• ベストアンサー

フランス語の文法

"Que vas-tu faire demain?" "Que feras-tu demain?" この2つの文の違いをニュアンスなども含めて教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Que vas-tu faire demain?" aller+動詞の不定法による「近接未来」 比較的確実性の高い未来について、予定や意思を表す。 英語の be going to に相当する。 What are you going to do tomorrow? Que feras-tu demain? 単純未来形。 近接未来よりは確実性の低い未来のことについて述べる表現。 英語の will に相当する。 What will you do tomorrow? (1)Que vas-tu faire demain? (2)Que feras-tu demain? この二文に関して言えば、それほど大きな違いはない。 あえて無理矢理区別するとすれば、 (1)のほうは、「もう予定決まっているかな」という気持ち、 (2)のほうは、「まだ決まってないんじゃないか」という気持ちがうかがえる。

guess_manager
質問者

お礼

これが噂の近接未来、単純未来というやつなのですね。 まだ文法に触らずに単語と単純な文章だけやってきたのですが、そろそろ避けて通れなくなってきたようです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.1

 最初のは、「あした何する予定?」  次は「あした何かやっちゃおとか思ってない?」  浅はかな記憶からです。

guess_manager
質問者

お礼

なかなかどうしてわかりやすいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス語 訳してくれませんか?

    すいません、フランス人の友人から せっかくmailをもらったのに読めません(泣) どなたか訳していただけませんか? 正確に出来なくてもいいです、だいたいで・・。 お願いします! tu parle deja bien le francais? mais tu ecris toujours just tres peux. como tu vais. ca vas bien? qu' est-ce que tu fais dans la vie? toujour model ou otre chose?

  • フランス語文法の質問

    1.疑問文の作り方について テキストで疑問文の作り方が3つも出ていました。 (1) est-ce queをつける。  例 Est-ce que tu es etudiant? (2) 肯定文のまま?をつけて、語尾を上げ調子にする  例 Tu es etudiant? (3) 主語と動詞を逆にする  例 Es-tu etidiant? 英語は疑問文の作り方は画一的なのに、フランス語はどうして疑問文の作り方が曖昧なのでしょうか?まぁ、日本人としては(2)のパターンがラクなので歓迎なのですが。 それと、(1)の「est-ce que」って、英語的発想からいくと、本来無くても通じるものをわざわざ表記するということは強意の意味があるのかなと思いますが、フランス語でも疑問文にest-ce queをつけると意味が強い感じがしますか? 2.Voila~とIl y a ~の違いは何ですか?意味はともに「そこに(ここに)~があります」というふうに習いました。  例 Voila un stylo. Il y a un stylo. 3.Qu'est-ce que ca veut dire?(ケスクサブディール?)という表現をフランス人講師から習いました。これは日本語訳するとどういう意味なのですか? 使い方としては、この表現のあとに知りたい表現を入れると良いといっていました。Comment on dit~とはどう違うのでしょうか? Qu'est-ce que ca veut dire "I love you" en francais?とComment on dit "I love you" en francais?って同意でしょうか? すいません、たくさんありますが、答えられるところから回答いただきたいと思います。 *cの下にニョロがついている文字は入力できませんでした。

  • フランス語....これより難しいと君は死ぬ

    フランス語の文でちょっと躓きました。 Plus difficile que ca, tu meurs. 「これより難しいことはあとないよ。」くらいの意味だと思いますが、 この解釈で正しいでしょうか?

  • フランス語の、A の使い方

    こんにちは。 いくつか疑問がわいたので、質問させてください。 授業で、difficile a と、difficile de は違うと先生に言われましたが、いまいち違いが分かりません。 また、 私は、この宿題を明日までにしなければならない。 という時の、 je dois faire ce devoir pour demain. の、pour の意味はだいたいつかめるのですが(今継続してやっていることの締め切り?のような感じに・・) 同じように使うと教えられた en  との違いが不明瞭です。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • フランス語よりも日本語の得意な方に質問

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。CharlotteとAliceの会話です。 Alice:Qu'est-ce que tu comptes faire demain? Je pense de faire une promenade. Tu m'accompagnes? Charlotte: A pied ou en velo? Alice: En velo. Pique-niquer sur la colline. Charlotte: Desole, je ne peux pas y aller. Alice: Pourqoui? Charlotte: Tu sais. Parce que mon grand-oncle viendra chez moi. そこで質問です。promenadeの訳し方なんですが、これは日本語の「散歩」より意味が広く、サイクリングやドライブも含みますよね。質問の文の場合は Charlotteが 「歩いて、それとも自転車で?」と聞いているので「散歩」という訳語は使えません。 それから、grand-oncleなんですが、おじさんでもないし、おじいさんでもないし これも訳し方に困っております。

  • フランス語 Qu'etudies-tu ? は文法上正しいでしょうか。

    フランス語 Qu'etudies-tu ? は文法上正しいでしょうか。 J'etudie le francais.を答とする疑問文です。 母音から始まる動詞以外では、例えば、Que manges-tu ? と言えますが、 母音から始まる動詞 etudier で elision を使ってもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ※つづり字記号を省略しました。

  • フランス語で意味

    Apre le noir(Apres le noirかも) Que fais l'amour, et que fais la vie Je vois noir Tu vois lumiere Cheri, mon amour の意味を教えて下さい。 調べたんですが確信が持てないので(ニュアンスもわからないし)よろしくお願いします。

  • フランス語 menacer と faire du chantage

    先日クラスでmenacer と faire du chantageの違いについて話し合っていましたが、私には違いがよく判りませんでした。 私の中で日本語でも多分区別がついていないんだと思います。 話し合いの中でたとえが出て、 Si tu fais ca, je mourrai. は faire du chantage だ、といってましたが、私にはmenacerのような気がします。 どうかこの違いを判りやすく説明していただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • [スペイン語] 関係代名詞queの使い方

    "?No recuerdas que lo tengo yo?"とはどういう構造の文章なのでしょうか。他の例文では"?No recuerdas que yo tengo tu movil?"というのが載っていたので、"?No recuerdas que yo lo tengo?"という言い方もできるような気がします。間違いなのでしょうか、それともニュアンスが違う文になるのでしょうか(他でもない、「私」が持っている、という強調になるとか)?後者の場合、"tu movil"を使ってどう言い換えられるのでしょうか?

  • フランス語 aller venir?

    「いつ日本に来るの?」 この場合の来るはallerとvenirどちらを用いますか? Quand viens-tu au Japon? Quand vas-tu au Japon? もしくは単純未来を用いると Quand viendras-tu au Japon? Quand iras-tu au Japon? venirは~から来るという意味で venir de(場所)となることが多いと思います