• 締切済み

液晶モニタの応答速度

液晶モニタのカタログ等に記載されている、モニタパネルの仕様の項目に、応答速度というものがありますが、現在、自分が使用している液晶モニタは応答速度が16m/sですが、仮に、応答速度が45m/sのモニタを使用した場合、目に見えて遅れを感じたりするんでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • ji-ji2001
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.4

まず、応答速度16ms(16ミリ秒)がどれくらいの速度なのか説明します。液晶ディスプレイで動画を見た場合のフレームレートは、1秒間に60フレームです。つまり1秒間に60枚のパラパラ漫画を動かしている状態です。  1枚あたり何秒かというと、1÷60=16.7msということになり、16msの応答速度は動画ギリギリセーフということになります。なので45msの応答速度では画像が変わりきる前に次の信号が入るので、きちんとした動画を見ることができません。  最近ではより美しい動画が見れるように、応答速度を速める動きがあり、今発売されているものは12msくらいが平均です。さらに今後はOCB方式(応答速度5ms)や強誘電性液晶方式(1ms以下)などが市場投入されるでしょう。これらの速い液晶は、現在の液晶ディスプレイの欠点でもある動画のぼやけ感を解決するものと期待されています。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

現在使用されている液晶モニタがあるのですか。 それが16msと。 それは、現在発売されているものの中では、比較的、応答速度が速いほうですね。 わかりやすく、例えを出しましょうか。 プロ野球のピッチャーとキャッチャーが画面の左端と右端にいたとしましょう。 投げてから捕るまで、0.5秒(=500ms)ぐらいです。 このとき、球は、画面上でハレー彗星みたいになります。(例えが厳密には正しくないですが) 応答速度が45msは、約3倍ですから、16msに比べますと、尾の長さが3倍になります。 尾の長さは、 16ms→16÷500≒画面幅の30分の1の長さ 45ms→45÷500≒画面幅の10分の1の長さ そして、球の像の濃さは、長さに反比例するので、尾が長ければ長いほど、球は薄く見えます。 上記の計算でわかると思いますが、16msにしろ、45msにしろ、ピッチャーとキャッチャーが左右に配置されている状況ですと、どちらにしろ「消える魔球」に近い状況になります。 その程度が強いか、弱いか、ということです。 現在のプロ野球中継は、大体、ピッチャーの背中側から撮影していますから、こういうことは無いでしょうが、イチローの外野からのバックホームは「消える魔球」になるかもしれません。 なお、今時45msのスペックで売っているモニターというのは、それなりに理由がありまして、大概、上下左右170度とかの広視野角になっています。この方式は、静止画を多少斜めから見るとき、あるいは、大画面を至近距離で見るときに有利なのです。 ですから、現在売られている液晶の購入に当たっての一つの判断は、広視野角を優先するか、応答速度を優先するかの二択になります。 以上、長くなりましたが ・応答速度が3倍遅いと、ハレー彗星の尾が3倍長くなり、ハレー彗星の濃さも尾の濃さも3分の1になる ・応答速度が遅い製品は、大概、視野角が広い。 です。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

45m/sはいくらなんでも遅すぎ。 15インチ~17インチでは16m/sが当たり前になりつつある。 あんまりお勧めはできませんがBenQは12m/sを実現している。 45m/sではXPのようなGUIにアニメーションを使っている環境で、残像が残り、OSの重さに加えて快適な動作は期待薄。 DVDやブロードバンドコンテンツを含む動画は絶望的

  • yutopapa
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.1

動画を見るとか、動きの速いゲームをした時とか、若干遅れを感じるかもしれませんね。 通常の状態ではあまり変わらないかもしれません。 でも、応答速度は速いに越したことはないですよね。

関連するQ&A

  • パソコン用モニターの応答速度について

    パソコン用モニターのカタログに記載されている応答速度についてですが モニターが2台あって (1)8ms (GTG 4ms) (2)5ms (1)は8msとなっていますが、中間階調域は4ms (2)は黒から白への応答速度のみ ということですが、この場合は動画などでの応答速度はどちらのモニターが早いと考えればいいのでしょうか。 よろしく。

  • 液晶モニターの応答速度

    液晶モニターを購入したいのですが、 解像度、輝度とかのスペックは判るのですが、 応答速度のスペック値がよく判りません。 DVDとかを再生する場合とかは、どの程度の応答速度があれば、 ストレスなく見られるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • モニタの応答速度が知りたい

    みなさんこんにちは。質問させてください NEC製のF17R1Aというモニタがあるのですが、その応答速度が知りたいのですが御存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 映画等見ている時に残像が気になる為、新しいモニタに買い換えたいと思っています。残像は応答速度が基準になると聞きましたので、該当モニタを色々調べましたところ、どうも応答速度が記載されていなかった為、みなさまに御教授願いたいと思った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • モニターの応答速度について教えてください。

    モニターの応答速度について教えてください。 w2363v-wfの購入を考えています。 http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363V-WF.jsp こちらの商品は応答速度2msというスペックなのですが、私のパソコン自体が CPU CELERON D 2.8G MEMORY 1.2G ビデオカードは無しのオンボード とロースペックです。 この様なロースペックなパソコンでもこのモニターの実力を十分に発揮できるのでしょうか? やはりCPUの処理速度が遅いために、遅延解消を謳っているこのモニターでもパソコン自体を グレードアップしないと駄目なのでしょうか? 使用持目的はオンラインゲームで、現在は6年前に購入した17インチ液晶モニターを使用しています。 回答宜しくお願いします。

  • 液晶の応答速度。

    液晶の性能を語る上で“応答速度”というのをよく耳にします。 自分で勝手に解釈したんですが、応答速度とは液晶のドットが、次の色を映すまでの時間と考えてよいでしょうか? だとしたら、最近は25ms 16ms 12ms 8msなどがありますが、 たとえばDVDの映像29.97fpsの映像を見るには 1000ms(1秒)÷29.97=33.366… (ms/f)だから、 33ms以下のモニタならぶれずにきちんと表示できるということですよね?

  • 液晶モニタの応答速度4msでサッカーは?アイスホッケーは?

    現在使用液晶モニタは17インチ16msですので、TV放送のアイスホッケーは全く見られません。 サッカーの遅いパスが限界のようです。 そこで質問なんですが、最近の4msの高速モニタだと、サッカーのシュートなどはちゃんと見えるのでしょうか? また、応答速度がCRTと同等レベルというのは、液晶モニタでは何msぐらいなのでしょうか。

  • 液晶のパネル応答速度って。。。

    ソニーの液晶テレビ「ブラビア」の特徴で 「パネル応答速度8msec(1,000分の8秒)」 とあり、 これは動きの速い映像で残像が少ないということだと思うんですが これは他社の液晶テレビと比べ、どの程度動きに強いんでしょうか? (他社の液晶テレビの特徴に、パネル応答速度に触れているところがないみたいです。) またプラズマやブラウン管のものと比べてどうなのか、ということが 気になっています。 一度電気屋に行って見比べてみたのですが、 動きの少ない映像だったので、違いがよく分かりませんでした。 よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 液晶ディスプレイの応答速度

    現在5~6年前に購入のRDT-172Mの液晶ディスプレイを使用しています。 DVDなどの動画を再生したときに、画像がカクカクというか滲んでるというか、残像が残っているように見え、かなり目が疲れます。 やはり世代的に古い機種であり、応答速度が35msというためでしょうか? 現在の製品だと、20インチ代の廉価版ディスプレイでも応答速度は5ms程度になっています。 172Mと比較して、動画の画質向上は目に見えて分かるものでしょうか?

  • 応答速度の違い

    過去スレにも皆さん質問などありますが、 液晶の応答速度、25msより12ms、より5ms、が早いとのことですが、 客観的にもかなり違うものなのですか? DVD、動画など残像なく(見た目に気にならず)見るには、 どの位の応答速度がよいのでしょうか? 人によっては25msでも良いと言うし。 違う速度のモニターを見比べれば一番判り易いですが。 今まで、CRTを見続けてきたので、出来ればこれに近い液晶が良い のですが、ナナオなど高価だし、 お手ごろ価格帯で、オススメないでしょうか 個人的に、三菱の発色は綺麗だと感じましたが、どうでしょうか?

  • 液晶ディスプレイのOverDrive(応答速度)

    パソコンのモニタ用に液晶ディスプレイ(XU2390HS-B1)を買ったのですが、設定でOverDriveという画面の応答速度を速くしたり遅くしたりする機能がついていました。もちろん応答速度は速いほうがいいと思うのですがこの設定に伴うデメリットとはなんなのでしょうか?(画質の低下、電力消費量等) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう