悪い等考えれますが、ほとんどがPEラインで切れています。 又、みなさんもそんなことがあるのでしょうか? PE1号、リーダーはフロロの20ポンドでフイッシャーマンノット改良で結んでいます。PEは東レの3300円くらいのラインです。 80強のメタ鯉でも上がってきたので結節が悪いということはないと思います。簡単に結べるのですが、FGノットなんかに比べると結び目は少し大きくなります。 PE1.2号に変えればそのようなことはなくなるのでしょうか? 又、飛距離はどの程度変わるのでしょうか? PEラインを高いものに変えると切れることはなくなるのでしょうか?

  • エギングでライントラブルについて、教えて下さい。

    エギングでライントラブルについて、教えて下さい。 ロッド→メジャークラフト ライカル 862H ライン→メガバス(PE0.8号) リーダー→サンライントルネードVハード(フロロ2号) FGノット結束 症状はシャクリでPEライン破断、先端のガイドにFGノット結束部が引っかかり破断。 PEラインがコマ結びになり破断するなら分かるのですが、それ以外の破断がかなり多発しています。 結束の仕方が悪いのか、何が悪いか分かりません。 エギングに行く度に、エギをロスト…。 なにかオススメなアイデアありませんでしょうか?

  • 結び目の小さいノット

    PEラインとリーダーの結びにはSFノットを使用していましたが、ガイドの小さい竿ではルアー回収時にガイドに詰まってしまうため少しでも結び目が小さくなればとFGノットで結びました。 家でじっくり結べるときはFGでも大丈夫ですが、釣りの最中に組みなおす自信はありません。 比較的簡単で強度も安定しなおかつ現場での結びやすさも兼ね備えたノットがあればぜひ教えてください。 リーダーはナイロン20~40ポンド、本線はPE1~2号が多いです。 こちらはおまけ質問ですが、エギングロッドやPE専用と書かれたキャスティングロッドなど、ラインシステムを組むのが前提(=PEラインを使う)のロッドはガイド径が小さいものが多いのはなぜですか?

  • 細いPEラインにしたらトラブル多発します

     エギングでPEを使ってます。  PEって細いほどトラブルが起こりやすいのでしょうか? 今まで0.8号のPE+リーダーとして1.7号のフロロカーボン+FSノットの組み合わせで全くトラブルレスだったのですが、秋の数釣りシーズンを前にPEのみ0.6号にしただけで、やたらとトラブルが起こるようになりました。1.7号のフロロとFSノットは今までと同じです。  リーダーは1ヒロ半取っていて、キャスト時のたらしは1mくらいなので、キャスト時の結節部分の位置はリールと一番リールに近いガイドとの中間あたりになります。ですので、キャスト時には結節部分はすべてのガイドを通ることになります。  トラブルはキャスト時のトップガイド~3番目までのガイドへの糸がらみがほとんどです。おかげでキャスト切れでエギを沢山飛ばしてしまいました(涙)  やはりこれは、PEを細くしたときの宿命なのでしょうか? それとも、フロロの号数とのマッチングも関係しているのでしょうか? お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • エギングPE0.8号にリーダー3.0号は太い?

    lb的にはちょうどいいと思うのですが、いかがでしょうか? ちなみにダイワのPE0.5号(10lb)に同じくダイワのリーダー2号(10lb)で使ってます。 PE0.8号にフロロのリーダー3号以下では、PEのlbのほうが上回ってしまうと思うのですが、PE0.8号でも3号以下のリーダーを使っている方は多いようです。 問題は所持しているPE0.8号が何lbあるかなのですが、前に釣具屋さんで買ったリールに巻いてもらったものなので箱もありませんし、メーカーもわかりません。価格のみおぼえていて、1500円ほどでした。

  • バックラッシュ時に切れる部分について

    ダム湖のボートキャスティングを以下の組合せで使っています。ミノーを投げてバックラッシュして切れる部分についての疑問です。 竿:スミス5.7ft リール:カルカッタコンクエスト51+浅溝スプール 糸:PE8lb0.4号 ノット:FG リーダー:フロロ6lb、1m ノット:ユニノット スナップ:0号 ルアー:ミノー5g そもそもスプーンだとバックラッシュしません。(比重の小さい)ミノーだとちょっとでも強引に投げるとバックラッシュします。しかも切れる部分がスプール上のバックラッシュしたPE部分です。よってPE数メートル+リーダー~ルアーが湖面に浮かぶことになります。 海のルアー(14g~21g程度)でのバックラッシュですと大抵スナップのノット部分か糸とリーダーのノット部分が切れます。スプールから切れたことは皆無です。その時PEは16lb前後、リーダーは20lb前後です。 上記の場合はなぜスプール部分から切れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 3号~4号用投げ釣り専用リールにPE1号を使用できますか?

    3号~4号用投げ釣り専用リールにPE1号を使用できますか? DAIWAのファインサーフ30(3号用)を入手したものの、標準巻糸量がナイロン3号-200m、4号-150mと有ります。当方、遠投してみたくPEラインを使ってみたいのですが、何かトラブル等発生の恐れはありますか?

  • PEとナイロンお勧めの結び方は?

    太さの違うPEとナイロン(ナイロンの方が太い)を結んで、結び目が太くならない強度のある結び方って何がお勧めでしょうか? ターゲットは2kg~6kgタイやmax8kgのハマチ~ブリが放流されている海上釣堀で、そこのWEBサイトの標準仕掛けでは「道糸5~8号」と書かれています。 行くたびに穂先に糸が絡んでそれをほどくのでまいど時間を無駄にしているので、(安い)中通し磯竿に変えまして(遠投は効きませんが、海上釣堀なので困らない)、ついでに細くて強いという触れ込みのPE糸も体験してみようと思って5号のを買ってリールに巻きました。すると、PEは腰が無くてクタクタなのでそれはそれで扱いにくい。 では、先っぽに10mくらい(いちばん深いところがそのくらいなので、遊動浮きが動ける範囲としてそれくらいあれば足りるだろう)だけ8号のナイロン糸をつけようとしました。 サージャントノットとかトリプルエイトノットを試してみましたが、うっかり結ぶと結び目が中通し竿の穂先に引っかかったり、スピニングリールのスプールの中で糸が結び目に引っかかって投げたときにスムーズに出ていかないとかさんざんな目に逢いました。特に、結び目からナイロン糸の端っこが0コンマ数mmはみ出してるのがあちこちに引っかかる。 とりあえずその場はオルブライトノットで何とか釣りをすることはできる程度にはなったのですが、本当はどういう結び方がお勧めなのでしょうか?「PEなんか使うからいけないナイロンだけでOK」というアドバイスも含めて、歓迎します。 PE+ナイロンリーダーでルアー釣りをする場合について書かれたWEBページだと、FGノットとかノーネームノットが勧められています。が、FGノットは釣行の前の晩にゆっくり結ぶのならまだしも、当日ライン切れの後に結びなおすといったシーンでは時間がかかりすぎるような感じがします。 余談ですが、大物がかかったときにラインと金具の結び目がすっぽ抜けるというトラブルの方は、パロマーノットを使うようにしたら無くなりました。

  • ルアー釣りについて質問

    夜釣りだとアクションはいらないと聞きました。 どの魚を狙うにしても遠投した方がいいので擬似餌(ワーム等)に15号 程度の錘を使用してルアー釣り用の短い竿ではなく磯釣りの竿の方が 遠投できて釣れそうな気がします。 磯釣りの竿で擬似餌をつけたら釣れないでしょうか? *擬似餌を今まで使用したことがありません。 釣具店で連休にでも聞こうと思っていますが、ルアー釣り用の竿だと 重い錘だと短いので遠投しにくいのではと思います。 アドバイスよろしくお願いします。