• ベストアンサー

ろうそくを水の上に浮かべたい

友人のパーティで川の上にロウソクを浮かべて演出したいと思っています。折り紙で船を作ってロウソクを灯すということなど考えていますが、折り紙では耐水性がちょっと心配です。このようなことを経験された方やいいアイデアがあれば、教えてください。回収するようにはしますが、川に浮かべて流しっぱなしになってしまう可能性も高いので、なるべく自然にやさしい素材で作りたいと思っています。川に簡単に飲まれないような構造でかつ、ロウソクのまわりを色付き和紙などで囲って奇麗に見えるようにしたいです。また、20個くらいつくりたいので、安くすむ方法があれば、是非ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こん○○は。m(_ _)m 以前、私が作ったろうそくです。 材料は、使い古しの食油(サラダ油、てんぷら油など)・固めるテ○プル(又は類似品)・油性のインク・使用前のわりばし・太目のたこ糸・カップです。 作り方は、 (1)食油を熱し固めるテ○プルをいれる。 (2)冷めないうちに油性インクを入れる。 ※私は年賀状を作るときに使う「プ○ントごっこ」のインクを使用しました。クレヨンを細かく刻んで入れてもOK (3)カップの深さより長めに切ったたこ糸をわりばしにはさむ。 ※カップはプリンやゼリーの空きカップやアルミのカップなどを使用しました。 (4)カップの中心に糸がたれるように(3)をカップの上に置く。 ※たこ糸がろうそくの芯になるのでなるべく中心になるように... (5)色づけした食油が少し冷めたら(4)にゆっくり注ぐ。 (6)固まったらわりばしを外しカップから取り出す。 これでできあがりです。(*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆ パチパチ 文章にするとなんだか難しそうに思えますが、ようは、ご家庭で不要になった油を捨てるときと手順は同じで、その油に色をつけて型に流すだけのことなんです。 わりばしにたこ糸をはさんでカップに吊るすのがちょっと手間ですが、2,3個作れば手馴れてくると思います。 廃油を使いますが結構きれいな色のろうそくができますよ。ちゃんと火もつくし、燃えます。(;^_^A アセアセ・・・ 一色でもきれいですが、固まったところに別の色を流し入れ何層にも重ねるのもきれいです。 固まる前に別の色をいれて少しかき混ぜるのもマーブルになってきれいです。 ビーズとか細かく切った紙なんか入れるのもいいですよね。 卓上用にグラスに入れて作るのもお薦めします。 ただし、油性のインクを使いますのでフライパンとか鍋とかを使用するとあとで使えなくなる恐れがありますので、使えなくなってもいいものとか、空き缶(やけどに注意)とかを利用した方がいいですね。私は職場にあったビーカーを使いホットプレートで熱しました。 それと、川に浮かべるのですか・・・ 下記にもありましたが、川ってうねってたり渦巻いてたり結構上下左右に揺れますよね。 流れが穏やかになるよう石などで囲って、ろうそくをたこ糸などで繋げて(連だこのように)一方をどこかにくくり付けておけば1箇所に固まることなく流されてしまうことなく回収も楽かな???と思いました。 あと、素材ですが、やはり川に浮かべるということでどんなものでも流してしまったらごみになってしまいます。必ずすべて回収できる形で楽しむという前提で... ☆発泡スチロールや発泡トレーにろうそくをのせ針金で骨組みをし和紙を張り、溶かしたろうで模様を描き色を塗ると、あぶり出ししたように絵が浮き上がってきれいです。 青森の夏祭り「ねぶた」をイメージして頂ければわかりやすいでしょうか。人形の形でなくてもドーム型でも筒状でもいいと思います。 楽しいパーティーになるといいね☆彡

junjunjunya
質問者

お礼

komachi_33さん、ありがとうございます☆ >楽しいパーティーになるといいね☆彡 そうなんですよ、女友達の大学生最後の誕生日なので、喜んでもらえるといいなぁと思っています。当日は女友達の友人を20人くらい呼んでパーティをやろうと思っています。 連だこの作り方、参考にさせて頂きます☆ゴミのマナーはきちんと守って友達の誕生日を気分的に汚さないようにしたいですからねー☆ ろうそくの作り方や「ねぶた」、具体的に教えて頂いて嬉しいです。これから実行委員のみんなで話して検討していきたいと思っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • milk-1000
  • ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.4

水に浮かぶ蝋燭を最初から購入するのはダメなのでしょうか…。 花の形や金魚の形などで綺麗な色のもの、多種多様、 水に浮かべて楽しむタイプの蝋燭がありますよ。 インテリアショップや雑貨屋などで探すとあると思いますが。 アロマキャンドルの一種だったかな? 大きいデパートなら確実に置いてる気がします。 価格もそんな高くないと思いますよ。 川に浮かべる、というのがネックですね。 ホテルの敷地内の池の小川か何かでしょうか? 川にもよると思いますが、あっという間に流されるし 結構、波があると思うのですが。 ネットを張って一部分に限るとか、 小川でしたら石で囲って溜まりを作り、 流れて行かないようにするとか、案は色々ありますが、 1箇所に溜まりっぱなしになってしまうような気がします。 川より「池」の方が向いてると思います。 和風の縦長の蝋燭(綺麗に装飾されても)が流れを流れている光景は、 私には「灯篭流し」のイメージで、「先祖の霊が」とか「亡くなった方の魂が」のイメージなので、 そう言うイメージでないような華やかな演出にしていただきたいです…。 もう検討済みでしたら、すみません。

junjunjunya
質問者

お礼

milk-1000さん、ありがとうございます☆ 実は僕、そのロウソクをもっているのですが、たくさんのロウソクを川に浮かべて演出したいなぁと思っているので、なるべくコストがかからず、手作り感を出したいなぁと思っているんです。 川の勢いとか、波とか気になりますね。 幅のある川なので、ネットとかそういう対策ができるか分からないのですが、現地で何度か調べてやってみたいと思います。友人のバースディは約4週間後なので、まだ時間はありますし、やってみます! この企画のヒントはその通り、灯籠流しから得たのですが、あまり神妙にならないよう、華やかでロマンティックな演出になるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 俺が小さい頃は、折り紙に直接、あまったロウソクをゴシゴシ擦りつけてましたよ。  あとは金か銀の折り紙を使うとか……。

junjunjunya
質問者

お礼

deagleさん、ありがとうございます☆ 金銀の折り紙でも大丈夫というのは初耳でした!見た目もインパクトがあっていいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

ちょっとずれた回答になりますが^^; 普通のローソクがありますよね?(お仏壇などに使用する白いもの) それをカッターナイフなどで適当に細かく砕きます(金づちでまとめて砕いてもいいですよ^^;)。 その砕いたものをアルミホイルに置いて、湯せんするか、アルミホイルの下から火を当てるかします。 そうすることでローソクが溶けます。 その中に、削ったクレヨン、クレパスを入れます。 割り箸などでちょっと混ぜれば、クレヨンのカラーになったろうそくの出来上がりです。 まだ軟らかいうちに、型に流し込んで冷めるのを待てばいいですよ^^ この型は前もって好みのものを作っておいてもいいし、何かを代用してもいいです。 クレヨンには大体12色ありますから、1色ずつ使用してもいいし、赤と青を削ったものを加えると紫になるし。 こんなかんじでカラーローソクを作ると回収した後にまだ形がきれいだと記念にプレゼントも出来ますよ^^ さて、型に関してですが、横広がりな型でしたらそのまま水に浮きます。 私が過去に作ったときのものは、上から見ると丸で直径は3~4cmほど、高さは2cmほどのものでした。 (簡単に言えば、料理に使用するボウルの形です) これは簡単に水に浮きました。 いろいろなカラーのローソクを作って、大きな容器にいっぱい浮かべましたよ^^ (もちろん、火を付けてね) 形によっては折り紙などしないでも浮きますよ^^ 心配なら火を付けずにボウルに張った水の上に置いてみればわかります。 本番では火を付けて水面にね^^ どうしても折り紙など使用したい場合は、折り紙の水に浸ける面にローソクを塗りこんでおけばいいと思いますが? 余談ですが、一番下はブルー、2番目はホワイト、3番目はイエローといった具合で断層でカラーが違うものも作りました。 これはブルーを流し込んで少し経つと表面が固まってきますから、それからホワイト、同じように表面が固まってきたら最後のイエローを流し込む。 これで出来ます。 あぁ、忘れてる^^; 芯は、最初にローソクを砕いたときに丁寧に取って置いてください。 固まり始めたローソクに適度に切って、その芯を使用すればOKです^^

junjunjunya
質問者

お礼

himeyuriさん、ありがとうございます☆ 今回のパーティは手作りでやりたいなぁと思っていたので、ここまで具体的にローソクの作り方を教えていただけて嬉しいです! 折り紙なしでも水に浮かぶとのことですが、何しろ川に流すので、川の流れやうねりに耐えることができるかちょっと心配です。前もって実験してみたいと思います!ただ、折り紙いらずだったらそれはそれでとても助かりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは~♪ ろうそくを小さな鍋に湯銭で溶かしてご覧よ♪ 折り紙で作った小船をその湯銭の中に浮かべるの。10秒ほどしてから出してね、乾かすと、耐水性が出るよ! 川に簡単に飲み込まれないよーにするには、二艘船にすると安定するよ。 丁度、漢字の「井の字」のように二つの船を割り箸とかでドッキングするのだ^^

junjunjunya
質問者

お礼

PREDATOR_2002さん、早速のご回答ありがとうございます! 折り紙は考えていたアイデアだったのですが、耐水性ということまではどうすればいいのか分からなかったので、ロウソクと二艘船のアイデアはとても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 油に浮くロウソクの芯

    僕はロウソクが大好きで自分で作ったり香りをつけたりよくしているのですがこの前NHKのイタリア語講座で油の上に浮いているロウソクの芯(1cmぐらい。下に1円玉のような皿がついていて多分皿に小さな穴があいていて常に油を吸い上げているんだと思います)をみました。早速ティーライトの底にある留め具に小さく凧糸をつけて油を吸いつつ火が灯り続ける構造のロウソクを作ったのですが留め具は金属なので当然油より比重が重く沈んでしまいました。金属系は全てサラダ油よりも比重が重いので次に紙を用いてみたんですがこれは浮くには浮くのですが素材が凧糸と紙のみで火と油を積極的に遮断する構造ではなく怖くて火をつけることができませんでした。なんとかテレビで見たのと同じものをつくりたいのでサラダ油に浮いて火がつかない構造のものを思いつく方がいたら書き込んでくださると嬉しいです。化学専攻でない方でアイデアがあれば僕が実験してみるので書き込んでくださると嬉しいです。

  • 二次会の面白い演出方法

    結婚式の二次会をすることになりました♪ やはり、記念に残る楽しいパーティにしたいなぁとおもうのですが、どんな演出をしたらよいのか、今ひとつぴんときません。ビンゴゲームはありきたり!なにか面白いアイディアがあれば教えてください! あと、気をつけたほうがいいことなどもご教授ください。

  • B4和紙に文字を書く・印刷する方法

    こんにちは。友人の結婚式のためにウェルカムボードを制作しております。まだ期間があるのですが、どうにも行き詰まっており、お知恵をかしてください!!! 箇条書きで失礼しますが ・和紙(最低でもB4くらい。)を使用。  和紙は使いたい素材があるため、一般的なインクジェット専用のものではありません。 ・額縁は四つ切サイズ ・文字は一般的な「Welcome to our~」といったものと名前と日付 といったかんじで、和風にするため和紙を使用してます。そこに文字を入れたいのですが、顔料で書いてみたところ(書道はやってるのですが。)あまりに手作りっぽさがでてしまい、悪くは無いのですが、やっぱりもう少し洗練されたものにしたいと思いました。 そこでパソコンで印刷してみたのですが(はじを綺麗にきって、巻き込まれないようにして・・・)綺麗にできたものの、大きさがせいぜいA4までしか印刷できません>< とはいえ和紙がインクジェット用のものでないため外の出力サービスは利用できないと思います・・・。 額縁四つ切サイズのため、A4ではあまりに小さい(あまりマット部分を大きくしたくないため)ので非常に悩んでいます。 やっぱり和紙に文字を書くのは手書きしか方法がないでしょうか? どこか妥協しなくてはいけないのかもしれませんが、何かアイディアがあったら教えていただきたいと思います>< 費用はかかるけど、スタンプを使用したほうがいいのかなぁ・・・とも思うのですがどうでしょう・・・。

  • 披露宴をしないで教会で挙式のみを行います。

    今年の3月に教会で挙式のみを行います。 そこで質問です。 挙式のみの場合は友達にご祝儀をもらっても返さなくても良いと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?? もし、お返しをするならどんな物が良いでしょうか?? 挙式終了後、2人の友達を呼んでレストランで立食形式のパーティーをします。(と言ってもあまり派手にはしませんが) 挙式+パーティーという形式が周りの友達でもしている子がいないし、参考になるものがあまりないので、いい演出などありましたら教えて下さい。あと、こういう形式でもウェルカムボードやゲストブックは用意した方がいいのでしょうか?? いいアイデアがあればぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ケーキ入場の演出-医療従事者なのを活かしたいです-

    このたび結婚をする事となりました。とても自由のきく式場を選択したので、ケーキもオリジナルで入場時の演出も好きにしていいそうです。 私も相手も医療従事者であり、ケーキは二段ケーキの上に病院を建てたものをデザインしました。 このケーキを入場させる演出に悩んでおります。折角なので職業を活かしたいのですが、例えばサイレン等はやはり不謹慎かなと思ってしまいます。 ネットで調べましたが、友人に運んでもらう位しか探せず…勿論これも良いのですが。ちなみにスタッフさんには白衣を着て貰っても良いかなと思っています。 何か良いアイディアがあれば御教授ください。

  • 手作りでウェディング会場の飾りつけ

    国際結婚で11月にオーストラリアでの挙式を予定しています。 オーストラリアの結婚式は会場だけ予約してその他の手配は自分たちで行うことが多いので、(経費の節約もかねて)私たちも会場の飾りつけを自分たちで行おうと考えています。 結婚式のパーティーはカジュアル・立食形式で夕方から始まり、遅い時間にはダンスパーティーのようになるようです。 ステージも作り、マリンバ、アフリカンドラム等の音楽の演奏も行います(これは相方の趣味)。 また、出席者はほとんどがオーストラリア人ですが、日本からの家族や友人も参加してもらえる予定です。 ところが飾り付けのいいアイデアが浮かばなくて…。 少し和風テイストを取り入れた飾り付けをしたいとは思っていますが、それ以外は今のところ特に思いついていません。 後はなるべく低価格で!というのが希望でしょうか?(笑) 折り紙で飾り付けとかも考えたのですが、どうすれば結婚式のパーティーにふさわしい感じで飾りつけが出来るかが思い浮かばず…(下手に飾り付けたらチープな感じになってしまいそうで) あと、私はまだ日本にいますので飾り付けに必要なものを向こうにもって行くことは出来ます。 どなたか、和風テイストだけでなくても何でもいいので会場の飾り付けに関するアイデアをいただけると嬉しいです。

  • 友人へのサプライズ誕生日パーティー

    はじめまして。どうにもいいアイデアが浮かばず、是非皆様の知恵を貸していただければと思います。 友人(20歳男)の誕生日パーティーをサプライズで行おうと計画しています。(メンバーは8人です) 1泊2日の旅行に行き、そのときに内緒で驚かせてやろうと思っているのですが・・・ 何かいい演出、プレゼントなどはないでしょうか? ちなみに旅行は旅館ではなく自分たちで料理などをするコテージのようなところに泊まりますが、 スケジュールの都合上長時間彼に内緒にして準備、というのは難しそうです・・・ (短時間30分程度ならなんとか大丈夫だと思います) 感激屋で涙もろい彼をびっくりさせるようないい案、何か無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 気の利いたバースデープレゼントは?

    私は女子大生です。 今度、高校時代の友人で私と同じ3月生まれの子4人でパーティーをすることになりました。 そこで、プレゼント交換をするのですが、何か気の利いたプレゼントはないでしょうか? ちなみに他の子も学生です。 プレゼントというと、入浴剤などの詰め合わせ(バスグッズ)やマグカップといったものしか思い浮かびません。 今のところはアクセサリーが無難かな?と考えているのですが。。。 私以外の3人の誰にプレゼントが渡るか分からないのも悩みの一つです。 学生なので、予算は限られてきますし、、、(3千円程度で。。。) プレゼントの組み合わせ方や演出など、良いアイディアやアドバイスがございましたら、ご指南よろしくお願いします!

  • 新婦に両親がいない場合

    今年の秋に挙式を行いたいと思い、現在、式場を仮予約している状態です。 タイトルにもありますように、私には、両親がいません。 幼い頃に両親が離婚して母親に育てられ、数年前にその母親も病気で他界してしまいました。(姉と兄がいます) お世話になった方や大切な友人も、多いので、きちんと結婚のご報告を兼ねて、 小さい頃から憧れていた結婚式ですし、 一生に一度の主役もやってみたいので結婚披露パーティをしたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、私のような境遇の場合どうしたらいいか不安な点がいくつかありまして、 ご相談させていただきました。 結婚式となると、本人同士だけではなく、両家の両親が出口でゲストを見送ったり、 花嫁から両親への手紙、招待状の差出人や出欠ハガキの受け取りなど、 いろんなところで、親の存在が出てくるかと思います。 ヴァージンロードを歩く入場は、叔父にお願いしようかと思っていますが、 その他の演出をどう切り替えればいいかわかりません。 結婚式は、自分のやりたいようにやればいい、というのは分かっているのですが、 ただ、私みたいな場合はどうしたらいいか?という不安ばかりで、 まだ、オリジナリティ溢れたアイデアや自分でこうしたい、というイメージがない状態です。 仮予約している会場は、オリジナルの式が出来そうな、ゲストハウスです。 同じような境遇の友人の結婚式に参加された方や、式場関係者の方、 両親の手紙を読まない場合の演出や、 ゲストの方に「両親がいなくて、かわいそう・・・」みたいに思われない、 より幸せに見える演出方法など、 その他のアイデアなどありましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。 (亡くなった母への手紙という意見は、なしでお願いします。)

  • 子供のいらっしゃる方、子供の演出経験者の方お願いします。

    結婚パーティーにて、幼児三人に演出をお願いしようかと考えています。 人見知り3歳(姪)・おとなしめ4歳(親友の子)・しっかり者6歳(義姪) まだフラワーガールや花束贈呈は無理かな?と思うので お揃いのドレスをプレゼントして 一緒に入場または退場程度を考えているのですが… 会社関係はおらず、友人中心・少人数のカジュアルなパーティーです。 泣いたりお母さんのとこに行ってしまったりと 失敗しても思い出なので私はかまわないのですが それぞれの母親が気にするかもしれません。 そこで質問なのですが… A)会場の雰囲気にまだ慣れてないかもしれない入場の場面 B)会場に飽きてぐずっているかもしれない退場の場面 どちらがいいと思いますか? お色直しはしないつもりなので、真ん中がないのが辛いところです。 母親たちに聞こうかとも思いましたが、 それぞれ違ったらどうしよう…と思いまして。 また、入退場以外にアイデアやその他のご意見がありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう