• 締切済み

田舎に立っている看板について

okam5311の回答

  • okam5311
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

国道や県道のそばでしたら都道府県の屋外広告条例に基づく規制区間であることもあります。場所や構造、大きさでそもそも許可できないものもあります。ラブホテルの誘導看板が河川敷や道路敷地にあれば河川法、道路法違反です。そんな馬鹿なと思われるかもしれませんが法務局で地番を調べてもそれが公有地か民有地かはっきり分からない場合も多く、それを狙った悪質なものも多いものです。通りから目立つように道路敷地すれすれに作ったりしておりよくはみ出しています。完全に通りから離れた民地内なら規制はない場合が多いと思いますが。以上で問題があれば県の土木事務所へお尋ねください。ただし屋外広告条例は県によって規制の度合いが違います。

hirataro
質問者

補足

回答ありがとうございます。 条例がありそうだとはなんとなく思っていたのですが一般人にはあまり関係ないですね。土木事務所に問い合わせてもにべもなく一蹴されそうだし。結局放っておくしかないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 捨て看板(のぼり)が田舎の景観を汚す

    私の住んでいるところは観光地としても有名な超田舎なのですが、別荘を販売している不動産業者(都会の人が田舎で暮らそうという観光者に対しての看板)が高速道路の出口に捨て看板が置かれたり、市内に入る国道沿いの道路脇にのぼりが何箇所も設置されてとてもいやな気分がします。一面緑の中の派手なのぼりなので景観を損なっています。  私はその道をいつも通るのですが、毎年のぼりが飾られどんどんのぼりが汚れていくのを見てしまいますが、最近また新しくなりました。 これに対し匿名でやめさせるようにするにはどこに抗議すればいいのでしょうか? 高速道路出口の看板には市の外看板設置許可証がついていましたが有効期限が過ぎていました。 私が思うには市役所、 観光協会 警察署 その会社(これは直接的でいやです) などですが、アドバイスをお願いします。 法律なども教えていただければ助かります。 

  • 看板の高さ

    こんにちは。 田舎に住んでいます。 国道沿いを運転しているとコンビニやレストランが立てている看板をよく目にします。サインポールと呼ぶのでしょうか。それらが、どれも高さがそれほど違わないように思える(電柱より少し高いくらい)のですが、法律で高さ制限か何かあるのでしょうか? 高さ制限が無いとすれば、もっとも普及しているタイプの看板の高さは何メートルくらいなんでしょうか?

  • 捨て看板では捕まらないのでしょうか?

    捨て看板では捕まらないのでしょうか? 町中に溢れていますが無くならないのでしょうか。 ピンク系などは実態が掴めないかも知れませんが、不動産は会社名が書かれており規制出来ると思うのですが。 剥がされても会社名入りで懲りずに貼っていますよね。

  • 田舎の家の外壁に張ってある「ボンカレー」「アース製薬」などのレトロな看板って??

    よく、のどかな田舎のほうに行くと、懐かしい??感じの鉄製の看板が貼ってありますよね。 女優さん?の「大塚ボンカレー」とか、紺の着物?を着た男の人がスプレー缶を片手に持った「アース製薬」など・・ あと、オロナミンCなんかもありましたっけ?? あの看板って、いつごろ設置されたものなんだろう・・とか、どうして田舎に遊びに行くと貼ってあるんだろう・・とかずっと思ってたんです。何かご存知の方いらっしゃいますか?? あと、あの看板、もちろん企業の宣伝のために貼ってあるんですけど、「うちに貼ってあるよ」とかいう人、いませんか?? 看板のことが気になって仕方ないです(笑) 母に聞いたら、気にもしたことがなかったと言われてしまいました(>_<)

  • 看板を作りたいとおもいます。

    看板を立てたいと思います、 法律の中で、表示してわいけない言葉とか内容、そのような管理をされている団体は、どちらに成るのでしょうか?

  • パチンコ屋さんの看板

    素朴な疑問なのですが、パチンコ屋さんや、郊外の大きな店舗などに行くと、光が次々と動く派手な電飾の看板ありますよね。あれってどうやってアニメーションっぽく動いているのでしょうか??自分で出来そうなら作ってみたいし、ああいうのを作ってる会社があれば入ってみたいです。

  • 交通規制、標識ではなく、”看板”の有効性

    よく、”スクールゾーン”などでは、規制区域入り口に”標識”(進入禁止+規制時間)により規制をし、そのうえで、”車止め”や”立て看板”が見受けられます。 しかしながら、標識による規制が全くない状態で、突然添付写真のような”立て看板”が出てくることがあります。 このような規制は法的に有効なのでしょうか?ちなみに、この立て看板のあった道路の標識には、バイク=終日、車=時間規制 の標識は一切ありませんでした。(駐車禁止と制限速度の標識のみ) このような看板で規制が可能であれば、第三者が勝手に立て看板を立てても、それが有効か無効か、ドライバーは判断ができません。 ちなみに、以前聞いたところでは、〇〇署(今回の写真)、〇〇市役所 では”無効”で、〇〇署署長 とあると”有効”と聞いたこともあります。後者が有効の場合、ゲリラ的に地域住民が”勝手に規制”することも事実上可能となってしまいます。(もちろん法的根拠がないから、違反とはならないが・・・) どなたか、知識のある方アドバイスをお願いします。

  • キリスト教の看板❓

    カテ違いかもしれませんが、 気になっている事があります。 田舎に行くと何故か 「キリストの血は罪を清める」とか そういう看板があります。 あれは一体なんなんでしょうか?

  • 看板について

    テナントビルの一階でカフェを営んでいますが、二階の居酒屋さんが、私の店の外壁に勝手に看板を立て付けて、何度も外すように話しても「はいはい。」と返事だけで、外してくれません。これは勝手に外しても法律的に問題は無いのでしょうか?

  • 人の目を引く看板を作りたいのですが

    4月ごろに大学で行われる講演会の告知にそなえて立て看板を作ろうと思っています。できるだけ多くの熱意ある学生を集めたいので立て看板も目立つものにしたいと思っています。ただし、おふざけは厳禁らしいので看板には講演会の必要事項しかのせることができません。 そこで文字とその背景の色をうまく使って効率的に告知したいのですが、派手すぎずかつ存在感のある看板をつくるにはどのような色と色を使用すればよいでしょうか。