• ベストアンサー

タイヤの空気圧って膨張しますか?

タイヤは純正を使用しております。 メーカー指定圧は前2.1/後2.0です。 8ヶ月前に行きつけのスタンドでタイヤの空気を窒素に入れ替えてもらいました。その時、前後とも2.4入れてもらいました。しかし2.4入っているのか自分では確認していません。また、入れてもらう直前まで30分ほど市街地を走行していました。 そして今日、同じスタンドでタイヤの空気圧を測ってもらったら前後とも2.7でした。測ってもらう直前まで1時間走行していました。そこで、少し抜いてもらい前後とも2.4にしてもらいました。 この場合、以前に空気から窒素に入れ替えた時にスタンド側が間違えて入れたと考えるべきか、ただ熱膨張していたと考えるべきのどちらなのでしょうか? また今日、空気圧を抜いてもらったのは正解だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • alzard
  • お礼率96% (213/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

窒素ボンベは高圧になっていますから入れるとき断熱膨張で冷えてしまいます。 そのため少し置くと空気圧はあがってくるのです。 その後抜いて調整すれば今度はそんなに変化しません。 ですからあなたの処置は正しいです。 スタンドも間違ってはいないですがもう少し勉強し少し低めに入れるべきですね。

alzard
質問者

お礼

お聞きしたかった回答をありがとうございます。 勉強になりました。 普通の空気の場合はどうなるのでしょうか?また、空気圧をセットする時は温まっている時、冷めている時を気にする必要はあるのでしょうか?よろしければ、お願いします。

alzard
質問者

補足

そういえばガソスタの人、空気圧を抜きすぎちゃって入れたりもしていました・・・爆。大丈夫かな。

その他の回答 (11)

  • 220ml
  • ベストアンサー率24% (32/132)
回答No.12

>220mlさんはご自分でされておられるのでしょうか? 今では1500円くらいのデジタルの空気圧測定器?を所有してて自分で測定してます。ホームセンターとかでも売ってますので便利ですよ。デジタルの方が誤差が少ないようです。 足りないようでしたらオート○ックスとかイエロー○ットとかのカー用品店で窒素を追加してもらってます。

alzard
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 デジタルの方が誤差が少ないのですね。参考にします。

alzard
質問者

補足

***ご回答いただきました皆様へ*** ありがとうございました。 空気圧測定器を購入するつもりでしたが、購入する前にディーラーへ行く機会があり、調整してもらいました。その際、整備の方と話をしたわけではないのですが、タイヤの見た目から判断して空気(窒素)を抜いたようです。

回答No.11

窒素ガス封入による考察は、下記リンク先をご参照ください。 また、車のタイヤは3.0berの気圧でビートアップ (リムにビートを押し付ける)を行います。 いったんアップしたビートは、ビートブレーカー (ビートに圧力を掛けて外す機械)でないと、 外すことは出来ませんので、真空引き(0ber)程度では 外れてしまうようなことはほとんどありません。 タイヤの組み換え作業のひとつとして、ビートアップ後、 いったん空気を抜き、全部の内圧を無くして、 ビートのリム座りを整えてから規定空気圧にする、 という項目があります。 これは3.0berの高圧で、強引にはめ込んだビートの 変形を抑えるための処置ですが、内圧が大気圧になれば、 自然に回復するものなので、窒素を0.0berから規定圧に 上げていく段階で、同様な中間作業となります。 従って真空引き作業において、タイヤへの弊害は、 ほとんど発生することはありません。 また、物理的にタイヤの内圧を完全に真空にすることは そもそも不可能ですから、心配は不要でしょう。

参考URL:
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20020515A/
alzard
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 参考URL、とても興味深いものでした。 入れ間違え説が濃厚な気がしてきました。入れてからしばらく、そこづきがかなりひどかったです。自分では、慣れで気にならなくなったかと思っておりましたが。 ゲージをまだ購入しておりません。

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.10

まず、窒素と空気の膨張率の違いですが高圧・高温であれば違いがでますが自動車のタイヤ程度では殆ど違いません。と言うか空気の約78%は窒素ですし。。。(計算値では膨張率は1~2%程度の違いしかありません) 又、スタンドでの窒素ガスの入れ方も間違っていません。 No.8の方の回答にある真空引きは一般のタイヤではビード部(リムとの接地場所)が変形する可能性があり、充填後空気漏れを起こす可能性がある為です。(そのリスクを受け入れられる方にはお勧めですが、一般の方にこのやり方をするスタンドがあれば賠償問題になる可能性がありますから・・・)繰り返しの回数が多いほうが窒素以外の含有率が下がりますが2回程度でも計算上では5%程度になります。(窒素が95%程度) という事で、多分No.4の方の回答が的確ではないかと考えますが、スタンドの入れ間違えも可能性としてアリですかね・・・? ちなみに、航空機等のタイヤの内圧は自動車のおよそ7~8倍の圧力であり、高度数千メートル(当然気温も低い)と言う変化する環境の中を移動する事に併せ、不燃性ガスである窒素を使う事でバースト時の安全性を高めています。又、レース界では混合ガスである空気よりも、単一のガスの方が膨張率を計算しやすい事と、航空機と同じく不燃性ガスで安全性が高い事から窒素を用いているようです。

alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。やはりスタンドが間違えたのでしょうかね。

  • 220ml
  • ベストアンサー率24% (32/132)
回答No.9

ガソリンスタンドで2.7入れてもらたったら、後で発覚したのですが冷えてる状態で3.0入っていたことがあります。 それ以来スタンドは信用していません。

alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私もスタンドをあまり信用しておりません。しかしタイヤの空気はスタンドで入れて(調節)もらうのが一般的だと思っておりますが、220mlさんはご自分でされておられるのでしょうか?

回答No.8

No.7です。 >一度空気を抜いて、それから窒素ガスを多めに入れて、 >もう一度抜き、窒素ガスを入れなおすというやり方 あまり意味がないですね・・・・・(汗) コンプレッサーに逆のバルブを付けるだけで、真空引きは 出来るはずですから、ちょっと不親切だと思いますよ? 窒素ガスそのものは、値段は安いのですから・・・・ >ゲージなんですが、どのくらいの価格のものを・・・ ペンシルタイプのものはお勧め出来ません。 http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=1&seq=830&shubetsu=59 最低でも上記のものが良いと思います。 http://ando.web.infoseek.co.jp/mycar/ MyCar/Modify/13B4/111AirGauge/AirGauge.html 上記に参考資料があります、ご一読ください。 私が使っているのはBSのモータースポーツ用のものです。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/products.html
alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 エアゲージを購入して、調節することにします。

回答No.7

まず、タイヤの空気圧は必ず冷えているときに測定します。 走行直後の膨張しているときに測定するのは、空気圧の 極端に低い「レーシングタイヤ」ぐらいなものです。 当然ながら、夏季と冬季では膨張率は異なります。 ちなみに大気は4℃の時に、一番体積が少ないそうです。 ところで「窒素ガス封入タイヤ」についてですが、 前もってタイヤの内圧を「真空引き」しておかないと、 そのまま大気圧から充填しても、あまり意味はありません。 また、空気圧を測るゲージの精度によっても、差は出ます。 トラック用の高圧ゲージより、自動車専用のゲージの方が 低い空気圧なら、正確性は高いと思います。 出来れば自分専用のゲージを用意して、いつも走行前に 測定するのが、もっとも正しい指標になると思います。 またエアゲージは精密計器です。落下させてしまったり、 ぶつけてしまうと、簡単に精度が狂ってしまいます。 自分で大事に扱っているものの方が、確かなものです。

alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて窒素ガスを入れてもらったときに、一度空気を抜いて、それから窒素ガスを多めに入れて、もう一度抜き、窒素ガスを入れなおすというやり方でしてもらいました。 ゲージなんですが、どのくらいの価格のものを買うべきでしょうか?1000円未満からありますよね。 よろしければ、再度お願いします。

  • jerry
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.6

窒素は熱膨張がありません(っていうか空気に比べ非常に少ない)です。その特性を考えて窒素を入れるようになったのです。レースの世界ではもう何年も前から当たり前でした。タイヤのグリップを重視するレースでタイヤの空気圧が変わるのは危険ですから、実際俺もレースで使っていました。

alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなると入れすぎ説が浮上ですか!! なかなか皆さん意見が分かれますね。

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.5

すみません。僕のは質問に対してずれてましたね。窒素を入れる価値についてになってました。 /^^; 膨張は必ずあります。なので、入れた後走行すれば膨張しますし、#4さんのおっしゃる通りだと思います。

alzard
質問者

お礼

わざわざ、ありがとうございます。 的は外れていないと思いますよ。価値があるかも気になりますしね。

回答No.3

タイヤの空気圧は走行直後は必ず増えます。 しかしそれはタイヤ内の空気が温められて一時的増えてるだけなので、タイヤ内の空気が冷たくなってくると元の空気圧に戻ります。 ですので前回2.4にしてもらったということは冷えてる状態では2.4無いと思われますよ。   あと余談ですが、メーカー指定の空気圧ではタイヤがつぶれてるように見えて嫌な感じですが、あまり空気圧を高くしすぎると乗り心地も悪くなりますし、タイヤの真ん中だけが減りやすくなって経済的にも悪いかもしれませんよ。

alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは今日、走った直後に2.4にしてもらったと言うことは、実際冷えたらそれ以下ということですね。 空気圧の調整は温まってる時か冷えている時のどちらが一般的なのでしょうか??

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.2

ボイル・シャルルの法則ではどのような気体においても膨張率に差は無い。となっています。なので、この場合熱による膨張はタイヤ内の水分の影響によるものまたは、入れ間違いも無きにしもあらず?実際のところ空気内の窒素の含有率は75%ですから、これによってさほどタイヤのポテンシャルが上がると言うことは一般車両では望めないかも知れませんね。レース車両においても賛否両論のようです。結論的に言えば空気圧については「こまめにチェック」が肝要な気がします。

alzard
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱膨張の線は薄いですか・・・どっちなんですかね。 今日のスタンドの人は2.7でも問題ないといっていましたが、いくらなんでも入れすぎだと思うのですが。

関連するQ&A

  • バイクのタイヤの空気圧

    バイクのタイヤの空気圧をガソリンスタンドで見てもらう時、 マフラーが邪魔で少し入れにくい所にあったので、 センタースタンドたててくださいと言われましたが 私のバイクにはついていませんでした。 バイクのタイヤの空気圧は、それぞれ決まっていて 適切な空気圧があると思いますが、 あれってセンタースタンド立ててタイヤを浮かせた時の圧力なんでしょうか。 センタースタンドを立てて空気圧を測っても 立てないで測ってもそんなに変わらないのでしょうか。 大型バイクとかは、そういう事は説明書とかに書いてあったりするのでしょうか。

  • タイヤの空気圧

    昨日、カー用品店にて車を点検してもらいました。 その際、タイヤの空気圧の点検もしてもらったのですが「高速道路をよく使うなら空気圧を若干高めにしたほうが良い」と言われました。 わざわざ事前に空気圧を高くしなくても高速道路を走ればタイヤは熱を持ち中の空気は暖まって膨張する(=空気圧が上がる)と思うのですが…。 店員さんの言っていた空気圧を高めにするというのは正しいことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧

    現在スバルwrxsti(vab)を所有しています タイヤの空気圧がフロント230kpaリア220kpaとなっております。 ディーラーでメンテナンスを行うついでに、タイヤの空気圧もチェックをしてもらいます。 勿論、月1で空気圧を自分でみます。 ディーラーでメンテナンス直後にセルフのガソリンスタンドで空気圧をみる機会が何回かあったのですが270kpaぐらいあって結構高めに設定されています。(ディーラーでは適正な空気圧を入れておきましたと説明されています。)タイヤの幅やインチを替えてはいません。 質問です。 (1)上記のようにスタンドでの空気を測った時の空気圧とディーラーで説明された空気圧が違うのは何故でしょうか?測定する器具、気温などの天候によって違うのでしょうか? (2)タイヤがリアとフロントで同じサイズを装着してるにもかかわらず、空気圧がリアとフロントで何故違うのでしょうか?

  • タイヤの空気圧

    半年位前に空気圧を調べて以来しばらく点検していなかったのですが、今日ふと前輪運転席側のタイヤを見たらかなりへこんでいたのでスタンドに行って空気を入れたところ、普段2.1にしているのですが1・3になってました。他の3つは2・1でした。スタンドの店員に確認しましたがパンクではないとのことでしたが1つだけ異様に減ってたのが気になります。パンクでないとしたらなにが原因でしょうか?教えてください!

  • セロー250のタイヤ空気圧

    セロー250の前後のタイヤの適正空気圧を教えてください。因みにガソリンスタンドなどにある車用の空気入れを使用しても大丈夫ですか?

  • タイヤの空気圧を測る時に出てくる水しぶきは?

    お世話になります タイヤの空気圧を測る時に水しぶきが出てくるタイヤがあります 状況としては、空気圧を測るゲージをバルブに差し込むと、「シュッ」と空気と一緒に水?しぶきのようなものが飛び出ます これまでは それは窒素の入ったタイヤだと思っていましたが 先日質問させていただいたところ、間違った認識だった様子です 質問ですが 空気圧を測る時に出てくる「水のようなしぶき」はなんでしょうか?  水なのでしょうか? なぜ水がタイヤに入るのでしょうか? もし 水しぶき出てきた場合は、数秒空気を抜いていたら水はでなくなるのでしょうか? また そうした水は タイヤの中に溜まっているのでしょうか?(ごく少量だと思いますが・・・) タイヤや走行に悪影響は無いのでしょうか? 以上 お教えください

  • タイヤ空気圧

    セリカZZT231です。 タイヤ館にてインチアップをして1年位たちます。 215/45R/17です。 純正の設定にないサイズなので適正空気圧がよく分かりません。 またMYー01というタイヤでエクストラロード(XL)という規格らしく ちょっと高めに空気を張る必要があるそうです。 タイヤ館には300kPaはキープして下さいと言われて320kPa張られています。 ですがちょっと前にトヨタのディーラーに定期点検に出して何か空気少ない感じするなぁと 思ってスタンドで見ると280kPaになっていました。 4輪全部なのでそれに調整されています。ディーラーのすることだからそっちが正しいと思いそのままにしていました。 それで今日、5000キロごとにローテーションしていますが、今日タイヤ館でお願いしました。 そしたら「空気だいぶ減っていますね」とのことで320kPaにされました。 タイヤ館にディーラーはこうだ! ディーラーにタイヤ館はこうだ! と言ってもラチがあかないと思うので質問します。 この場合、適正な空気圧はいくらですか?

  • タイヤの空気圧について

    自動車タイヤの空気圧についてですが、指定空気圧より高めに入れている方に質問です。どれくらい高めが丁度いいのでしょう? 私は自分なりにいろいろ試して、指定空気圧の240kPaに対し、12.5%増の270kPaで乗り心地を検証している段階です。 冬場なので最低気温時に240kPaを下回ってはいけないと思い、朝の出勤前(車通勤しています)だいたい午前7時すぎですが、この時間に圧を計って270kPaに合わせました。気温の上昇や走行による空気圧の増加分を考慮しても300kPaを超えない範囲で圧の変動が収まるようにしています。今月(1月)10日ごろに今の270kPaに設定したので、1ヵ月後に圧を計ってみて自然低下がいくつぐらいあるのか、それによる乗り心地の変化はあるのか検証しようと思っています。ちなみに窒素ガスを入れています。 タイヤメーカーのHPなどでは、指定空気圧に対し0~+20kPaの範囲で調整管理とか、上限は15%を超えない程度と書かれています。みなさんの経験上の”高め”が指定空気圧よりプラス何kPaなのか、何%増なのかを教えてください。

  • タイヤの空気圧が分からなくなった

    タイヤの空気圧が分からなくなった ダイハツのBOON(1300cc)に乗っています。 タイヤの空気圧をチェックしようとしたのですが、 ドア側面に張ってあるステッカーの表示が見えなくなっていて、 適正空気圧が分からなくなってしまいました。 知りたいのは、ガソリンスタンドで空気を入れる際に、設定する空気圧の値です。 ご存知の方、ご教示お願いいたします。

  • タイヤの空気圧について

    自宅でタイヤが冷えているときの空気圧と、約3km先のガソリンスタンドまで行って測った空気圧とでは、どの位の差があるでしょうか?