• 締切済み

人より劣っていると感じる…

初めまして。20代学生です。 昔から、人の話が上手く聞き取れなかったり、アルバイトや行事などで自分の仕事がうまくこなせないと感じています。 それが原因で、学生だからと甘んじてきた人間関係や仕事の失敗によって、将来社会に出た時にうまく適応できないのではないかと心配してしまいます。 自分で感じている、特に人より劣っているという部分は、 映画やドラマのストーリーが理解できない(効果音のせいで聞き取れないのと、聞き取れても前後が繋がらないため、いつもレビューや他人の解説頼り) 人の顔や名前がいつまで経っても覚えられない(髪の長短、肌の色などはわかるが名前が分からない、電話も切ると誰が掛けてきたのか忘れる) 人の話の要所が聞き取れない(特に男性、低音) ルーチンを崩されたりトラブルが起きると頭が真っ白になってすぐに対応できない 長い話をすると何を話していたのか分からなくなる(そのための準備をしてもダメ) 言われたことをすぐに忘れてしまう、やったことも忘れてしまう(教えてもらったことを書き留めようとメモを開くと忘れる、自分でやった仕事の進捗を思い出せない) 居酒屋で飲み会をやると周りの声のせいで何を言っているのか聞こえず、話に参加できない などです。 今迄はそれでも友人は分かってくれたので、繰り返し教えてくれたり、仕方ないね、といった対応をとってくれていたのですが、社会に出た時、初対面の人に対してこれら全ての理解を得るのは不可能であるとわかっていますし、そのせいで多くの不利益を得ることを考えると怖くてたまりません。 聴力は学校で測った時は正常といわれています。事実聞こえないわけではなく、特に周りの音があるときの聞き取りが苦手で(先生が話している時に隣の友人に話しかけられても何を言っているのか聞き取れない位)、また低音男声が話した言葉の語彙が聞き取れないといった、ほぼ聞こえるが内容が分からない、というものです。 記憶力がないと思ってはいますが、英単語や歴史は苦手ですが、理系教科はできるため勉強にはあまり影響していなかったので、あまり困りませんでした。 これからどのように生活していけばよいのでしょうか?大きな音を聞かないようにしていますが、聞く力があまりないと感じるのには何か原因などがあるのでしょうか?治せるのでしょうか? 記憶力や理解力が弱いと感じる場合、これは直すことはできるのでしょうか?どういうふうに生活していけばよいのでしょうか? 乱文ですみません。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bbcd
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.3

書かれていることをそのまま解釈すると、何らかの発達障害かなあという印象を受けます。 それについては素人の私が何か教えるより、それについて書かれた本を読むのがいいでしょう。 アスペルガーやASDというキーワードで調べてください。 社会でどう生きればいいかですが、営業のような人と接する仕事ではなく、 専門職、技術職がいいのではないでしょうか。 そういう仕事でもコミュニケーション力を求められるのが今の社会なので 困るんですけどね。 ちなみにカウンセラーに国家資格はなく、何も資格を持っていなくても 自分で「カウンセラーです」と名乗れる職業なので、その点は抑えておいてください。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

騒音が酷く、聞き取れないことが多い職場に居たのと、脳卒中で聞き取りや記憶力の低下があります。 あなたと同じ悩みはありますが、「どの様に生活して行けば良いか」の質問は、あなた自身で答えを出すものです。あなたの生活に責任を持てる人間は誰一人として居ません。 記憶力や理解力を向上させる方法はありますが、あなたの能力を「直す」ものかどうかは知りません。 「(無我)一念法」を実践すれば、記憶力、理解力の向上が出来ます。 坐禅の「悟りの境地」を感じ取ることが出来るように成りますから、複数の人が同時に話しかけても、聞き分けることが出来るようになります。 この聞き分ける能力なら、「心身の統一法」を身に付けることでも、可能です。合気道で教えています。 メルマガにあった、記憶力、理解力、集中力の向上の出来る方法を記します。 (メルマガ) 私は先生の教えにしたがい、名刺くらいの大きさの紙の真ん中に、黒い丸 (●)を自分でかきました。はじめは、少し大きめにつくり、机の前にはりつけ たのでした。だんだん馴れてきますと、三ミリの丸になりました。  毎日勉強を始める前に、黒丸を数秒間、凝視したあと、目を閉じます。まぶ たの裏に白黒逆になった残像が、はっきり見えるようになります。白いところ が黒く、真ん中の黒丸が夜の星のように白く、見えるようになります。数回繰 り返してから、勉強に取りかかるようにしていました。  するとまったく意外なほど気が散らず、集中力と記憶力が強くなります。 坐禅と同じくらい、精神統一ができます。頭によく入ります。  お陰さまで、風邪で学校を休まなくなり、知らぬ間に、成績があがりました。 一番になったもんですから、人はびっくり、母もずいぶん喜んでくれました。 小学校から中学までそれが、当たり前になってしまいました。みんなこの一念 法のお陰と、感謝しております。」  無名君の 一念法の手順  無名君が天風先生からおしえられた、一念法のやり方を紹介しよう。       【手順-0】準備       名刺大の紙の中央に黒い丸のカードをつくり、机の前にはりつける。 ┌────────────────┐  │           │ │           │ │           │ │       ●      │ │           │ │           │ │           │ └────────────────┘  はじめは大きめの黒丸(10→6→3ミリ) 【手順-1】毎日勉強を始める前に  30センチくらい離して、5秒間、黒丸をじっと見つめる。 【手順-2】ぱっと目を閉じる。 【手順-3】まぶたの裏に残像を見る。  カードが黒く、中央の丸が白く逆転して見える。 はじめは2~3秒で消えるが、トレーニングを続けると、 7~8秒と残像が長く残る。         ┌────────────────┐  │           │ │           │ │           │ │       ○      │ │           │ │           │ │           │ └────────────────┘     残像のイメージ 【手順-4】数回繰り返す。約1分間。 精神の集中ができます。これから勉強にはいります。 思いがけない効果がでます。  【手順-5】レベルアップ。 中央の黒丸を小さくします。3ミリでは、坐禅のレベルに相当します。  - 右脳を トレーニング -   島根県の七田先生は、色紙を使った残像トレーニングを進めておられます。  例えば、オレンジの色紙にブルーの丸いマークをつけたカードです。 一念法の手順でおこないます。補色が見えます。カードの中央の円が、カード のオレンジ色に見えるのです。地はブルーです。白地に黒丸のとき、白黒が逆 転するのと、同じ現象です。  レベルが進みますと、正色になります。 ブルーの円はブルーのまま、オレンジの部分はオレンジのままの、正色がみえ ます。イメージを描く力が、活性化されてきます。また、残像が残る時間もな がくなり、カードを見なくても、目を閉じ、意識すると、いつでも自由にとり だせるようになります。  さらに進むと、色や形を変えることができるそうです。 色を赤や黄色に自由に変えたり、形を三角や星の形に変えることが、できる ようになります。  ついには、自発的にイメージがみえます。 目を閉じて意識することにより、様々なイメージを見ることが、可能になります。 [参考:七田 右脳開発プログラムより要約]  これまでの学校の勉強は、左脳の学習でした。  人は3%位しか脳の力を使っていない、といわれています。残り97%は右 脳にかくされて、眠ったままです。言葉を中心にして、知識を詰め込む学習で した。  一念法は右の脳を活性化させます。記憶力が増すだけでなく、ひらめき、直 感、創造力をたかめます。  97%の眠れる潜在力を呼び覚ませましょう。  10倍の潜在力を 呼び覚まそう (力の 誦句) 私は力だ。 力の結晶だ。 何ものにも打つ克つ力の結晶だ。 だから何ものにも負けないのだ。 病にも、運命にも、 否 あらゆるすべてのものに 打ち克つ力だ。 そうだ!! 強い 強い 力の結晶だ!! (中村天風師) (メルマガの終わり)

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.1

カウンセラーをしています。 私なりのアドバイスになりますが。 まず、薬は飲んでいないですね? 精神科には関わらないこと。 精神薬など絶対に触らないこと。 そのような医者や薬には一切関わらないこと。 いいですか?これが前提です。 さて、記憶力とよくいいますが、誰もがこの記憶力を欲しがります。しかし、本来記憶力は皆同様に与えられた能力なんですよ。なぜなら生きていくに不可欠な生命の仕組みだからです。 ではなぜ人によって記憶力がまちまちなのでしょうか?それは、生活環境と習慣によって記憶力が抑えられてしまっているからです。学習方法が正しくないなども含めてです。その習慣や環境を改善することで本来の記憶力は限理なく向上するでしょう。 まず家庭環境を見渡してみましょう。 緊張を強いられようなストレスはありませんか? または、交友関係などの緊張や抑圧はありませんか? 緊張が起こるということは、何らかの抑圧が存在します。 あなたを積極的に抑えつけている人物が居ないかな? そのような環境では、全般的にあなたの能力は低いレベルに押し下げられてしまうでしょう。 この環境を改善することはあなたの人生を幸福に満たす為にも重要です。 といってもこれ以上のアドバイスは此処では難しいと思います。 学習について言えば、あなたは辞書を使っていないか、又は使い方に問題があるかも知れません。 言葉、英語にしても、意味を説明する定義がちゃんと日本語として、日本語の概念として把握されなければ、記憶に留めることは難しいのです。 定義しなさい。辞書を使いなさい。使いまくりなさい。意味を把握しなさい。とにかく、とにかく。 辞書、言葉、意味です。 繰り返し復習すること。 復習が勉強の中心です。 復習こそが勉強の核心です。 それが知識の土台を踏み固めてくれる重要なことです。 ざっとしたアドバイスでごめんなさいね。 何か足しになるといいですが。

関連するQ&A

  • 趣味がない人をどう思いますか

    私には趣味がほとんどありません。いま20代なのですが、いままで暇な時間はぼーっと過ごすことが多く、また興味がわくものがあっても殆ど長続きしませんでした。一時期軽い鬱病にかかったというのも理由の一つです。いまは仕事をしているのですが、趣味がないので自分の話がほとんどできません(鬱病のことは職場のひとは知りません)。知識も少なく話を広げるのも苦手です。それで回りからつまらない人間だと思われている気がします。私のせいで話が広がらないと思うと消えてしまいたくなります。このままだと社会人としてやっていく自信がありません。一応興味が湧くものはあって、最近少しずつはじめました。 こんな私をどう思いますか?まわりにこんなひとがいたらどう思いますか?あと、前向きになれるアドバイスなどあればお願いします。

  • 人付き合い

    昔から人付き合いが苦手です。 なぜか無意識のうちにいい人を演じてしまい、まわりからは『優しい人』という位置付けでみられています。 でもいつも一人ぼっちです。 親友や彼氏はいますが、二人の時はよくても3人以上になるとうまく話せません。 自分でも怖いんですが、3人以上になると人の話が頭に入ってこないというか、理解できなくなるんです。 逆に自分が話すことも理解してもらえず『は?』とか『ごめん、言いたいことが全然分からない』と言われます。 私は何かおかしいのでしょうか。

  • 人の話を聞くのが苦手。聞けない?

    私は昔から人の話が聞くのが苦手?とゆうか聞けません。 授業中も真面目に最初聞くのですが、頭で他の事を考え始めたりや周りの事が気になり始めたりして授業内容が頭に入って来ませんでした。 友達の話を聞く時も、最初は相手に質問したりして聞くように心がけてるのですが、頭の中に入ってこなくて理解できなかったりや興味なさそうな感じに見えて相手を不快にさせたり。 そのせいか人間関係もうまくいきません。 本当に悩んでます。 人の話を理解出来ないし、うまく聞けなくて困ってます。 どうしたら人の話を理解して聞けるようになりますか?

  • 空気が読めない、人の言うことが理解できない

    閲覧ありがとうございます。 私は社会人半年目ですが、社内の様々な方から次の2点でよく注意されます。 ひとつめは「空気が読めないこと」 具体的な例をあげると ・誰かが外出したり、打ち合わせに入った際、同じオフィス内にいるのに気づけない  電話対応の度に誰がどこに行ったのか周囲の人に尋ねてしまう ・誰かに名前を呼びかけられても気づけない ・自分に話しかけられているのに、自分に話しかけられているのではないと思ってしまう ・周囲が会話している内容を聞けない  よって周囲の人が会話している途中に突然話題を振られると理解できない  さらに周囲の会話から仕事の内容を覚えることはできない ・周囲の様子を理解できないせいで他人とズレた行動をとってしまう 注意される度に気をつけようと思うのですが、自分が気にしている範囲の外側で 周囲が動いている、という感覚になってしまいます。 ふたつめの人の言うことが理解できないについては ・口頭で仕事の指示を受けた際に、簡単な作業指示であっても一度では理解できない  しっかり一から説明されても、結局自分が何をすべきなのかというところまで結びつかない ・「あれ」や「それ」、「さっき」などと言う言葉が指示中にはさまると  「あれってなんのこと?」「さっきいっていつのこと?」と理解できずいちいち聞き返してしまう  文脈でわかるようにしなさいと言われる ・メモをとろうと思っても話の要点がつかめず、どこをメモするべきなのかさえ理解できない 学生時代、国語は得意だったはずなのになぜでしょうか。 人の話を真剣に理解しようと思って聞いていないせいと言われるけれど こちらは真剣に最初から最後まで聞いています。でもなぜか理解できません。 2つのことが相まって会社での周囲とのコミュニケーションが困難になっています。 この空気の読めなさと理解の悪さは昔からあったように思います。 学生時代であれば、空気が読めず理解力がなくても、友人が全くできない程度で済みましたが、 社会に出てさらに困った事態になっています。 自分で気をつけているつもりでも、行き詰まってしまっています。 この2点を克服するためにどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 人の話の理解力を上げる方法

    私は人の話を理解するのが凄く苦手です。 私生活では支障はないですが、仕事で会議についていけなかったり、相手とうまく会話できなかったりで辛い思いをしております。 相手の話しも理解できないし、私の話もあさっての方へいったりしてしまぃす。 つきまして、このような悩みを克服できる教材や講座をご存知でしたらぜひ、教えてください。 ちなみに、実は先日脳ドッグで検査したのですが特に問題ありませんでした。 元々論理的な思考が苦手で記憶力もあまり良くありません。また、頭の回転もかなり遅いです。 また学生の頃はほとんど勉強しませんでした。 だからバカなので仕方ないとあきらめたくはなく、頑張って克服したいです。 よろしくお願いします。

  • 社会は人と仲良くしないとやっていけないのか

    32歳男性です。 しょうもない質問失礼します。 なんだかずっと一人で生きている気がします。 生きてきて仲の親しいといえる友人がいないのが致命的。 会社にいたころも、学歴だけあって、周りの人が好きになれず、 だったら会社を辞めるか、部署異動をすればいいもののそれもせずで ぐだぐだいて、結局組織の中で扱いづらい人材ということでお払い箱みたいな。 学生時代も思ったのですが人と仲良くしないと学生、社会人、と社会では やっていけないのでしょうか? 私はもともと人が嫌い(イタコ霊能者さんに言われた。)なのか、 だが、どこかでやはり寂しいという感情もあるのでしょうが、 社会での生き方がうまくありません。 真面目には生きてきたつもりなんですが やはりどこかしらずれているせいか、社会のお払い箱、そしてアルバイトをしているという みじめな状態になったのでしょう。 質問に戻りますが周りと仲良くしないと社会ではやっていけないのでしょうか? 回答お待ちしております。 正直、自分の思いを曲げることが出来ず、人と関わるのはうんざりな自分がいます。

  • 私は、24歳です。かなりの人見知りで困っています。なるべく人の目を見て

    私は、24歳です。かなりの人見知りで困っています。なるべく人の目を見て話そうとしてはいるのですが、どうしても変に気を遣ってしまい、苦手な人と一緒に仕事をしなくてはならない時は冷や汗がでてしまいます。 嫌われたくない、良い子でいたい、反感をかいたくない気持ちが凄く強く毎日仕事が終わるとぐったりします。 社会人になれば、学生の時みたく気の合う仲間だけと付き合っていれば良い訳ではないので当然仕方がない話ではあるのですが、もう少し人間関係を楽にするにはどうしたら良いのでしょうか。 私は今まで人間関係で仕事を転々としていて恥ずかしい事ですが、勤務暦最高で7ヶ月です。人見知りのせいで人間関係に疲れてしまい辞めてしまってました。 しかしこのままではいけないと思い気持ちを改めて今は毎日気持ちを奮い立たせて勤務をしていますが、やはりどうしても人見知りがあり冷や汗がでます。 元々気が弱く以前までリストカットを繰り返していて救急車で運ばれた事もありました。皆さんはどう上手く人と向き合っていますか?

  • 人の顔が覚えられない

    人の顔を覚えることが大変苦手です。 仕事で一日何十人と接するんですが、それぞれ一分ほどの時間しかなく、 次の人の顔を見ると前の人の顔が消えます。 後日仕事でその人と会っても、名前が出てきませんし、 仕事以外ですれ違った時は、私は相手に気づかないのです。 出来事などは何年前の何月何日にこういうことがあった、とかなり詳しく記憶できるのですが、 人の顔だけはどんなに頑張ってもなかなか記憶できませんし、記憶が維持できません。 私が昔の記憶を思い出すときは、状況は思い出せても、 人の顔の部分だけぼやけている、もしくはのっぺらぼうなことが多いです。 学生時代の友人で顔がはっきりと思い出せるのはほんの一握りです。 どんな会話をしたか、どんなことがあったかははっきりと思い出せますが、顔が思い出せないのです。 ゲームの瞬間記憶(数字がパッと映ったのを記憶する)はかなり成績がいいですし、 数字は電話番号など一度聞いただけで記憶できるんですけど、 顔を覚えることだけが苦手です。 人の顔を覚えるコツがあれば教えてください。

  • 人付き合いができない方へ

    自分は今年23歳になる男です。 今まで、人付き合いが上手くできなくて 学生の時はクラスで浮いてた?というか一人でいる事 が多かったです。昼食を一人で食べてるような、他人との 関わりを自らしないというかできない性格です。周りから見れば 暗くて、おかしな奴に見られていたと思います。それで、学生時代 は乗り越えられてきたのですが、社会人になるとそうはいきません でした。昼食を一人で食べていると周りの方が気を遣ってくれて 一緒に食べるのですが、会話ができずに、会話にはまれずに浮くというか気まずい空気を出してしまいます。しらけさせるというか。 そうしているうちに変な人扱いをさせてしまい孤独に陥ってしまいます。そんなこんなで仕事を辞めたり続けたりを繰り返してきました。 今では人と接することが怖くなりずっと無職でいます。 そんな性格なので友人もほぼいなく相談できる人もいません。 毎日パソコンをしているだけの生活を繰り返しています。 自己啓発の本を何冊も読んだりしましたが解決には至らなくて。 仕事をすれば解決できるのですが、仕事をすれば人との関わりが できてしまうのが不安で前に進めません。 自分で自分を甘い人間だとも思いますし、現実から逃げている とも思います。でもどうにもできずにいます。最近ではストレス がたたってしまい体の具合もおかしくなったりしました。 ここで、私と同じ体験、又は人付き合いで苦しんでいる方の話を 聞きたいと思い質問しました。人付き合いができない性格の上で どのように社会上で生きていらっしゃるとか、そんな話を聞けたら と思います。よろしくお願いします。

  • 人に対して、私はこれで良いのでしょうか?

    20代の女性です。 大学を卒業し、開業して自宅でデザインの仕事をしています。 1人で仕事をやりくりするようになってから、自分でも見違えるほど成長したし 人として変化していっている実感があります。 仕事柄、人と接する機会が限定されてきているせいか 最近、自分の中で他人を見る目が変ってきているなと感じることがよくあります。 友人もそうですし、宅配便や近所のお店で会話するときもそうです。 いつもではないですが、なぜか嫌悪感を抱いてしまうんです。 もともと、友人は多い方ですし、人は好きです。 差別をするのは良くないと思っているので、まわりが見ために難ありと思うような人とも (学生の時ですが)普通に対話してきました。 ですが、特に男性、たまに女友達とでも 話をしているとき、自分の中の何かのスイッチが入ると 相手が嫌で嫌で仕方がなくなります。 両親との会話でも、そうなるときがあり。 一度そうなってしまうと、しばらく顔も見たくなくなります。 仕事で完璧さを追求していっているとことがあるので 自分の納得のいく対応をしてもらえなかったとき、不満に感じているのか。 気配りをできない、他人を軽蔑しているような気もして… そんな酷い態度をとってはいけないと、無理に笑顔で丁寧に接すれば接するほど つらくなって、余計に他人が嫌になります。 実際、今の自分を理解してくれてると思える人は身近に1人もいません。 理解してくれそうな人は何人かいるんですが、身近ではなく 今進めている仕事が成功して、功績を残せれば知り合えて仲良くなれるかもしれない という、自分の中の可能性としてだけで。 転換期、というもので 環境が変わりきれば、落ちつくのかなと思い続けてきましたが その反面、自分はひどい人間になってきているのでは?という不安もあり… こんなこと、まわりの友人には相談できませんし… これで、いいのでしょうか? 人として自分のことが、自分で心配になります。 経験談、ご意見など 回答よろしくお願いします。