• 締切済み

処分のための初期化について

Higgs_2012の回答

回答No.3

今晩は。  vaio について回答します、↓参考になりませんか。 [VAIO_PC] VAIOの廃棄方法・リサイクル方法 http://qa.support.sony.jp/solution/S0907061064359/  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S0907061064359/

関連するQ&A

  • パソコンを処分する方法をお教え下さい

    今晩は。 マザーボードを修理に出した居たノートパソコンが戻って来ましたので、その間間に合わせで買った中古のノートパソコンを処分しようと考えております。 Windows Vistaの領域を無理矢理削除し、強引にWindows7 32bitをインストールしてありますが、プロダクトキーも無く、リカバリー方法も分からない為販売メーカーであるNECに電話を掛けて聞いてみました。 「リカバリーについてはリカバリーディスクをお求め頂ければ可能です。後、回収はリサイクルマークのシールが貼ってあればNECの方で回収致しますがシールは貼っていませんか?」 と聞かれましたのでパソコンを見てみましたが何処にもリサイクルのシールは貼られて居ませんでした。 それでは引き取れないと言われ、最寄りの区役所にも相談したのですが「テレビや冷蔵庫などの引取先は有るがパソコンの引取先は書いてないですね」 と言われ、肩を落として帰って来ました。 粗大ゴミでは有りませんし、どうやって処分すれば良いのか分からず大変困っております。 住まいは大阪市です。 パソコンはNEC VY16A/W-3です。 パソコン自体は稼働します。 処分の方法をご存じの方がおられましたらお教え下さいませ。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 古いパソコンを処分したいのですが・・

    今、使用しているデスクトップ型パソコンを 処分しようと思っています。(購入は5年ほど前で、windows95) リサイクル、もしくは業者に引取りをお願いしようと思っています。 個人情報が不安で、HDDを取り出して壊そうと思い カバーを外そうと思ったのですが、丸いビス?みたいなもので 普通のドライバーでは取り出せそうにありません・・。 そこで、質問なのですが 1.丸いビスでも、簡単に取れるドライバー?みたいなものが ありますか? 1.HDDを取り出した後のパソコンは、ハードオフのような リサイクルショップに持ち込みしても大丈夫なんでしょうか? (HDDを抜いた状態・・?) 1.説明書や、リカバリディスク(?)を紛失してしまったのですが HDDだけ取り出せば、あとは何もしなくていいんでしょうか? パソコンが、まったく分からない為 お恥ずかしいのですが、ご回答いただけると助かります。

  • リカバリディスク無しでの初期化

    こんにちは。ど素人なので教えてください。 このたびPCを買い換えました。 特に以前のパソコンのデータを移し替える必要はなく、家電量販店にPCを処分してもらうために初期化をしようと思います。(初期化をしておいてください、と言われましたので) 初期化するPCはVAIOのデスク型です。 説明書を見たところ「リカバリディスクによる初期化」が書いてあったのですが、あいにくリカバリディスクが捨ててしまったようで見当たりません。 その場合、どのような初期化の方法があるのでしょうか? 初期化という言葉の詳細もよくわかってないかもしれませんが、単に下取りしてもらうためにデータを消しておきたいだけなのです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • メーカー製パソコンのリカバリーはいつリカバリディスクを作っても初期状態に戻りますか?

    タイトルの通りなんですが、メーカー製のパソコンは買って最初に起動したときなどにリカバリディスクの作成を勧められますよね? しかし、買ってすぐに作らずに、例えば半年後とかに様々なソフトをインストールしたり、アンインストールしたりした後(つまり、システムが初期の状態から変わってしまった後)にリカバリディスクを作り(PCに最初からインストールされている専用のリカバリディスク作成ソフトを使います)、そのディスクを使ってリカバリした場合でもシステムを初期状態に戻すことはできるのでしょうか?それともディスクを作成した時の状態に戻るのでしょうか? 自作PCなどで市販やフリーで出回っているソフトでリカバリディスクを作った場合は作った時点でのシステムの状態にリカバリされますよね? しかし、メーカー製の場合はHDDにリカバリデータの入っている領域があったり、専用のリカバリディスク作成ソフトがあるので、どうなんだろうと思いました。 ちなみに機種は「vaio VGN-C90HS」です。  よろしくお願いします。

  • 初期化できない!

    vaio windows vistaのPCが、使っているといきなり強制終了してくることが多いので、初期化したいのですが、PCに元から入っているリカバリツール(vaioリカバリセンター)が実行できません。何度やっても、「動作を停止しました」「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」となります。電気屋さんで初期化してもらうと高くお金を取られるみたいです。どうすればいいでしょうか?

  • 回復コンソール

    VAIO VGN-S53Bを使っているのですが、 windowsが起動せず、VAIOのロゴで再起動を繰り返してしまうので、 リカバリを行いました。 リカバリはVAIOロゴ画面で、F10を押して行ったのですが、リカバリは終了し、winndowsのセットアップで、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした : \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。」 となってしまい、起動できません。 セットアップCDは付属していません。また、回復コンソールを起動ディスクとして使うようなことが、他の記事で書いてあったのですが、フロッピードライブがついていないので、できません。 起動ディスクをCD-ROMで作成することはできるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • FMV NE4/600D の初期化について

    最近 友人からFMV NE4/600D を購入したのですが、 調子が悪くなりパーティションからしたいのでOSを再インストールしたいのですが リカバリCDも取説もないので初期化の仕方が分かりません。 BIOSのセットアップメニューにもその項目がありませんが 起動ディスクが壊れているのか 認識しませんでした。 F2・F8・F12をそれぞれ押して画面を見ましたが 見つかりません どうすればいいでしょうか 

  • 初期化したあと、困ってます

    自分のパソコン(vaio、osは98)を初期化しました。リカバリーディスク等もいれ、一応初期化はできたのですが、まず 問題1.一番最初に表示される「PCI Ethernet controller」のデバイスドライバ?をインストールしろというのができません。なんのCDもしくはFDをいれればよいのでしょうか? 問題2↑はインストールせず、飛ばしたのですが、インターネットにつなげられません。我が家はヤフーBBのADSL常時接続で、トリオモデムなるものを使っています。LANボードのインストールCDや、ヤフーBBの簡単セットアップCDも駆使しているのですが、できません。どうすればいいでしょう?アドバイスお願いします。

  • VAIO(PCG-351N)初期化について

    VAIOのノートパソコンなのですが、とうとう動かなくなってしまい、 知り合いに相談したところ、捨てる覚悟があるなら、初期化(リカバリー?)してみたら?といわれたのですが、 肝心の方法がわかりません。 取説に書いてあるらしいのですが既に手元にはなく、困っています。 ご存知の方おられましたらご教示くださいませ。

  • os9.2起動HDの初期化ができない

    通常使用している画面で「ドライブ設定」より、起動HDの初期化を行おうとした所、 「起動ディスクを初期化することはできません」というメーッセージがでました。 なので、リストアCDで同じく初期化を試みましたが、できませんでした。 また、「特別」より「ディスクの初期化」を選びましたが「これは動作中のシステムソフトウエアを含む起動ディスクです。したがって、ディスク”Macintosh HD”を消去することができませんでした。」というエラーメッセージがでます。 HDは4つのパーティションに切ってあり、起動HD以外は初期化できます。 また、一度リストアCDより「C」を押しながら起動させてみましたが、やはり初期化はできませんでした。 もう処分したいと思っておりますが、データをなにもない状態にしてリサイクルショップにだそうと思っているので非常に困っています。 初期化の方法を教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac