• ベストアンサー

組み合わせについて

画像の通りなんですが、1問目と4問目の求め方は分かります。しかし、2,3問目の求め方がさっぱり分かりません。学校の問題集なので答えしか書いていないので求め方が分かりません。教えてくださいおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1問目は、6個の頂点から3個の頂点を選べば、三角形が1個できるから、 6C3 通り、 4問目は、6個の頂点から4個の頂点を選べば、四角形が1個できるから、 6C4 通り と、考えられたと思うのですが、 同じように、考えたらいいと思います。 2問目は、 点が2個あれば、線が1本引けるので、 さらに、どの2点を選んでも、同じ(線分)直線にはならないから、 6C2=(6・5)/(2・1)=15 (本) になります。 3問目は、 2点を選んだとき、 例えば、 『 A 』 と 『 C 』 の2点を選んだときは、確かに、 《 対角線 》 になりますが、 『 A 』 と 『 B 』 の2点を選んだときは、 《 辺 》 になってしまいます。 なので、 対角線の本数は、 2問目で求めた 《 15本 》 から 《 辺の数 6本 》 を引いて、 15-6=9 (本) になります。

その他の回答 (1)

noname#215361
noname#215361
回答No.1

(2) 頂点Aに着目すると、頂点Aを除く残りの頂点5点と結ぶ線分があるので、この数は5本 同様に考えて、頂点A~頂点Fまでの合計は5*6=30本 このうち、A―BとB―Aのような重複を考えて、 答えは30/2=15本 (3) (2)と同様に頂点Aに着目すると、頂点Aと隣り合う頂点Bと頂点Fを除く残りの頂点3点と結ぶ対角線があるので、この数は3本 同様に考えて、頂点A~頂点Fまでの合計は3*6=18本 このうち、A―CとC―Aのような重複を考えて、 答えは18/2=9本

関連するQ&A

専門家に質問してみよう