• 締切済み

これはウィルス感染でしょうか?

当方、Mac OSX を使用しています。 フリーフォントをダウンロードしようとしたら海外のサイトに飛びました。 しばらくすると「あなたのPCはウィルス感染しました」というポップアップと、 続いて「駆除ソフトを起動しますか」というポップアップが出てきました。 とりあえず無視して(ポップアップを閉じて) PCにウィルス対策ソフト(マカフィー)をインストールし、 (ポップアップが出た時には、マカフィーは入れていませんでした) フルスキャンしたところ、特に感染した様子は無いようでした。 ところが、Macintosh HDを開くと、記憶にないアイコンが表示されていました。 アイコンは 「libmCloudUtility.dylib」 というものです。 念のため、これをマカフィーでスキャンしましたが、ウィルスの脅威とは診断されませんでした。 ただ、アイコンが現れたタイミングが「ウィルスに感染しました」のポップアップと重なる気がして、気になります。 web検索で「libmCloudUtility.dylib」を調べようとしましたが、ヒットしません。 これは一体何なのでしょうか。 PCに疎いため、問題ないものなのかどうか、さっぱり分からず不安です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

ちょっとわからないんですけど appleのサポートに電話されてはいかがでしょうか? 0120-27753-5 https://support.apple.com/ja-jp/HT201232

関連するQ&A

  • ウイルス感染していないか確認したい

    ウイルス感染警告が出て焦ってしまい、表示された画面をクリックしてクレジット情報を入力してソフトを購入・インストールしてしまいました。カードは既に止めて、購入・インストールしてしまったソフト(マカフィー)もアンインストールをして返金手続きに応じてもらいました。 あとはパソコン自体にウイルス等が感染していないかを確認したいのですが、方法が合っているのか不安です。 Windowsセキュリティの「ウイルスと脅威の防止」はウイルスバスターが有効となっており、WindowsDefenderのフルスキャンも実行して脅威なしとなりました。 画像は翌日に再度クイックスキャンをした時の画像です。 WindowsDefenderを実行する時は他のソフトが有効ではできないというのもネットで見たような気もしますが、この状態であればウイルス感染はしていないと判断して大丈夫でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ウィルスに感染したようです

    家族共有のパソコンを使用中 ウィルスに感染したと表示がありました 去年PCを買った際インストールされていたマカフィー のソフトが駆除した、となったんですが マカフィーのウィルススキャンでは感染ファイルは見つからなかったもの他のサイトのウィルススキャンではTROJ_DLOADER.BMWというトロイの木馬の種類とある ウィルスが発見されました やはりまだ感染しているのでしょうか その場合、どのようにして駆除すればよいのでしょう?パソコンを使用するのも控えたほうがいいでしょうか?家族に詳しい物もおらず どうやって対処したらいいのかわかりません 教えてください。

  • ウイルス感染を駆除するフリーソフトありませんか

    ウイルス関係には素人なので教えていただきたいと思います。フリーソフトavast!とSpywareDoctorをインストールしています。最近SpywareDoctorで2個の脅威と10個の感染があると出てきました。脅威レベルは低です。駆除しようとしたらSpywareDoctorを購入しなければならないようです。フリーソフトでウイルス感染を駆除できるものはありますか?

  • Win11で「ウイルスに感染しています」が出ます。

    パソコンWindows10でマカフィーの「ウイルスに感染しています。」のポップアップが頻繁に出て困っております。King Sofでウイルススキャンしてみても「正常です。」と表示されることがしばしばです。対処方法をご教示下さいませ。

  • ウィルスに感染してしまいましたっ!!!!!!

    アメリカの音楽サイト(ラジオを聞けて録音もできるサイト。Station Ripperという名前。)を使っている途中に感染しました!! ウィルスの名前は覚えてないけれど、ウィルススキャンした時に見た説明では・・・相手のPCの個人情報を盗み、広告目的などの為に使う・・・etc・・と書いてあったのを覚えています! 前(5日くらい前)デスクトップに謎のアイコンが出てきた時は即効PCを復元したらいなくなっていたのでそのままにしておいたのですが、ココ2日前ほどからはアイコンがまた復活し、ネットを開いたときには、 ●ネットに繋ぐと謎の宣伝広告らしきポップアップウィンドウが出てくる。 ●↑を消した後でも、忘れた頃になってはまた現れる。 ●お気に入りの中に、私が登録してないサイトが一杯入ってる。 ●ブラックウォームに感染しましたとかいって、ウィルスバスターのソフトをダウンロードする系の警告が出る。 ●ネットを繋ぐと画面の下の方に謎の検索サイトが現れる(Windowsっぽくしてるけれど違う気がする。) などの症状が現れます!!!! そこで私が知りたい事は、 ◎このウィルスを放置しておくと、私のPCはダメになってしまうのか? ◎ウィルスが入った後にウィルス対策のソフトを入れたとしてもこのウィルスに効くのか。(つまりこのウィルスはなくなってくれるのか。) ◎アダルトサイトに行ってないのに感染してしまう可能性はあるのか!? ◎海外のサイトはウィルスに感染しやすいのか? ◎海外のサイトに行く時に気をつけなければならない事などあるのか? 以上です。 はっきり言って自分のPCがまさかウィルスに感染すると思ってなかったのでカナリ焦っていますっ!!!! 普通のサイトを使っていればウィルスに感染しないと聞いていたのでショックです。

  • パソコンがウイルス感染して困っています

    先日よりインターネットを閲覧しようとするとGoogle Chromeは使用できないと表示され、 Internet Explorerから閲覧すれば、添付写真のような「ウイルス感染しているのでソフトをダウンロード」と言う怪しげなポップアップ画面がたくさん表示される見知らぬ画面が現れます。アンチウイルスソフトを購入してウイルス駆除を試みると、沢山の感染が表示されました。もちろん駆除はしましたが、今でもインターネットにつなぐと写真のページが現れます。インターネットオプションでURL設定を変更しても、このページが最初に表示されてしまいます。どう言った対応がいいのか、アドバイスのほどお願いいたします。

  • ウイルス感染の危険

    パソコンを使用中に警告か脅威と書かれ,「以下の脅威を駆除中にエラーが発生しました」とのメッセージが出ました。トロイの木馬でした。 「駆除」「何もしない」とあと一つ選択肢が出ていたのですが(すみません忘れました)「何もしない」しかクリックできなかったため,クリックしたあとすぐにウイルス対策ソフトで検査したところ,感染は見つかりませんでした。(「検出された脅威の数」が0でした) ウイルス対策ソフトはESET社のスマートセキュリティを使用しています。 ウイルス定義ファイルは定期的に自動更新されています。 パソコンは大丈夫なのでしょうか。パソコンに関してそこまで詳しくない上、このようなメッセージが出たのが初めてだったので不安です。 わかる方教えてください。

  • ウィイルスに感染?

    先日Macでインターネットをしていてウィルスソフト系のページに とんだ際にいきなりポップアップが表示されて更にそのポップアップの 後ろにWarning〜と英語のタイトルのウィンドウが表示され ウィルスソフトのページに強制的にとばされました。 表示されていたポップアップの内容にウィルスを駆除してください。 という様な内容が書かれていかなり不安なのですが、もしかしてウィルスに感染しているんでしょうか? 同じ様な状況にあったことのある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ウイルスに感染した場合。

    ウイルスに感染した場合、よく、感染したら、すぐPCからケーブル、モデム等を切り離し、ウイルスに感染していないPCから駆除をして下さいと書いてあるのですが、ウイルスに感染したPCで駆除はできないのでしょうか? もしそうならPCが2つないといけないということなのでしょうか? もしウイルスに感染していないPCで駆除を行わないといけない場合、 どうやって、感染したPCのウイルスを駆除するのでしょうか? 全くわからないので、初心者にもわかるように説明できる方は、教えてください。 お願いします。

  • ウィルス感染?

    最近、Netskyに感染したのでSymantec社から配布されている駆除ソフトで駆除をしたのですが、まだ感染しているみたいです。 駆除ソフトで駆除を実行するとウィルスは見つかりませんでしたというメッセージが出るのですが、メールソフトを立ち上げる度に手持ちのNortonAntiVirusは”コンピューター上でウィルスを検知しました”という警告メッセージがよく出ます。 これはまだ感染しているのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか?

専門家に質問してみよう