• 締切済み

求人票、雇用契約書と職種違い

先月よりハローワーク経由で就職しました。 しかし、求人票と雇用契約書には製造組み立てとありますが実際に働いているのは品質管理部という間接部門になります。 入社した途端、製造ではなく品質管理部に仮配属しました。 1週間体験して判断してほしいと言われ断りました。 2回面談し断りましたが毎回、考えてほしいと言われ3回目の面談で自分からやりますと回答しました。 正直、また断っても考えてほしいとまた言われるだろうという考えから面倒くさくなったからです。 しかし、本音はやりたくありません。 求人票と会社に提出した雇用契約書には組み立て工と明記されています。 これらは、カメラで撮影し保存しておきました。 画像では効力はありませんか? 実際の書類が必要でしょうか? 正直、これ以上、自分で会社と話しても考えてほしいと言われ続けられるだけで部署異動はさせてもらえない気がするのでハローワークに求人票との違い、雇用契約書との違いを相談したいと考えていますが求人票と雇用契約書以外に用意すべき書類はありますか? また、相談した場合はハローワークは何か会社に言ってくれるのでしょうか? できれば今の会社で働きたいとは思っています。 あと、口頭でやりますと言ってしまった以上、だめでしょうか。 正直、ニュースなどで報道されていた事が自分に降り注ぎストレスもかなり溜まってきていますし新しい仕事を頑張ろうと考えていたのに、過去に心の病で辞めた仕事をまたやることになりイライラしています。 今回、4人採用され他の人は製造に配属されました。 今すぐに何か行動するというわけではありませんが、みんなやりたがらない部署のようで何か不条理な出来事があったらすぐにでも行動できるようにしたいと考えています。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#249423
noname#249423
回答No.2

これは見解の相違でしょう。製造組み立てのなかに品質管理業務も含まれると思います。よく話して解決をしてください。製造組み立てと言われて経理に配属されたような場合とは意味合いが違いますので。

回答No.1

 求人票の内容と採用後の部署や仕事内容が違う、という話はよくあります。採用された側にしたら、たまったものではありませんが…どうこうできるか?となると、大変難しいと思います。  ハロワに相談したとしても、会社にどうこうする効力はない…はずです。賃金が支払われないとか相当ひどいことなら何か動くかもしれませんが、部署違いくらいであれば、ハロワ→会社に話をしても注意程度かと思われます。  何もしないよりは行動した方がいいと思いますので、相談してみるだけしてみてもいいと思います。  その会社には勤めたいのであれば、部署の話をしてきた担当と再度話し合いをするべきでしょう。もしかしたら、一度「やります」と返事をした以上、変更してもらえないかもしれませんが、だめもとでとことん話し合いをしてみましょう。  shironekodayoさんも「また断っても考えてほしいとまた言われるだろうという考えから面倒くさくなったから」と諦めて、適当に「やります」と返事したことは悪いことで、自業自得とも言えます。  どんな仕事でも一度返事したこと、行動したことは、取り消すことは難しいということを今後頭に入れておくべきです。  自分がやりたいこと、やりたくないことは、ちゃんと話し合いをすること、自分の意見は強くもつことです。  もちろん相手の意見も聞き、自分が譲歩できるのであれば、意見を変えることも大事です。  今回は、自分のやりたいことを強く押し通さず、相手の意見に譲歩する気もないのに譲歩したことは十分反省するべきです。  shironekodayoさんがしてしまったことは、自分で片付けるべきですが、ハロワなどに相談して、意見を聞いて、判断してもいいと思います。

関連するQ&A

  • 求人票と雇用通知書の内容ににくい違いが。

    先日パートで内定を頂いたのですが、そこの会社の求人票(ハローワークのもの)には【雇用期間のさだめなし、賞与あり、退職金あり、】と書いてあったのですが、貰った雇用通知書には【期間契約、パートタイム雇用契約書】とかかれており、その内容も【契約期間の定めあり、更新する場合がありえる、雇用期間は2月1日から3月31日まで】 と書かれていました。これって会社側は求人票に虚偽記載したことになってますよね? この契約書を週明けに提出せねばならず困っています。しかしこの事を直接雇い主に確認をとると『面倒な社員だ』と首になりそうで怖くて聞けません。それとも 私の方もこの会社にたいしてやや不信感を抱いてるので就職活動をやり直した方がいいのか迷ってます。 皆さんだったらこのようなケースではどんなふうに対処しますか?お力をお貸しください。

  • ハローワークの求人票と雇用契約書の内容が違った

    就職した会社のハローワークの求人票と雇用契約書に記載されている内容が違いました。 ・ハローワークの求人票の手当欄には何も記載されておらず、基本給、総支給額が記載されていた。 ・しかし、渡された雇用契約書を見ると基本給+定額手当(時間外40時間分を含む)という形で、求人票に書かれている総支給額に達していました。(基本給が約5万円低かった) ・ハローワークの求人票には残業なしと記載されていたが、実際の勤務時間は2~3時間以上長かった。(もっと長時間になることもあるらしい) 残業が必要な時もあることは分かっていますし、全否定はしませんが、開きが大きく、違和感を感じました。 ・職種もハローワークに書いてあることと違いました。 なぜ正直に記載しない、遅くても面接の際に言わないのかと思います。 会社自体を信用できなくなってしまい、この先やっていけるのかと不安になり、辞めてしまいました。 金と時間と労力をかけて就職活動をして、ようやくご縁があって働かせて頂くことになったのに、こんなことになってしまい落胆しています。 何より就職を祝ってくれた家族や周囲の人に申し訳ないですし、恥かしさと怖さでまだ言えていません。 人生を諦めそうになるくらい辛いですが、このまま腐っている訳にもいかないので、アルバイトを探しつつ、就職活動をしています。(正社員就職は厳しく、すぐには決まらないので…働かないと頭と体がおかしくなりそう) 理由はどうあれ、辞めてしまった自分にも情けなさを感じていますし、雇用条件について会社に悪く思われることを恐れ、直接指摘できなかったことも反省しています。 ハローワーク等、公的な相談機関に報告したとしても会社が注意を受けるくらいですよね? (1)こういう経験から立ち直った方いますか? もし、いらっしゃいましたら経験談をお聞かせください。 (2)このような会社はよくあるのでしょうか? 以前も正社員募集求人に応募したのにアルバイトだった。条件を満たしているのに保険に加入させくれなかった経験があります。対策を教えてください。 (1)、(2)どちらかだけの回答、その他アドバイスでも宜しいので、よろしくお願いいたします。 長文、失礼いたしました。

  • ハローワーク求人票と現実の違いについて

    ハローワークで紹介してもらった会社にパートとして入社し、一番安い時給からスタートしました。 求人票には「時給○百円~千○百円」となっていたので、実力が認められるか、勤続年数が増えれば千○百円になると思っていました。 しかし現実には他の部署にも、そしてベテランのパートさんの中にも千○百円の方は存在しないばかりか 1年勤めても10円しか上げてもらえないという現実を知り驚きました。 こういう場合、ハローワークに現実を伝えることは、雇用契約の中の「秘密厳守」に違反しますか? ご意見お願いいたします。

  • 求人票の退職金制度ありについて

    先日、ハローワークの求人で就職したのですが、求人票には「退職金制度あり」と記載されていたのに、会社側からもらった雇用契約書には、「退職金制度なし」と書かれていました。質問したら、ハローワークにはない事を伝えたのですが。の返事だけ。これって泣き寝入りですか?

  • 雇用契約書を書いないのですが

    既卒で初めて就職しました。 働き出して一週間以上たちますが、 雇用契約書をまだ書かされていません。 サインしたのはトライアル雇用実施計画書だけです。 また、「就業規則あり」とハローワークの求人票に 記載があったのですが、実際に見たことが無く、 口頭で勤務時間や給料について説明があったのみです。 さらに、タイムカードがなく、どうやって勤怠管理を行っているのか謎です。 これらのことから、少し会社に不信感を覚えています。 小さい会社では、こういったことを適当に済ますことは 普通なのでしょうか?

  • 求人票

    ハローワークの求人票 工場での仕事の募集で正社員、賞与有りで書類選考との事で履歴書を送りました。 書類選考が通り面接日の連絡がありました。 面接は近場にある子会社でやりました。 面接では勤務先が子会社のここになりますと言われ親会社と子会社の求人票を見せられました。 子会社の求人票にはパートで6ヶ月更新の賞与無しで仕事内容も異なってました。 一通り面接は終わりましたが納得しませんでした。 正社員、賞与有り無しの条件違いは大きいですか? 応募した求人票が変わった事はハローワークに相談できますか?

  • 求人票を見て

    求人票を見て条件や仕事内容がよさそうと思うところがあるのですがハローワークに頼めば会社見学みたいなことや体験入社みたいなことはできないのか聞いていただけるのでしょうか? 求人票を見ただけではどういう会社かわからず悩んでいます。

  • ハローワークの求人票に記載されている雇用条件に疑問

    ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について質問があります。 昨年、就職活動の際に、ハローワークの求人票に記載されている雇用条件について 職員に問い合わせてみましたところ、 「雇用条件などについては、その企業が適用している範囲全てが記載されており、 アルバイトやパート、非正社員などについては当てはまらない項目も多いので、 雇用条件については直接企業に問い合わせてください」と言われました。 求人票の雇用条件欄には、パートならパート、アルバイトならアルバイトで 個別に記載すべきだと思っていますし、その企業が適用している全ての雇用条件を 記載するというのはいくらなんでもおかしいとは思うのですが・・・ それとも、ハローワークの求人票というのは、もともとこういうものなんでしょうか。 実際、応募した会社に合格して入社してみたら、雇用条件には週休二日制・毎週と 書いてあるにも関わらず、月に1~2回は土曜出勤日が設定されていましたし、 退職金や財形、労組なども正社員のみに適用されるものばかりでした。 ハローワークの体質や、求人票に記載されている雇用条件などについて お詳しい方、よろしければご回答を頂ければと思います。 それではどうぞ宜しくお願い致します。

  • 求人票から読み取れること

    昨日、地元のハローワークで、ずっと探していた調剤薬局の求人を見つけました。 ですが読んでみると、年明けから開業する新しい薬局とのこと。 社会人の経験はだいぶ積んできましたが、オープニングスタッフの経験が全くなかったので、 応募するのに少し緊張しています(笑) というのは、新しい会社=過去の業績や地元周辺の評価が全くゼロなので、 会社の安定度などがわからないということです。 求人票から読み取れるのは、株式会社であるということと、資本金300万(これは小さな町の会社とはいえ、少なすぎるのでしょうか?)、各種保険は雇用後に加入予定、ということでしょうか…。 求人票のこれらの項目からどのような会社だと判断できますか? それと他に何か注意すべき項目などあればぜひ教えていただきたいです!

  • ハローワークの求人票に付いて

    以前は、男女別、年齢等も詳しく求人票に記載されてありましたが、男女雇用機会均等法の影響で、求人票には、性別、年齢の記載が”不問”と掲載されています。 求人票を持って窓口に行くと、バーコードを読み取り、企業毎に性別、年齢などが入力されている様です。 私の持って行く求人は何故か女性を希望している職種でしたり、企業側がその様にハローワークに伝えているようです。 肝心な情報を得られないのは、おかしいと思いませんか。 企業側にしても欲しい人間像があるはずです。 面接を受ける私もそれを知りたいんです。 けど、国が男女雇用機会均等法という名の元に、求人票の見せ方をおかしくした。 もちろん、均等だから、全ての人に権利はありますが、ハローワークの求人に関しては、如何かと感じています。 求人票に関しては、明確に性別、年齢くらいは、明確にしても良いと考えます。 皆さん、求人票を見てどう、感じていますか?