システムイメージからの復元で時間データはどうなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • システムイメージからの復元で、残日数の変化は?
  • XPの時の経験から学ぶ、アクティビテーションの期間延長方法
  • Win7での再インストールによるアクティビテーション無しの可能性
回答を見る
  • ベストアンサー

システムイメージからの復元で

システムイメージからの復元で、時間データはどうなるのでしょうか? 試用期間制限があるアプリの場合、残日数が10日の時点でシステムイメージを作成し、20日後に復元した場合、残日数は10日残ってるのでしょうか? 以前、XPの時にシマンテックのSystemWorks2005という、アンティウィルスやNortonGhost等のユーティリティソフトの入ったアプリを使用してましたが、使用期間が2年でしたが、XPを再インストールするごとに2年ずつ延びて、2ヶ月前まで使用してました。 Win7はアクティビテーションを30日以内とありますが、期間内に再インストールすれば永遠にアクティビテーション無しに使い続けれるのでしょうか? おかしな質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

復元した段階では10日残っている状態が復元されますが PC起動した段階で元々のインストールから20日経過していますから使えなくなります (時計もセットで狂わせれば動きますがOSアップデート等そのほかの問題が出ます) >ユーティリティソフトの入ったアプリを使用してましたが、使用期間が2年でしたが、 >XPを再インストールするごとに2年ずつ延びて、2ヶ月前まで使用してました。 それは勘違いではないでしょうか アップデートなどが正常にできなくなるはずです   (単純に動かせるってだけなら動きますが意味はありません) 大体2005なんてメーカ自体のサポートも切れてるはず >期間内に再インストールすれば永遠にアクティビテーション無しに使い続けれるのでしょうか? その期間内にHDDフォーマットして全部再セットアップすれば・・・・できなくはない 手間がかかるだけとも言います(イメージの復元では無理です) 邪道な考えを持つのは止めましょう

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 その後、調べましたら2005はシマンテックのミスで近年のものは再更新は不可のようです。(2005はアップデートは正常に出来てました) 使用期間制限のあるアプリは、インストール時点の日付がインプットされるのだと解釈するように致します。 別に使用しようしてる訳ではありませんが、お世話になりました。

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>Win7はアクティビテーションを30日以内とありますが、期間内に再インストールすれば永遠にアクティビテーション無しに使い続けれるのでしょうか? Windows XP/Vista/7についてはそのようになります。 再インストールが面倒でなければそのような運用のしかたでもライセンス違反にはなりません。 数ヶ月はそれでも良いと思いますが永遠には無理になると思います。

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 OSに付いては必要に迫られてる訳ではないのですが、丁寧な説明有難う御座いました。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

正確な仕様はマイクロソフトが公開していませんので、確認したわけではありませんが、 実際に復元した状況から見て書きました。 システムイメージを作成した時点の環境が保存されていますので、 たとえば「アクティベーション済みの環境」をバックアップしてあれば、何度復元しても「アクティベーション済みの環境になります。 このことは、Win7のバックアップ/復元システムを、うまく使えばクローンHDDはアクティベーションする必要が無いことになります。 ※このような使い方をしていいのかどうかは解りません。 > 試用期間制限があるアプリの場合、残日数が10日の時点でシステムイメージを作成し、20日後に復元した場合、残日数は10日残ってるのでしょうか? 復元情報の情報は「残日数が10日」でしょう。 ただし、復元時のマシン日付は20日経過していますので、試用期間オーバーというチェックに引っ掛かって使用できないでしょう。 一般的に試用期間は「残日数」という管理ではなくて、インストールした時点の日付で管理しているはずですので、現在の日付と比較して試用期間オーバーを判定しているはずです。 > Win7はアクティビテーションを30日以内とありますが、期間内に再インストールすれば永遠にアクティビテーション無しに使い続けれるのでしょうか? この質問はバックアップ/復元とは関係ない気がします。 再インストールするとアクティビテーション猶予期間はデフォルトの30日になってしまいますので、期間内にアクティベーションしないと使用できなくなります。 使用できなくなっても、再インストールすればアクティビテーション猶予期間が30日になった環境でしようできます。 なお、アクティベーション期限は3回延長できます 。 つまり最初の30日、延長3回 x 30 日 = 合計で 120日間はアクティベーション無しで使用できます。 要するに、アクティベーション無しで使おうとすれば、「期間内だけでなくても」期限がきれた時に、つまり「いつでも」再インストールすれば、何度でも使えます。 ただし、アクティベーション無しの環境は「正規の製品ではない」と扱われたり、マイクロソフトのダウンロードデータなどの提供を受けられない場合があります。

sapporolov
質問者

お礼

有難う御座いました。 OSに付いては必要に迫られてる訳ではないのですが、丁寧な説明有難う御座いました。

関連するQ&A

  • システムイメージからの復元

    システムディスク(Cドライブ)は128GBのSSD、他に2TBのHDDを、D(130GB)、E(20GB)、F(850GB)にしてます。 Dドライブはアプリ、Eドライブはインストーラ不要のオンラインソフト、Fはデータです。 外付けのUSB HDD 1TBを3分割しその1つに、WIn7標準搭載のシステムイメージ作成復元ソフトで、CドライブとDドライブのシステムイメージをバックアップしてあります。 システムディスク(Win7Home64bit)からCDブートし復元しようとしましたら、1 システムドライブのみの復元 と 2 ディスクをフォーマットして再分割 の2択画面となりました。イメージとしてCはCへ、DはDへ復元すると予想してたのですが、Dが別ディスクの場合は不可能なのでしょうか? 今の状態からシステムディスクのみを復元し、Dドライブはイメージ作成時以降のアプリを、再インストールするのがベストでしょうか? WIn7標準搭載のシステムイメージ作成復元ソフトでは、Dが別ディスクで他を弄りたく無い場合は、Dドライブのバックアップは無意味という事でしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • システムイメージ復元について

    システムイメージの復元をすると、復元ポイント作成日以降に保存した画像などのデータはどうなってしまうのでしょうか? 気になるのは7月のシステムイメージバックアップがあるとし8月にシステムイメージではない方のバックアップがあり、システムイメージを復元後8月のバックアップの方も復元できるか? OSデータがCドライブにあり、システムイメージバックアップファイルがDドライブにあるが、Dドライブのデータが消えるなどの影響はないか?

  • システムイメージの復元

    システムイメージの作成で作ったディスクがあります。そのシステムイメージディスクで復元を試みると、初期化したコンピューター上には何かがないため使えないようになってます。LenovoさんのPCを使用しています。LenovoさんのOneKeyRecovery4.0の実行が何やら関係あるみたいなのですが、その実行にてこずってます。実行環境の中に、タスク選択の場所があるのですが、どちらを選択すればいいのか理解ができません。システムイメージの復元をしたいので、分かりやすく教えていただけますか。

  • システムイメージからの復元ができない。

    以前物理的に違うドライブにwindowsimgebakupを作成 回復ドライブ(USB)から「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「イメージでシステムを回復」 →「システムイメージバックアップの選択」で復元するイメージを選択→「はい」をクリックするのですが、 「ファームウェアが異なるコンピュータシステムイメージを復元する事はできません このシステムイメージ はBIOSを使用するコンピュータで作成されましたがこのコンピュータはEFIを使用しています」 のメッセージがでて復元できませんでした。 パソコンは自作パソコンでパーツ構成は以下のようになっています。 Crucial_CT120M500SSD1にOS windows8.1が入っています。 WDC WD10EZRX-00L4HB0にwindowsimgebakupが入っています GIGABYTE F2A75M-D3H BIOS Version F5の操作を解る人がいらっしゃいましたらお願いします。

  • システムイメージバックアップ復元

    Windows Storeのゲームアプリがアップデートしたら落ちるようになりました。 それで、アップデート前のシステムイメージバックアップをしてあるので、それでPCを復元したら、アプリはアップデート前になりますか? Windows10です。

  • システムイメージを使って復元する場合で

    Windows7 です。 「バックアップと復元」でバックアップ先を外付けHDDにして複数回システムイメージ作成実行しておき、これを使って復元する場合システムイメージを選択できる様にしたいのですが Q1:システムイメージのバックアップ先の指定方法は? 例: 一回目: xx月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 外付けHDD ドライブ A 二回目: yy月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 ????????? 三回目: zz月xx日 システムイメージの作成実行  バックアップ先 ????????? (全て同じバックアップ先に指定した場合上書きされ1件だけになってしまうのでは?) Q2:復元でUSB外付けHDDにバックアップされてるシステムイメージを使う場合USBポート3.0に接続しても復元できますか?

  • システムイメージの復元がうまくいきません

    windows8 64bitです。 パソコン工房でパソコンでOSプレイインストール版でメディアはありません。 色々不調なためOS入れ直しを試みています。 ・メディアがないためリフレッシュ・リセットはできません。 ⇒進めていくとメディアを入れてくださいのメッセージがあり、すすめません。 ・システムの復元、前回終了時の起動ではなおりませんでした。 ・パソコン購入時、システム修復ディスクとシステムイメージの作成(外付けHDD)をしています。 ⇒まずシステム修復ディスクのブートで回復コンソール画面にはすすめます。 ⇒その後システムイメージで回復を選択し、[利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する (推奨)]がグレーアウトしていて、ダイアログ「~回復可能なものがありません」とでます。 ⇒作成したシステムイメージのときから別のフォルダに移動させ、かつコンピュータ名を変更しています。 調べてわかったのですが、ドライブのルートに WindowsImageBackup という名前のフォルダが作成され、その下位に「コンピュータ名」というフォルダが作成され、そのフォルダの中にバックアップイメージ(いくつかのフォルダとファイル)をおかなければ読み込まれないみたいです。 ⇒正しく置き現コンピュータ名にした状態でも読まれませんでしたので、再度試しに今の不調の状態でシステムイメージを作成してためしたところ、ルートドライブに作成され、そして読み込むことができました。 これは何を利用可能な~を判断しているのでしょうか。 外付けHDD直下 ⇒ WindowsImageBackupフォルダ ⇒ コンピュータ名フォルダ ⇒ 必要なファイル+システムイメージ作成日のフォルダ このシステムいめー゜時作成日のフォルダを複数おいていても、一番最新のものしか読み込めませんでした。 またパソコン作成時のシステムイメージだけ置いていても読み込めませんでした。

  • Win7 Homeの「システムイメージの復元」について

    Win7 Homeの「システムイメージの復元」について、どなたか詳しい方教えてください。 Win7 Home 64bit DSP版を使用しています。 「コントロールパネル」-「バックアップと復元」の中に「システムイメージの復元」の項目があります。 *質問* (1)Win7 Home 64bit DSP版でもこの項目は「有効」でしょうか? (2)「有効」であれば、これを使用して「システムイメージ」を作成し、「システム修復ディスク」を作成しておけば、Windowsが壊れても作成した「システムイメージ」からHDDを復元できるでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • システム復元ができない

    Windows XP Home で システムの復元をしたいのですが、なぜか終了後のメッセージが「復元できませんでした」となり、どうやらできないみたいです。どなたかお教えください。 思い当たることは、バックアップソフトでリストアしたことくらいです。使用したバックアップソフトは、「Acronis True Image Personal」です。

  • Windows 7のシステムイメージを復元

    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/16sysrest/16sysrest_02.html Windows 7のシステムイメージを復元をしようとしています。 高度な回復方法で「以前に作成されたシステムイメージを使用してコンピュータを回復する」を選んだ時 データはHDDからいったん消されてシステムイメージを上書きするのかそれともデータが残ったまま上書きして復元するのでしょうか? そのまま上書きしてしまうと元あったデータは上書きしても問題ないですがシステムイメージより新しいデータ(ファイル)があると残りそうな感じがしますがどうなのでしょうか