• ベストアンサー

ろうそくを水の上に浮かべたい

友人のパーティで川の上にロウソクを浮かべて演出したいと思っています。折り紙で船を作ってロウソクを灯すということなど考えていますが、折り紙では耐水性がちょっと心配です。このようなことを経験された方やいいアイデアがあれば、教えてください。回収するようにはしますが、川に浮かべて流しっぱなしになってしまう可能性も高いので、なるべく自然にやさしい素材で作りたいと思っています。川に簡単に飲まれないような構造でかつ、ロウソクのまわりを色付き和紙などで囲って奇麗に見えるようにしたいです。また、20個くらいつくりたいので、安くすむ方法があれば、是非ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こん○○は。m(_ _)m 以前、私が作ったろうそくです。 材料は、使い古しの食油(サラダ油、てんぷら油など)・固めるテ○プル(又は類似品)・油性のインク・使用前のわりばし・太目のたこ糸・カップです。 作り方は、 (1)食油を熱し固めるテ○プルをいれる。 (2)冷めないうちに油性インクを入れる。 ※私は年賀状を作るときに使う「プ○ントごっこ」のインクを使用しました。クレヨンを細かく刻んで入れてもOK (3)カップの深さより長めに切ったたこ糸をわりばしにはさむ。 ※カップはプリンやゼリーの空きカップやアルミのカップなどを使用しました。 (4)カップの中心に糸がたれるように(3)をカップの上に置く。 ※たこ糸がろうそくの芯になるのでなるべく中心になるように... (5)色づけした食油が少し冷めたら(4)にゆっくり注ぐ。 (6)固まったらわりばしを外しカップから取り出す。 これでできあがりです。(*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆ パチパチ 文章にするとなんだか難しそうに思えますが、ようは、ご家庭で不要になった油を捨てるときと手順は同じで、その油に色をつけて型に流すだけのことなんです。 わりばしにたこ糸をはさんでカップに吊るすのがちょっと手間ですが、2,3個作れば手馴れてくると思います。 廃油を使いますが結構きれいな色のろうそくができますよ。ちゃんと火もつくし、燃えます。(;^_^A アセアセ・・・ 一色でもきれいですが、固まったところに別の色を流し入れ何層にも重ねるのもきれいです。 固まる前に別の色をいれて少しかき混ぜるのもマーブルになってきれいです。 ビーズとか細かく切った紙なんか入れるのもいいですよね。 卓上用にグラスに入れて作るのもお薦めします。 ただし、油性のインクを使いますのでフライパンとか鍋とかを使用するとあとで使えなくなる恐れがありますので、使えなくなってもいいものとか、空き缶(やけどに注意)とかを利用した方がいいですね。私は職場にあったビーカーを使いホットプレートで熱しました。 それと、川に浮かべるのですか・・・ 下記にもありましたが、川ってうねってたり渦巻いてたり結構上下左右に揺れますよね。 流れが穏やかになるよう石などで囲って、ろうそくをたこ糸などで繋げて(連だこのように)一方をどこかにくくり付けておけば1箇所に固まることなく流されてしまうことなく回収も楽かな???と思いました。 あと、素材ですが、やはり川に浮かべるということでどんなものでも流してしまったらごみになってしまいます。必ずすべて回収できる形で楽しむという前提で... ☆発泡スチロールや発泡トレーにろうそくをのせ針金で骨組みをし和紙を張り、溶かしたろうで模様を描き色を塗ると、あぶり出ししたように絵が浮き上がってきれいです。 青森の夏祭り「ねぶた」をイメージして頂ければわかりやすいでしょうか。人形の形でなくてもドーム型でも筒状でもいいと思います。 楽しいパーティーになるといいね☆彡

junjunjunya
質問者

お礼

komachi_33さん、ありがとうございます☆ >楽しいパーティーになるといいね☆彡 そうなんですよ、女友達の大学生最後の誕生日なので、喜んでもらえるといいなぁと思っています。当日は女友達の友人を20人くらい呼んでパーティをやろうと思っています。 連だこの作り方、参考にさせて頂きます☆ゴミのマナーはきちんと守って友達の誕生日を気分的に汚さないようにしたいですからねー☆ ろうそくの作り方や「ねぶた」、具体的に教えて頂いて嬉しいです。これから実行委員のみんなで話して検討していきたいと思っています!

その他の回答 (4)

  • milk-1000
  • ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.4

水に浮かぶ蝋燭を最初から購入するのはダメなのでしょうか…。 花の形や金魚の形などで綺麗な色のもの、多種多様、 水に浮かべて楽しむタイプの蝋燭がありますよ。 インテリアショップや雑貨屋などで探すとあると思いますが。 アロマキャンドルの一種だったかな? 大きいデパートなら確実に置いてる気がします。 価格もそんな高くないと思いますよ。 川に浮かべる、というのがネックですね。 ホテルの敷地内の池の小川か何かでしょうか? 川にもよると思いますが、あっという間に流されるし 結構、波があると思うのですが。 ネットを張って一部分に限るとか、 小川でしたら石で囲って溜まりを作り、 流れて行かないようにするとか、案は色々ありますが、 1箇所に溜まりっぱなしになってしまうような気がします。 川より「池」の方が向いてると思います。 和風の縦長の蝋燭(綺麗に装飾されても)が流れを流れている光景は、 私には「灯篭流し」のイメージで、「先祖の霊が」とか「亡くなった方の魂が」のイメージなので、 そう言うイメージでないような華やかな演出にしていただきたいです…。 もう検討済みでしたら、すみません。

junjunjunya
質問者

お礼

milk-1000さん、ありがとうございます☆ 実は僕、そのロウソクをもっているのですが、たくさんのロウソクを川に浮かべて演出したいなぁと思っているので、なるべくコストがかからず、手作り感を出したいなぁと思っているんです。 川の勢いとか、波とか気になりますね。 幅のある川なので、ネットとかそういう対策ができるか分からないのですが、現地で何度か調べてやってみたいと思います。友人のバースディは約4週間後なので、まだ時間はありますし、やってみます! この企画のヒントはその通り、灯籠流しから得たのですが、あまり神妙にならないよう、華やかでロマンティックな演出になるように頑張ります!

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 俺が小さい頃は、折り紙に直接、あまったロウソクをゴシゴシ擦りつけてましたよ。  あとは金か銀の折り紙を使うとか……。

junjunjunya
質問者

お礼

deagleさん、ありがとうございます☆ 金銀の折り紙でも大丈夫というのは初耳でした!見た目もインパクトがあっていいかもしれませんね。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

ちょっとずれた回答になりますが^^; 普通のローソクがありますよね?(お仏壇などに使用する白いもの) それをカッターナイフなどで適当に細かく砕きます(金づちでまとめて砕いてもいいですよ^^;)。 その砕いたものをアルミホイルに置いて、湯せんするか、アルミホイルの下から火を当てるかします。 そうすることでローソクが溶けます。 その中に、削ったクレヨン、クレパスを入れます。 割り箸などでちょっと混ぜれば、クレヨンのカラーになったろうそくの出来上がりです。 まだ軟らかいうちに、型に流し込んで冷めるのを待てばいいですよ^^ この型は前もって好みのものを作っておいてもいいし、何かを代用してもいいです。 クレヨンには大体12色ありますから、1色ずつ使用してもいいし、赤と青を削ったものを加えると紫になるし。 こんなかんじでカラーローソクを作ると回収した後にまだ形がきれいだと記念にプレゼントも出来ますよ^^ さて、型に関してですが、横広がりな型でしたらそのまま水に浮きます。 私が過去に作ったときのものは、上から見ると丸で直径は3~4cmほど、高さは2cmほどのものでした。 (簡単に言えば、料理に使用するボウルの形です) これは簡単に水に浮きました。 いろいろなカラーのローソクを作って、大きな容器にいっぱい浮かべましたよ^^ (もちろん、火を付けてね) 形によっては折り紙などしないでも浮きますよ^^ 心配なら火を付けずにボウルに張った水の上に置いてみればわかります。 本番では火を付けて水面にね^^ どうしても折り紙など使用したい場合は、折り紙の水に浸ける面にローソクを塗りこんでおけばいいと思いますが? 余談ですが、一番下はブルー、2番目はホワイト、3番目はイエローといった具合で断層でカラーが違うものも作りました。 これはブルーを流し込んで少し経つと表面が固まってきますから、それからホワイト、同じように表面が固まってきたら最後のイエローを流し込む。 これで出来ます。 あぁ、忘れてる^^; 芯は、最初にローソクを砕いたときに丁寧に取って置いてください。 固まり始めたローソクに適度に切って、その芯を使用すればOKです^^

junjunjunya
質問者

お礼

himeyuriさん、ありがとうございます☆ 今回のパーティは手作りでやりたいなぁと思っていたので、ここまで具体的にローソクの作り方を教えていただけて嬉しいです! 折り紙なしでも水に浮かぶとのことですが、何しろ川に流すので、川の流れやうねりに耐えることができるかちょっと心配です。前もって実験してみたいと思います!ただ、折り紙いらずだったらそれはそれでとても助かりますね。

回答No.1

こんばんは~♪ ろうそくを小さな鍋に湯銭で溶かしてご覧よ♪ 折り紙で作った小船をその湯銭の中に浮かべるの。10秒ほどしてから出してね、乾かすと、耐水性が出るよ! 川に簡単に飲み込まれないよーにするには、二艘船にすると安定するよ。 丁度、漢字の「井の字」のように二つの船を割り箸とかでドッキングするのだ^^

junjunjunya
質問者

お礼

PREDATOR_2002さん、早速のご回答ありがとうございます! 折り紙は考えていたアイデアだったのですが、耐水性ということまではどうすればいいのか分からなかったので、ロウソクと二艘船のアイデアはとても参考になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう