派遣社員の産前産後休業と育児休業について

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の産前産後休業や育児休業について聞きたい。
  • 産休・育休の取得条件や支給について詳しく教えてほしい。
  • 派遣先との契約ができなかった場合、派遣元で産休・育休を取得できるのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣社員の産前産後休業と育児休業について

現在派遣社員として勤務おり、もうすぐ出産予定です。 就業期間が短く、産休・育休等の取得条件を満たしているのか調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 詳しく教えていただければと思います。 経緯は以下の通りです。 2015年2月2日 就業開始(健康保険・雇用保険加入日) 2016年2月19日 出産予定日 このような状況なので、派遣元に問い合わせたところ、「出産予定日42日前まで勤務した上で、2016年2月2日まで契約を派遣先が延長してくれれば産休・育休がとれます。」との回答でした。 更に「出産予定日直前まで働くのは大変だろうから、実際は1月中旬くらいまで出勤してあとはお休みしては」と提案してくれました。 ただ、「出産予定日直前までの契約となるので、実際に延長できるかは難しいかもしれない。1月末までになってしまうかも」とも言っていました。現在交渉を進めてもらっています。 派遣先は以前の打ち合わせで「育休明けたら復帰してほしいけど、その時の会社の状況によるので確約はできない」と言っていたそうです。 私との打ち合わせのときには「復帰したときは直接雇用で契約社員にならないか」との打診もありました。 この場合についておうかがいしたいのですが、 (1)出産予定日42日前が1月9日土曜日で派遣先の休業日となるが、その場合は1月8日までの勤務で大丈夫なのか。 (2)1月9日以降まで契約があっても、給与の支払いがなければ出産手当金の支給があるのか。 (3)派遣先との契約が延長できなかった場合、派遣元との契約ができれば産休・育休を取得できるのか。 (4)ネットで調べていたときに見つけた、「派遣スタッフが産休開始まで働いた場合、派遣元には産休育休の為の雇用契約を結ぶ義務があります。(労働基準監督署の労働相談窓口で確認しました2008年現在)」という情報はまだ活きているのか。 (5)育児休業給付金を受けとるためには、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上という条件なので、1月も11日以上の出勤が必要。有給が3日残っているので、8日間以上出勤すれば大丈夫なのか。 (前職を退職したときに失業手当を受け取っています) 細々としていてすみません。 派遣社員で就業期間が短いくせにいろいろ請求するのは図々しいというのはわかっているのですが、できれば少しでも余裕を持って子育てしたいと考えています。 子どもを保育園にいれるための雇用証明書やその後の復帰のことも含めて、産休・育休を取得したいと思っているので、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.2

>(1)出産予定日42日前が1月9日土曜日で派遣先の休業日となるが、その場合は1月8日までの勤務で大丈夫なのか。 2/19が出産予定日なら、法律上1/9から産前休業に入ることが可能です。 派遣元の言う「出産予定日42日前まで勤務」は、「1/8まで」という意味だと思います。 >(2)1月9日以降まで契約があっても、給与の支払いがなければ出産手当金の支給があるのか。 何を心配されているか分かっていませんが、そもそも契約があるから、産休が取れて休業補償(出産手当金)があるのです。 ちなみに産休の間に給与の支給があっても、その額が手当金の支給額以下であれば、給与分を減額した額が支給されます。 >(3)派遣先との契約が延長できなかった場合、派遣元との契約ができれば産休・育休を取得できるのか。 >(4)ネットで調べていたときに見つけた、「派遣スタッフが産休開始まで働いた場合、派遣元には産休育休の為の雇用契約を結ぶ義務があります。(労働基準監督署の労働相談窓口で確認しました2008年現在)」という情報はまだ活きているのか。 有期契約労働者の育児休業取得推進マニュアル|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/yuukikeiyaku.html 上記で配布されている事業主向けのPDFにおいて、そのように指導があります。 先の回答でも述べていますが、雇用契約がなければ休業は取れないので、派遣元で直接雇用する等の方法で雇用契約を提供しなさい、ということです。 >(5)育児休業給付金を受けとるためには、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上という条件なので、1月も11日以上の出勤が必要。有給が3日残っているので、8日間以上出勤すれば大丈夫なのか。 大丈夫ですが、その有休が職場復帰後には消えている等でなければ、残しておいた方がいいと思います。 復帰後、子どもが病気で保育園に預けられないことが割としょっちゅうあるので。

jai-as
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼しました。 疑問に的確に回答いただき、ありがとうございます。 >そもそも契約があるから、産休が取れて休業補償(出産手当金)があるのです。 そうですよね。あちこちで調べて混乱していたようで、基本的なことまで思い違いをしてしまっていました。 調べたことを大まかには理解できていたことと、疑問点の確認ができて安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>(1)出産予定日42日前が1月9日土曜日で派遣先の休業日となるが、その場合は1月8日までの勤務で大丈夫なのか。 産休に関しては、 派遣先と労働者派遣契約を締結しているのは派遣元であって、 特定の人物を指定しての派遣はできませんので、 派遣元で、質問者様の産休代替として別の人を入れればいいだけのことです。 産前休暇は妊娠した労働者が申し入れることで取得できるもので、 出産予定日の6週間前から出来ます(多胎の場合は14週間前から)。 出産予定日の6週間前になったからと、強制的に休みになるわけではないです。 産後休暇は、産後8週間までは原則働かせることができません。 ただし、出産した労働者が産後6週間で復職したいと申し出た場合、 その労働者について医師が労働するのに「支障はない」と認めた業務に就かせることは可能です。 産前・産後休暇中に派遣元との有期雇用契約が満了になった場合、 産前・産後休暇は満了日をもって終了します。 ただし、これは、有期雇用契約を更新しないとなっている場合です。 無条件で更新するとなっていれば、休暇は継続されます。 (派遣元と派遣先の労働者派遣契約が長期になっていても、派遣元と派遣労働者の雇用契約期間がそれより短い場合もあります)。 「更新する場合」があるとなっている場合、妊娠による更新拒否はできません。 なので、更新拒否(雇止め)の理由が妊娠に起因しない別の合理的理由がなければ更新拒否はできません。 育児休業(介護休業も)の場合には、 同一の事業主(派遣労働者の場合には派遣元)に1年以上雇用され、休業復帰後も引き続き雇用されることが見込まれる場合に取得できます。 >(2)1月9日以降まで契約があっても、給与の支払いがなければ出産手当金の支給があるのか。 妊娠した労働者が出産のため会社を休み、 その間に給与の支払いを受けなかった場合、 妊娠判明の日から出産の翌日以後56日目までの範囲内で、 「仕事を休んだ期間を対象として」出産手当金が支給されます。 仕事を休んだ日について給与の支払いがあった場合。 その給与が出産手当金の額より少ない場合は、 出産手当金と給与の差額が出産手当金として支給されます。 >(3)派遣先との契約が延長できなかった場合、派遣元との契約ができれば産休・育休を取得できるのか。 その通りです。 育児休業(介護休業も)の場合には、 同一の事業主(派遣労働者の場合には派遣元)に1年以上雇用され、休業復帰後も引き続き雇用されることが見込まれる場合に取得できます。 ただ、登録型派遣の場合、派遣先が決まってからの雇用契約が多いので、働けない状態での雇用契約は難しいと思います。 >(4)ネットで調べていたときに見つけた、「派遣スタッフが産休開始まで働いた場合、派遣元には産休育休の為の雇用契約を結ぶ義務があります。(労働基準監督署の労働相談窓口で確認しました2008年現在)」という情報はまだ活きているのか。 この回答の質問内容が、先に書いたように更新有の場合なら無条件に更新します。 更新がないと元からなっているのであれば、期間満了で契約終了です。 更新する場合があるという契約の場合、妊娠(産休や育児休業取得など含む)を理由に更新拒否ができないので、他の合理的な理由がない限り更新になります。 >(5)育児休業給付金を受けとるためには、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上という条件なので、1月も11日以上の出勤が必要。有給が3日残っているので、8日間以上出勤すれば大丈夫なのか。 休業開始日前の2年間において累積になります。 過去に基本手当の受給資格の決定を受けたことがある場合、 基本手当の受給資格決定を受けた日までにしかさかのぼることができません。 なので、基本手当の受給資格決定を受けた日が休業開始日前1年未満の場合は、受給資格がないことになります。

jai-as
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼しました。 詳しく回答いただき、ありがとうございました。 派遣社員の場合、契約更新のあり・なしが大きく関わってくるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 育児休業について

    制度が分からないため、質問させていただきます。 派遣社員として、昨年より働き始めました。 当初は、2013.7.10~9.9の二ヶ月限定の予定でしたが、更新することになり、9.10~12.9、12.10~12.31、14.1.1~3.31、4.1~6.30、と現在も就業中です。 しかし、現在妊娠8ヶ月で、7.1~7.15の更新をもって、産休に入ります。 出産予定は8.18で、産休期間は7.8~10.13となってます。(産休中は、派遣会社と直接雇用契約する?そうです。)育休を1年くらい取って、派遣先にまた復帰したいと考えていました。(派遣先からも、また復帰して欲しいと意向を伝えられているため) 当初は、育児休業も取得可能と派遣会社から言われたのですが、先日、育児休業&育児休業給付金は対象外と言われてしまいました。 対象外になる理由を教えていただければと思います。

  • 派遣社員で育児休暇を取りたいですが、どうしたらよいですか?

    現在、妊娠8カ月です。6月末出産予定で、産休は取れるように契約を5月中旬までいただいてます。 産休、育休の知識がなくて色々調べてるはいるんですが、あまりにわかりにくく、手続きも複雑で凄く困っています。 (1)産休が取れてたら派遣会社との契約はどうなるんですか?産後56日までの解雇は法律で禁じられてると書いてあるんですが、実質雇用契約書の期間は、5月末までの派遣先との期間になるんですか? (2)育児休暇も取って仕事の復帰も強く望んでいるんですが、派遣先の会社からは更新契約取れないと言われました。 派遣の場合継続1年の雇用見込みがないと育休が取れないと、派遣元の担当者はあまり積極的に働いてくれなく、結局産休だけの話になったんですが、育児休暇をとれる方法は、ほかにないですか? 派遣でも5年間働いてたので、出産を理由に契約更新がないことも疑問に思っています。 (3)もし育児休暇が取れなかった場合、失業保険はもらえるんですか?健康保険、雇用保険等の切り替えなども含めて (4)諸手続きの手順、申請時期、申請先、問合せ先などお分かりになる方のアドバイスが欲しいです。 出産のことだけではなく、はっきりしたことが分からなくて、凄く困っています。

  • 派遣での育児休業

    こんばんは。 私は2004年12月より派遣で働いており、10月末に出産を控えてます。 9月第1週目まで働くことが決まっており、その後産休・育休をとり2008年の4月より復帰予定でいましたが突然、派遣元より9月第3週以降は契約をできないと言われてしまいました。 理由は復帰できる確約がないとのこと・・「出産したとしてもお子さんが元気であるとは限らず、あなた本人の体調もその時にならないと分からない。保育園に入れないかもしれないし」と言われ、出産を理由での契約解除は納得がいかない旨を伝えました。 しかし私が働けない間、代理で派遣される方がいるので「もしかしたら派遣先がその方のほうを気に入ってしまうかもしれないし、復帰時期には派遣すらとるのをやめてしまう可能性もあるので」と言われてしまいました。派遣先の会社は4月の復帰に納得してくれており会社の近くの保育園の情報を集めたりしてくれているくらいです。こういったケースの場合、やはり泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・

  • 育児休業の取得条件について教えて下さい。

    現在妊娠中です。 主人の転勤があり生活も落ち着いてきたので、派遣社員で働き始めました。 仕事を初めて間もない時ですが、妊娠が分かりました。 働いた期間も短いし、派遣社員ですし、産休、育休は無理だと思っていました。 ですが、元々出産するギリギリまで働きたい希望があったのと、妊娠後も体調等順調で今回も契約の更新が決まっていて、今は更新時期をいつまでにするか調整段階です。 ここにきて、もしかしたら産休・育休が取得できるかもと思い自分でも調べましたが、 育児休業取得の条件に当てはまるかどうか分からず、教えて頂きたく質問します。 今の派遣先で働き始めたのが2012年の11月からです。 出産予定日 9月14日 産休期間が8月4日~11月9日、育児休業開始が11月10日~(ネットで計算した日付です) 育児休業取得条件にある「1年以上雇用されていること」とあり、 産休中も雇用期間に含まれるとありますが、育休申請時点で1年以上経っていることが条件とあったので 私の場合だと1年に満たないので、育休を取得するのは無理でしょうか? (派遣社員の前にパートですが働いていたので育児給付金の取得条件は大丈夫だと思います) 初めての子供なので、出産後の育児がどうなるか分かりませんが、仕事も早めに復帰したいと考えています。 派遣社員ではありますが、取得できる可能性があるか確認したいです。 こういうことはどこに確認するのかも、いまいち分かりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の育児休業取得条件(細かい部分ですが)

    カテゴリ違いだったら申し訳ありません。。 高校時代からの友人の話なのですが、現在彼女は派遣社員として働いています。 先週妊娠がわかり、ちょうど5週目だったそうです。 (ちなみに彼女は既に結婚しています) 今の派遣先は産休代替のため、来月末で契約満了となるそうです。 ただ、今のところ体調も良いので、仕事は産休および育休が取れるまで続け育休終了後も働き続けたいとの希望があり、派遣元の営業担当には妊娠を伝えたうえで、長期の新しい仕事を紹介してもらえることになったそうです。 (ちなみに派遣元はリクルートスタッフィングで、派遣社員でも産休育休は取れるようになっているみたいです) さて、質問の具体的な内容なのですが、派遣社員など期間雇用者の場合、育休の取得条件の中に ・育休に入る前の二年間のうち、雇用保険に加入しながら11日以上働いた月が12ヶ月以上あること(彼女はこれはクリアしているらしいです) ・こどもが一歳になる日を超えて、引き続き雇用される見込みがある者(これが、前述の通り派遣でも育休が取れるよう派遣元の方で調整してくれる部分。彼女も育休明けから働く意志があり、育休後また仕事を探してもらう予定) 問題は次で、 ・育休開始時に、同一事業主のもとで継続して一年以上雇用されていること という部分です。今の仕事は2月末まで、同じ派遣元での新しい仕事の開始日がちょうど3/1ならば問題はないかと思うのですが、たとえば派遣先の都合で開始日を一週間ずらしてほしいなど突発的にあった場合(もとは3/1開始という話で進んでいたが、やはり3/8開始に・・など。派遣ではよくある事と思います。私もありました。契約書を交わすのがぎりぎりだからでしょうね。)、派遣元との契約が一週間途切れてしまいますよね? そうなると、さきほどの最後の条件は満たせていないことになるのでしょうか? 彼女はこれを心配しているようです。 私も派遣社員として働いており、いずれは似たような立場になるかもしれないなーと思うと他人事とも思えず、皆様のお知恵を拝借できればと考えた次第です。 なお、「どうせ育休明けに仕事なんかみつからない」や「そう書いてあるんだから途切れたらもらえないでしょ」等の、文言外の根拠を教えてくださらないようなお答えはご遠慮ください。偉そうでごめんなさい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育児休暇の取得条件について教えてください。

    契約社員として1月から働いています。 最初の契約は半年、その後最近契約更新の確認があり承諾したので7月より1年契約となりました。ところが、つい先日妊娠していることがわかり、予定日は1月13日とのことです。おそらく第1子が帝王切開だったため、第2子もそうなると思うので、予定より2週間ほど早い出産となると思います。出産後も仕事復帰をのぞみますので会社は退職せずに、産休、育休を取得したいのですが就業規則の育児休暇の取得の条件として 雇用開始から1年以上引き続き雇用されているとあります。 これは育児休暇となる日までに1年なのか、出産予定日までなのか、産休に入る前までなのか?入社からいつまでが1年のくぎりなのでしょうか?出産が入社から微妙な時期なので産休・育休が取れるのか不安です。 どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 第二子の育児休業について

    こんにちは! いろいろ調べましたがよくわからなかったので質問させてください。 H27.6.20に第一子を出産し一年の育休を取得し今年の6月より職場復帰しました! この度第二子の妊娠がわかり、予定日はH29.7.8の予定です。 この場合第二子の育休手当はいただけないのでしょうか?( ; ; ) また第一子を出産するまえに切迫早産になり下記の期間お休みをいただきそのまま産休・出産になりました。 雇用保険被保険者資格取得日は H21.4.1 切迫早産による休業開始日は 2015.3月分は全部有給を使わせてもらったため関係ないと思うので 2015.4.1~2015.5.30 産前休業期間は 2015.5.31~2015.6.20 育児休業開始日は 2015.8.16~2015.5.31 第二子の出産予定日は 2017.7.8 です。 第一子は予定日よりも1ヶ月早く産まれたためこのようになっております。 いろいろ調べると第二子育休開始日の二年間の間に11日以上働いた月が12ヶ月分必要とのことですが切迫早産でお休みをいただいた期間は産休・育休中のように遡って考えることができるのでしょうか? どなたかお分かりになるかたよろしくお願いいたします( ; ; )

  • 第二子の育児休業について

    こんにちは! いろいろ調べましたがよくわからなかったので質問させてください。 H27.6.20に第一子を出産し一年の育休を取得し今年の6月より職場復帰しました! この度第二子の妊娠がわかり、予定日はH29.7.8の予定です。 この場合第二子の育休手当はいただけないのでしょうか?( ; ; ) また第一子を出産するまえに切迫早産になり下記の期間お休みをいただきそのまま産休・出産になりました。 雇用保険被保険者資格取得日は H21.4.1 切迫早産による休業開始日は 2015.3月分は全部有給を使わせてもらったため関係ないと思うので 2015.4.1~2015.5.30 産前休業期間は 2015.5.31~2015.6.20 育児休業開始日は 2015.8.16~2015.5.31 第二子の出産予定日は 2017.7.8 です。 第一子は予定日よりも1ヶ月早く産まれたためこのようになっております。 いろいろ調べると第二子育休開始日の二年間の間に11日以上働いた月が12ヶ月分必要とのことですが切迫早産でお休みをいただいた期間は産休・育休中のように遡って考えることができるのでしょうか? どなたかお分かりになるかたよろしくお願いいたします( ; ; )

  • 派遣の育児休業からの仕事復帰について

    現在育児休業中で、12月頃から子供を保育園に預けて仕事をしたいと思っています。 育休前まで務めていた会社は雇用形態が派遣でしたので 派遣先は退職し、派遣元で契約社員という形で産休・育休をとりました。 保育園入所が決まったら、勤務証明書のようなものを保育園に提出しなくてはならないのですが 仕事が見つからない場合は退園させられてしまうのでしょうか? 出産前も仕事に就けるまで2ヶ月程かかってしまいましたので 産後は特に仕事を見つけるのは難しいと思うのです。 仕事が見つかってから保育園に入所させるのがいいのでしょうが 私の住んでいる所は待機児童がとても多く 今回たまたま空いている保育所がありましたので 育休は1月までありますが、前倒しで保育園に先に預けて仕事を探そうということにしました。 派遣で育休を取られた方はどのようにして仕事復帰できましたか? ちなみに元居た派遣先には戻れそうにありません。 両親も遠方に住んでいるので預けるのも無理です。

  • 派遣社員産休育休取得について

    現在、産休開始日10日前までしか派遣先との契約しかありません。 10日の延長は可能か交渉を考えておりますが、 産休開始前に契約が終了してしまった場合でも、派遣元の直接雇用にすることで産休育休の取得が可能とききました。 その空いた期間は有休をあてるか、または欠勤扱いにしてもらい、契約が終了してしまっても直接雇用にして産休育休取得できるとの事ですが、もしこのような事が可能なのであれば、詳しく教えていただけませんでしょうか? 某大手RSの派遣元へ直接雇用の事をききましたら、そのような事はしてないといわれましたが、