• 締切済み

自分の趣味を認め、受け入れる事で人生変わりますか?

YKANAJANの回答

  • YKANAJAN
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

端的に回答すると、ゲームや漫画は詳しくなるとむしろ人と話のネタが広がってよい。 ただしアニメはやめたほうがいい。 アニメ好きだとほぼ間違いなくキモオタなので。 また、ゲームや漫画でも美少女系はやめるべき。他はOK。

hoge_okok0706
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらかというと小さいころからメジャーなゲーム機でのゲームがメインだったので、アニメはその副次的。「好きなものはこれだよ」と少し掲げるだけにとどめているつもりです。 (一方でそれをごり押し気味にアピールするのが現時点での悩みなんですが) 美少女系は私もごめん被ります。 上述の通りメジャーなゲーム機の作品がメインだったのでPC系は触ったことないですし、関わる気はありません。

関連するQ&A

  • AD HD 趣味について

    ADHD 趣味について 最近自身の趣味や興味の範囲、のめりこみ具合が、周囲と連れていると感じることが多々あり、悩んでいるものです。 僕は現在24歳なのですが、興味のある事柄がかなり限定的というか、ゲーム、漫画、アニメ、脳科学や心理学といったドーパミンを過剰に分泌しやすいものや、少しマニアックな趣味ばかりで、仕事場での雑談では、旅行に行ったり、スポーツ観戦といったアクティブな趣味と言ったらよいのでしょうか、世間的に見てメジャーな趣味を持っている方が多く、なんとなくずれを感じています。 一応自分で周囲が話していることを調べてみたりして、実行に移したりしてみたのですが、やはり楽しいと感じることができません。 おそらく自分の思考はかなり子供っぽいところがあり、まだまだ大人になり切れていないといった感じです。 やはり組織で働くからにはですから、周囲に合わせた会話ができるようにならないとダメだと考えています。 発達障害をお持ちの方は、やはり僕と似たような趣味を持っている方が多いのでしょうか。 自分の主観的な考えて当てはめるのもおこがましい話ではありますが、実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 自分はオタク趣味で萌え系が大好きなのですが、それら

    自分はオタク趣味で萌え系が大好きなのですが、それらのアニメや漫画、ゲームをやっているのを家族に見られたり聞かれたりするのが恥ずかしいです。 どうしたら堂々と見せられるようになりますか? そういうのを家族の前ですることって恥ずかしいことじゃないですか?

  • 自分なり「街コンとの向き合い方」意見や質問返答求む

    先月29歳になった、自動車部品組み立て工場勤務の独身男です。愛知県東部に済んでます。 今まで一度も彼女が作れず、友人も少ない身の上なので結婚願望が出てもどうしようもない状況でした。なので、「街コンを駆使して人と関わる」という手段にも触れずでした。 時々名古屋の「話し方教室」に通い、その伝手で友達になれた女の子(彼氏はすでにいるそうです)と買い物に行く機会があったのですが、そこで彼女おらずの萎れてる自分に対し、当人から「あんたは街コンに行きなさい!場数踏みなさい!」と背を押され、一度行きました。2回目も近々の予約済みです。 自分なりの街コンに対する意識もちゃんと確立して(るつもり)ますが、一方で自分の出費や行くべき場所、日程の合わせ方などがうまく出来ません。 そこで、ある程度街コンに慣れてる皆さんなら「自分の持ってる意識が正しいのか?」「日程や資金とのやりくりはどうしてるか」について相談できるかと思いました。 前置き長くなりましたが、以下に対する返答をお願いします。 【街コンに対する自分の意識】 結婚以前にまず「彼女がほしい!人を愛する経験がしたい!」という意識で行き始めた街コン。自分の中で意識してるのは… 1.色んな人と楽しく話してお互いが楽しめるよう、場数を踏みたい 2.おいしいものが食べたい 3.友達を増やしたい (4.あわよくば彼女が出来たらいいなあ…) という順列の意識を念頭に置いてます。街コンに挑むにあたり、この考えで大丈夫ですか? 【自分の日程と上手く織り交ぜられない】 ・「場数を踏む」というが、月に何回、何曜日のペースがいいのか?数万の出費にビビる… ・恋人がほしいので「恋活コン」を中心に選んでるが、その方が得やすい? ・愛知東部にも街コンはあるが、名古屋などの都会の方が成果を得やすいか? ・習い事が名古屋なのでそのついでに行く、など出費を抑えたスムーズなスケジュールを考えたいが、街コンと自分の日程を組み合わせる際にどういう手順で街コンを選んでる?(それが原因で参加数が少なかったりキャンセル待ちのしか無かったりで散々な事が…) 以上です。 アドバイスや質問返答があればよろしくお願いします。

  • 自分の趣味を変えるべきか・・・

    私は言うなればオタクなのですが、 そこそこ漫画やゲームなんかを集めたり、アニメを録画して貯めているのです。 腐女子ではないのですがイラスト描いたり 時々コスプレなんかもしてます。 さすがに自分でも胸を張れるような趣味ではないので 友人に趣味のことを話したりはしてません。 しかし流石に親は見ていればわかるようで ついこの前、 「あんたのやってることが理解できなくて気持ち悪い。すごく不気味だ。」 と言われました。 そういう趣味でない人に理解はできないだろうと思ったので、 「やっぱり引かれると思ってたからなんとなく黙っていた。」というと 「何故親に引かれるようなことをやるの?」 「みんなやってることなの?」 「弟に悪影響だ」 などと言ってきました。 なんだか自分の趣味をここまで親に否定されると 正論を言われてもやっぱりすごく悲しいです。 趣味を認めてもらうようなことはできないと思います・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか・・・ 趣味をガラッと変えたりできないものでしょうか・・・

  • 趣味を増やすには

    最近出会いがないです。ふとテレビを見ると本上まなみさんが旦那と何をきっかけで知り合ったかと話していて、釣りが共通の趣味で・・と言ってました。 それで自分を振り返ってみて、自分の趣味があまりに狭くてがっくりきました。皆さんはどんな趣味をお持ちでしょうか? 私はRPGのゲームが大好きで、ファンタジーモノに興味があります。他は興味あまりありません。 今は格闘技を習い始めたのでそれも趣味のうちにはいるかなと思ってます。 ですが、何度やっても飽きないのがゲームなんです。 ゲーム好きというとおたくのイメージがあるのであまりまわりに知られたくないです。現に男性もおたくが大半かなと・・胸を張ってゲーム好きです!といってあまり男性の反応は良くなかったです。 でも私自身その「イメージ」の女ではなくいたって普通です。別にBLのマンガが好きとかアニメ大好きとかではないので・・。 ゲームはロマンがあるところが好きです。やっぱりやってて一番楽しいので、なんかゲームから派生して趣味にできるものって何かあるんでしょうか? こんなのはどう?なんていうのがあったら紹介してください。 こういうのはゲームの感覚に近くて楽しいとか。 皆さんの趣味のお話でも全然いいので聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • オタク趣味な彼女が欲しい!

    20代の社会人の男です。 最近、真剣に彼女を作りたいと思いました。 また、自分を変えて行くために身体を適度に鍛えたり、お洒落したりしてます。二次元好きな女性と出会うために、mixiにも登録しました。今後は、オフ会などに参加して行く予定です。 そこで、アニメやゲームなど好きな女性に質問です。 オタク趣味な男性を彼氏にしたいと思う条件って何でしょうか? そして、話し上手か、聞き手上手のどちらが好みでしょうか? 教えて頂けたら、有り難いです。 それから、男性からも意見して貰えるなら、コメントお願いします。 僕は、自分自身の人生を変えて行くために、意見を参考にしたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 街コンについて

    30歳男性です。 今度、出会いを求めて街コンに参加してみようかと考えています。 そこで質問があります。 1、街コンで真剣な出会いはありますか? 2、街コンに参加するにあたって注意したほうがいいこと(身だしなみ・服装以外)を教えてください。   私の性格は若干内気・周囲からは真面目と言われます。年収250万。女性経験無    3、街コン以外での出会いの場はありますか?   スポーツクラブ、合コン、結婚相談所、お見合いパーティー以外でお願いします。   地元の飲み屋 or バー等を考えています。   30歳で恋愛経験が無いので結婚は厳しいのは承知していますが、諦めたくないので質問しました。 宜しくお願いします。

  • アニメファンの街コン。

    アニメファンの集う街コンに参加します。 地元は北陸なのですが、昨年から2ヶ月に1度のペースでこのような街コンが開催されていたとのことでした。(全く知りませんでした……) 20代後半に入り、結婚を真剣に考えている女です。 アニメやマンガ、声優さんが昔から大好きで、さらには人見知りする性格なので、自分にはこのような機会はすごくありがたいです。 が、一人で参加しますし、年が27なので、同世代の人がちゃんといらっしゃるのか、ちょっと心配でもあります。(参加条件は20~35歳とのことでしたが……) また、女性参加者は少ないのか、女性の料金が2500円から2000円に割り引きされるとのことでした。 サクラとかも多いのでしょうか……? もう申し込みしてしまいましたが。 アニメの街コンに参加されたことのある方、経験談などあればお願いいたします。

  • 30代無趣味です。何かないかな?

    家での趣味がなくて暇すぎて困っています。 外に行くときは、買い物、ウォーキング、百貨店巡り 本屋、街をブラブラ~などの趣味があるのですけど 家での趣味がありません。正直困っています。 10代20代のころは パソコン、アニメ、YOUTUBEとか。オンラインゲーム などがダイスキで、どちらかと言うと 友達と遊ばないで、家での遊びに夢中でした。 ですけど、この歳になって、家で遊ぶ趣味がないので 正直暇です。。。。w 妻子がいますが、個人的に一人になったときなどに はまれる趣味がほしいです。 何かオススメはありませんか? ちなみに奥さんは朝ドラマや、夜のドラマを見たり、買い物 きめつの刃がはやっているのでそのアニメをみています。 子供は友達と遊んだり、マリオのゲームをやっています。 夫である自分だけ趣味がなくて暇です。。。

  • 街コン未経験。参加に抵抗感があります

    愛知東部在住の28歳男、恋愛未経験です。 この手の悩みに対する一つの返答に「街コンに行ってみたらどうか」とありますが、自分の中で色々不安があり、これまで足を運んだことがありません。 具体的に言うと… ●同伴者がいないので参加できない  →1人参加可能なのもあるようだが、周囲になじめず孤立するんじゃ? 行動しやすいようにスタッフは配慮してくれる? ●地元しか参加できない?  →先入観みたいなものですが、実際は遠出しても問題ないのでしょうか? ●定員がすぐ埋まり、次の新規応募スタートタイミングが分からない。 ●声のかけ方(スタート)、質問内容、話のネタ出し…全てが思いつかなかったり長続きしない。  →自分自身がゲーム好きだったりで周囲の一般ネタについていけないのと、脳が働かずにピタッと止まってる感じで言葉が思いつかない、話を素直にサラッと伝えられずに「何言ってるのか分からない」という悩みがずっと続いている。 ●談笑風景  →以前、NHKで婚活パーティの様子が特集されて、群がっては名刺を渡したりの繰り返しで「心がこもってない」と感じ、悲しくて怖くなりました。街コンもそんな感じじゃ…? 総じて、街コンに対する抵抗感と、自分自身のモテなさを強く意識してしまい、未だに自分から行動する、ということが出来ません。 こんな自分ですが、やはり経験として1回は行ってみた方がいいのでしょうか? 自分の悩みについては一度管理スタッフに相談してみるのがいいのでしょうか? その他、街コン経験者の方、感想やアドバイスをお願いします。 (無理だと思うのなら、いっそ止めて自分のスタイルで日々を楽しんだ方がいいのでしょうか?それでも今は「0」なので、やはり「0」と「1」では違うかもしれませんが…)