- ベストアンサー
システムイメージの作成と復元について
- システムイメージを作成してから、ファイル作成、ソフトのインストールとかやって、復元してみたけど、完全には戻らない。
- 以前使っていたアクロニスのバックアップソフトは状態をまるごと復元できたが、後から作ったファイルはどうして復元されるのか不思議。
- 復元にかかる時間は10分で短く、消えなかったものは保存したテキストファイルとブックマークの登録、書き込みノートソフトの内容だけ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
win10では復元時に復元方法の選択(システムドライブとデータドライブ)ができるようになっています。(フォルダやファイル単位は指定できません) システムドライブとはシステムパーティション、ブートパーティションです。 データドライブとはシステムドライブではないドライブです。 つまり、復元時に「システムドライブのみ復元」を行なうとデータドライブは復元対象外となりますので現状が保存された環境になります。 --- 「消えなかったもの」はデータドライブにあった、「消えたものは」システムドライブにあった.。しかも復元時に「システム部のみ復元」をおこなった、ということはありませんか? 復元方法の選択時にデフォルト(何も指定しない)を選択すれば、まるごと復元します。 --- 選択方法はつぎのようになっています。(選択画面にも表示されています) (1)デフォルト(何も指定しない) 復元先のデバイスをフォーマットして「システム部」「データ部」とも復元する。 したがって、まるごと復元になる。 (2)「システム部のみ復元」を指定するとシステム部のみ復元される。 「データ部は復元しない(現状維持される)」 (3)「システム部」「データ部」とも指定するとシステム部のみ復元される。 「データ部は復元しない(現状維持される)」 ※つまり(3)のような指定をすると(2)と同じ結果になる。 --- 復元方法の選択を要約すると、 ・「システム部」がオンになっていればシステム部のみ復元する。 したがって「システム部」「データ部」ともオンにすると「システム部」のみ復元。 ・「システム部」「データ部」ともオフの場合はまるごと復元する。 下記のフロー図を参照してみてください。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win10/w10-system-image/restore.jpg ---以上です。
その他の回答 (1)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>それで復元してみたんですが、すべて作成した時点の状態に完璧に戻るわけではないんですね。 システムの状態を復元するものなので、ユーザーの固有ファイルには影響しないようです。 データのバックアップは別に行う必要があるでしょう。 >以前使ってたアクロニスのまるごとバックアップソフトだとすっきりとその時点の状態をまるごと復元するするだけだったんですが。 ディスクイメージを複製したものですから復元すれば元通りになるのは当然です。 >逆にどうしてあとで作ったファイルが復元してるのか不思議です。 「復元してる」ではなく「消えない」ですよ。 表現の誤りは極力避けるようにしたいものです。 >どうゆうシステムになってるんでしょうか? 基本ソフト(Windows OS)が元の状態に戻れば良いと言う仕様になっていると思います。 ユーザーの固有ファイルには極力手を付けずにシステムを元の状態に戻すことが目的でしょう。 >消えなかったもの 基本ソフトに影響しないファイルは消えないでしょう。 >消えたもの 「フリーソフトのカレンダーをインストール」は基本ソフトに影響を与えているため削除されるでしょう。 「そのダウンロードしたZIPファイル 」はダウンロード時の状況によると思います。 ユーザーの特有フォルダーへ保存して、ダウンロード時とは別の時間帯でインストールしたときはZIPファイルが残るかも知れません。(未確認)
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。