• ベストアンサー

タイヤの空気圧入れすぎですか?

前後2.3kが指定なのですが、手持ちのエアコンプレッサーで2.5kに合わせました。 走る前の冷寒時です。 走行しても特に乗り心地が悪い等もないのですが、0.2k違っても大丈夫でしょうか? 高速道路をよく走ります。

noname#212466
noname#212466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 かつて,『高速道路を走るときは(スタンディングウェーブ現象を予防するために)空気圧は標準より2割高めにせよ』というのが常識とされていました。が,高速に入る前と出た後でいちいち空気圧を調整もできないし,まして,空気圧の標準値は走る前の冷えている状態での値のことなので,事実上不可能です。この不合理な理屈に対して,評論家の樋口健治氏は『空気圧は4割高めにせよ』とその著書『運転秘訣集』で述べられていました。このくらい高めておけば当分大丈夫ということでしたかね。乗用車タイヤもほとんどバイアスタイヤの時代でしたけど……。閑話休題。  さて,今の時代です。  空気圧は高くてもさほど不都合はないが,低いとスタンディングウェーブ現象(この現象はラジアルタイヤでは起きにくくなっているでしょうけど)のほかに,前輪の空気圧が下がると舵の効きが悪くなったり,後輪の空気圧がさがると,カーブで尻を振りやすくなったり……のトラブルが出てきます。タイヤもその変形度合いが大きいために温度が上がり,摩耗(ひどいときには変摩耗)しやすくなります。  自分の場合は,指定空気圧より2割程度高めにしてあります。時々ゲージで調べています。年がばれるでしょうが40年以上この調整です。タイヤに関するトラブルや,空気圧によるトラブルは全くありませんでしたよ。なお,タイヤは確かな日本メーカーの確かなものを使ってきました。

その他の回答 (3)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

指定空気圧は妥協の数字 例えば悪路走行時は低い方がグリップ力が確保でき(圧雪路は特に) 高速走行や貨物積載時はかなり高く設定するのが理想です メーカーの指定値は、そのほとんどの状況をこなすための数字です しかし、一般ユーザーに細かな調整を要求したら混乱を招くだけで誤解などデメリットが予想されるので一括して「指定値」を表示するわけです 昔の指定値は道路環境や車両、タイヤの品質安定も現在レベルより劣っていたのでみんな低めだったと思います エコと高速時代を反映して、おしなべて高めの設定傾向とはいえ、高速走行が多い条件ならば2.5kgくらいは全く問題はありませんが、雨天走行時は多少意識しtおく方が懸命です。

noname#214454
noname#214454
回答No.2

例えば、現行モデルのワゴンRですと同じタイヤでも、ターボエンジン車の指定空気圧は、2.2K。ノンターボだと2.4Kです。 2.5Kでも問題ないと思いますが、気温が上がると空気圧は更に上がりますから、暖かい日に空気圧調整すると良いでしょう。

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.1

大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • タイヤの空気圧

    車にはメーカー基準のタイヤ圧が運転席に貼り付けてありますが、これは冷感、温感のどちらでしょうか? 今乗っている車はワゴンR(MC21)でメーカー指定は2.0です。これを冷感で1.95まで下げると市内走行での乗り心地がよくなります。これを1.9まで下げたいのですが、今つけているタイヤ(ブリジストン、スニーカー)は横の剛性が弱いタイヤですので高速走行でスタンディングウエーブが怖いです。Fはそれなりに熱を持ってくるので、F:1.9、R:1.95までなら大丈夫ですかね?現在は冷感でF,R共に1.95で、カーブでもタイヤのよれはほとんど感じません。と言うより、細かなギャップにはねなくなったので以前の2.05時より安定しています。 軽は乗り心地が悪くうるさいので色々工夫しています。

  • タイヤの空気圧

    素朴な疑問なんですけど 私はよく遠出をするので高速道路頻繁に使います そこで 普段、高速走行をするなら1割程度空気圧をあげて走行するようにしているんですけど、スタットレスも上げるのでしょうか?

  • タイヤの空気圧について

    自動車タイヤの空気圧についてですが、指定空気圧より高めに入れている方に質問です。どれくらい高めが丁度いいのでしょう? 私は自分なりにいろいろ試して、指定空気圧の240kPaに対し、12.5%増の270kPaで乗り心地を検証している段階です。 冬場なので最低気温時に240kPaを下回ってはいけないと思い、朝の出勤前(車通勤しています)だいたい午前7時すぎですが、この時間に圧を計って270kPaに合わせました。気温の上昇や走行による空気圧の増加分を考慮しても300kPaを超えない範囲で圧の変動が収まるようにしています。今月(1月)10日ごろに今の270kPaに設定したので、1ヵ月後に圧を計ってみて自然低下がいくつぐらいあるのか、それによる乗り心地の変化はあるのか検証しようと思っています。ちなみに窒素ガスを入れています。 タイヤメーカーのHPなどでは、指定空気圧に対し0~+20kPaの範囲で調整管理とか、上限は15%を超えない程度と書かれています。みなさんの経験上の”高め”が指定空気圧よりプラス何kPaなのか、何%増なのかを教えてください。

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧 18インチ40、225のファイアストーンをはいてますが適性空気圧はいくら位ですか。3、5kは高すぎときいたので、3、0にしました。フル乗車で高速走行メインです。

  • タイヤの空気圧って膨張しますか?

    タイヤは純正を使用しております。 メーカー指定圧は前2.1/後2.0です。 8ヶ月前に行きつけのスタンドでタイヤの空気を窒素に入れ替えてもらいました。その時、前後とも2.4入れてもらいました。しかし2.4入っているのか自分では確認していません。また、入れてもらう直前まで30分ほど市街地を走行していました。 そして今日、同じスタンドでタイヤの空気圧を測ってもらったら前後とも2.7でした。測ってもらう直前まで1時間走行していました。そこで、少し抜いてもらい前後とも2.4にしてもらいました。 この場合、以前に空気から窒素に入れ替えた時にスタンド側が間違えて入れたと考えるべきか、ただ熱膨張していたと考えるべきのどちらなのでしょうか? また今日、空気圧を抜いてもらったのは正解だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧

    GSの店員さんは、2.6キロを標準として空気を入れていたせいで突き上げが激しかったです。 本日見た目でエアーの方減りを感じ聞いたところ、2.6にしているといわれました。 ドアーにはF2.1 R2.2の指定空気圧が書かれていました。 2.2キロにすると当然ですが、突き上げ間はかなりマイルドになっています。 (1)GSでは、F2.1 R2.2が指定空気圧なのになぜ? あえて2.6などにしてたと思いますか。 指定空気圧を勝手に無視してお金を取るのはよくないとおもいます。 (2)2.6から2.2に空気圧をさげると燃費はどれくらいさがると思いますか?

  • タイヤの空気圧これぐらいでも大丈夫?

    185/65/14のタイヤです。 普段空気圧は2.2ぐらいにしてますが、燃費向上のため2.5ぐらいに上げたところハンドルも軽くなり、気持ち取り回し全体が軽くなった気がします。 接地面が少なくなることによるグリップ低下や限界制動距離の低下はあるとは思いますが、おおむね走行フィールはまずまず良くなったのでできればこのまま2.5を維持しようかと思いますが、この真夏にこの空気圧で焼ける高速道路など走って空気圧が上がりすぎるってことはないのでしょうか? 測定は走り出す前に家でアナログ空気圧計で計っています。

  • タイヤの空気圧

    フロントタイヤ左右をタイヤ店で交換してもらったのですが、バスケットボールが跳ねるような乗り心地になり、轍では低速でもハンドルが左右に振れる症状と段差ではガツンと突き上げるような衝撃を感じたので、隣がスタンドなのでタイヤが冷えた状態で計ってみると2.8キロ近く入ってました。 タイヤはダンロップDZ102で215-55-16です。 車の指定空気圧は前輪後輪共に2.1キロです。 よく見るとサイドウォールのたわみ具合が全くなく、接地していない部分と円が変わりませんでした。 今は冷えた状態で2.3キロにしています、ハンドルが振れることなく座りが元に戻り、衝撃もショックが吸収してるなぁと分かる感覚になりました。 ややサイドウォールにたわみがあります。 指定空気圧の2割増し程ですが、若干たわんでいても大丈夫ですか? タイヤ店で入れた2.8キロにした方が良いのでしょうか?

  • タイヤの空気圧について

    マツダのロードスター(NB)ですが、タイヤ&ホイールを 純正のもの(15インチ)から別のもの(17インチ)に交換しました。 ミシュランパイロットプレセダPP2 (205/40ZR17)に交換したんですが、 空気圧をいくらにすればいいのかが分かりません。 純正の場合ですと、指定圧が前後ともに1.8らしいのですが、 インターネットで調べてみると、 マツダのディーラーに車検を出したら2.3になっていた という記事もありました。 2.7だと高すぎますか? ちなみに、乗り心地は気にしてなくて、硬い感じのほうが好きです。

  • 気温と空気圧 (タイヤ)

    3月の中旬頃、まだ寒い日に空気圧を調整しました。 説明書の指定空気圧は2.1です。 その時に調整したのは、少し高めの2.3で調整しました。 (震災直後でガソリンが不足していたので、燃費アップも考えて) 6月末頃、そろそろ空気圧をチェックしておこうと計測したら、2.5になっていました。 どちらも走行直後ではありません。 3月の時は気温が2度とか3度程度の朝にチェックしました。 6月の時は日中にチェックしたので40度近い日でした。 (前夜から全く走行していない状態です) なので単純に気温の影響だと思うのですが・・・。 スタンドはセルフですし、さらにこの間はディーラーでの整備もありませんでした。 つまり3月から6月の間は、空気圧を調整していません。 こういう場合、やはり空気圧を下げるべきなのでしょうか? 走行していない状態で2.5ですから、猛暑の中を高速道路を走ったら、もっと上がっちゃいますよね。 詳しい方、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。