• 締切済み

ゴミ屋敷とミニマム(今不要?)

今になって不要なものってあるかと思います。 数年前の何かになやんでいても現在関係なければ忘れて別のことを考えたほうがいいですよね。 悲観的な過去のコンプレックス、義務などを忘れて、今の必要なことをだせばいいのかとおもいますけど、執着をすててミニマム化するってどうすればいいのでしょう? なぜ不要物を処理して空白をつくると新しい発想がわくのでしょう?

みんなの回答

noname#214634
noname#214634
回答No.1

数年前の悩みも現在必要なものですよ。 捨てて忘れてしまったら、また同じ悩みに直面するだけですから。 過去の失敗から学習していく知的生命体として、悩みの忘却は致命的なことだと思います。 執着捨てたら同じ悩み同じ苦しみ同じ悲しみを味わい続けるだけですけど どうしてもなくしたいなら催眠術か怪しい化学治療か洗脳に頼るしかないでしょうね。 >不要物を処理 モノが多い状況だと落ち着かない性分なんだと思われます。

mezoriso81
質問者

お礼

難しいところですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家がゴミ屋敷です。

    こんにちは。 20代女です。 私は1年程前から遠方に一人暮らしはじめ、今は色々生活が落ち着いてきたので、長期休みを貰い実家に帰省中です。 ですが、久しぶりに家に帰ってみると前より家の中がダンボールやゴミの山でいっぱいになっており足の踏み場もかなり限られ、水周りもカビだらけでとても不衛生でした。 67歳の父は私が家を出た後に、持病が悪化して現在通院しています。症状は良くなりつつも前よりも痩せて心配です。合併症で白内障を患っても母は家を少しも歩きやすくしようとか、綺麗にしようとは思わないようです。両親は現在は共働きですが、母は以前専業主婦をしておりその時でさえ家は荒れ放題でした。きっと母は掃除が出来ない性格なんだろうと思います。 帰省中、親が心配なので実家でもう1度暮らして出来る範囲で家の片付けや手伝いをしながら親孝行をたくさんしようかなと考えています。 ですが、他の私と似たような境遇の質問を拝読した所「片付けられない性格の親と一緒に暮らして綺麗にしても結局また汚されて何も変わらない」とか、「別の所で暮らした方がマシ」といった意見がいくつかありました。 確かに今までも家族や業者を呼んだりして綺麗にしても結局は最後には元通りです。 両親を見ていると、特に母はその場でゴミを分別して捨てようとせずにその辺の床やテーブルに放置します。注意しても治りません。このような状態で私が帰って手伝っても家族の協力を得られない状態では働きながら一軒家を維持するのは難しいでしょうか。 私はこのまま年に1.2回しか会えず親が年老いて亡くなっていくのはとても辛いです。一人暮らしをしてやっと嫌いだった母親も今は受け入れられる事ができました。 だからこそ親孝行出来なかった事を後々後悔しそうなんです。。 今の私が親にしてあげられる事はなんでしょうか。 長くなりましたが、皆様のご意見頂戴出来れば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 今から支払っても条件を満たせませんが・・・

    再婚した個人事業主の主人は55歳になりますが、過去5年ほど国民年金を納めたことがあるといっておりましたが、現在は納めていません。しかし毎年年金の支払い通知書は届くし、一応国民の義務なので支払わなくてはいけないと思うのですが、今から支払ったとしても年金を受け取ることは不可能です。ならば、その分老後のために貯金をしておいた方がいいのではないかとも考えてしまいます。今から払ったとして、何かメリットはあるのでしょうか?

  • 今の彼氏と別れるには

    1年ほど付き合っている彼氏がいます。 ひとめぼれをされて、最初は友達みたいな感じでしたが、その後すぐに恋人みたいな関係になりました。 (キスとかはありますが、体の関係はありません。) 彼氏はすごく好きなようで、とても大事にしてくれます。けれども、私は彼氏に対してすごく好きという感情はなく付き合っています。 今の彼氏と付き合う前(1年前)に、 元彼がいてその人のことがかなり好きでした。 けれども、遠距離になり自然消滅していました。 最近その元彼から連絡をもらい、 彼氏がいることを言わずに、遊ぶ約束をついしてしまいました。 こういうことをしたのは自分の責任で悪いと思っています。 今の彼氏にけじめをつけてから会おうと思うのですが、 今の彼氏は私に強い執着心がある人であきらめてくれそうにない感じだし、今まで大事にしてくれていたことを思うと、どういいだしたらいいかわかりません。 本当に自分でもどうにかしたいと思っていて、 悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 執着心

    昔の恋人に対してのわだかまりがいつまでも消えません。 別れ方に要因があるのですが、未だ、相手はどう思っているのだろうか、とか考えてしまい、処理ができません。 相手は、過去のこととして今を大切に生きているのかもしれません・・・。これを執着と呼ぶのでしょうか? 割り切るためにはどう自分の中で納得させれば良いのでしょうか?

  • 今、何をすべきでしょうか?

    現在、統合失調症を抱えています。22歳のニート(男)です。 今、することがありません。何もやる気が起きないのです。 ですが、何かしていないと不安になったり、嫌な過去を思い出してしまうので 何かしていたいんですが、やりたいことが見つかりません。 外出は、妄想が出て辛いです。お金もありません。 「何もしていない」状態が辛いんです。何をしたらいいんでしょうか? 何か紛れるものはありませんか。 (すみません、質問の前に過去ログは一度、目を通したかったのですが 読み初めてすぐ辛くなってしまい、読むことができませんでした。 同じ質問をしてしまったかもしれませんが、許して下さい)

  • 彼女が今何を思うのか?

    彼女が今何を思うのか? 当方30代♂です 交際暦9ヶ月 現在の状況として 彼女に対してプロポーズをしましたが、彼女が過去を整理したい(元彼の事)を引きずっている この事で返事を待っている状況です。 約3週間前からこのような事になっていますが、この間も変らず連絡を取り合い デートもしたり、泊まりに行ったりしています。 彼女がちょっとした事故で色々と手続き等が有り、彼女一人で無知?な為一緒に片付けていました。 彼女が先日、「なんかこれで事故の処理うまくいくのかなぁ。。」 と言い出して ネガティブな状態になってしまい、その後メールで私が おれが見守っている。頑張れ!と入れた所彼女から 「ありがとう。 でも私は何も貴方にしてあげれてない。されるばかりで」 この様な内容のメールが来た後連絡が来なくなってしまいました。 彼女が今何か葛藤しているのでしょうか? それとも何か決断したんでしょうか? 気持ちのわかるかた御返答是非お願いします

  • 22歳、今まで付き合った事がないのがコンプレックスで…

    22歳の女性です。 現在まで、男性とお付き合いしたことがありません。 これまでは、仕事も楽しくて、女友達もいるし、 彼氏という存在は私にとって特に必要なものではないな~と のんびり構えていました。 でも最近になってやっと、恋愛というものに 興味が湧いてきました。(かなり遅いですよね…) でも、22歳になる今まで 全く恋愛をしてこなかったという事実が かなりコンプレックスになり、動けずにいます。 ちょっと気になる人ができても、 そのことを知られたら引かれてしまうのでは、と思い、 恋愛感情を表に出すのはおろか、 その人と接することさえ避けてしまいます。 遊び慣れている男性に対しては、特に。 でも、そうこうしているうちに年月はもっと経って行くし、 そうしたら尚更コンプレックスは深まるばかり…。 正直、自分でもどうしたらいいのかわかりません。 もっと、前向きに気軽に考えられたらいいのですが、 『今まで誰とも付き合った事の無いモテない女が、 男性に相手にされるわけがない』と思ってしまうのです。 ネガティブすぎてすみません…。 この年まで誰とも付き合ったことのない女性から好かれたら、 男性は引きますか? そんなこと考えないで、素直に感情を表した方が いいのでしょうか…。 毎日、悶々としています。

  • 未来に対する心理

    心理の本を読んでいて思うのはあまり未来の事について書かれていないというかそんな印象を受けます。 構造や理論のことは結構書いてあるのですが未来心理的な分野みたいなのを見ないです。 なぜ心理学は現在から過去が多いのでしょうか? 患者的な発想から生まれてきたので現在から過去になりやすいからかな~と思っているのですが現在から未来の脳の処理という心理というかそのような構造的な理論を知っている方が居ましたら教えてください。

  • 今彼に元彼についてどこまで話すべきなのか悩みます。

    交際期間1ヶ月半、彼氏20歳、私21歳で彼氏は今まで異性と付き合ったことは無いそうで私は過去に3人の方とお付き合いをしてきました。 高校の頃に2人と、社会人になってから1人とという感じなのですが社会人になって付き合った元彼も今の彼も同じ会社内での恋愛です。(元彼はあまり部門で関わり合いのない同期で、今の彼氏は同じ職場の後輩です) 私自身が割と嫉妬する方なので元彼関連の話題とか過去の交際についての話は嫌かなぁと思い、何も伝えていなかったのですが何週間か程前に「過去に付き合ってた人いた?」と聞かれ「うん、いたよ」と返しました。 その後はそれほど深くは聞かれませんでしたがこの前の通話の時に「何人の人と付き合ってた?」と聞かれ「あんまり元彼について話さないようにしてたんだけど、そういう話されても大丈夫な人?」と聞くとその経験を経て今の君が居るんだから嫌とは思わない、と言われました。 でもどこまで話すべきか分からず、人数と高校の頃に付き合っていた人と長続きはしなかったことを伝えました。 元彼とは別れて以来、全くと言っていいほど話をすることも無く関係を絶っていたのですが、今日食堂でお昼を食べようとしたらいつも一緒に食べている子のひと席空けて元彼がいました。 1度は別のところに座ることも考えその場を過ぎ去ったのですが、そばに空きもないし、すぐそばにいた別の友人(同じ職場の子で今彼も元彼も知っている子)に「大喧嘩して別れた訳でもないし別に気にしないでいい」と言われいつもの場所に座り、軽く元彼と話したりしました。(かなり大きな怪我をしているので大丈夫?何があってそうなったん?みたいな) 元彼は元々フレンドリーで私とも気兼ねなく話してくれましたが、少なからず今の彼氏に罪悪感を感じました。私が別の立場なら絶対に嫌だなぁと。 話そうかなぁとも思うのですが聞かれてもいないのに「社内の誰々と付き合ってた」と話すのも何だかなぁと思い言えずにいます。 過去の恋愛は自分を見下されたり温度差を感じることが多くしんどい思いをすることが多くありましたが、今の彼氏は全てを受け止めてくれるような素敵な人で絶対に傷つけたくないし不快な思いにはさせたくないです。どうか助言をお願い致します。

  • 今すぐ辞めたいとき

    過去の質問者様への回答履歴を見ると、「アルバイトを辞める三十日前にはその旨を伝える必要がある」とありました。 ですが私はまだ仕事のやり方を覚えている段階なので、どうせ辞めるなら教えていただいても無駄になってしまうし、早めに辞めたほうがいいのではと思っています。 (今辞めたらほとんど給料泥棒状態なので、辞めることを切り出したら針のムシロ…というのもあります;) 辞意を伝えてすぐにやめることは難しいのでしょうか。できればすっぽかすのは避けたいです。

突然FAX送信ができない
このQ&Aのポイント
  • PC-faxを使用しているが、送信時に応答なしのエラーが発生している。
  • 使用しているパソコンはWindows10で、有線LAN接続されている。
  • 問題の製品はブラザーのMFC-J705Dで、ひかり回線を使用している。
回答を見る