• ベストアンサー

Windows10でニュースの内容が表示できない。

スタートメニューを押すと、四角形状の選択子の一つに表面が動く画像のニュース選択子が表示されます。しかしそこをクリックしてもニュースの内容が表示されません。更新前のWindows8のときには表示されました。修正方法があればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.6

参考URLで、無料のiTune11をダウンロードすると 無料AppMSNニュースのアプリがダウンロード出来ると書いてあるので 試してみては。バージョンが違うので違うかもですが ストアで、ニュースで検索したら 無料のMSNニュースのアプリが有りますので そちらを先に入手して駄目だった場合です。 MSNニュースの下に「インストール済み」の表示が有る場合は 明らかに不具合だし、「このデバイスでは動作しません」の表示なら MSNニュースは、使用出来ないという事になると思いますので 他の無料のニュースアプリを入手する方が良いと思われます。

参考URL:
https://itunes.apple.com/jp/app/msn-nyu/id945416273?mt=8
turusigumo
質問者

補足

私の経験不足でこのご回答を含めて安全に実行するに十分な操作力がありません。なお、スタートメニューからのストアも白紙の画面が出て×で消すしかありません。Windows8から自動アップデートを経てWindows10になって、なぜかスタートメニューが完全でなくなったものと思われるので、自動的に直ることを期待して、この質問を終了にしたいと思います。ニュースは朝日新聞とかのサイトを見ればよいので不便なだけです。Windows10で2度ログインしないとダメだった期間があり、これはいつの間にか自動的に直ってました。Windows Updateで直ったのかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#220994
noname#220994
回答No.5

windows10に於いてニュースなどのアプリを利用する事が 出来ない場合は、コンピューターの問題の防止とトラブルシューティングを実行することで改善をされる場合もあります。 コントロールパネルを開き、コンピューターの状態を確認をクリックします。 次にトラブルシューティングをクリックする、windows Updateで問題を解決するをクリック。 続いて次へをクリックします。 問題がある場合には改善策が表示をされますから指示に従って実行をして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220994
noname#220994
回答No.4

winsows10のスタートのメニューから全てのアプリを表示して、 アプリの一覧からニュース、天気予報をクリックした場合、 どの様な環境になりますか。 現在このアプリはご利用が出来ません、と言うアナウンスの意味が分らないど、 ストアを開きニュースをダウンロードしてみて下さい。 スタートのメニューにニュースが入っている場合には、すべてのアプリに新規アプリとして表示をされます。 また、アプリの一覧の中には解像度1024×768以上でなれば開けないアプリもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.3

ヘルプを見ると↓が書いてあるので確認して下さい。 スタート→設定→アカウント で、ローカルアカウントなら切り替えが必要です。 確認して問題無い場合は不具合と思われます。 >まず、インターネットに接続されていることを確認します。 モバイル デバイスを使用していて Wi-Fi ホットスポットから離れている場合は、 デバイスで携帯電話のデータ接続を使用できるようにしていることを確認します。 次に、Microsoft アカウントを使用してサインインしていることと、 情報を共有するデバイスで同じ Microsoft アカウントを使用していることを確認します。 初めてアプリを使用する場合は、アプリで更新プログラムがダウンロードされ、 一部の機能の応答速度が予想よりも低いことがあります。

参考URL:
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3042473
turusigumo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私は自宅でパソコンDELL Inspiron 15Zでインターネットに接続しています。モバイルではありません。したがって、回答がよく理解できません。むかしメニューやボタンやプログラム名はプログラムを起動する仕掛けと習ったことがあります。したがって、ニュースを扱うWindows10対応のプログラムがパソコン内にないので、エラーとなるのかと思っています。しかしそうとしてもそれをどうやってパソコン内に入れるのかわかりません。むかしと違ってなにかをすれば自動的に組み込まれるのかと思っています。むかしは他の方が言及しているドライバーなるソフトウエアも、最近は自動的に入りますが、自分でフロッピーから入れていた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220994
noname#220994
回答No.2

windows10のメニューにあるニュースですか。 ニュースをクリックするとpickupが開きますが。 添付画像はニュースをクリックした場面です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
turusigumo
質問者

補足

ニュースをクリックすると、「サービスは現在利用できません。後でやり直してください。」と表示され、改行して「このページを最新の情報に更新」とありますが、ここをクリックしても変化はなく、同じ内容が再表示されるだけです。なお、Microsoft Solitaire Collectionの四角ボタンだけはクリックすると、正常にカードゲームがプレーできます。天気は四角内に「横須賀市、晴れ、14°78′」と表示されていますが、クリックしても詳細情報は表示されず、青い背景が出るだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

パソコンのメーカーサイトでWindows10アップグレードに必要なドライバを確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows8.1でニュースの中身が表示できない

    スタート画面のアイコンの一つにニュースがあります。そこに最新のニュース画像が切り替わりながら表示されます。ところがその記事内容を見ようとしてクリックして待っていても、なにも表示されません。以前は正常に表示されていました。なおし方を教えてください。

  • Windows XPニュースグループにアクセスできません

    1年余り前に自作のデスクトップですが、特にトラブルは無く、[スタート]-[ヘルプとサポート]から「Windowsニュースグループに移動する」をクリックして、[Windows XPニュースグループ]のWindows XP専用ニュースグループの各コミュニティにアクセスできましたが、最近約1年ぶりにアクセスしようとしても英語の代替(?)ページへリンクして(内容は異なる)元のページにリンクしません。 そこでJapan Windows XPのページから「コミュニティ」の[Windows XPニュースグループ]をクリックすると、一応ページが開きますが、ページ左のメニュー画面は正常なようですが本文側が「Windows XPニュースグループへようこそ」と変則的な配列でかろうじて読むことはできますが、肝心なコンテンツ部分は何も表示されません。 原因と解決策が分かれば教えてください。

  • Windows7の英語表示

    インターネットエクスプローラーを使っていると(というか、警告画面やデータのインストール画面など)も全部が英語で表示されてしまいます。画像はそのスクリーンショットです。 自分でぐぐってみたんですが、 1.すべての作業内容を保存し、すべてのプログラムを終了して、コンピューターを再起動します。 2. [スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]、[Windows Update] の順にクリックします。 3.ナビゲーション ウィンドウで、[更新プログラムの確認] をクリックします。 4.重要な更新プログラムの一覧から [Internet Explorer 9] を選択します。[Internet Explorer 9] が表示されていない場合は、次の手順に進みます。 5.オプションの更新プログラムの一覧から [Internet Explorer 9 Language Pack Update] を選択します。 6.[更新プログラムのインストール] をクリックします。 7.Internet Explorer 9 を起動して、問題が解決されていることを確認します。 という手順が書いてあり(手順説明の動画もありました)、それを忠実に試したんですが、問題が解決されませんでした。 念のため、IE9‐Windows6.1‐Language-x64-jpnをダウンロードしてまたインストールしてみようと思い、落とした言語パックを開こうとしたら、このコンピュータには既にWindows更新用プログラムがインストールされています~と表示されます。 何が原因なんでしょうか・・・?

  • Windows7 Updateができません

    Windows7 Pro 64bit を使用しています 左下の「スタート」から「Windows Update」をクリックすると 「12個の重要な更新プログラムが選択されています」と表示されるので「更新プログラムをインストール」をクリックしましたが更新プログラムがインストールされません(画像参照) そしてシャットダウンするたびに「更新プログラムをインストール中(3個中3個目)」と表示されます。 これは毎回です。 解消するためにはどうすればいいでしょうか、教えてください。

  • Windows10のスタート画面が表示出来ず

    Windows10 Pro にて、スタート画面用に、Classic Shell をインストールしたり、削除したりをしているうちに、Windows10のスタート画面が機能しなくなりました。 現象は、Classic Shell スタートをクリック一番上のスタートメニューをクリックするも、Win10のスタート画面が起動せず。また、タスクバーに表示されている、Edge や Store をクリックしても起動せず。 また、 Classic Shell を削除をして、画面左下の Windows Start をクリックしても、Windows10のスタート画面が表示できません。 以上ですが、 Windows10 のスタート画面機能復活の方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows Updateがずっと「更新はありません」

    職場でWindows2000Proを使っています。 WindowsUpdateをしようと思ってスタートメニューの WindowsUpdateをクリックして更新確認してみても 「更新はありません」の表示が出ます。 しばらく「更新ないんだぁ」と思ってたのですが 他のマシンで確認すると最近でも修正プログラムが アップされていることがわかりました。 でも私のマシンでは何度やっても「更新はありません」 なのです。 しかも更新確認した後左のメニューの「ようこそ」などを クリックすると「WindowsUpdateエラー」が出ます。 いちおう http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html を見て対策はとってみたのですが効果なしです。 (JVMだけはリンクが切れてたのでやってないですが) SP3も入れてみたのですが関係なかったようです。 何かいい対策あれば教えてください。

  • タスクバーとスタートメニューのプロパティの表示について

    XP Home Editionを使用しています。 タスクバーとスタートメニューのプロパティのスタートメニュータブをクリックするとそこには表示として上にスタートメニューのボタンと その下にクラッシック(スタート)メニューのボタンがあると思うのですが、上のスタートメニューを選択できる項目の表示がなくなってしまっています。グレー表示でもありません。現在クラッシック表示に設定していて上の選択項目(Windows標準のスタートメニュー)に戻したいのですが、表示事態が何故かないので選択できずに困っています。どなたかお分かりに方がいらっしゃいませんか?調べて検索してみましたがわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • windows98で表示がおかしい

    windows98で最近表示が化けています。 ウィンドウの右上の「最小化」「最大化」「閉じる」や、 スタートメニューの中の右向き▲などが数字や記号に化けているんです。 また、終了時の「スタンバイ、電源を切る、再起動」を選択するボタンが、 小さな画像のようなものになっています。 セーフモードで立ち上げると正常に表示されているんですが 普通に起動するとだめなんです。 どうにか直る方法を教えてください。

  • VBEのメニューで内容が表示されない

    Win7 Excel2007のVisual Basic Editorが最近になってメニューや右クリックの内容が表示されなくなった。Excelでは表示されています。 1カ月位前は表示されていたとおもいます。 Officeの修復をしてみましたがだめでした。 再度インスツールすれば解決できるでしょうか、ご教示願えれば幸いです。

  • Internet Explorer6.0で画像が表示されません!

    Internet Explorer6.0を使っています。 インストールしてからしばらくは快適に使っていたのですが、数日前に突然画像だけが表示されなくなってしまいました。 心当たりがあるとすれば12/13更新のセキュリティ修正プログラムをインストールしたあたりだと思うのですが… いちいち画像の部分を右クリックして「画像の表示」を選択すればキチンと表示されるのですが、 HPを開いただけでは表示されません。 また、いくら更新を押しても表示されません。 どうすればいいのでしょうか? 使用OS Win98 PC機種 Fujitsu FMVDeskpower M/40L 問題のアプリケーション Internet Explorer6.0 (IE6.0は12/13の時点でのセキュリティ修正プログラムインストール済み)

Windows11に対応できるか
このQ&Aのポイント
  • パソコン買い換え検討中の方におすすめ!Windows11対応の製品について
  • 無線LAN接続でWindows11を快適に利用しましょう!
  • IP電話やケーブルテレビでも安心!Windows11との互換性について詳しく解説
回答を見る