• ベストアンサー

ビデオの調子が突然悪くなった

JRNYの回答

  • JRNY
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

配線を見て大丈夫でしたら、ヘッドの汚れの可能性が一番考えられますが、あまりにも汚れすぎていた場合は、市販のヘッドクリーナーでは、取れない場合があります。その場合はお近くの電気屋さんに持って行ってクリーニングをしてもらうといいですよ。

jaka2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 配線は問題なかったので、電気屋へ行って乾式・湿式のヘッドクリーナーを購入しました。 最初乾式で3度トライした所何の変化もなかったのですが、湿式で3回やってみたところ、綺麗に画像が再生されました。ご指摘の通りヘッドが汚れてたみたいです。

関連するQ&A

  • VHSビデオの画像が写りません。

    VHS付きDVDレコーダーのビデオの映像が砂の嵐になっています、音声はなっています。というのは昔持っていたVHS-C ビデオカメラのテープがありそれをDVDにダビングしようと思いアダプターを使って再生していたのですが、途中より画像が出ず砂の嵐状態になりました。そこでクリーニングテープでヘッドクリーニングを行ったのですがうまくいきません。もう一台のデッキで最初は再生していたのですが、やはり途中より画像が写らなくなりました。VHS-C のテープはSVHSです。何が悪かったのでしょうか。アダプターより何か不振な物が出てヘッドを痛めたのでしょうか。

  • 2年前購入のビデオデッキ

    2年前に購入したビデオデッキなのですが、 3倍で録画した番組を再生した所、 音声だけで、画像は砂の嵐の様にガ~と言った感じになってしまいました。乾式ヘッドクリーナをした所 標準で録画したものは見れるようになったのですが、 3倍で録画したビデオは見れません。音声だけです・・・。 かる~く画像の色味が出てくるようになりましたが、これはヘッドクリーナをもっとやれば、見れるようになるのでしょうか? 今回ヘッドクリーナーばかりしているので、 ビデオヘッドが痛むと言った事は有りませんか? 解決策がありましたら どうか教えてください。お願いします。

  • ビデオの調子が悪いんです・・・

    ビデオテープによって、調子がいいのと悪いのがあります。 悪いのは、見始めて何秒かすると、画面がザザザっとなり、 青くなってしまいます。 一瞬なんですが、何秒かおきになるので、見づらくて困ります。 音声はちゃんとでています。 その時デッキのカウンターも進んでいません。 レンタルビデオとかで、古いからだめなのかなぁ、と思って新しいのを借りてきても、だめなものはだめでした。 新旧関係なく、何事もないものと、先ほどの症状がでるものがあります。 デッキはまだ一年もたってません。 FUNAIの安い(1万円くらい)のですが、ここ3ヶ月くらい前からです。 デッキが悪いのかテープが悪いのか・・・。 デッキだったらどこが悪いのか・・・。 わかる方いましたら、お願いします。

  • 古いビデオデッキで映像が出なくなる?

    テレビ番組を録画したものを見たいのですが、 新型のビデオデッキで録画したものを、古いビデオデッキで再生すると、映像が映らなくなりませんか? 古いビデオデッキといっても7年前のものです。 (1)古いビデオデッキBで録画したものを、新型のビデオデッキAで再生する際は異常なし。 (2)新型のデッキAでテレビ番組など録画したものを、Bで再生すると音声は聞こえるが画像が見れない(波がすごくて)。 (3)レンタルビデオやダビングされたビデオはBでは不都合なく見れる。 何故なのかおしえてください。

  • ビデオデッキを変えると前ので録ったテープが

    ビデオデッキを変えると前のデッキで録ったテープが少しトラッキングがずれている時のような状態になり、音声にノイズが入ります。トラッキングをいじっても同じです。なんかこういうことはよくあることらしいのですが、こういうのはどうすればいいのでしょうか?ちゃんと再生できるデッキに当たるまで買い換えるしかないんでしょうか?レンタルビデオなどはデッキが変わってもちゃんと再生できることと何が違うのでしょうか???

  • ビデオが映りません

    今日、東芝のビデオとDVDが一緒になったデッキを買いました。DVDは綺麗に映りますが、ビデオ(レンタルビデオ)を再生すると映像は映らず、砂嵐になり音声だけが聞こえます。配線は何度も確認しましたが間違っていないと思います。(「ビデオ1」にして、テレビは映ります)。テレビに問題があるのでしょうか?

  • ビデオが再生できない!

    2ヶ月前に新品のビデオデッキを買いました。 きのうレンタルビデオを再生したら、 カウンターは進んでいるものの青い画面しか写りません。 早送りするとちゃんと写っています(でも当然音声なし)。 その前の日まではちゃんと写ってたんです! 誰か教えてくれませんか?お願いします。

  • ビデオが3倍でしか録れなくなってしまいました。

    普段は3倍録画で使うのが主ですが、たまに保存版にしたい番組がある時は標準で録っています。 昨日、標準録画したものを再生したところ、砂の嵐でした。音声はクリアに録れています。 操作ミスでもしたのかと思いましたが、いろいろ試したところ標準にすると砂の嵐です。3倍にするときちんと録れます。 もうデッキの寿命でしょうか? テープとの相性もあるのでしょうか?

  • ビデオデッキの調子が悪い。。。

    5年くらい使っているビデオデッキが最近急におかしくなりました。 再生時に画面がざらざら。音声は正常です。 そこで質問なのですが ビデオデッキは5年位の寿命でしょうか? (使用量は録画、再生それぞれ週に2時間くらいです) 価格は1万円台でした。2万円はしなかったと思います たぶん修理するより購入したほうが安いと思いますが、また同じくらいの価格のビデオデッキにしようか、それとも何か今時はありますか? DVDだけだったら今までのビデオが見られないし。。 現在はDVDはプレステ2で再生だけできます。録画のものは持っていません。 パソコンにテレビをつないであります。いざとなればパソコンで録画再生もできるでしょうが、画面が小さく見にくいです。見るときはテレビに移して見ることはできるのでしょうか? でも今月から始めたスカパーの代々木ゼミのネット講習を見て勉強するのが目的なので面倒な操作だと録画し忘れたり、たまってしまいそうな気がします。 やっぱり操作が簡単なビデオデッキを1台買ったほうが良いかな~~~ 支離滅裂になってすみません。 説明不足なところは補足しますので言ってください。 よろしくお願いいたします

  • ビデオデッキの故障。寿命ですか?

    ビデオデッキの故障。寿命ですか? 2001年に購入した東芝A-F100のビデオデッキが先日おかしくなりました。録画したテープの再生が出来なくなってしまったのです。片づけをしていて古いドラマを録画したテープが出てきたので、一度見てから捨てようと思いいれて見たら、砂の嵐になって再生不可(音声は聞こえます)。テープが古いからもう見れないのかと思い、最近使っていたテープを入れたのですが同じ状態。「クリーニングテープをお試し下さい」と出るので乾式テープを何度かしてみましたが効果なしです。それまでは問題なく見れていたのに、一度古いテープを入れただけで壊れてしまったのでしょうか?そこで質問なのですが、今からなら修理に出す(部品を取り替える)よりは買い換えた方がよいでしょうか?修理するのとどちらが安いでしょうか?